1. 農家のごちそう
  2. 日曜版-2023/08/20
2023-08-20 10:56

日曜版-2023/08/20

お嫁さんによる今週とりあげた料理の解説など。https://www.pitagorafarm.jp 料理写真はブログで公開中
00:05
きょうもわが家の野菜たち、おいしいよ。
おいしく食べてね、ぴたごらファームの野菜。
はい、始まりました。農家のごちそうです。
この番組は、僕いつもに夫婦二人で開いた、自然栽培の再現。
ぴたごらファームの栽培担当、私古川恭介が、
お嫁さんの手料理をお見ちぎるような、そんな番組をしたいと思っています。
今日は日曜版です。収録は前日の土曜日ですけども、
平日の月から近に、私が話した内容を、
お嫁さんに解説してもらおうと思いまして、
料理担当の、どうぞ。
古川和美です。
はい。最近はどうですかね、暑いですけども。
はい。
元気に過ごしてますか?
はい、夏休み楽しんでます。
はい。じゃあ早速いってみましょうかね。
月曜日に私が取り上げたのはですね、
私のランダムでいつも決めてるんですけど、紹介しやすいようなメニューを。
黒戦国豆ご飯ですね。
黒戦国豆ご飯は、何か付け足しありますかね。
私が適当に喋ったとは思いますけども、
丹波のもらってきた豆は、
私があんまり手をかけなくても育つみたいな、
そんな話をしたと思うんですけども。
料理に関して?
料理に関してですね、そうですね。
料理に関してか。
うちはあんまりしてないんですけど、
黒戦国豆ご飯にちょっとお塩を入れると、
さらに豆の甘みも引き立っておいしいかなと思うのと、
あとうちは梅酢を結構よくお料理に毎日使うんですけども、
黒戦国豆ご飯を炊くご飯の一部、
いちごに大さじ1杯ぐらいを、
お水の代わりに赤梅酢、赤くなくてもいいです。
白梅酢でもいいんですけども、梅酢を入れていただくと、
ピンクのご飯ができます。黒戦国豆ご飯ができます。
梅酢でなんじゃったっけ?
梅酢は梅干しを作るときに上がってくる水分です。
それがなかったら何かで代用できる?
お酢でいい。
お酢で?
酸と反応するので、
お酢の場合はちょっとお塩を入れたほうが、
うまみもプラスされていいと思います。
酸っぱくもないよね。
うまみだけ残ってかわいいご飯になるので、
ぜひ試してもらいたいです。
赤飯みたいな色になるよね。
ご飯以上に赤に。
おすすめですね。
次行きますね。
火曜日に取り上げたのは、大根のパリパリ漬けでございます。
03:05
これはブログにも付け足しで、半干しが味噌だって言ってましたけども、
何かありますかね、半干しに関して。
半干しは歯ごたえのコリコリとかパリパリしたのを作りたいっていうのもあるんだけど、
この大根のパリパリ漬けは、
らっきょう漬けをした後のらっきょう酢を使ったので、
そのままの大根だったりとかをつけると、
そのらっきょう酢が薄まってしまうっていうのもあるし、
そういうのもあったんだね。
そうそう、そういうのもある。
でも大根を塩を絞って漬けても、もしかしたら薄まらずにうまいこといくかもしれないけども、
私はお野菜の水分を絞って、塩で絞って入れるっていう行為があんまり好きではなくて、
お日様進行もあるしね。
お日様進行もすごいあって、お日様にちょっと当てたらおいしくなるっていうのもあって、
措置を採用してます。
同じ水分抜くならね。
そうそう、同じ水分抜くなら半干しにした方が好きかな。
これもご飯のお供系ですよね。
なんかうまいこといったね、パリパリしてたね。
そうそう、おいしかった。
次ですね、水曜日に取り上げたのが野菜ラーメン。
これは野菜ラーメンっていうと、メニュー名だけではわからないですけど、
純菊ときゅうりがたっぷり乗った、そんな野菜ラーメンでしたけども、
これはお肉が入ってなかったでしょ?
お肉入ってないね。
いりご、かつお、昆布の出汁にきゅうりを煮込んで、
仕上げにわかめと菊菜を入れて、ごま油ちょっと垂らした。
味付けはニンニク醤油とお塩だけですね。
こうやってやっていくと、
料理の入れるものは白いが多いような気がするけど、
多分やったらそんなに難しくない?
全然。
きゅうり入れたのが、きゅうりってウリ系の野菜なんですけど、
例えばトウガンもウリ系の野菜なんやけど、
みんな水分だけで栄養ないとか味ないとかって思ってる方が多いと思うんですけど、
ウリ系の野菜ってすごい出汁が出るんですよ。
まあまあ、そんなイメージもあるよね。
精進料理とかでトウガンの出汁を使ったりする料理があるぐらい、
すごく野菜の中でも出汁が出るので、
私はきゅうりを出汁代わりで、
もちろん食べてもすごいとろっとして美味しいので入れました。
確かにきゅうりを火通して食べるっていう習慣がない人はないかもしれないよね。
06:01
試してみたら。
しっかり火を通すのか、炒め物でサッと火を通すのか、
どっちかにした方が美味しいかなと思う。
中途半端に火を通すとよくわかんないものになる気がします。
わかりました。
次が木曜日に取り上げたのは、
最近朝ごはん系のものを取り上げることが多いんですけれども、
オクラの一本蒸しです。
これは蒸したんですか?
蒸し茹でって感じで、
蒸し器とか蒸籠とかで蒸したわけではなくて、
私はちっちゃいお鍋を使いましたけど、
オクラが茹で上がるのと水分がなくなるのと同時ぐらい、
本当に少量のお水を入れて火にかけたっていうやつですね。
でも全然味付けはせず?
味付けはちょこっとだけお塩を入れました。
ちょこっとだけ入れるのがミソなんだね。
なくてもいいってことだけどね。
オクラの味がちょうど引き立つぐらいのほんの少量の塩に使ってるってことですね。
でもオクラも放送でも話したんですけども、
柔らかいんだよね、大きくなっても。
そうだね、まだ今オクラの木も元気だし新鮮だからね。
でもそう思ったらスーパーでは規格があるから、
あんまり大きいオクラって売ってないから、
あんまり大きいオクラの話してもとは思ったけどね、今思えばね。
確かに。
大きいオクラを食べるっていうのは農家ならではかもしれない。
最後に金曜日取り上げたのがですね、これもご飯のお供系なんですけど、
手ごまの柿味噌漬けでございます。
この柿味噌が言われた通りに一応何につけたかを説明したぐらいで終わっちゃったんですけども、
柿味噌、何かありますかね、ポイントが。
柿味噌、私なんか旬のその時と例えば山椒だったり、
例えば吹きごととかそういうのでおかず味噌系を作るのが好きなんですけど、
極力お料理にはお砂糖を使いたくないと思ってるのね。
お菓子にはお砂糖系使うけど、お料理にはお砂糖を使いたくないと思ってて、
でもおかず味噌はちょっと甘みがあった方がおいしいし、
と思ってお砂糖の代わりに甘みを熟柿で漬けました。
なるほどね。
それだと自然の甘みだし。
確かだから味噌、これは確か唐辛子も入ってたよね。
唐辛子とニンニクも入ってたね。
だから甘いのと辛いのと。
09:00
辛いのとなんだろう、ニンニクのね。
しかもエゴマの香味の香りというか、
これはなかなかの発見の一品でした。
今週取り上げたのはこんな感じですけども、
まとめて何かありますかね、この時期の料理に関して。
私が思うのは、この1週間で気づいたのは春菊すげえなみたいな。
春菊は実際取り上げた中では水曜日の野菜ラーメンだけですけども、
いちいちなかなかの役割を果たしてるなと思って、
春菊というか私なんかをお鍋に入れて食べるぐらいのことしか知らへんかったけど、
こんなに働き者というかこの季節、どうでしょうか。
春菊、本当に料理法によったら香りがハーブみたいな感じになるしね、
なんかパスタとかでも合いそうだし、いいよね。
そんなことを思ってました。
これからちょっと思うのは、平日に私が放送して、
そのまとめというか補足というのを、
かずみさんのほうでやってもらおうと思ってます。
こんな感じでね、雑談ね、感じで。
聞いていただける人は、こういうふうに真似してみようとか思ってくださったら嬉しいですね。
農家の人はこんなものを食べてるんだというか、
そんな放送になればいいなと思ってます。
それでは来週もよろしくお願いします。
では、ごちそうさまでした。
10:56

コメント

スクロール