【注目ポイント】
- 政府は労働市場をどのように見ているか?
- 【★興味深い話】「痛くない注射針」を製造していた企業が廃業した話
- 【★重要】商社の価値を再定義しよう。やはりなかなか越えられない経験則の存在感
ーー
政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2024年10月17日】時点で収録した内容です。ご了承下さい。
ーー
▼番組スケジュール/チャプター▼
() 政府が考えている4つの現状2:転職が少ない&人材が溢れている分野と不足している分野が偏っている
() 人材が足りてる仕事ってどんな仕事?不足してる仕事ってどんな仕事?
() 労働市場が固定的とは?政府は転職時に違う職種を選んでほしいという話
() 【飯田野村議論】人気の職種(リスキリング先)ってホワイトカラーじゃない?政府のやってほしい流れと逆行してない?
() 賃金5%アップってインパクトなくね?マクロとミクロの攻めぎ合い
() 【活用】資本主義化におけるサラリーマンの立ち回りとは
() これからの時代の流れを見るに、手に職を付けるが一番良い?
() 対人のコミュニケーションが発生する仕事の不人気と労働市場の関係?
() データで見れば若者の独立は減っている
() 政府が考えている4つの現状3:少子化・高齢化・技能等が継承されずに消えていっている
() 【★興味深い話】「痛くない注射針」を製造していた企業が廃業した話(※岡野工業という会社のお話です。参考記事: https://maonline.jp/articles/haigyou_3sen180227)
() 【★重要】技能継承問題は、問題から現実になり、ガチで廃業しまくるフェーズに。そのうえで考えられる【活用】
() 政府視点ではやっぱり外国人の労働者を増やさざるをえない段階
() 外国人労働者が増えるとどんなビジネスが考えられる?
() 【★重要】商社の価値を再定義しよう。やはりなかなか越えられない経験則の存在感
() 言語の違いというものを解決してもその先がある
() 「自助・共助・公助」の重要性が時代と共に変化しているのでは?
() 資本主義の歴史は分業の深化の歴史である
() ゼネラリスト(商社ムーブ) or スペシャリスト(手に職)
() 政治・経済を活用するには●●が大事?
() 今日のまとめと次回に経済財政白書から扱う内容
次回:テーマ4:金融市場と住宅事情について
■政治経済情勢活用会
YoutubeチャンネルURL:https://www.youtube.com/@PESU-G
Podcastは Spotify・Apple Podcast・Amazon music・Pockets Castで配信中。 「政治経済情勢活用ラジオ」で検索
■政治経済情勢活用会とは?
政治経済情勢活用ラジオは、毎日6時間以上国内・海外のニュースや経済レポート情報を見ている野村さんと、インタビューワーの飯田が、趣味で政治経済情勢を経営活動に活用できないかを目指して情報を読み解いていく試みの番組です。
普段から政治や経済のニュース新聞等を複数読んで精査する時間のない経営層やビジネスパーソンを対象に、時代や環境の流れをなんとなくお伝えします。
政治や経済の情勢は、企業の大小にかかわらず少なからず経営活動に影響を与えるものだと私たちは信じています。しかし、ビジネスパーソンは日々判断するべき情報が多すぎるため、マクロ視点での政治経済情勢の情報を見ることや影響を考える時間は多くはありません。その部分をサポートする存在を目指しています。
■注意事項
株価の上下や為替の上下、個別の業界や個別の企業などといった投資情報を取り上げているのではまったくなく、日本や海外の政治経済の環境が自分の会社や人生に与える影響を知ったうえで選択できるようになることを目指します。放送中のいかなる表現においても将来を断定するものではなく、あくまで私たちが想定した仮説に過ぎません。
政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2024年10月17日】時点で収録した内容です。ご了承下さい。
■出典記載
- 内閣府ホームページ (https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je24/index_pdf.html)