2022-10-21 09:34

「みんなで学ぶ」ことの効用

NINJAメタバライブについてはこちら!


https://twitter.com/ninjametavelive/status/1578575967878270977

La,La,La NINJAジェネについてはこちら!

https://twitter.com/pess_ham/status/1566946942600376320

ペスの声のNFTにかけた想いはこちら

https://twitter.com/pess_ham/status/1545404461517922304

ペスハムが思うNFTの魅力はこちらです!

https://pessham.com/nft-hajimekata/


NFTを始めたいならブログを見ながら一つずつやっていくのがおすすめ!

もちろん他でもOKですが、弊ブログではNFTの始め方を4ステップでわかりやすく解説しています。

https://pessham.com/coincheck-hajimekata/

新しい日本発の音楽特化型プラットフォーム
「CYPHER」でペスハムの「La,La,La NINJA」が販売中です!

https://twitter.com/pess_ham/status/1538537284534149120?s=21&t=dnZ5nQR2VEG80_4-DsOYMg

Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:05
はい、みなさんこんにちは。NFTクリエイターにんどペスハムのハムです。ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日もですね、ちょっと外で収録でマイクがないので、もしかしたら音声が悪かったらすみません。
今日、まずお知らせですけれども、明日18時半、会場19時開園で忍者メタバライブ第16回の、それは恋会があります。
これまで結構ね、ずっと前向きな盛り上がる系の歌が多かったんですけれども、今回ですね、
ラブソングにちょっと注目を当てて、すごくね、いい感じのセットリストというかね、楽曲になってますし、
何より歌手さんがね、めちゃくちゃ素敵な、今回女性陣ほとんどになるんですけれども、方たちになるので、もうね、明日は絶対ね、聞いてほしいですね。
はい、もしね、出られないという方はね、アーカイブちょっと時間かかるかもしれないですけれども、
メタバライブバッジ、あるいは今度12月11日発売するメタバッジをですね、持っていただければアーカイブも見れるようになりますので、
その時まで楽しみにしていただければというふうに思います。
はい、ということでですね、今日はみんなで学べば怖くないという話をさせていただきたいというふうに思います。
今日ですね、ちょっと実は都会に出てきてまして、僕東京の片田川に住んでるんですけれども、
都会の方にですね、六本木に出てきてます。
何があるかというと、僕がですね、運営では入ってないんですけれども、
ホルダーさんホルダーとして関わっている和服ジェネっていうね、プロジェクトがあるんですけれども、
この和服ジェネの企業向けセミナーっていうものがちょっとありまして、
そこでのお手伝いをしつつ、この後オフ会もですね、ちょっと参加させていただくというので関わろうというふうに思ってですね、
それでちょっと六本木まで出てきたんですけれども、
これすごい面白いですよね、企業の人向けにそのNFTとは何ぞやっていうものを紹介するっていうところで、
和服ジェネっていうのはね、和服さんっていうかなりクリエイターとしてね、
いってもののNFTで活躍されてきた、本当に和服の女の子を描くですね、クリエイターさんがいるんですけれども、
その方とマーケターとしてソロさんっていうね、方が入られて、
その2人が中心になって立ち上げたプロジェクトなんですけれども、
単純にその可愛い絵を使ったPFPっていうだけじゃなくて、
例えば音楽がですね、横鳥さんっていう方なんですけど、
音楽が1曲1曲ですね、これも違った音楽を入れていたりだとか、
あるいはこういうふうにですね、企業向けにアプローチをしていくみたいな、
そういうことをですね、打ち出しているプロジェクトなんですよね。
ここで自分がですね、ちょっとお手伝いで参加してみたいっていうふうに思ったのは、
やっぱりこういうですね、企業に対して何かアプローチするっていう動きって結構出てくるんじゃないかなっていうふうに思って、
03:02
何か自分の将来の学びになるんじゃないかなと思って体験しておきたいなっていうふうに思ったからなんですけれども、
こういうのに限らずやっぱり何ですかね、みんなで学ぶ、集団で学ぶっていうのは結構効果があるんじゃないかなというふうに思ったりします。
やっぱりNFTとか新しいことを学ぶときって基本的には個人で調べて学んでいくっていうところが中心になるかというふうに思うんですけれども、
やっぱりそれだとなかなか自分の中で特にここまである意味NFTの大きな日本で波が来て1年間ぐらい経つんですけれども、
1年経ってから学ぶっていうのは何だろうな、逆にエネルギーが得ることなんじゃないかなというふうに思うんですよね。
結局やっぱり参入している人もだいぶ多くなってきていて、自分が入ったとしてもそんなに目立つような存在にはすぐになれなくて、
なかなか最初入ってもすぐにメリットが得られるかどうかちょっとなかなか分からないという状況の中で学んでいかなきゃいけないと。
その分当然コミュニティで関わってくれる人とか同じような人たちがいっぱいいるとは思うんですけれども、
やっぱり自分のモチベーションっていうところを保つっていうのは結構難しい人もいるんじゃないかなというふうに思ったりします。
そんな中で集団で学ぶ、みんなで学ぶっていうことをやっていくと、ある意味今回はオフラインでのセミナーっぽい感じになると思うんですけれども、
すごくやっぱり団結力っていうのは上がるんじゃないかなというふうに思いますし、
ある意味自分だけ降りるわけにはいかないみたいな強制力っぽいことも働くんじゃないかなというふうに思います。
これ別にオフラインじゃなくてもオンラインとかでも全然いいと思っていて、
ちょうど昨日か一昨日かに鴨頭さんとAIアートの久保田臨さんという方の勉強会っていうのがあって、
それかなり多くの方が参加されていると思うんですけれども、本当に一から説明してWeb3おじさんを育成しようというセミナーというか講演会も立ち上がったりしています。
こういう機会ってどんどんどんどん増えていくんじゃないかなというふうに思いますし、
一方でちょっと怖いのがマルチレベルマーケティングかな、MLMの集団がNFTに入ってきて、
結構詐欺っぽい感じのセミナーをやってたみたいな実例もこの前あったらしくて、
そういうちょっとやばい集団っていうのも中にはやっぱりいるかなというふうに思うので、そこは気をつけなきゃいけないですね。
SNSと連動してないところ、そういうセミナーっていうのはちょっとまずいことが多いですね。
やっぱりすごく閉鎖的な空間になっちゃうので、なかなかどう考えてもこのSNSで公開されれば、
その内容っていうのがもう明らかにこれおかしいでしょっていうのが突っ込まれることになるので、
なんかその詐欺まがいのセミナーはSNSには公開しないでくださいみたいな感じで出たらしいんですけど、そういうのはちょっと危ないですよね。
06:03
そういうのじゃなくて、ちゃんとした実績のあるプロジェクトとか人たちがやっているようなもの、
そういう勉強会っていうのは参加してみて、そこで仲間も作るし自分の学びも作るみたいなことをやってみてもいいんじゃないかなというふうに思います。
これだけじゃなくて、やっぱりNFTの世界を通していろいろ学ぶことってすごい多いなというふうに思っていて、
僕も今日ですね、六本木の伝え書店で本を読みながら午前中仕事してたんですけど、
その中でこれいいなと思って読み取ったのが、デザイナー向けというかイラストレーター向けの本で、
実際にプロのACさんが作っていくイラストがどういう過程でできているかみたいなものとかを公開しているようなそういう雑誌だったんですよね。
それを読んでみて、やっぱりNFTに参加してからすごくそういう絵とか芸術的な分野とかにも結構興味が出てきて、
絵師さんはこういうことを考えてやっているんだとか、こういう過程でこのすごいきれいな絵が作られていくのかみたいなこととかを勉強すると、
そこに描けている側の苦労がわかるとか、あるいはどういう気持ちで描いているとか、
あるいはマーケティング的にはこういうところをやっぱり出していくといいよなとか、
絵の素人の人は自分が素人として感じる点、同じようなことを感じるだろうから、
こういうところを逆にアピールしていったほうがいいよなとかっていうのを考えたりとか、いろんなやっぱり気づきがあったわけですよね。
あとは音楽の面でもNINJAメタバライブのメンバーといろいろ話していて、
VTuberの人をもう少し調べてみようとか、
VTuberとメタバースの音楽ライブって相性がいいよねとか、
そういうちょっと自分の中では今まであまり触れたことのなかった分野にも触れたりだとかっていうのがすごくできるんですよね。
そういうところもすごいNFTをやっていていいなというふうに思うし、
逆にNFTに入って1年だからある程度自分の活動範囲とかっていうのが決まってくるところだと思うんですけど、
あまりそこを決めすぎずにどんどんどんどん新しい分野を吸収していくっていうことがすごく自分という器を広げる上でもいいことなんじゃないかなというふうに思いました。
やっぱりその中でもやっぱり誰か自分とそういう学んだことを共有できる相手だとか、
同じ目的でちょっと一緒に学んでみようっていうふうに思える相手だとか、
やっぱりそういう誰かっていうのは結構必要なんですよね、モチベーションを保つ上では。
一人だけでずっとやってるとどうしてもちょっとやる気がなくなったら終わっちゃうとか、結構そういうふうになっちゃったりするので、
やっぱり一緒に学ぶ仲間を探してみんなで学ぶっていうことは大事なんじゃないかなというふうに思ったりします。
そういう意味ではやっぱりNFTちょっとやってみたいよって思う人は、
ディスコードの何かしらのプロジェクトのコミュニティに入ってみて、とりあえず挨拶をしてみて、
09:01
まだちょっとよくわかんないんですけどみたいな感じで話しかけてみるのがやっぱり一番いいんじゃないかなというふうに思いますね。
そこから何かきっかけが生まれてみんなで一緒に仲良くなろうみたいな感じになるかもしれないし、
そこで自分が強みとして出せる部分もあるかもしれないので、
やっぱりそういうコミュニティに入って学ぶっていうことをやってみるといいんじゃないかなというふうに思いました。
ということで今日はですね、みんなで学ぶっていうのをね、その好評っていうのをちょっとお話しさせていただきました。
今日も聞いていただきましてありがとうございました。
09:34

コメント

スクロール