1. ペスハムの「起業家コーチが一日一Q」チャンネル
  2. 自分がプロジェクトをやる上で..
2022-09-13 09:05

自分がプロジェクトをやる上で気をつけたいこと

La,La,La NINJAジェネについてはこちら!

https://twitter.com/pess_ham/status/1566946942600376320

ペスの声のNFTにかけた想いはこちら

https://twitter.com/pess_ham/status/1545404461517922304

ペスハムが思うNFTの魅力はこちらです!

https://pessham.com/nft-hajimekata/


NFTを始めたいならブログを見ながら一つずつやっていくのがおすすめ!

もちろん他でもOKですが、弊ブログではNFTの始め方を4ステップでわかりやすく解説しています。

https://pessham.com/coincheck-hajimekata/

新しい日本発の音楽特化型プラットフォーム
「CYPHER」でペスハムの「La,La,La NINJA」が販売中です!

https://twitter.com/pess_ham/status/1538537284534149120?s=21&t=dnZ5nQR2VEG80_4-DsOYMg

Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:06
皆さんこんにちは、NFTクリエイターユニットペスハムのハムです。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日はマイクがないので、もし音質が悪かったらすみません。
今日はですね、プロジェクトをやる上で意識しておきたいことというですね、ちょっとまた大きなテーマにしたいと思います。
まずお知らせですけれども、ペスのですね、声のNFTというのを発行しております。
ペスはですね、病気のお兄さんを一人で支えながらですね、生きているという、かなりですね、人生ハードモードな状況に追いやられながらも、
ずっとですね、同じように苦しんでいる誰かの心を救いたいという気持ちで発信を続けてきました。
そのペスを何とかしてですね、金銭的にも生活的にもですね、報われるようにしたいですし、
実際ペスの絵と声にですね、すごくたくさん癒されている人がいて、もっとその活動に集中してもらえるような環境を作りたいということで、
声のNFTというのをやっております。
買っていただいた方はですね、ペスハムのお部屋というですね、コミュニティにご招待して、
もうその数60人を超えているんですけれども、本当に毎日楽しくやらせていただいておりますので、
ちょっと最近ですね、売り出しが弱くて、なかなかですね、買っていただけない時もあるんですけれども、
本当にね、この個人で声のNFTをやるっていうところの、やっぱり道しるべになっていきたいなというふうに思いますので、
ぜひですね、声興味がある人、声のNFT興味ある人含めてね、皆さん聞いていただいて、
やっぱりNFT買うっていうところまでね、まだ買ったことない人はぜひ行ってみてもらいたいなというふうに思います。
ペスちゃんの配信をよく聞いている方とか、やっぱりこのペスちゃんはね、毎日無料で発信していますけれども、
やっぱりそれ自身はね、価値のあることだというふうに思うんです。
そこにね、価値を感じて価格を支払うっていうことはすごく尊いことだというふうに思うんですよね。
もちろんね、お金ある人ない人いますけれども、出せない金額じゃ全然ないというふうに思います。
プロジェクトをやる上で大切にしたいことというのはですね、一言で言うと、やっぱり自分の話聞いて聞いてになりすぎないようにしなきゃいけないっていうところですね。
これはすごく難しい問題で、これをやらなさすぎるとそもそも認知されないので、やっぱりやらなきゃいけないこともあるというか、
基本はやるべきなんですよね。自分の話聞いてってね、厚かましいぐらいに出ていって、いろんなところでどんどん宣伝をしていく方がやっぱり多分効果あると思うんですよ。
でも一方で、自分の話を聞いて聞いてってなりすぎて、少しですね、印象が悪くなるとか、またみたいな感じで相手の方にやっぱり思われるっていうことは、やっぱりすごくリスキーだっていうこともですね、同時に考えておかなきゃいけないというふうに思います。
03:17
例えば僕であれば、歌う2ミントっていうですね、プロジェクトをラララ忍者っていう曲をやっております。このラララ忍者は当然ですね、いろんな人に聴いてもらいたい、いろんな人に歌ってもらいたいっていう思いでですね、やってます。
これは別に歌うのはタダです。僕がNFTもですね、フリーミントをやるので、ガス代かかりますけれども、タダで買うことができます。なのでね、全然いくらでもね、いいじゃん、どんどんどんどん押し付けてね、何かあるごとにラララ忍者やってます、歌う2ミントやってますとかね、いろいろありますね。
言いたくなる気持ちはあるんだけれども、そこをですね、やっぱり相手のことを考えたいっていうことは、僕は大事にしなきゃいけないかなっていうふうに思うんですよね。
例えばスペースでお話をするときに、どのタイミングでどの話を切り出すか、自分はいくつか持ち手があります。どれも自分がやっていることなので、どれも聴いてもらいたいっていう思いがある。ラララ忍者しっかり、メタバライブしっかり、メタバッチしっかり、CNPMしっかりですね、あとは恋のNFTしっかりという、本当にいろいろ玉があります。
で、他にもですね、その相手の話に対して引き出す、聞き出す、そしていい気持ちにさせるみたいなことを、僕がやるっていうことも必要だし、どのタイミングでどのね、自分のスキルというか、持ち手、持ち手のカードを出すかっていうところがすごく問われるというか、そこが結構人間性っていう意味でですね、
すごく大事なんだろうなっていうふうに思います。これなかなか結論はないんですけれども、やっぱり全然知らない相手に対してというかね、リスナーさんも含めて僕らのことを全然聞いたことも見たこともない、そしてそもそもゼロから1位に知ってもらいたいっていう場合はですね、やっぱりなるべく認知してもらうっていう方向にしたほうがいいと思うんですよね。
一方でちょっとでも知っていただいている方っていうのとか、あるいはなんとなくね、名前は知ってもらってるんだけれども、相手に対してですね、まだその行動してもらっていないみたいな、ちょっとそこまで認知から興味の段階まで行き切れてないよみたいな方に対しては、やっぱりですね、その義務の精神を持つというか、相手のためになる、相手のメリットになる、相手が喜ぶ、相手が気持ちよくなるみたいなことをすごくやっぱり意識してもらう。
すごくやっぱり意識して話をする方がやっぱりいいというふうに思います。
06:03
すごくね、自分の話出したくなるんですよね。
僕こんなことやってるんですよってね、ぜひ参加してくださいねとかね、ぜひ買ってくださいねみたいな、もうめちゃくちゃ言いたくなるんですけど、それはやっぱりやりすぎるとね、よくないというふうに僕は思うんですよね。
ただやっぱりそれをやりすぎそうになっちゃう自分も一方ではいるので、そこに対する自戒も込めてっていうところでの今日の発信なんですけれども、
特に僕もですね、長くNHKの中ではやらせてもらっていて、
特に忍者ダオの界隈ではですね、結構知ってくださっている方もいるという中で、自分が今人からどう見られてるかみたいなところっていうのはやっぱりすごく気にしなきゃいけないし、
そこで、何だろうな、ピッサムさんすごいですねみたいな感じで言ってくださっているの言葉自体を全てを100%捉えてはいけないというか、そこを捉えすぎて調子に乗るのはやっぱり良くないっていうふうに思ったほうがいいなっていうふうに思ってます。
だからその人のフェーズにもよると思うんです。やっぱりもうね、何はともわずまず自分の名前とね、顔を知ってもらいたい、顔はないですけどね、自分はこういうことをやっている人で、こういう名前なんですっていうのを知ってもらいたいっていう人はね、どんどん出張ってチャンスがあればどんどん発言していくっていうことは必要なタイミングもあるし、
それこそね、やっぱり結構ね、ベテランみたいな感じで見られたりもする中で、それでも自分の活動があるっていうところの人とか、今の僕みたいな人とかっていうのは、なんかやっぱりこういうふうに見られるし、そこの立ち位置とか気をつけなきゃいけないねみたいなこととかもやっぱり意識しなきゃいけないとかっていうようなことがあるんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
なのでやっぱりそこはすごく意識をしてやったほうがいいんじゃないかというような話でした。
いろいろ難しい中ですけれども、これがまた日本人とあとは外国人とですね、また違うのかもしれないですね。
やっぱりそういったところで、ある意味日本的な良さもあるし、それが悪いっていうふうに思う人もいるかもしれないですけれどもね。
少なくとも今の日本のNFT界隈はもちろんすごく行動的でぶっ飛んでる人もたくさんいるんですけれども、やっぱり日本人の根っこにあるところっていうところは変わらないと思うし、
あとは実際にいる普通の人たちっていうのもすごい中にはいっぱいいるので、そういう人たちはどう思うかみたいなことっていうのはね、気にしたほうがいいなというふうに思いました。
はい、ということでね、昨日はちょっと珍しいことをしたんですけどそれはあんまり言わないでおきます。
はい、ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。
09:05

Comments

Scroll