1. 北海道のうまい話#あばトーク
  2. ワイン初心者が教えるワイン初..
2024-12-03 24:15

ワイン初心者が教えるワイン初心者のためのワイン講座 #6

ワインを10本以上飲み比べしたTOMOMIです!
うまいものが好きでも、ワインは苦手…
そんな私でも、飲めそうな美味しいワインに出会った!


ーーーーーーー

編集者CHIE


みなさん、ワインはお好きですか?

私は、赤か白かどちらかと言われたら、ビールがすきですかね。

そんな、ワイン初心者CHIEに、TOMOMIさん(初心者)が、美味しいワインの飲み方について教えてくれました。

初心者だからって侮るなかれ!

ーーーーーーーーーー
あばトーク!は、毎週(火)ときどき(金)に、17時からPodcastにて配信しております。
全国のうまいものハンターのみなさま、美味しいもの教えてください!
【お便りはこちらから】
メール parpos@abashiriradio.com
GoogleForm https://forms.gle/pwcT9z6Zu1Us1VUu9
SNS https://lit.link/parposradio
番組への感想は「#あばトーク」を付けて、投稿してください!

サマリー

北海道のポッドキャスト「ワイン初心者が教えるワイン初心者のためのワイン講座」では、TOMOMIがワインへの苦手意識を克服し、自分に合ったワインを楽しむ方法を学んでいます。彼女は主にブドウの品種を基にしたワインの選び方や、フレーバーホイールを使ったテイスティングの楽しさについて語っています。このエピソードでは、初めてのワイン選びについて話し、ナイヤガラのスパークリングワインが初心者に最適であることを紹介しています。また、ワインの香りや味わいの探求と、国産ワインの重要性についても触れられています。

ワインへの苦手意識
食に関わって16年、うまいは幸せと伝えたい、うまいものハンターTOMOMIです。
北海道の農家の嫁で、ビールは朝日スーパードライCHIEです。
美味しいものを求めて北海道へ移住したTOMOMIが、うまいをテーマに語るポッドキャスト番組、あばトーク。
毎週火曜午後5時に、あなたのお耳へ北海道あばしりから産地直送いたします。
本日のトークテーマ、TOMOMIさんお願いします。
はい、ワイン嫌いのワイン好きになりました。
おめでとうございます。
どういうことですか?
えっと、うまいを言わなきゃいけないのに、まずすみません、私ワイン嫌いなんです。
苦手な人でもね、飲みやすいっていいことですからね、そういうワインがあるっていうのは。
基本的にお酒は、日本酒と焼酎が多いです、私。
炭酸苦手なので。
前言ってたね。
だからビールも、ビール嫌いのビール好きなんです。
言ってたね、言ってたね。
ワインも、グラス一杯飲むだけでね、酔っ払っちゃって気持ち悪くなっちゃうの。
弱いアルコール耐性が、そういう意味でもない?
わかんないんだよ。日本酒とか焼酎はいっぱい飲めるのに、ワインはなぜかグラス一杯でダメになっちゃって、悪酔いするって思うの。
ワインはわかるよ、でも悪酔いする、私も。
だから飲み会とかでも、ワインは避けるんですけど、でも色々食に関わる人たちが集まるところに行ったりすると、
ワインって必ず出てくるんですよ。結構避けて通れないんですよ。
ワイン好きの方も多いので、やっぱ苦手だなと思いながらずっと来たんだけど、
こないだワインの講義がありまして。
知ってますよ、私送り迎え、じゃない、送りはしてない。
酒飲んだから迎えに来てくれと、じいちゃんの足に使いました。ありがとうございました。
全然構わないかったんですけどね。
どれくらい飲んだかな?10種類ぐらい飲んだね。
2、3000円とか、1本1万円するワインも飲んだかも。
すげー。
10種類飲みました。結局色んなワインがあるので、自分の好きなワインを知らなかっただけなんだなと。
はいはいはい。
いう結論に至りました。
ビールとなんか似てる感じがするね。
そうだね。
いろいろあるんだねっていうね。
もしワイン好きの方はたくさんいらっしゃると思うからあれなんだけど、ワインがちょっと苦手だなと思っている方は、
私と一緒なので、初心者向けのワインを今回お伝えするので、そこから入ってみて、
一緒にワインを好きになろうじゃないかっていう。
めっちゃいいじゃん。
会でございます。
ワインの選び方
ちなみにちえちゃんや。朝日スーパードライしか飲まないちえちゃんや。
ワインは飲むのかい?
飲まない。
全然?
全然ではないよ。でも、自分で買うとかはしないね。
そうだよね。私も何買ったらいいかわかんなくない?正直。
わかんない。だって全部英語なんだもん。
そうなんだよね。しかもさ、高いじゃん。1本1本が。
そうそう。
なので、話したいなと思います。
さて、何から話そうかな。
まず、ワインの選び方を教わりました。
皆さんいろんな選び方があると思いますけど、トモミキジュの選び方ですよ。
ワインは、ブドウの味がそのままお酒の味になるそうです。
なるほど。
なので、ブドウの品種で選びます。
すげー。ブドウの品種ね。
はい。
そして、私が飲み比べたブドウのいっぱい種類があるけれども、
主要の7個教わりましたので、皆さんにシェアします。
あら。
まず、白ワイン。3種類あります。
シャルドネ。
リースリング。
ソービニオンブラン。
合ってる?
が、白の3つね。
次、赤いきます。赤4種類。
カベルネソービニオン。
ピノノワール。
シラー。
白じゃん。ごめん、なんでもない。
白じゃん。ごめん。
メルロ。
これが、世界で見たワインのブドウの品種です。
すいません。これ、日本になるとちょっと違うので。
なるほど。
はい。世界で見た、主要7種。
じゃあ、英語のワインね。
はい。ですね。
日本だと、メルロ。赤ワインのメルロが最近作られていると。
へー。
はい。で、ちえちゃんにあげました。
はい。
番号書いてあったと思います。
そうね。
その番号、後で送るので。
はい。
飲みました?
飲んでない。
はい。あの、飲んでください。
なんでさ、今度、載せるか?インスタに。
いいよ。いいよ。
もらったワインさ。
なんでだよ。
もらったんです。
うん。
したらさ、尿検査のさ、あの。
尿検査じゃないってば。
尿検査のさ、なんか、やつにさ、入ってて。
エッペンチューブな。
尿検査みたいな。
でさ、それにさ、白とさ、赤の液体が入ってるわけよ。
もうさ、これ尿とさ、血液にしか見えないんだよ。
もうさ、おいしそうに見えないの。
分注したんだって、抵抗力なく飲みないよ。
だってもう、怖いもん。ドラキュラみたいな。
あのね、大学とかにいるとね、科学系ポッドキャストじゃないくせに言っちゃうんだけど、キムワイプをティッシュの感覚で使いがちと。
まあまあまあ、分かりますけど。
同じ感覚でね、手頃な密閉容器がエッペンチューブで。
あれ、エッペンチューブじゃないかな。でも。
名前ごめん、分かんないけど。
すげえよく見るやつね。
尿検査のやつ。
高校の尿検査の形だったの。
でもあれに、やっぱ資料入れるよ。
入れる。食べ物入る。食べれるものが実験の資料だからさ。
うん。でもなんかさ。
バグってんのかな?
バグってんのかな?分かんないけど、私はもうあれをさ、飲む気になれなくて、とりあえず冷蔵庫に入ってるけど、今。
じゃあグラスに移して。
まあね、移したらね、気分は変わるかもしれませんがね。
シーンコップにしない?後ろに。
ないって、そんなうちに。
じゃあシーンコップ7つ用意して渡すって。
わかった?
シーンコップにもちゃんと1、2、3、4、5、6、7って書くんだよ。
どれかどれか分かんなくなるからね。
あ、なるほど。はい。分かりました。
で、はい。
すいません。すいませんね。
7種を紹介しました。
で、何から言おうかな。7種なんで、
私のお気に入りね、白だとリースリングの甘口が好きでした。甘いんですよ。
白ワイン、リースリングの辛口と甘口があるんですけど、非常に甘かった。
ジュースみたいだった。
あら、そういうイメージないけどね、あまりね、ワインにね。
あ、でしょ?でもそういう甘口のワインもあるので、とても飲みやすかった。
でも、透明でまろやかで後味が良いなと思いました。
なるほど。
フレーバーホイールについて
で、赤だとピノノワールが美味しかったです。
ピノ。
はい。みんなピノ、ピノって言いますね。
ピノの中でも色々あるようですが。
アイス?
えっと、大型のね、違ってピノノワールだって。
星出たんだ、私前。
ワインの話をしようよ。
よりにもよって、ラクトアイスでチョコレートコーティングしてごまかしているピノの話をするなよ。
あれ、乳脂肪分が低いかな。
分かんないって、そんなこと言われても。はい、ピノね、はい、ピノ。
美味しかったんだけど、なんだけど、マリアージュって言葉ありますね。
マリアージュ。
ワインは食事と楽しむものなんだなと思いました。
なので、よくお肉には赤ワイン、魚には白ワインって言うよね。
チーズは何にでも合うらしくて。
便利。
ブルーチーズを食べながらピノノワールを飲んだんだけど、
あのね、カベルネソービニオンは、やっぱりよく聞くし、一番飲まれてるなって感じがすごいするんだけど、
カベルネソービニオンまず飲んだ時に、
あ、ワインだ。あ、嫌いな渋い味がする。
ぶどうのあの皮の感じとね、樽のね、木の感じがする。
それがいいっていう人もいるんでしょうね。
そう、それをね、ブルーチーズを食べていったらね、
カベルネソービニオンぐらいのボディのあるワインじゃないと合わない。
ボディのあるって通じないんだけど、私。
おお。
ちょっと後で解説してもいい?
それもね、あるんですよ。
ああ、そうですか。
なので、ご飯を食べていくと、カベルネソービニオンがいいなと思いました。
やっぱりさすが、一番飲まれているワインだなと。
はいはいはい。
思いました。
そして、まあまあまあ、赤ワインはどうやって作られてるかとか、
なんで白ワインは白なのかとか、そういう話はいいでしょう。
はい。
置いといて。
はい。
そうじゃなくて、話したいのは、なんとなく赤ワイン、白ワインではなくて、
今日の料理に合わせて、さっき言った主要7つから選べるようになってほしい。
なるほど。
っていう風に言われました。
大学生に向けての講義なのでね、これからお酒を飲む大学生に、そのように講義してたわけですよ。
はい。
で、飲むときの飲み方も教わりました。
はあ。
じいちゃん。
はい。
フレーバーホイール、ご存知ですか?
いえ、まったく。
はい。ですよね。私も実は知りませんでした。
あ、よかった。
あの、フレーバーホイールと検索すると、たくさん出てきます。
あ、たくさん出てくるの?
コーヒーやウイスキーにも使われます。ワインにもあります。
で、なぜ私がフレーバーホイールを知っているかと言いますと、青森県の弘前市でですね、地域おこし協力隊の方が、リンゴのフレーバーホイールっていうものを作ったんですって。
ちょ、ちょっと待って、フレーバーホイールの説明がいるんじゃない?
そう、フレーバーホイール、皆さん検索してみてください。
あのですね、ゼロから味を探すのは大変なので、さっき私が言ったようなボディーガールとか、花のような香り、スモーキーな、ラズベリー、グレープフルーツといったような、味を表現する単語がいっぱい並んでるの。
丸になってるね、なんかね。
うん、丸にもなってる。
私はフレーバーホイールって、ただね、Googleに入れたんですけど、なんか丸になっててさ。
そうそう、丸になってる図がいっぱい出てくるんだよね。
そうそう、円グラフみたいになっててさ、それでなんかめちゃくちゃいろんな言葉書いてあって。
うん。
ね、そこにきっとそれぞれのさ、ね、さっき言った。
そうそうそう。
ね、書いてあるんでしょう。
なので、カベルネソービニオンだったら飲んだら、ボディーガール、抽象的なのでわかりにくいですが、
ラズベリーのような、ベリーの中でもクセのあるような果実感があるっていうのを表現をして、
自分でその言葉を出せなくても、飲みながら香りをかきながら探すの。
柑橘類だったらグレープフルーツっていうふうな表現があったとしたら、それを探すのよ、ワインの中から。
私が好きだったリースリングだと、スパイシーだったりとか、花っていう表現が出てくるんだよね。
それ、ソムリエ試験みたいなやつとかにも載ってるので、
そういうなんか、味の表現のお手本みたいなやつを見ながら、自分で探しながら飲んでいくと、
あ、評価しやすいみたいな。
そうそう。で、自分の好み見つけやすい。味がわかるようになってくるワインのね。
評価する、そういった基準みたいな、それの図というか。
そうそうそう。
それが、これ今三つ漢で出してるけど、だしを評価するとかです。
あーすごい、だしもあるんだね。
だから、食べながら、そこの表に載ってる言葉で、
これはどの言葉が当てはまるかなって探すの。
で、それで、その食材について、その食材の特徴を自分で評価していこうっていうことの、その基準となるものってことですね。
だから、そういうのがワインはあるから、楽しみやすいのではないかなと。
あーなるほど。じゃあもし、ワイン飲んで、人それぞれ感じ方違うけど、感じ方違うからこそ、そのワインのフレーバーホイールを見てみながら、
ワインの香りと味の探求
私はこれの香りの、こういう感じを感じるなとか、そういうのに印をつけながら、自分の好みを探っていくのがおすすめですよっていう理解でよろしいでしょうか。
はい、よろしいです。とかね。2種類の言い比べは難しいかもしれないけど、でもこないだ飲んだワインと比べて、こうかなどうかなとかね。
ま、それは正解がないってことだよね、要はね。そういうこと?違う?
正解、あ、でもね、正解はね、ある。あるって言ったらいいんだけど、ソムリエ試験とか、ほらワインは資格があるからさ。
あ、そうか。正解はあるのか。
だからその、ソムリエさんの表現してるやつを見て、自分も合わせていくっていうか、なんか自分なりにやっぱり探す?
だって最初はやっぱりさ、渋いとか甘いとかぐらいしか感じないもん。飲みやすいなぐらいしか思わないんだけど、それを花のようなとかさ、スパイシーなとかって言われるとさ、
どうなんだろうってやっぱり探して、ちょっと自分の味の感じ方とか表現が豊かになっていくので、正解があるだけ学びやすいんじゃないかな。
あ、なるほどね。
じゃあ、あの模範回答があるから、
そうそう。
それに合わせて、あ、このワイン好きだなって思って、そのチャート見たらいいんだね。
うん。
そしたら、あ、私これ出っ張ってる、ここが好きなんだっていうのがわかるってことですね。傾向が自分の。
日本のワインの選び方
うん。だから好きなワインに巡り会えて、このワイン好きだなって飲めてたりとかするし、
なるほどね。それがワインがいっぱいあるから、いいよってことね。
うん。で、やっぱり白と赤でわかんないから、ブドウの品種で選ぶ。
はいはいはいはい。
国の差はあんまりないみたい。
へー。あ、そう。
うん。アメリカ、カルフォルニアとか、チリ、ニュージーランド、フランスってあるけど、
うん。
特にここがうまいは特にない。
うーん。
差というか、フランスだからものすごくおいしいわけでもなく。
うんうん。
っていうのも習いましたね。
最後。
はい。
ここまで言って、じゃあ私は初心者の。
はい。
私。
はいはい。
と、初心者の皆さん。
はい。
何を飲もうか。
あ、そうだね。
初心者オススメを知りたいよね。
はい。
私は、産地直送。地のものが好きなんですよ。その土地のものが好きなので。
はいはい。
はい。なので、できれば日本のワインが飲みたいなと思いました。
はいはい。
はい。ブドウは8500万トン。
はい。
うち、世界でだよ。
うん。
80%がワイン用のブドウです。
へー。
醸造用ブドウですね。
はいはい。
で、生食用と醸造用の違いは、醸造用の方が甘いです。
うーん。
実際に食べてみました。
ここの地域で今、ワイン用のブドウあります。ヤマサチと言います。
はい。
食べてみました。甘かった。美味しかった。
へー。
そのまま食べたいぐらいに美味しかった。
うん。
もったいな。
うん。あ、でもね。
もったいなって言っちゃっていいのかな。
これは保存食だから、ワインにした方が付加価値がつくので。
はいはい。
だからワイン用のブドウというものがたくさん育てられています。
はい。
はい。で、今ヤマサチをこぞってやってるんですけど、だからヤマサチを飲んでほしいけど、ヤマサチはちょっとね、上級者向けかもしれないなと思ってて。
だけど、日本にすると生食用のブドウの方が多いんだって。甲州とか。
はいはいはい。
ナイヤ柄とか。
はい。なるほどね。
はい。
で、ナイヤ柄のスパークリングがトモミの初心者飲むならおすすめです。
おー。
で、ナイヤ柄は生食用なんですけど、生食用のブドウをワインにしたっていうのは、ちょっとね、欧米人、ヨーロッパ人とかにはあまり受け入れられてないそうなんですが、
うん。
中国だったり日本だったり、アジア人は好きなんですって。
へー。
ナイヤ柄のワインって見たことあるでしょ。スーパーとかでも並んでるじゃない。
うん。
で、スパークリングワイン飲みやすいので。
なるほどね。
なので、一番最初、国産ワイン何か飲みたいなと思うんだったら、ナイヤ柄のスパークリングのワインを飲んでみたらいかがでしょうか。
初心者向けワインの推薦
あー意外だったわ。なるほどね。
で、実はまだ飲んでなくて私も。
え?
だから、買って飲んでみたいの。
自分が飲んで、これは初心者おすすめだなって思ったわけじゃないの?
だんだけど、赤と白だったら白の方が飲みやすいの。
はいはい。
っていう体感があるから、
うん。
ナイヤ柄のスパークリングは絶対飲みやすいはずだっていう自信がある。
飲んでないの?
飲んでないよ。飲んでないけど一緒に飲もうだから。
飲んでからおすすめしてよ。
飲んでから。
なんでおすすめできんのそれ逆にじゃあ。飲んでないのに。
みんなそうやって言ってるから私も飲んでみようって。
売れてるからってことか?
ん?
売れてるからとか?
まあそう言われてんのね。業界内では。
そうそうそう常識みたいな感じ?
あ、はいはいはいはいはい。
あ、そう、それでいいでしょ。はい、納得しました。
悪かったよ飲む前におすすめして。
いや、そう言ってもらえればだってさ、
私飲んでないんですって言われてさ飲んでないかいみたいなさ。
一緒に飲もう。おすすめ、おすすめ。
ごめん、人からおすすめされたものさもともみのおすすめって言ってごめん。
読むか?ここ。
いいで。わかったって。
業界のある意味、なんだろう定番というか、そういうことっすね。
そうだね。国産のワイン飲むんだったら、
北海道のナヤガラを使ったワインがアジア人向けで、
すごく初心者には、本当に生で食べるブドウのような味がするんだそうです。
なるほど。
だから楽しみなの。飲んでみたいの。
じゃあ今度飲んでみましょう。
みんな飲もう?
1本飲み切れないからちえちゃん一緒に飲んで。
アルコールは強いですからね、私はね。
飲み切りますよ、ちゃんとね。
じゃあちょっとお便りいきましょうか。
ジュンデギュラーからいただきました。
わらちゃんありがとう。
わらちゃん。お乳のわら人形さん。
アメゴーさん、わらちゃんですね。
年下だってわかったからね。
あ、そうね。
威張り出す。
私は多分上だと思うんだ。
そうだね。
下手したらどっきゅう生かなってふと思ったけど。
読みますね。
26話。手帳派、スマホ派、あなたはどっち?の回でいただきました。
ありがとうございます。
序盤のともみさんの話し方は、
僕がお他であるみかんやブドウの話を興味ない人にする時みたいで、
勝手に負けないでと応援していました。
僕もバーティカル教でしたが、地図との連携の良さから、
Googleカレンダーにシフトしました。
iPhoneでも使えますって書いてあるけど。
あ、GoogleカレンダーがiPhoneでも使えます。
そういうことだ。
はい。
ということでこれね、
ともみさんが私に一生懸命手帳の良さを語ってて、
私がふんふんふんふん聞いてる回。
そうですね。
興味なさそうに。
何の因果か、アワトークは今そうなっておりますけど、
食の話を私が一生懸命。
今日もそんな感じでしたけどね、
これからもこんな感じで頑張っていただいて、ともみさんに。
はい。
ね。
そう、ワイン飲んでないんでしょ?
飲んでないよ。
もらったその日にすぐ飲むんだよ。
ウキウキルンルン。
この温度差を感じる。
しないってあれじゃん、尿検査だもんだ。
いや、だってビールをあげたらすぐ飲んだじゃん。
ビールは飲むよ。
早かったじゃん、ビール飲むの。
ビールは早かったね、もうその日のうちにあげたね。
なんだったら1本じゃなくて2本飲んでたじゃん。
素直なんで。
きれいにあります、まだ揃ってますから。
早かったじゃん。
ビール1本分にも満たない少量だよ、渡したワインは。
そうだね。
そうだね。
本当にすいませんね。
今日も負けないでと応援してくださいね。
くれたかな?
では、終わりにしましょう。
はい。
アバトークではお便りを大募集しています。
全国のうまいものハンターの皆さん、
あなたの知っているうまいものについて教えてください。
ハッシュタグアバトークとつけてXで投稿すると、
うまいものハンターともみがあなたのポストをハントしに行きます。
アバはひらがな、トークはカタカナです。
メールやグーグルホームでも投稿できます。
番組への高評価、フォローもお願いします。
それでは、本日のおいしい一言、ともみさんお願いします。
なやがなのスパークリング、みんな一緒に飲んでみようね。
はーい。楽しみにしてます。
それでは、また来週。
24:15

コメント

スクロール