2023-08-18 01:58

実は肩書キライっす #260

はい〜、連日どうでもいい話をする放送でございますが、今日は肩書の話。
昔から肩書は嫌いだという、ほんとに個人の好みの話です。

仕事とかをしてると、それなりに名刺とかいう紙切れを持たされ、挨拶のたびによろしくおねがいしますとか言いながらカード交換する風習がありますが、その紙切れに書かれている肩書、タイトルの話です。

事業や商売、そしてそれに関わらずいろんな活動を進めていく上で、自分の役割や素性、屋号やマークなどなどが描かれている小さな紙切れ=名刺は、情報がいろいろと書けるし、手に取れる物として残るのでとっても便利ですね。

たいがい初対面の時にこの紙を交換するのですが、日本の風習ではまず会って最初に、大々的に名刺交換会を行うのですね。1対1でも10対10でも。
そして最初に見るのは名前より肩書、そしてその役職と名前と顔とをマッチさせながら覚えたりして会話を進めるというわけです。

知らん人と会う目的が多様すぎて一概に言えないのは解ってるんですが、ともかくこの一連の行為にとっても違和感を覚えるんですよね。

人と話をするために合うのであれば、まずその人を理解しようとするのが先で、その時に最重要なのは名前ではないですかね?
英語圏などでは初対面の時は自己紹介を口頭で行い、大体はファーストネーム(名字じゃない方)またはニックネームを名乗ります。
同名がいる場合は名字まで言う場合も有りですが、「人となり」を重視しつつ、この人は何をどう表現しつつ話すのかな?と「会話」を進めます。
肩書に気を取られてる場合じゃなくて、この人は何を考え、これからどう付き合ってくれるのか?のほうがダイジなのでは?と思うわけですよ。

そして話を進めていった上で、また連絡を取りたいなと思ったときには、どこに連絡したらいいの?とか聞きつつ、じゃぁここでとか言いながらもうすぐ去る時に名刺を出すとかいうパターンも多いかと。

この大きな文化の違いは、日本・韓国・中国のいわゆるアジア漢字圏と、英語を使ったりする西洋圏との間に大きなものが有ると思います。
漢字圏では、一旦タイトル=肩書(役職名)がついたら、名前がぶっ飛んで肩書が人を表すようになりやすいです。
例えば田中君が田中課長になり田中部長になったりすると、田中っ!→課長っ!→部長っ!みたいな。

むっちゃ滑稽だと思った光景に遭遇したことがあります。
会社を定年退職した大先輩がオフィスに「遊びに」来た時に、最終肩書が部長だったので、みな「部長!お久しぶりです」とか言っちゃってたわけですよ。んんん?名前あんじゃん!って思いましたね。
彼は実は部長と呼ばれるのがまんざらでもない性格なのかも知れませんが、まぁ違和感アリまくりですよね。
部長と呼ばねば刺されるとかならともかく、そういう場合は田中さんお久しぶりです!でいいと思いません?
英語圏なら間違いなく"Hi Mike, long time no see!"みたいに、人の名前=呼称を必ず入れますよね。
こっちのほうが、人として付き合ってる感、増しますよねぇ。

こういう、こだわりというか文化・風習の違いからくる違和感、なんとかならんもんかなぁと結構長い間考えてるクチでして、そんな理由から、肩書なんかなくしてしまえ!派なのです。

はい、なんにも肩書書いてないとビジネス上困りますよね。
でも、最後に名刺交換することにするとか、肩書でなく人を呼ぶときには名前呼びを必須にするなどとすれば、もっと人同士の深イイ関係だけが生き残っていくんじゃないかなと思ってるわけです。

まぁどうでもいい屁理屈、ここまで読んでいただいて感謝です。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
みなさん、おはようございまーす。
昨日、ちょっと仕事関係のメンバーと話をしてまして、肩書の話になったんですよね。
まあ、普通のサラリーマン生活でいけば、あそこの専務がね、とか、あの課長はそろそろ部長か、とかいう話がはびこるわけですが、
これ肩書に対する印象っていうのは、業種とか国とか文化によってむちゃくちゃ違いますから、どういうタイトル肩書にするのかっていうのは、結構大きな問題だったりするわけなんですけども、
これですね、私の好みの話を勝手にさせていただくとすると、役割を表すのが肩書であって、なんかその人を表すものじゃないですよね。
社長さんだ、取締役だ、部長だって言ったって、この人たちなんでその役をやってんのかなっていうのは、人間の中身とはあんまり相関関係がないって言いますか、
ちょっとやそっとじゃその役になぜこの人がついているのか、人となりがついているのかっていうのは別にわからないわけですよね。
それでどうも滑稽だなぁと思うのは、アジア圏って言いますか、漢字圏ですよね。中国、韓国、日本っていうようなところでは、仕事でついたタイトルをその人の名前の代わりに使っちゃうなんていうとんでもないことになってるなーって感じるんです。
もう事実上退職しちゃったりなんかした後でも名前の代わりに使っちゃったりなんかして、後々どうでもよくなる肩書っていうので人を呼ぶっていうようなことじゃなくて、
本名やニックネームで呼び合って名刺には小さく肩書が書いてあるってのがいいんじゃないかなっていう話でした。
パーロでした。ではまた明日。
01:58

コメント

スクロール