1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. 鉄のフライパンをゲット #155
2023-05-05 01:55

鉄のフライパンをゲット #155

皆さん家で調理します?
一人暮らしが増える中、全く自宅で調理をしない人も増えてると聞きます。
キッチンがまるまる物置に使えると喜んでる身内が居たりしますが笑。

ただ、食べたいテキトーな材料買ってきて、できそうな食べたいメニューをテキトーに作るという生活が好みなもんで、やっぱり調理器具ってのは必要になります。
かなり最小限の鍋釜類をそろえてるんですが、その中でフライパンはかなり稼働の高い調理器具となります。

私はテフロンのコーティングがされているタイプのフライパンを長年使ってました。
いつもそのへんのホームセンターで売っている、1000円から2000円の価格帯の、言ってみればペラペラのやつです。
これでも使い始めはみんなコーティングが効いてとっても使いやすいんですが、日が経ってくるとその効果は落ちてきます。また、強火で使うとコーティングにダメージが大きいので、中火までで使ってくれ的なことが書いてあること多しですね。

そして鉄のフライパン。
大昔から有るけどなぜか最近身の回りで話題に上ることがたまたま多かったんです。
あれ?確かにウチには鉄製のプライパン、無いな、でも中華鍋だけ有るぞとと気付きました。
野菜炒め作るときや天ぷらなどで、中華鍋が万能だと思いつつ使っていますが、まぁ長持ちしてますね。
コーティングとかされてないので、収納する時にはサラダ油皮膜をしてますが、それ以外はまったく雑に扱っても大丈夫なのが気に入ってます。

ただこれ餃子焼けないし、ステーキや魚や食パンは焼けないということで、平たいフライパンの出番となるわけです。
どうもこういう制約に慣れてたんですが、思い立ったらオタメシということで、鉄のフライパンを初めて買ってみました。
ちょっとググったら、どうも最初の処理が肝心だとか?
基礎知識だけ入れてホームセンターへ。

最後の2個だけ残っていた26cmの鉄製フライパン。
重すぎず、取っ手のところが木製なので熱くなさそう。
説明書きを読むと、シリコン樹脂がコーティングしてあって最初はくっつきませんが、その後だんだん剥がれていって、普通の鉄フライパンになりまっせ、的な説明。
へーーー、そんな技が施されてるんだぁと関心しつつ、お決まりの目玉焼きを作ってみました。

油少量でもぜーんぜんくっつかなかったですね。さすがシリコン!
って、そこに感動してもしょうがないので、コーティングハゲてきたあたりに、鉄の真価を発揮してもらいましょう。
何日くらいかかるんでしょうか?
部分的に剥げると書いてあるので、その時は金属タワシでガッシガシに全体を磨いてやろうと思います。
そうしたら評判とおり、鉄分の摂取がすすむことになるんでしょうかね?

まったく今頃になって鉄フライパンという原点に戻るとは思わなかったですが、どう育ってくれるのか楽しみだったりします。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:05
みなさん、おはようございます。
みなさん、料理します?
家借りて、キッチン汚すの嫌だからって言って、
一切台所、流しも使わずに、物置にしちゃったやつっての知ってますけども。
まあ、それほど外食が充実してますよね、今。
家族かどころか、単身で住む人がやっぱり増えたこの時代になりますとね。
外食で全て済むとも言えますし、中食って言うんですか?
このおかず買ってきて、家で食べるみたいだね。
そういうパターンもあると思うんですけども。
まあ、私のパターンでいくと、スーパーで余らない程度の量の材料を買ってから何を作るか決める。
ってパターンが多いですかね。
そんな中、最近フライパンの悩みが多かったんですよね。
ほら、テフロンでコーティングしてあるやって、買ったすぐの時はもうツルツルですごい使いやすいんですけども、
そのうちダメになってくるじゃないですか。
それで長持ちするグレードのやつってのは結構高いですよね。
そんなわけで、ここ数年のパターンでいくと、
ホームセンターで売ってる1000円から2000円ぐらいの間のグレードって結構買っては捨てみたいなのを繰り返してました。
ところがふと思い出してみたら、あれ?
どえらい昔に買ったでかい鉄の中華鍋。
これまだまだ全然ピンピンしとるぞと。
ということで早速思いついて、2000円ぐらいの鉄のフライパン買ってきました。
なんか面白いのは、最初に少しシリコン樹脂が塗ってあるって書いてあるんですよね。
最初のならし工程がいらないみたいなこと書いてあるんですけども、
鉄のフライパンとして育ってくれるでしょうか。
どうなるかちょっとしばらく使ってみます。
パールゴでした。
では、また明日。
01:55

コメント

スクロール