2025-04-19 01:59

資さんうどん

spotify apple_podcasts youtube
日本の何大うどん!なんて語られることが多い中、通りすがりに現地の人に聞いた話ですが、九州の三大うどんってのがあるそうですね。
ウエスト、牧のうどん、そして資さんうどんです。

わたしは「しさんうどん」と呼んでしまっていましたが、すけさんうどんですね。
北九州発祥の資さんうどんですが、なかなかにダシが濃くて私は好みだったりします。
というわけで今回の西日本原付ツアーはまず新門司に降り立ち、小倉の資さんうどんでスタート。

このお店、ガッツリ量を食べる人にもちょっとだけでいい人にも優しいですね。
早めの夕食をフェリーでとっていたので、夜10時に軽くミニサイズをいただきました。
やっぱり九州のうどんといえば、柔らかい(やわいと言いますね)うどんの麺と、ごぼう天かかしわ(鶏肉)のトッピングですね。
肉うどんと言うと、牛バラ肉を甘く炊いた感じの具が載っているのは大阪にも似てます。

こんな遅い時間でも地元の人らしきお客さんでごった返していましたが、タブレット注文とセルフ精算でサクッと訪問できるのもいいですね。
精算支払い機能にわりかんってボタンが有ったので試してみたんですが、なかなかいいですねー。
頼んだメニューごとに別精算ができるよ、と。
複数台精算機が有るし、店員さんが操作するわけでないので、心ゆくまでゆっくりと精算ができる心境です。

ともあれお味はかなりしっかり美味しいので小倉や福岡に訪問の最にはオタメシを。
とか言っておきながら、実は関東でも関西でもお店がありますねー
チェックしてみてくださいませー
https://map.sukesanudon.com/

------------------
ぱるおの「思い立ったらオタメシライフ」配信元
★stand.fm(スタエフ)
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

★YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c

★ApplePodcast
https://x.gd/Ytfqb

★Spotify
https://open.spotify.com/show/5kzUM8XSlKaxoOqH7G0M7n?si=7b06fd724c4c4247

★Amazon Music
https://x.gd/2c2WY

★Listen
https://listen.style/p/paloj
------
エモいグルメマップ
https://maps.app.goo.gl/4qZsZFkCwFRa8htK7
------
ぱるおのまとめ 笑
https://bento.me/paloj

--------
ポッドキャストわかんない かねりん / Aviv は、こちらです〜〜

Spotify
https://creators.spotify.com/pod/show/podcast-wakannai

Voicy
https://voicy.jp/channel/862817

Amazon Music
https://music.amazon.co.jp/podcasts/b56ef854-9c84-4576-9da3-c08a474a0262/ポッドキャストわかんない

Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%84/id1801550200
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

Summary

福岡県新文字のスケさんうどんでの体験を通じて、注文方法やうどんの魅力について語られています。

新文字での体験
おはようございます。
昨日は東京九州フェリー、新文字に着いています。
フェリーに1日ぐらい乗ってましたね。やっぱり地面に足がついた時には、原生に戻ったって感じになるんですよね。
揺れてない地面がありがたい。当たり前ですけども、そんな気持ちになるもんですね。
福岡県は新文字。ここにフェリーターミナルがあるんですけども。
ここに着いてしばらく走っても、本当に何にもないんですよね。
というわけで、小倉まで来て泊まっております。
一応上陸しましたら、その後の予定っていうのは、いつものように決めてないんですね。
だいたい行く方面は決まっております。
準備はしてきている。とはいえ、やっぱり風と天気を見ながらの行動になりますね。
昨晩は九州に上陸したらやっぱり行かなければならないおうどん屋さん。
スケさんうどんですよ。スカイラークの一員なんでですね。
関東でも食べられるっていう話聞きましたけども。
九州はスケさんうどん。
こちら店舗でびっくりしたのが、ご多分に漏れずタブレット注文までは当たり前なんですけども。
それでセルフ生産ですよね。
セルフ生産のところで割り勘っていうボタンがあるんですね。
これ笑っちゃいましたけども。
よっしゃ試しにやってみるかって言ったら、ちゃんと機能するって当たり前なんですけどね。
もちろんおうどんの内容は本当に素晴らしかったですね。
味はもちろんなんですけども、ミニサイズが普通に用意されているっていうのが、私はとっても気に入ってしまいました。
って話でした。
マローでした。ではまた明日。
01:59

Comments

Scroll