1. オウンドポッドキャストインタビュー by PitPa
  2. ポッドキャスト配信でここが変..
2023-05-31 14:44

ポッドキャスト配信でここが変わる!マーケティング目線から見る5つの効果測定方法(のうち3つをご紹介、残りは次回!)

spotify apple_podcasts amazon_music

オウンドポッドキャストを運営するにあたり、その効果をどのようにして見ていくのか。企業活動のマーケティング目線から代表的な測定基準を紹介していきます。



() オープニングトーク

() LTR(Listen Throgh Rate)について

() NPS(Net Promoter Score)について

() Brand Recall(ブランド再生)について

() データをどう使うかという話

() エンディングトーク



◆参考リンク

Audio:Activated - new BBC Global News study reveals unique effectiveness of branded podcasts

https://www.bbc.co.uk/mediacentre/worldnews/2019/audio-activated


Study With Major Brands Compares Ad Recall for Mobile and Desktop Promos

https://www.adweek.com/performance-marketing/study-major-brands-compares-ad-recall-mobile-and-desktop-promos-165905/


Four Facts About Podcast Advertising That Will Shock You.

https://www.linkedin.com/pulse/four-facts-podcast-advertising-shock-you-liz-horowitz/?articleId=6204282116675641344


===========

インタビューさせて頂けるポッドキャスト運営企業様

番組へのリクエスト・質問・感想

ポッドキャストの制作相談をしたい企業様 

などお気軽にご連絡下さい↓↓

https://forms.gle/GADpgX6dZcirYTHE6


制作:株式会社PitPa

ホスト・プロデューサー:富山真明


#Podcast制作、#ポッドキャスト制作、#Podcastの作り方、#ポッドキャストの作り方、#オウンドメディア、#ブランディングポッドキャスト、#採用広報ポッドキャスト、#ブランディングpodcast、#採用広報podcast、#企業ポッドキャスト、#企業Podcast

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

オウンドポッドキャストの効果測定
ポッドキャストの総合プロデュースを行う 株式会社PitPaの富山です。
この番組では、企業がブランディングや採用などを 目的として運営するポッドキャスト番組
オウンドポッドキャストの作り方について 話す番組です。
今回はですね、オウンドポッドキャストの 効果測定という話で
実際にそのポッドキャストを運営してみると 何を目的にしてやるのかというところは
大切になってくるんですけれども、 その目的に対してどういうふうな形で
効果を測定していくのかというところを お話ししていきたいなと思います。
ポッドキャストを普通に運営しているとですね、 やっぱり一番よく目に見えるところというと
再生数とかユニークユーザー数 みたいなところなんですけれども
実際その再生数とかってなかなかポッドキャストって いきなりバズったりはしないので
徐々にしか伸びていかないというのと、 あと再生数が伸びたからといって
じゃあ何なんだっていう 総和感というんですかね。
本当に当初課題としていたことが 克服できているのか
目的が達成されているのかというのが なかなか再生数の伸びとかだけだと
見づらいかなというふうに思っています。 私たちエピトパーがですね
一番このオウンドポッドキャストで 効果を発揮できるところというので
説明させていただいているのは 見込み顧客とか有料会員さんとか
あるいはSNSとかのフォロワーですね。
メルマガ会員とかもそうなんですけれども そういったちょっと囲った人たち
リーチができた人たちへの企業やサービスへの エンゲージメントを高めるというところに
このオウンドポッドキャスト すごい効果がありますよということを
いつも言っておりまして その底に絞った形での効果指標を
効果測定方法というところをですね ちょっと長いので
ポッドキャストの効果指標の一つ:LTR
前編と後編に分けてお話ししていきます。 一気に取っちゃってもよかったんですけれども
やっぱり一人喋りってなかなか大変でして
ちょっと間に休憩入れないと頭が整理できない というところもあって
今回前編と後編に分けさせていただきました。 前編ではですね
ちょっと3つほど測定方法というのを ご紹介したいなと思います。
まず1つ目ですね。
こちらLTR。なかなか聞き慣れない言葉かなと思いますが
リッスンスルーレイト。要は感聴率ですね。
完全に聞く率。ポッドキャストで言うと
最後まで聞いてくれた人が大体何割ぐらいいるのか というところの指標になります。
ポッドキャストとしてのメディアの特性として
一番特徴的なところというと
この再生時間が長い。接触してくれている時間が すごい長いというのがありまして
他の動画メディアとかテキストメディアに比べて
ポッドキャストで聞いてくれている時間というので
本当に5倍6倍というようなぐらいの非常に長い時間 接触してくれるというメリットがありまして
だからこそ聞いてくれている人にしっかり情報が伝わって
聞いてくれるというところがあったりするんですけれども
その一番特徴的なメリットをきっちりと享受しようというところで
この最後まで聞いてくれている率というのはしっかり見ていく必要があります。
これがやっぱり長ければ長いほど
それ以外の他の数値に対しての波及効果というのは 非常に高いですので
再生完了率というところの指標というのは
再生完了率をどうやって伸ばすかという話については
また別の機会で話せればなと思うんですけれども
オンドポッドキャストをやっている上で このLTR再生完了率といったところは
きっちり効果指標として追っていく必要があります。
ポッドキャストの効果指標の一つ:NPS
2つ目ですね。NPS。ネットプロモータースコア。
これマーケティングをしている
一度や二度は聞いたことある言葉かなと思うんですけれども
次元的には顧客のロイヤリティを測る指標というふうに言われています。
調査方法はいろいろあって
この辺りはネットとかで調べてみていただければなと思うんですけれども
私たちピットパワーのほうとかでお手伝いさせていただいているところですと
測り方としてはオンドポッドキャストを
聞いている人 聞いていない人に分けて
しかも同じグループですね。例えばTwitterのフォロワーの人たちに対して
調査するので その中でもポッドキャストを聞いてくれている人
聞いてくれていない人に 例えば商品とかサービスの推奨度
これの商品についてあなたは他人に
勧められますかみたいな質問ですね。そういった推奨度でしたり
あるいは競合の商品と比較したときに
他の商品 競合の商品に比べて自社の商品の好感度
いいと思う 好きであるというところの好感度がどれだけ上がったのか
あとは継続購入の移行 これも商品にはよってはくるんですけれども
消耗品だったり何回も買うリピート商品だったり
みたいなものとかは非常にこの辺有効的なんですが
ブランドイメージと想起の測定
このサービス この企業のものを購入したいと思うかどうか
あとは選択肢とかを設けて このブランドに対するイメージ
爽やかである 安心である 誠実であるといったような
いくつかの企業が求めているようなイメージ ブランドイメージを
選択肢としたものがちゃんと選ばれているかどうかというのを
そのポッドキャストを聞いている人と聞いていない人で調査をして
いくつだけ上がっているのかというところを
このNPS ネットプロモータースコアというのの調査としてやることが
結構多くなっています この辺ですね 海外のほうでもやっぱり
同じような調査結構しているところが多くて これリンクに貼っておくんですけれども
BBC イギリスのBBCの調査によると ポッドキャストを聞いている人と
聞いていない人 同じグループに対して調査してみた結果ですね
89% ブランド検討度 ブランドを何か購入する際に
そのブランドを考えるかどうかというところで
57% あとブランドの好感度ですね
このブランドに対して好感が持てるか 人におすすめできるかというところが
24% あと購入以降 このブランドを買い続けるかどうか
というところが14% それぞれの数字で聞いていない人が
いない人よりも数値がすごい上がっているというような調査が出ています
ポッドキャスト 確かに認知度が89%アップしているというのは
結構 能動的にポッドキャストで聞くことが多いので
それはさすがに知っているだろうなというふうには思うんですけれども
それだけですね 認知度が上がるというのは当たり前なのかなとは思うんですけれども
やっぱり毎週だったり各週だったり 結構長い時間その人の声
が聞き続けるんですから好感度とかっていうのもやっぱり上がってくるんだろうなというような
想像に難くないところはありますが そのようにしてですね
一応調査としてポッドキャストをやる意味っていうのが分かってくるかなというふうに思います
この辺り もし具体的に調査検討したいなというお話があれば
弊社ピットパーまでご連絡ください
次に見ている指標
というところで言うとブランドリコール
ブランド再生という日本語で言われているっぽいんですが
これもマーケティングやっている方であれば何回か聞いたことがあるかなと思うんですけれども
ブランドリコール これもポッドキャストを聞いた人と聞いていない人の差分になってきますが
ブランド想起の調査方法
○○と言えばどこのサービスどこの企業を思い浮かべますかという調査ですね
これもブランド想起
いろいろ調査方法はあるんですけれども
例えば○○ということに対して思い浮かべるブランド商品はどれですかというような調査ですね
その他にもコンテンツに接触した人が
このコンテンツを出している人が誰なのかというところのブランドの想起
というのも調査の一つになるようです
こういった調査ですね ちょっとこれも古いんですけれども
ウェブサイトの概要欄にリンクで貼っておくんですが
UndertoneとIpsos ASIの調査によると
ウェブのコンテンツだと
例えばブログとかでノウハウ記事とか書いている企業さんが
コンテンツマーケットという形でよくやっているかなと思うんですが
そのコンテンツを読んだときにどこのブランドどこの企業が書いているのかというのが
想起できているかどうかというのが大体7.4%ぐらいらしいんですね
それに比べてポッドキャストでコンテンツを
消費したときにそれが誰がしゃべっているのかどの企業がしゃべっているのかというのが
分かるのが大体80%ぐらいらしいです
これもですね 本当手法によるもの ポッドキャストってノード的に聞きにくる
ブログだと検索からたまたま引っかかってそこから読むというところで
全然変わってくるなって こんだけ差が出るのは当たり前だなというような
直感的な気はするんですけれども それがどれぐらい出るのかというところ
というのはしっかり測っていくとやっぱりいいのかなと
コンテンツとしてWebとかよりも高く出るというのは当たり前の気もしますが
それでもですね 時系列的に測って前回より何ポイント上がったのか下がったのか
みたいなところというのはしっかり測っていく必要があるかなと
ポッドキャストを聞いてくれている人にとってですね
ポッドキャスト制作といえばというところで言うとピトパーという名前を思い出していただける方が
多いんじゃないかなと勝手に期待しているんですけれども
その率がどのぐらいあるのかというのは見ていく必要があります
前編ではですね 3つ
ポッドキャスト効果測定の具体例
LTR 課長率とNPS ネットプロモータースコア
ブランド再生 ブランド早期といったものを測っていきましょうという
お話をしたんですが じゃあ実際ですね
その数値が上がったら何なのかというところに関して言うと
それは結構企業さんの指標によってくるかなと
最終的にはその企業としては売り上げだったり利益を上げていくというところが目標になってくると思いますので
企業として本当に追うべき数値というのはそのあたり見えてくるかなと
例えばネットプロモータースコア NPS が高い
顧客であればあるほど1年間に購買している
1年間の購買額が多いっていうようなものっていうのが
やっぱりマーケティングデータとかでしっかりと調査できているということであれば
やっぱりこのポッドキャストでもそのNPSとかっていう数字を追っていくのが
いいんじゃないかなというふうに思いますし
またより高い金額の商品を購買してくれるとかっていう
そういうデータがある企業さんがやっぱりこういうポッドキャスト
コンテンツマーケティングをやっていく上で
ベースの何の指標を追うのが必要なのかというところを見極めて
それがポッドキャストでも取れるのかどうかというところをちょっと考えながら
運営していくとポッドキャストを何のためにやっているのかというところが
あるのでそういった効果測定の方法を参考にしていただければと思います
効果測定方法2
続きはこの辺のほうで聞いていただければと思います
エンディング
この番組は企業がブランディングや採用などを目的として運営する
ポッドキャスト番組 温度ポッドキャストの作り方について話す番組です
番組の評価ですとかフォロー アップルポッドキャストだと
言うところもありますのでこの辺りにいただけると
番組続けていくというところの励みにはなったりしますので
ぜひコメントだったりフォローしていただけると嬉しいです
Spotifyであればベルマークがところからプッシュ通知を受け取ることもできたりしますので
こちらも登録していただけると嬉しいです
あとはこのポッドキャスト番組作りというところでもし質問とか
リクエストがありましたら番組内で取り上げたり回答していきたいなと思っていますので
番組概要欄エピソード概要欄にありますリンクからお気軽にご投稿ください
最後にちょっと宣伝だけさせてください
ピトパではブランディングやマーケティング採用などを目的とした
ポッドキャスト番組の制作支援やっています
こちらも同じフォームから問い合わせていただければすぐに
お知らせいただきますのでこちらもどうしどうしお問い合わせいただければと思います
よろしくお願いいたします
それではまた次回今日も最後まで聞いていただきありがとうございました
14:44

コメント

スクロール