1. オウンドポッドキャストインタビュー by PitPa
  2. リスナーを引き込むテーマ作り..
2023-05-24 08:51

リスナーを引き込むテーマ作り ポッドキャストプロデューサーも納得したテーマに必要なアングルとは?

spotify apple_podcasts amazon_music

JARAudioの記事から引用したポッドキャストのテーマについて。

トピック・ストーリー・アングルを考え、テーマにはアングルが必要だという表現や具体例がとても分かりやすいはなしだったので、それを解説してご紹介しました。

() オープニングトーク

() トピック・ストーリー・アングルの話

() 今日の話にあてはめてみた

() エンディングトーク


◆参考リンク

ARE YOU CREATING A TOPIC, A STORY, OR AN ANGLE?

https://jaraudio.com/are-you-creating-a-topic-a-story-or-an-angle/


◆質問コーナー

各ポッドキャストアプリに配信するための設定方法

https://www.notion.so/pitpa/81611efacb7544018746379d6331150d?pvs=4 


===========

インタビューさせて頂けるポッドキャスト運営企業様

番組へのリクエスト・質問・感想

ポッドキャストの制作相談をしたい企業様 

などお気軽にご連絡下さい↓↓

https://forms.gle/GADpgX6dZcirYTHE6

制作:株式会社PitPa

ホスト・プロデューサー:富山真明


#Podcast制作、#ポッドキャスト制作、#Podcastの作り方、#ポッドキャストの作り方、#オウンドメディア、#ブランディングポッドキャスト、#採用広報ポッドキャスト、#ブランディングpodcast、#採用広報podcast、#企業ポッドキャスト、#企業Podcast

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

ポッドキャストテーマ作りのポイント
はい、ポッドキャストの総合プロデュースを行う 株式会社PitPaの富山です。
この番組では、企業がブランディングや採用などを 目的として運営するポッドキャスト番組
オウンドポッドキャストの作り方について 話す番組です。
今日は、このリスナーを引き込むテーマ作り というところの話をしていくんですけれども、
我々、このポッドキャストを作っている会社でもですね、 このリスナーを引き込むテーマ作り、
テーマのところというのは、 やっぱり一番気にするところですね。
僕らの中ではですね、結構そのXとYがあるかという、 こういう言葉が共通言語として使っているんですけれども、
何かというと、Xはその時話すテーマですね。
で、Yっていうのは、 なんでそれを話すのかという理由の部分。
例えば、今日はXの話をします。 なぜならYという理由があるからです。
というようなテーマ構成になっているか。
このYの部分がないと、その話すということに対して、
ちょっとあまり価値がなくなってくるよね、 というようなことをよく話していたりはします。
そういった中で、今日はですね、 海外のポッドキャスト制作会社のJAR Audioというところが、
記事で出していたやつがですね、ちょっと目に止まって、 読んでみるとすごい僕の中に刺さりましたので、
その辺りを今日紹介していきたいなと思っています。
原文はですね、番組概要欄の方にリンクを載せておりますので、 こちら見ていただければなと思うんですけれども、
何が書かれているかというところで、3つ。
トピック、ストーリー、アングル。
これらの違いを意識しながら、 テーマを作っているかどうかというところの話でして、
結論で言うと、このアングルというものがなければ、 やっぱり面白いテーマにはならない。
人を惹きつけるテーマにはならないというところを言っています。
トピック、ストーリー、アングルとは?
それぞれトピックとは何なのか、ストーリーとは何なのか、 アングルとは何なのかというところ。
これは具体例が出て書かれているんですけれども、
まずトピック。
ここで出ている具体例はですね、ジャガイモの話をします。
要はその一つのものに対して、 今日はジャガイモの話をしますというようなところで、
その後、何でこのジャガイモの話をするのか、 何が面白いのか、どんなことが聞けるのかというのが、
やっぱりちょっとふんわりしているような感じですよね。
ジャガイモの食べ方なのか、ジャガイモの育て方なのか、 ジャガイモの種類なのか、ジャガイモの調理方法なのか、
そういったところですね。
何の話をするのかというのが、 やっぱりふんわりしているのが、
これがトピックと言われるようなものです。
ではストーリーとは何なのかというところで言うと、 ここで書かれている例で言うと、
ジャガイモの育て方の話をします。
というのがストーリーですね。
トピックの話をします。
トピックで言ったところの話だと、 何が聞けるのか分かりにくいので、
なかなか引き付けられないんですけれども、
ストーリーになるとより具体的な話になってきて、
ジャガイモをどうやって育てるのか、 といったところが分かりやすくなってきますので、
トピックに比べて、よりこの人の話を聞いてみたいな というところにはなってくるかなと思います。
ただこの記事で書かれているのは、 さらにもう一歩踏み込んで、
なぜジャガイモの育て方の話をするのかというところ、
単純に言うと、このジャガイモの育て方だけだったら、
Googleで検索すればいくらでも出てくるような 話かなと思うんですけれども、
ここで何を話すのか、さらに踏み込んで、
この記事ではなぜジャガイモの育て方の話をするのか、
というところにまで言及する必要がある というふうに書かれています。
それがアングルというところでして、
アングルとは何かというと、ここに書かれているのは、
その物事に対する独自の見方、
アングルの重要性
あなただけが書くストーリーですよというところで、
例で出しているのが、
10種類もの財宝レベルのジャガイモを育てた、
弁護士からジャガイモ農家に転身した人に会いに行った、
と書かれてるんですけれども、
普通のそのジャガイモの育て方、
Googleとかで検索してもなかなか出てこないような、
10種類も財宝レベルのジャガイモを育ててきた、
しかも弁護士から農家に転身した人が作った、
そのジャガイモの育て方の話とかなると、
やっぱり普通とは違うなと聞きたくなるなという、
そういうのって出てきますよね。
それがここで言うアングル、
その話す人、当事者でしか話せないような中身、
あなたの言葉だけで話せるストーリーというのが、
アングルというところになっていて、
何かテーマを話すときに、
人に聞かせる、人が興味を持つというところで言うと、
このアングルがやっぱり大切だというところを、
多いと言います。
さらに追加で、このアングル自体は、
その時は起こったタイムリーな話ではあるけれども、
Podcastでストックされていくコンテンツじゃないですか。
ポッドキャストで話し手の独自視点、アングルが必要
ただ、このアングルを持ったものというのは、
その先、未来で聞いたとしても、
価値のあるものになっていくと。
時間を超越して聞かれ続けるものになるだろう、
というふうにも書いていますので、
逆に独自視点、アングルがないものについては、
いずれ他の人だったり、もっと力の強い人が書いた、
書いていたり話していたりするとですね、
やっぱり上書きされてそっちの人のほうに
持っていかれるというところがあるんですが、
この独自視点、アングルを持ったストーリーですと、
自分でしか話せないというところではあるので、
後からどんな人が話したところで、
そのストーリー自体には価値が出るというところが、
やっぱり強いなというふうには思いますね。
というところで、他にもこのジャガイモ以外に、
ユニコーンとか会計ソフトというところで、
具体例を出していたりするので、
もし興味があれば、この辺り原文を貼っておきますので、
ちょっと見てみてもらえればなというふうに思います。
ポッドキャスト作りでリスナーを引き込むためにはアングルが重要
そうですね、今日の話で言うと、
トピックとしてはテーマ作りの話をします。
ストーリーで言うと、テーマ作りには
トピック、ストーリー、アングルを理解する必要があります、
というぐらいのところなんですかね。
アングルで言うと、今回これちょっと引用なので、
何とも言いづらいところではあるんですけれども、
ポッドキャスターで、ポッドキャスト作りで、
リスナーを引き込むためには、
実はアングルがすごい重要なんですというところが、
今日の話のアングルになるんじゃないかなと。
ポッドキャストでここがこんだけ役立つというところというのは、
実感値としてですね、
なかなか話せるところも少ないのかなというふうに思いましたので、
今日は紹介させていただいたんですけれども、
やっぱりポッドキャストを作る上でですね、
その他の番組だったり、
違う形のメディアではあるんですけど、
例えばブログだったか、ニュースメディアとか、
そういうところにないような話っていうのをきちんと持ってきて、
自分なりの言葉で話すっていうところがやっぱり、
ポッドキャストが非常に重要になるのではないかなというところで、
今回このテーマをお話しさせていただきました。
ではエンディングです。
この番組は企業がブランディングや採用などを目的として運営する
ポッドキャスト番組、
オンドポッドキャストの作り方について話す番組です。
いろいろ情報を発信しているんですけれども、
有益な情報だなというふうにもし思っていただければ、
番組の評価とかフォローをしていただけると
すごい嬉しいですね。
Apple Podcastではコメントも書くことができますので、
こちらもコメントいただけると番組更新の励みになりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
また番組の作りについての質問などももしありましたら、
気軽にですね、
番組のエピソード概要欄にあるリンクのところから、
質問リクエストを受け付けるフォームへのリンクがありますので、
そこからお気軽にご投稿ください。
最後に宣伝になりますが、
ヒトパではブランディングやマーケティング、
採用などを目的としたポッドキャスト番組の制作支援を行っていますので、
こちらも同じフォームで構いませんので、
ぜひぜひご相談ください。
それではまた次回。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
08:51

コメント

スクロール