1. オウンドポッドキャストインタビュー by PitPa
  2. 企業のマーケター必聴!ポッド..
2023-06-07 11:15

企業のマーケター必聴!ポッドキャストで確認できる効果測定方法(残りの2つ)

オウンドポッドキャストを運営するにあたり、その効果をどのようにして見ていくのか。企業活動のマーケティング目線から代表的な測定基準を紹介していきます。


質問回答コーナーではポッドキャストのエピソードを前編と後編に分けるべきかどうかという事について回答いたしました。


() オープニングトーク

() Brand sentiment(ネガとポジ)について

() Authority(権威)について

() CVR(コンバージョンレート)について

() 質問回答コーナー

() エンディングトーク



===========

インタビューさせて頂けるポッドキャスト運営企業様

番組へのリクエスト・質問・感想

ポッドキャストの制作相談をしたい企業様 

などお気軽にご連絡下さい↓↓

https://forms.gle/GADpgX6dZcirYTHE6


制作:株式会社PitPa

ホスト・プロデューサー:富山真明


#Podcast制作、#ポッドキャスト制作、#Podcastの作り方、#ポッドキャストの作り方、#オウンドメディア、#ブランディングポッドキャスト、#採用広報ポッドキャスト、#ブランディングpodcast、#採用広報podcast、#企業ポッドキャスト、#企業Podcast

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

オウンドポッドキャストの効果測定方法(残りの2つ)前編
ポッドキャストの総合プロデュースを行う 株式会社PitPaの富山です。
この番組では、企業がブランディングや採用などを 目的として運営するポッドキャスト番組
オウンドポッドキャストの作り方について 話す番組です。
今回はですね、オウンドポッドキャスト 効果の測定方法といったところで
これもよく聞かれたり質問されたりすること なんですけれども、オウンドポッドキャスト
その効果をどうやって測ったらいいのか というところで、我々PitPaではですね
オウンドポッドキャストの使い道というところで 新規顧客獲得とかいうよりは
囲った顧客、見込み顧客だったり 既に購買がある有料会員さんだったり
あるいはSNSのフォロワーさんといったところの タッチすることができる人たちに対しての
インゲージメントを高めるというところで このオウンドポッドキャストをぜひ活用して
くださいということを強くお勧めしているんですが その場合のインゲージメントは
どうやって高くなっているのかというのを分かる 指標を測るための効果測定というのを
紹介していきたいなと思います 実はこれ前編と後編みたいな形で分けてはいるんですけれども
どちらから先に聞いていただいても構いません この後編になるんですけれども
後編から聞いていただいて その後に前編もしよろしければ
そちらのほうも1個前のエピソードになりますが 聞いていただければなと思います
オウンドでポッドキャスト番組作っていて どんなところで効果が現れるかどうかという
ところを見ていく中で 後編では主に2つほど紹介していきたいなと
1個目がブランドセンチメント これもマーケティングやってる方なったら
聞き慣れた言葉かもしれません 要はブランドとかサービス企業に対しての
ネガな意見 ポジな意見 マイナスな意見 否定的な意見と
肯定的な意見 プラスな意見というところの比率ですね
これがどういうふうに変動していっているのか というところを調査するものになっています
主にはSNSの投稿とかだったり 口コミとかを何かしらの方法で
見つけていくというところには なっていくんですけれども
ポッドキャストを配信している期間中 このSNSのポジとネガの比率が
どう変わっているのか おそらくポッドキャストをやると
ファン層 しっかりと情報が伝わっている SNSで伝わっている
場面的な情報だけではなくて 企業がちゃんと伝えたいことを
しっかり伝えることができるというところで このブランチセンチメントル指標
レートがですね ポジの比率 プラスの比率というのが
おそらく上がる プラスのレートがですね 上がるというところを目標として
ポッドキャスト番組を作ることによって 測ることができます
そもそもブランドセンチメントとは
もしその炎上中にですね ポッドキャスト番組で いろいろ発言することによって
火に油を注ぐみたいなことも 場合によってあるかもしれないので
タイミングでしたり 何を話すかというところについては
ちょっとプロの意見とかをちゃんと聞きながらですね その辺り作っていくのが
いいかなと思うんですけれども そういう特殊な場合を除いて
普段のマーケティング活動の中で こういったブランチのセンチメントの
ポジ率 ネガ率というのを 企業のマーケティング指標として
測っている企業であれば これをポッドキャストで改善していく
というところはできるかなと思います
2つ目ですね オーソリティというのがあるんですけれども
日本語で言ってしまえば権威 権力の権威 威力の威って書くその権威ですね
この分野について この業界について このカテゴリーについて
一番信頼できるブランドは何なのかというところで
その認知度を上げていく その中の オーソリティの中の上位に
食い込んでいくことができるかどうか これを時系列的に
測っていくことで ポッドキャストの効果 ポンドポッドキャストの効果
というところを測ることができます
今2つ紹介したんですけれども それ以外にでもですね
スタート当初はちょっと難しいかもしれませんが ある程度の再生数が増えてきた場合ですね
1回のエピソードあたりの再生数とかが 数千数万とかになってきましたら
そこから今度はコンバージョンなども測れます
やり方としてはですね 例えばクーポンコードみたいなものを発行して
それはポッドキャストでしか取得することが できないクーポンコードですね
例えばポッドキャストのリスナーが聞いた人に対して 割引をいたします
クーポンコードは1011です みたいなことを言って
ポッドキャスト番組を配信した後にですね その1011のコードで
購入した人というのがどれくらい増えていくのか といったところですね
再生数に対してアクションする率というのも 測ることができますので
ある程度再生数が増えてきたら そのあたり コンバージョン施策みたいなところでも
使っていくことができるかなとは思います
今回はですね 温度ポッドキャストの効果測定というところで 主には2つ
プラスアルファとしてコンバージョンのところも お話ししたんですけれども
前編のほうではですね もう3つほど紹介しておりますので
ぜひ前編のほうもですね 合わせて聞いてください
今回はですね あと質問も来ておりまして
こちら紹介して回答していきたいなと思います
全部で1時間ちょっとのエピソードになりそうなのですが
よく前編と後編にしているポッドキャストを見かけます 前編後編に分けたほうが良いのでしょうか
ということでソルトさん 質問ありがとうございます
今回もですね この温度ポッドキャストの測定方法というところで
前編後編に分けているんですけれども 僕なんかですね 前編と後編に分けるの
一気に全部話すと一人喋りだから 頭の整理追いつかないので
前編と後編に分けてます みたいな ちょっと冗談みたいな話もしたんですけれども
一番の前編と後編に分ける目的というところというと やっぱり再生時間ですね
ポッドキャストはしっかり最後まで聞いてもらえる
ポッドキャストの構成方法について
長い時間接触してもらえるというところが 非常に利点だというお話しているんですけれども
いつも配信しているエピソードより明らかに長い
いつもは20分ぐらいの番組なのに 1時間半の番組が間に挟まると
やっぱりですね ちょっと軽延されがち 効くハードル
心理的ハードルというのが高くなってくる というところがあるかなと思い
いつも20分ぐらいの番組の中で いきなり長いものを入れると
再生数が減るという現象があります その心理的ハードルを下げる
というところで いつも聞いてくれている時間に分割して
配信するというのがお勧めになりますので いつも1時間ぐらい
配信している番組であれば 特に分ける必要もないのかなと
逆に20分ぐらいのものを前編と後編で 10分 10分とかに分けるというのも
いつも20分ぐらいの番組配信しているのであれば 分ける必要もないかなと
というところで その再生数を見て判断するというのを
お勧めします あとは前編と後編に分けるところで
注意しなきゃいけないところはいくつかありまして 一つはやっぱり
前編を聞いた後に後編を聞くというところが 出てきてしまいますので
あまり大きく前編後編というところを進めてしまいますと
後編の再生完了率 途中での離脱率というのが非常に高くなって
後編だから前編から聞こうというところで
ひと手間リスナーさんに煩わさせてしまう というところがあったりしますので
リスナーファーストで考えると 前編から聞いても後編から聞いても
内容としては面白いというところを意識しながら
構成を作るというのがベストですね あとは
そこは言ってもやっぱり前編から聞いてしまうという率は非常に高いかなというところで
前編でそこそこ大きな波っていうんですかね いわゆるパンチライン
みたいなものが来ないと その後後編聞いてくれないというのは
あったりします 同じくですね 前編と後編どっちから聞いてもいいんですよ
というふうに作ったときに 後編でのパンチラインがないと前編聞かないですし
それぞれで前編と後編でそれぞれで大きな波 パンチラインをちゃんと
作るっていうところが重要になってきます ソルトさん こちらで回答になっておりますでしょうか
エンディングについて
こんな形でですね ポッドキャスト作りについての
質問やリクエストを受け付けております エピソードの概要欄のリンクから
お気軽にお問い合わせください また同じフォームからですね
今 オンドポッドキャストをやられている企業さんも募集しております
この番組本来のですね オンドポッドキャストをやられている企業さんへのインタビューというところの
内容になりますので インタビューしてもいいよという企業さんがおられましたら
こちらもぜひフォームの方からお問い合わせください それではエンディングです
この番組では企業がブランディングや採用などを目的として運営するポッドキャスト番組
オンドポッドキャストの作り方について話す番組です
この番組を聞いていただいて有益な情報だなと思っていただければ
ぜひ番組の評価ですとかフォロー あとAppleポッドキャストではコメントとかも
できますので こちらいただけると非常に番組更新の励みになります
もし気に入っていただければこの辺いただけると大変嬉しいです
最後に宣伝にはなりますがピトパではブランディングやマーケティング
採用などを目的としたポッドキャスト番組の支援を行っております
こちらもですね番組を作ってみたいあるいは作っている番組について
アドバイスしてほしいというような要望がありましたらこちらもお気軽にお問い合わせください
問い合わせについては先ほどの質問と同じフォームからでもいいですし
ピトパのホームページからでもお問い合わせできますので
どちらからでも構いませんよろしくお願いいたします
番組制作について
それではまた次回 今日も最後まで聞いていただきありがとうございました
11:15

コメント

スクロール