1. 🌝スッキリ片付け思考チャンネル🌝
  2. 【こども用品】服・アウター「..
2023-02-06 15:19

【こども用品】服・アウター「まずは〇〇を決める」

子ども服って可愛い。
だからこそ枚数多くなっちゃいがち。
どう考えていくかお伝えしてます🌼

【毎週月曜日更新】
15分片づけチャレンジ🎶
……………………………………………………………………………………

【スッキリ片づけ思考】
・自分の家が好きになるスッキリ片づけ思考
・自分で片づけできるを身につける
・片づけには時間をかけずに、自分時間へ
・散らかりストレスなし、来客も怖くない!
✨スッキリさせて人生好循環へ✨

【こんなお悩みありませんか?】

・片づけどこから手をつけていいかわからない
・散らかった家にストレスがたまってる
・一人でしてみたけど、スッキリできなかった

▶ご相談はこちら公式LINEへ
https://lin.ee/YwA3CDc

【LINE登録3大特典】
1.すぐ実践できるスッキリ動画3本
2.チャットでの片づけ相談
3.30分の個別相談(3000円→無料)

#片付け
#整理整頓
#整理収納
#スッキリ
#暮らし
#子育て
#子育てママ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:05
スッキリストのおつきです。スッキリ片付け思考で、家もスッキリ、時間も心もスッキリして、人生好循環になった経験をもとに、スッキリ片付け思考をお伝えしていきます。
毎週月曜日に更新しています。おつきだから月の月曜日って覚えてくださいね。
15分間お話ししていきますので、この15分聞きながら片付けチャレンジしてみてください。
では2月は子ども用品ということでお話ししていきたいと思います。
1週目は服・アウターについてなんですけれども、子ども服と大人服の違いっていうのは、皆さんも分かってらっしゃる通りだと思うんですけど、子どもは成長していくからっていうので、サイズは変わりやすいってことですよね。
そこをうまく活用するっていうのが私大事だなと思ってまして、子どもって小さければ小さい子ども1年後には着れない。
大きくなってきても2年ぐらいは着れるけど3年はなかなかとかいうふうに徐々に成長が緩やかになっていけば、そのサイズも長いこと着れるのは着れるんですけれども、
小さくいいお子さんがいらっしゃる方は本当に来年は着ないつもりでも今年着倒して着倒して着倒そうっていうぐらいにしてもらいたいなと思うんですよね。
でもですね、子ども服ってなんかかわいくないですか?とっても。
ちっちゃいお子さんがいらっしゃったら特になんかかわいい、これもかわいい、これもあれもこれもかわいい、かわいい、かわいいってなっちゃうですよね。
なので、着倒すですけれども、そのシーズンの、例えば今やったらこの今の冬のシーズン何枚にするかって決めてしまうのがおすすめです。
例えば5枚、5セット、上も5枚、下も5枚っていうふうに決めてしまったとしたら、この5枚をどれにするかっていうふうに考える方が大切です。
今、例えば5枚以上、もし10枚、20枚あるとしたら、その中から5枚、まずは好きなのをとってみてください。
お子さんがとてもね、小さいお子さんは難しいかもしれないんですけど、意思疎通ができるお子さんであったらどれがいいかなみたいな感じで聞いてもらったり、
よく着てらっしゃる、自分で抜き取って着てらっしゃったら、好きな服をやっぱり着てるんですよね、子供って。
着心地が良かったりとか、好きなキャラクターが書いてあったりテンション上がる服っていうのをもう本能的に着てるので、それはね、お子さんの好みに合わせて残してあげるっていうのは大切だと思います。
03:00
先にね、そのバーッと広げてどれにするって決めてしまうよりかは、まず枚数を決めてしまうっていうのが一番楽にできる方法かなと思います。
なので収納スペース、まぁだいたいね、今決まってらっしゃる収納スペースに入れる量っていうのが増えれば増えるほどどんどん収納を足していけば入るのは入るかもしれないけど、きつきつにしているとやっぱり取り出しにくかったりします。
なので、1週間って7日だよねって考えた時に何枚いるのかなって決めてみてください。そこから今の服を好きなものを厳選してもらうっていう形の方がいいかなと思います。
例えば5枚って決めたとするじゃないですか。10枚今ある。じゃあ残りの5枚どうするのってまだ着れるんだけどっていう場合は、今の着倒したところでちょっとヨレとなってきたなと思ったら、その残ったやつを使ってもらうっていう形でも構いません。
他の方にお譲りをするとかそういう形でも構いません。でも次のサイズになった時には、例えば100を着て110になった時にはもう5枚って最初から決めてるから買う時にも、例えばこの今の5枚の中の2枚は大丈夫まだ着れるけど、あと3枚はもうちょっとサイズ厳しいなって思って、
次110を買う時には全部で5枚なんだから、3枚手放すんだったら3枚入れてあげるっていう形でもずっとその枚数だけは決めていくっていう形にすれば、次例えばお店に行った時にこれも可愛いあれも可愛いって買ってしまうんではなくて3枚まで可愛い服3枚までって自分に決めて買いに行く方が、
物を入れるっていう面をコントロールしやすいかと思います。
ぜひ見てみてください。
あとはですね、子供さんの服であるあるなのは、人からいただく服が多いんですって言われる方がすごくやっぱり多いなって私自身もありますし思っています。
そういう場合はもらった時点でまず仕分けることをお勧めしています。
その方からいただきましたってなった時に正直全て例えば20枚もらったとして20枚中20枚もうめっちゃ好み合わっていう形やったらいいですよそのまま置いといてもらって。
でもこれは着るかなこれはちょっと禁品かなっていう服あったりしますよねすべてねドンビシャで好みが合う方からもらっている場合とそうでない場合もあると思うのでその時点でまずは選別してあげるっていうのも大事です。
06:06
先ほど言ってたように5枚って決めてるのであればシーズン例えば100を5枚110は5枚っていう上下であったら5枚ずつですねを置いておくだけって決めるするとやっぱりあまりいっぱいもらってもかさばっていかないかなっていう形なので。
お下がりでもらった服はできるだけその時にもらった時に仕分けてあげてその残った服はどうするか任せるよって言われたら任せてもらった通り次の方に渡したりだとか手放し方を考えてもらったらいいかなと思います。
私もですねメイクがいてて女娘もいるのであげるよっていう感じで服をねいっぱいもらってたんですよ。
でもやっぱりねうちの子の好きな服っていうのとメイクの好きな服っていうのが違ってたところと確かに好きな服が一緒だったところもあるんですけど違ってたこともあったりとか。
私の子の肌のねちょっと弱さがあったのでちょっとチクチクするとかそういうのが嫌かったんですよ。Tシャツでも刺繍をしてやったりとかなんか裏面にあるとこれはチクチクするみたいな感じで言ったりとかしたので。
でなると結構多かったんでねそのいただいた量がでそれを管理する保管するっていう手間がすごくかかりました。場所も取りました。
なのでもうあのやっぱりもう自分の好きな服っていうのと子どもが着やすい子どもの肌にも合わせた服っていうのを買うっていう風に変えていったっていう経緯はあります。
だからもうメイクからはほぼほぼ今もらってない状態で、例えばこういう服あるっていう風に聞いてもらう時もあるんですけれどもすべてをねもらってたっていうのはやめることにしました。
それは妹にも伝えて、やっぱ肌の弱さがあってチクチクが嫌だったりとかするからっていう風に伝えています。
なので今はそのシーズンで着る服っていうのは足りないなと思ったら自分で買いに行ってお気に入りを着た押して着た押しても来年着ないぐらいの感じにしております。
で、そこでその中で子どもたちが選ぶその今やったらうちの娘やったら肌の状態に合わせて服を選んだりとか色っていうのであったりとか好きな柄とかね、子どもにとってもいろいろあると思うんですよ。
なのでそれに合わせて買ってあげるで枚数はこれまでだよって決めてあげるっていうのをするとすごく管理しやすいかなと思います。
09:01
で、まああの畳んで入れるかハンガーにかけるかっていうところなんですけどちっちゃい頃っていうのがうち保育園に通ってますのでそのやり方が自分の棚があってカバンを置いて下に服着替えの服を引き出しみたいなところに入れてやるっていう状態でそこから汚れたら着替えるときに汚れ物のところに入れて新しい服はその引き出しから取ってっていうシステムがあります。
保育園はされているのでそれを練習するために家でも同じように引き出しの中に上の服と下の服とっていう全部がそこの引き出しでわかるようにっていう全く一緒のやり方をするようにしました。
で、そうすることでやっぱり家で練習できるようになるので保育園でも簡単にできるっていうふうにつながりますし、そこが一緒っていうことが子どもにとってもやりやすい方法になるかなと思っているのでそうしています。
で、今はもうそれは身についてしまったので今はハンガー掛けに今のシーズンだけはハンガー掛けにしてオフシーズンのものに関しては畳んでるっていう形にしております。
でもハンガーから取れるようになっているのでハンガーにすると私も楽なんですよね。洗濯終わってそのままシャーっと掛けておくだけでシワにもならないしっていうところですね。
で、アウターもうちは畳むシステムをしているのがそれこそ保育園でアウター持っていきます。畳んで自分のロッカーのところに入れるっていうシステムなんですね。
だからその畳む、その服を畳むっていうところ、アウターをきちんと畳んで入れるっていうところで玄関にそのスペースをうちは置いて畳んで入れるんだよ。畳んでないときもあるんですけどね。ぐちゃっと言ってるときもあるんですけど。
アウターなのであんまりシワにならなくて、結構段を深めにしているのでシュッと入れられるようにはしております。
そこにうちはアウターと今の時期だったら手袋とか帽子とかっていうのがセットになってて、その下に靴下がうちは家の中でね、裸足なので出るとき、出かけるときに靴下履いていくので、その下に靴下とマスクが置いてある形で出かけるときはそこがそこで全部身自宅が整うようになっております。
なので、ちっちゃいお子さんであれば私はやっぱり保育園とか幼稚園のシステムで同じようにやってあげるっていうのもありだと思いますし、大きいお子さんになるとやっぱり畳むとね、かさばってしまうんですよね。
フードがついてたりとかすると畳んで引き出しの深さが結構深くしないといけなかったりするので、ハンガーはすごい楽にはなるのでお勧めしてはいるんですけれども、でもライフスタイルによって畳んだ方がいいよっていう方もいらっしゃったりするので、畳んでらっしゃる方は枚数を決めてあげるっていうのは大事かなと思いますね。
12:19
皆さんどうですかね、あの子供さんの服ってちょっとあふれたりはしてませんか?
私はやっぱり子供服っていうのが可愛いなぁと思って、多く買ってた時もかなりありましたし、でもそれをね手放すのも大変だったっていうのと、なかなか枚数が多いとサイズアウトしていくので、まだまだなんか綺麗なまんまで服が残るんですよね。
着直して着直したつもりでも枚数が多いとまだまだ綺麗で、それを誰かにお譲りしたりっていう形も全然ありだと思うんですけど、管理をしやすさっていうのでは枚数ちょっと決めてあげるっていうやり方の方が楽に管理できるかなと思います。
子供用品だからって勝手に手放すっていうことはしないでもらいたいっていうのが鉄則です。
先ほども申し上げたようにお子さんに聞いてみて、お子さんもこの片付けを通してトレーニングになってるんですよね。
ノートレって言われてるぐらいなので、その時にねやっぱ親が聞くっていう姿勢になりますよね。
今例えば片付けチャレンジしてくださっている方がママさんであれば、自分の服をやっていくっていう時にこうしていくな、ああしていくなってやっていくんですけど、スキリメンバーさんであれば私がどうですかですかっていうふうに質問させていただいたりして、検証してもらったりしてるんですが、それを子供さんに伝えていく一つのこれもアウトプットです。
スキリメンバーさんはお月さんが降りてきましたみたいな感じで言ってくださって、私に言われたのをそのまま子供に言ってる自分がいましたって言ってらっしゃる方もおられるんですけど、っていうふうに誰かに伝えていくっていうのはやっぱり自分が理解してなかったりとか、自分が趣向整えてなかったらやっぱり伝えにくかったりするんですよね。
自分の訓練でもあるっていうふうに思っていただいて、お子さんと一緒に片付けチャレンジしてみてもらえたらいいかなと思います。
あの今年冬寒かったので結構ごつめの服っていうのも、分厚めの服ね、あると思うんですよ。
かさばったりもしたと思うので、これを機にちょっと収納の仕方っていうのを考えてみてもらってもいいかなと思います。
15:04
皆様にとってすっきり生活に向けていい一日になりますように。
スッキリしたお月でした。
15:19

コメント

スクロール