1. 🌝スッキリ片付け思考チャンネル🌝
  2. 【発達凸凹】メシが食える大人..
2024-05-29 12:10

【発達凸凹】メシが食える大人に育てる学習塾

🌝5/30(木)21:30〜ゲスト:中村心さん
 おつきのチャンネルにて「ホメホメライブ」

🌝心さんのモニター募集「満員♥」
https://stand.fm/episodes/665615f8d75f9ae4343c5bba
めっちゃ、いいパワーもらえる✨考え方凝り固まってしまっている人は、ぜひホグしてもらってほしい!

🌝花まる学習会
 https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

🌝あわせて聞いてほしい
才能ではなく努力で『やればできる‼️』https://stand.fm/episodes/65e173679cfbf2f31844aa29

🌝公式LINEお友達特典
①スッキリ動画(3本)
②「片づけストレスを解放できる秘訣3選」の小冊子プレゼント
③片付け悩みから解放された方のリアルボイス(7本)
④スタエフの限定配信過去回(4本)
⑤1分アンケートにて、さらにプレゼント
⇩こちらから無料でお友達になってね⇩
https://lin.ee/YwA3CDc


#片付け #お片付け #子育て #子育てママ #主婦 #整理整頓 #整理収納 #掃除 #暮らし #京都 #起業ママ #発達凸凹ママ #片付けアドバイザー #30代 #汚部屋 #スッキリスト #断捨離 #子どものいる暮らし #自閉症スペクトラム #看護師 #オンライン片付け #個別相談 #マンツーマンサポート #個人事業主 #家族
#自閉症スペクトラム #小学生
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:05
スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんま大きに。このチャンネルでは、家をすっきりしたことにより、時間も心もすっきりして、人生好循環やりたいことを思いっきりできるようになったおつき🌝が、暮らしや凸凹育ての気づき、夢に向かって育んでいる日々について発信しております。
はい、それではですね、今日はね、発達凸凹があるうちの息子くん、小学校2年生の息子くんのことについてね、ちょっとお話ししていこうかと思っております。
メシが食える大人に育てる学習塾ということで、最近通い始めた塾がありまして、いやー、ここのね、考え方がめちゃくちゃ私は惚れまして。
はい、そのね、今途中なんですけれども、入ってまだ4月中頃から入ったところなので、1ヶ月ちょっとしか経ってない状態ですけれども、息子の様子とともにお伝えしていきたいなというふうに思っております。
はい、お知らせを一つさせてください。明日中村真さんと私のチャンネルでですね、21時半から褒め褒めライブをしていただきます。
はい、昨日の配信では褒め褒めライブについて語らせていただきましたが、めちゃくちゃ楽しみにしております。
ぜひ私のチャンネルにお越しください。はい、それでは本題に移りたいと思います。
この番組は心もお部屋もスッキリしましょう。スッキリスト応援団の提供でお送りします。
はい、では最近ね、あまり子供の話してなかったなぁと思いまして、息子の最近ちょっと変わったところがですね、塾に行き始めたんですね。
今日のタイトルにしているように、飯が食える大人に育てる学習塾というところで、花丸学習会っていうところに入りました。
4月の中頃ぐらいに体験に行って、最終週から通い出した感じなんですけれども、
いやね、高校がね、めちゃくちゃいいんです。
というのも、息子はですね、発達テコボコがあって、発達はゆっくりなんですね。で、低症スペクトラムという診断も受けています。
普通休暇、支援休暇っていうのは小学校入る時に迷ったんですけれども、
点数だけ言えばですね、2歳ぐらい遅れているので、先生も点数だけ見たら支援休かなっていうふうにおっしゃってたんですけど、
校長先生が保育園とかも見に来てくださって、
あーという、点数の終わりには違うかなーっていうので、
03:00
面談とかも何回も交わしながら、結局は普通休に通っています。
1年生の終わりの時にも先生にお話しさせて面談していただいて、
1年生もうまくやってこれたし、このまま2年生も普通休で行ってみましょうかという感じで今行ってるんですね。
息子自体はすごくね、小学校楽しく行ってるところが本当に良かったなっていうふうに思ってて、
勉強もね、ずっとしなければいけない状況なのにも関わらずですね、嫌っていうことはなく楽しく行ってるんですね。
でもこれは本当にあの、周りの友達と色々ね、息子の大好きなゴジラが、ゴジラ大好きなんですけどゴジラの話ができる友達がいたりだとか、
活発な方なので鬼ごっことかも大好きだし、中間休みに鬼ごっこするとかね、そういうことが間に挟まりながらやってるし、楽しめてるのかなーっていうのと、
勉強に対してはね、前より自信をついてきている感覚はあります。まだまだね、不安でこれは合ってるみたいな感じで宿題は結構聞いてきたりはするんですけれども、
ここは僕できるからっていうふうに、お母さん見なくていいよとか言われちゃったりすることもあるくらい、自信つけてるところはつけてきてるなーっていう感覚なんですね。
で、たまたまですね、その保育園自体から仲のいいお友達がいらっしゃって、そのメンバーと遊ぶことがプライベート多くて、
その子のお一人が、ここの学習塾に入ってるよ、めちゃくちゃいいよっていうので、内容を聞いてると、え、学習塾っていう感じじゃないんですよ。
っていうのが、あの飯が食える大人に育てる学習塾っていうところを目指してらっしゃって、その例えば
ずーっと勉強で計算ずーっとしてるとか、で、繰り返しっていうのも大事だからね、そういうふうな学習塾もありますよね。
だけども、なんか体験活かしてもらった時にですね、まずですね、入って先生が準備とかするじゃないですか。
で、それも5分以内に準備してっていう感じで、タイマーがあって、まぁ5分以内にみんな準備できたってなったとすると、
準備を頑張った君に100ポイント!イエーイ!みたいな。 こんな感じの塾なんですよ。
だから、お!最初私はもうめっちゃびっくりして、そんなイエーイとか言うのは知らなかったから、こんな楽しい感じなんだっていう。
なんかそのイエーイはみんなで言うんですね。だから準備を頑張った君に100ポイントって先生が言われたら、みんなでイエーイっていう感じで、ガッツポーズも体も使いながらのイエーイっていう感じで
やるんですよ。で、そっから四字熟語とかをね、言っていく、発声して言っていったりだとか、あとはですね、古典のね、こう言っていく、あの音読もありましたし、で、あとキューブ、このキューブね、あの木に、木で作ったキューブがこうひっついて、形がいろいろバラバラになっているやつが、
06:15
形を作っていく、この形だったらどれでできるかな、みたいな、一瞬で、その、あれを、あの形を見て、自分の手元にあるこのキューブを使って、作っていく、空間認知能力ですね。
で、あとは謎解きみたいなね、謎なぞ形式の思考教材があったりだとか、もう一個面白かったのが、一つだけこう写真みたいな絵を見せられるんですね。
で、その絵を見て、その何も文字はないんですよ。ただただただその絵を見て、オチを考えるっていうね、学習があったりだとかして、
いやーすごいね、楽しそうって思ったんですね。で、やったら、私がこれを家で
いけるかって、教えられるかって言ったら、ちょっとこれ私家では難しいかもって、何かドリルを教えるとか、そういうことはできるかもしれんけど、
いやもうね、私がどちらかというと、キューブを使った空間認知とか、
こういうね、オチを考えるとかね、そういうのすごいね、やっぱ頭硬いなって自分で思ってるので、こういうところを教えてもらったりだとか、お友達と
こう、刺激合いしながらね、できる環境ってめちゃくちゃいいなと思って、で、入会することになったんですけど、最初ね、息子はね、
えーって言ったのが、まあそうやって楽しみながらやってくださって、最終的に、まああのドリルみたいなもんするんですよ。
最後の最後には。で、そのドリルのがあるって知らん、こう、言ったらそれまでが塾じゃないと思ってた。勉強じゃないと思ってて、
ドリルの最後、鉛筆持ってきて、ドリルっぽいのを押したら、えー、勉強やったん?って言われたんですよ。
え、じゃあそれまでの、あの四字熟語とか、古典の朗読とかね、キューブを使ったやつとか、
ね、それは勉強やと思ってなかったんやなと思って。すごく楽しんでたからこそ、最後が、え、書いていくドリルっていうのでやっと勉強って分かったっていう感じぐらい、
楽しんでたんですよ。で、それでですね、やっぱりちょっと通ってみようかなーって、それぐらい楽しくしてくださるんだなぁと思って、
息子が、えーって言ってた、そのドリルなんかはですね、朝のね、本当に10分ぐらいでできる感じなので、もう最近はね、もう週間付いてきて、朝、えっとそういう単純な計算問題、親が別に見るほどでもないような単純な計算問題と書写を書き写しですね。
書き写しを朝にやって、で、それ、それが、だけが宿題なんですね。で、1日1ページ、でも本当に10分以内でできる感じなので、息子は朝早起きなので早く起きて、それをやって、自分のやりたいことをやって、朝ごはんまで待つみたいな感じなんですよ。
09:12
っていうぐらいもうめちゃくちゃ楽しくやってるんですね。なんかね、なんか私が思ってた塾、塾とは全然違う感じですごく惚れ、惚れてですね、はい、通ってるんですけれども、
あのそこのね、あの創設された高浜先生、この方は有名で、YouTubeとかもたくさん出てらっしゃるんですけど、その高浜先生が講演されている内容だったりっていうのも、
親がサブスクみたいな形で月々払うんですけど、その動画を視聴するっていうのがあって、それもね、すごくね、私ためになってて、また高浜先生がおっしゃる内容が本当にね、なんかあの子育てで先がどうなるんかなとか、自分の子だけこんなんかなってもやえるところをですね、
もう、あ、そう、そうなんです、そこ、っていうところをですね、ずいずい、どんどんどんどんね、あの言ってくださるところがすごくね、私にはためになってて、まあでも、やっぱり基本とするところは、子供たちがこう、安全、心理的安全性ですね、っていうところをもって能力を発揮するっていうところは、やっぱり親も幸せでいることが大事だよっていうふうに思うんですけど、
親自身が本当にこう、満足して暮らしているっていうところもめちゃくちゃ大事だよっていうふうにおっしゃってました。
ね、まだまだあの始めたばかりなので、これから私も深めていきたいなと思っているところなんですけれども、本当にね、こういう楽しみながら学習する、
で、毎日毎日繰り返しっていうことが習慣づいて、あ、僕できる、あ、これなら僕得意だっていうところに繋がってくれるといいなっていうふうに思っております。
はい、ちょっと長々と話になりましたが、私自身はですね、塾実は行ったことなくて、この人生の中で、だからすごい最初はね、塾って行く?みたいな、行かなくてもいいんじゃない?ぐらいで思ってたタイプだったんですけれども、
夫もね、ここは行った方がいい、ここはめちゃくちゃいいっていうので、夫の推しもありながら行くことになって、ほんでも行って本当に良かったなと思っている、はい、学習塾でございます。
全国展開している花丸学習塾っていうところなので、ぜひぜひあの、もし興味ある方は、あの、お近くに教室があればですが、行っていただきたい、おすすめの学習塾でございました。
はい、最後まで聞いていただいてありがとうございます。
皆様にとってスッキリした暮らしになりますよう願っております。
すっきりすとお月でした。またお月のチャンネルにお越しやすう。
12:10

コメント

スクロール