1. 🌝スッキリ片付け思考チャンネル🌝
  2. 新生活をチャンスにできる方法
2024-03-04 16:42

新生活をチャンスにできる方法

🌝POINT✨
①日程を決める
 日程が決まっている進学や引っ越しから
 逆算して片付け日を決めておく。
 午前中2−3時間を数日にわけることをオススメ。

②紙に書き出してみる
 どこにおくか?
 帰宅動線や学習動線を考えて配置を
 書き出してみる。
 ここで決めたことは、変わるかもしれない
 それくらいの心持ちでいてね。

③必要なモノをリスト化する
 新生活が始まるからといって
 余分に買ってしまいがち。
 最低限のモノだけで大丈夫。
 ストックも少なめにしてね。


🌝{こんなお悩みありませんか?
◾️片付けどこから手を付けていいかわからない
◾️散らかった家にストレスがたまってる
◾️片付けのモチベーションが下がっている
◾️お友達が来る時は、とりあえず押し込んでる
◾️余裕がなくて、イライラしやすい

🌝公式LINEお友達特典
①スッキリ動画(3本)
②「片づけストレスを解放できる秘訣3選」の小冊子プレゼント
③片付け悩みから解放された方のリアルボイス(4本)
④スタエフの限定配信
⑤1分アンケートにて、さらにプレゼント
⇩こちらから無料でお友達になってね⇩
https://lin.ee/YwA3CDc


#片付け #お片付け #子育て #子育てママ #主婦 #整理整頓 #整理収納 #掃除 #暮らし #京都 #起業ママ #発達凸凹ママ #片付けアドバイザー #30代 #汚部屋 #スッキリスト #断捨離 #子どものいる暮らし #自閉症スペクトラム #看護師 #オンライン片付け #個別相談 #マンツーマンサポート #個人事業主 #新生活 #進学 #進級 #引っ越し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:05
🌝スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんま大きにこのチャンネルでは、家をスッキリしたことにより、時間も心もスッキリして、人生向上感やりたいことを思い切りできるようになったおつきが、暮らしやデコボコ子育ての気づき、夢に向かって育んでいる日々について発信しております。
みなさんお元気でしょうか。昨日は雛祭りでしたね。 うちもちょろっとお祝いしながら楽しみました。
今月3月はですね、月曜日毎週月曜日お片付けのお話をしているんですが、3月は新生活に向けての準備ということで、4月から新生活、新級であったり新学であったりだとか、
もしくは、引っ越しくらいね、ちょっとお仕事がガラッと変わられたりだとか、そういう方もいらっしゃるんじゃないかなと思いましたので、3月は新生活に向けての片付け整理整頓についてお話ししていきたいなというふうに思っております。
15分間お月がお話ししていきますので、15分聞きながら片付けチャレンジしていただけると嬉しいです。
月曜日は月曜日お月の月というふうに覚えてくださいね。
それでは今月も始めていきたいと思います。
3月は、1週目はですね、新生活のチャンスにできる方法ということで、皆さん新生活始まられる方、そんなに変わらないよという方も、ちょっとこれをチャンスにしていただきたいなと思ってますので、
その方法についてお話ししていきたいと思います。
2週目は、超大事、物の出入りということで、物がね入ってきやすい時かなと思います。
新生活で物がね、必要な物が出てくるから入ることがあると思うんですけど、その入る時も大事だし、出す物も出てくるかなと思うので、この超大事物の出入りについて2週目はお話ししていきます。
3週目は、忘れがちな注意点ということで、ちょっとこれは忘れがちじゃないかなという面についてお話ししていきます。
4週目は、先取り作戦の秘訣ということで、新生活始まるにあたって先にしておいた方がいいよというところの作戦についてね、ちょっとお話ししていこうと思います。
片付けの仕組みづくりの話にもなってきますので、ぜひ4週連続で聞いていただけると、新生活迎えていただくのに整った状態で迎えていただけるところが多いんじゃないかなと慌てずにね、新たな気持ちで新生活を迎えていただきたいなと思っております。
この番組は心もお部屋もスッキリしましょう。スッキリスト応援団の提供でお送りします。
03:05
はい、いつもありがとうございます。だいだいいろさんからの提供読みです。
はい、ではですね、1週目ということで、新生活をチャンスにできる方法についてお話ししていきたいと思います。
新生活にあたってですね、例えば引っ越しされる方っていうのは物の厳選のチャンスですよね。
例えば進学、子供さんが進学っていう方も物の出入りがある分、模様替えをしなければいけなかったりだとか、お子さんだけ両人入るっていう方もおられるかもしれません。
カバンが変わったりだとか、制服が変わったりだとか、ちょっと物の出入りが多い時期になってくるんじゃないかなというふうに思います。
進学とか引っ越しとかする予定がないよっていう方もですね、お子さんが学年上がられるであったりだとか、仕事が変わるであったりだとか、移動になるっていう方もいらっしゃるんじゃないかなと思いますが、
この新級であったとしてもですね、前の年の分と新しい年の分っていうのが出入りがあるんじゃないかなっていうふうに思います。
このスキルメンバーさん、私の片付け受講してくださっている方の中にもですね、引っ越しであったり進学であったりっていうのできっかけになって片付けがガガーッと進まれる方も多いんですよね。
だからこそ皆さんこの新生活っていうこのきっかけをですね、チャンスにしてもらいたい。
チャンスが来たというふうに思ってもらいたいなというふうに感じてますので、この1週目はチャンスにできる方法についてお話ししていきたいと思います。
3つちょっとポイントを絞ってお話しします。先に3つをお伝えしますね。
1つ目は日程を決めるということです。2つ目は紙に書いてアウトプットするということ。3つ目は必要なものはリスト化しておくということについて詳しくお話ししていきたいと思います。
まずですね、日程を決めるということなんですけども、進学とか引っ越し、新級の時期ってもう決まっておられるんじゃないかなと思います。
ここに入学式があったりだとかね、引っ越しの時期はここだよっていうふうに決まっておられるんじゃないかなと思いますので、ちょっと逆算して片付けする日程を決めてしまいましょうということです。
私はですね、片付けの配信の中でやっぱりコツコツ短時間で狭い範囲でした方がいいよっていうふうにはお伝えしているんですが、
進学とか引っ越しとかってもう時期が決まっちゃってます。で、もう3月に入っておりますっていうので若干お祭り騒ぎになる片付けじゃないかなと思います。
でもこれをまあちょっときっかけにね、ちょっと迫られてるね、テスト前の受験生じゃないですけれども、ちょっと日程を決めちゃう。もうね、あの片付けこの日にしようかなっていうふうには1日とってもらわなくていいと思います。
06:11
例えば、午後の午前中、午後の午後の数時間だけっていう形でいいと思います。この日に一気に1日かかってしようではなくて、ちょっと分散してはいただきたいなと思いますね。
だからせめて2、3時間ぐらいにしといてもらいたいなと思うんですよ。で、午後からは全然違うことするっていう方がいいです。
丸1日するとダラダラしますし効率も良くないので、午後の午前中しようかっていう日を数日決めちゃう。1週間に1回でもいいので決めちゃうっていうとこですね。
で、ちょっとお祭り騒がになるかもしれないけど日程を決めることでそこに片付けするんだっていうふうに逆算してもらえるんじゃないかなっていうふうに思います。
はい、で2つ目としましてはですね、紙に書いてアウトプットするということなんですね。
これはねどういうことかっていうと、新生活とかにあたってですね、物が入ってくるものであったりだとか、新しいグッズが増えるんじゃないかなっていうふうに思います。
で、どこにどう置くかっていうのをお部屋を変えたいのであればお部屋をイメージしてざっくりで構いません。もうきっちり住みたいんでっていうわけじゃなくてここに机あるやろうみたいなここにベッドあるやろうという感じでもいいのでちょっとイメージして書いてみてもらうことをお勧めしますね。
で、例えばまだ私の息子であれば去年1年生になったんですけれども部屋ではまだ勉強が一人ではしないなリビングでするなーであればじゃあリビングのどこかにランドセルを置くっていうのであったりだとか教科書ここにおこうであったりだとかそのリビングであればリビングであるそこのイメージ図を書いてもらいたいなと思うんですね。
で、あのお子さんのものを小さければ小さいほど一緒に計画してもらうっていうのは大事かなっていうふうに思います。こっちの方がいいんじゃないこっちの方がいいんじゃないっていうふうに紙に書くことでですねあの消したりだとかもできますのであこっちに書いてみたもののいやちょっと使いにくいんじゃないと思ったらこっちに移動してあったりだとか窓の位置であったりだとか
動線もありますのでそこはちょっと紙に書いてもらいながらまず計画してもらうということ大事かなというふうに思います。これはですね例えば帰宅動線というのも意識してもらいたいですね。ランドセルであったらランドセル持って帰ってきました。そこからどこに置いて手を洗うかっていうとこですね。でその
バーンってね帰ってきてカバンをワーンって置きがちなんですよ だからこそじゃあバーンって置いてしまった時にはどうするかとか
09:00
子供によって置くっていう動作はできるけど書けるっていう動作難しいっていう子もいるんですよね でランドセルを収納するにもですね書ける収納のランドセルの収納グッズもあれば置くタイプも
あったりするんですよ だからねここは急いで収納グッズを買うっていうより家にあるものでちょっと代用してもらう
でいいんじゃないかなと思います なかなか1年生の段階で書けるっていう動作が難しい場合が多いかなというふうに思います
学校を考えてみてもらうと学校って一人ずつロッカー ランドセルのロッカーみたいながあるんですね
だからそうやってロッカーに入れるみたいなことはしやすいっていうところがあります だからあの例えばまあ別にこう楽を買ってもらうっていうのは最初にしなくてもいいん
じゃないかなというふうに私は思いますので 家に楽があればそれを使ってもらうのもありだしその一つのね
例えばワンボックス カラーボックスに入れるようなワンボックスの一つのランドセルが入るようなワンボックスにそこに
ランドセルを入れるんだよっていうそこに入れるっていうどこに入れるのかっていうの をねちょっと決めてあげるっていうのも大事じゃないかなと思います
でここで注意点がですねこの決めたからって変えないっていうのはなしです 使ってやっていく中でですね
子どもたちが意外とそれでできるかできないかってわかんないもんなんですね 個人によっても違いますし性格によっても違います
なので例えばここにリビングのここに送って決めたからって置いてくれない場合も あるんですよ
そしたらじゃあ変えていかないといけないっていうことにもなるのでこれざっくりで今 カーミーに書いてアウトプットしてもらいたいんですが決めたからと言って子どもたちが
例えば守るかって言ったら守らないかもしれないっていうふうな心持ちでいてもらいたい なと思います
a 例えば旦那さんが会社の移動でガラッとものが変わったからってそれをね置く場所が 変えてもらってもいいんですけどそれも
ねそういうふうに変わるかって言ったらそれはどうかなっていうぐらいで思ってもらう でいいんじゃないかなというふうに思います
で3つ目 必要なものはリスト化してよくということです
最低限必要なものっていうのがあるかなと思います この必要最低限だけしか買わなくていいんですよね
なんかちょっと余計なものを買ってしまいがちです 収納グッズを先に揃えておこうかなというふうに思って例えばねこの楽を買って
みようであったりだとかこのかける収納にしてしまおうってそんなに最初から トトエ7円
整えなくていいです 絶対必要なものっていうのありますよね例えば制服が絶対必要であったりカバンは必要であったり
だとか 筆箱はまあ今まで使っているものがあればそれでいいやったらそれでもいいですし
新1年生になるんだった私は筆箱を買わないといけなかったので 腕箱はこれであったりだとか鉛筆も何の鉛筆って指定されてたりだとかね
12:05
でこの時に余計なものねついついあもしかしているかもしれ新生活始まってバタバタ するかもしれんと思うんですが
まあいつでも買いに行けるんですよ実はなのでさ必要最低限のものだけっていうのを リスト化しておくっていうのはお勧めします
でストックもいるかもしれんと思うかもしれないけれども全然後でも大丈夫なので かなり少なめにしといてもらったらいいかなと思います
変わるかもしれない必要でないかもしれないんですよ だからね例えばノリがいるってなってもノリが5本セットじゃなくて
まあ1本ぐらいで全然いいんですよで例えばねあの スティックのりにしてたけど水のりが良かったであったりだとかね
鉛筆も最初は濃い鉛筆だったけれども途中で変わるっていうこともあるかなっていう ふうに思いますのでそれが使って良かった使いやすかったと思われたら足して
いく でいいんじゃないかなと思いますね私はですね子供の鉛筆であったりもしたのも最初
ね何が何かこうお祝い品とかで結構もらえたりしたんですね だから最低限にしといてあこれで決まりやなぁとか
名前を書かないといけないから毎回ありやなぁと思ったら名前を印字した ね鉛筆を買うであったよその後にするんでいいので本当に始まってからでいいものって
結構あるんですよね全然間に合います 全然買いに行きますなのでちょっと新生活
まあ全然ガラッと変わる新級の方はだいたいわかっていらっしゃるものがあるん じゃないかなと思うので今までのストックで使いやすかったものも買い足して
もらうっていうのでいいんじゃないかなと思うんですけど 進学学校ガラッと学校自体変わるっていう方入ってみないとわからないことってめちゃめちゃ
多いなぁと思うんですよね だからねちょっと新生活だと思ってものを取り入れる方ねし
やってしまいがち多くしてしまいがちなのでそこはもう最低限でいいのでリスト化 しておくことで余計なものは
取り入れないということも大事じゃないかなというふうに思っております はいどうでしょうかちょっと進学新級にあたってもちょっと変わってきたり
まあこれが引っ越しとなるとですね日程決めていただいて 神にアウトプットするっていうところは引っ越し先の
ね部屋であったりをイメージしてもらって書くっていうところになると思いますし それこそ必要なものっていうのをギリギリの範囲で買っておくっていうとこですね
うんだからもうあの引っ越しされるとなるとものがねたくさんあるので引っ越し先で買える ものは買っておかなくてもいいんじゃないかなと思いますこちらからねあえてストックをたくさん持って
いくというよりも引っ越し先で買うっていうぐらいでね あの1週間ぐらい持つぐらいのトイレットペーパーで当たりティッシュペーパーがあればいいんじゃないかな
15:00
っていうふうに思うのであっちでね 変えない状況っていうのは
少ないんじゃないか買えない方は買っておいてもらったらいいんじゃないかなと思うんです がそこは本当に最低限でね少なめで行ってもらって向こうで買うっていうスタイルの方が
いいんじゃないかなっていうふうに思います 私もね1年生に息子がちょうど1年前ねこうやって新生活迎えるにあたって
この同じようにしました日程を決めるっていうのはそうほぼほぼねそんな日程を決める ほどのお祭り騒ぎはしなくてうちは良かったんですけれども紙に書いて
子どもたちがどこで勉強してどこね 置いといたらやりやすいかという動線を考えました
で必要なものっていうのはリスト化しましたしプリントもねいろいろもらってきたり してぐちゃぐちゃになるのであこれわかったなこれ分かってないなっていうふうに見える化して
買ってないものと今から買っておくべきものっていうのもちゃんとあの 書き出すようにしましたね
はいぜひやってみてください最後にまとめます一つ目は日程を決める 2つ目は紙に書いてアウトプットする3つ目は必要なものはリスト化してよくっていうこと
でした ぜひ皆さん新生活をチャンスに変えていただきたいなというふうに思います
最後まで聞いてくださりありがとうございます 皆様にとってスッキリした暮らしになりますよう願っております
スッキリストお月でした またお月のチャンネルにお越しやす
16:42

コメント

スクロール