1. 新型オトナウィルス
  2. #34 人の器について
2020-10-30 30:44

#34 人の器について

spotify apple_podcasts

冒頭、樋口が提案するトークテーマ。

人の器とはどのようなものですか?

樋口は説明を褒めました。

次に、ディレクトリと点線について協議していますが、口座の残高や肉体の売買にも依存していると言います。

彼らはキーワードを発見し、コンテンラジオを参照することによって核心に閉まります。

部下の意見を差し置いて、所轄の意見を採用することは難しいと指摘しています。

さらに、古林による朗読が始まりましたが、樋口はピンッときません。

アンパンマンの記憶の連続性はどこにあるのでしょうか?

彼らは少年の跳躍に必要なものが含まれていたと結論づけました。

最後に、古林は鼻で包めるものについて考えましたが、ちょっと違いました。

00:06
はい、みなさんどうもこんばんは。今日もあなたにインフェクション、新型オトナウィルス小林でーす。 樋口でーす。 よろしくお願いしまーす。 お願いしまーす。
あぶなかった。モル小林ですって言いそうになったっす、今。 感染者から逆感染しようって。 逆感染するとかやったっす、あやむくん。
さあさあさあ。今回のテーマなんですけど、ちょっと俺の方から1個トークテーマあるんですよ。
はいはいはい。 これ、人の器についてないけど。
はいはいはい。 ああ、ちなみに言うと今回、俺なりの考えとか答えがあるわけではない。 うんうんうん。
むしろ、コバがどう思っちゃうかを聞きたいみたいな。 おー、なるほど、人の器。
人の器っちな。 はい。
人の器か。まあでも、器っていうくらいだからどれだけ入るかでしょうね。
そうなんですよ。そうなんですよ。で、まず1個、たぶんこれじゃないかっていうのは、じゃあなんとなくからいくよ。たぶんやけど能力じゃないんよこれ。
うんな気がしますね。 その人が、たとえばめちゃくちゃ頭がいいとか、めちゃくちゃチームビリーディングがうまいとか、その技術とか能力ではないと思っちゃって。
で、じゃあ、もっと言うとこれ経営者の器とかの方がいいかもな。1個狭めて考えるために。人の上に立つものとしての器みたいなものをコバはどう捉えちゃうかっていうのを結構知りたくて。
ああ、なるほどっすね。今なんかこう話をしながら、ちょっと概念的に捉えちゃった部分があって、概念的にいくとルートディレクトリーみたいな感じなんかなと思って。
ああ、ほうほうほう。
その一つの大きいフォルダの中にどれだけのフォルダを入れられてっていう、たとえば自分が会社経営やってたらスタッフがいるわけじゃないですか。
で、そのスタッフを自分の器の中に入れる。まあそれ自分が管理してあげたりとか、もちろん教わってあげることもそうだし、そいつの責任は俺の責任だしっていう風に自分の多分そのディレクトリーの中に入れてあげて、そのディレクトリーをまたそいつに作らせていくわけじゃないですか。そいつの分野があってっていうのがあるので。
結構その自分が大きなディレクトリーになってその中にいろんなアイテムを入れていけることなのかなっていうのがまず一個。
はいはいはい。
経営者の器っていう言葉から思い浮かんだ。
なるほどね。中華、その説明めっちゃいいわ。ちなみに言うと俺もそういう風に考えておって、要はフレームだよね。俺はフレームみたいな感じで、そこに中身はなくていいんやけど、そこの余白をちゃんと意識して持っているか、点線でいいから描けているかみたいな。
03:00
なるほどなるほど。
結構2丁かもしれんけどね。つまり経営者ってさ、特に会社経営で言うと理念とかビジョンめちゃめちゃ大事って言われちゃう。まずその理念やビジョンをちゃんと描けているかっていうのは、人の器を語る上でめちゃくちゃ重要じゃないかと思って。
なるほどなるほど。
要は俺はここまで考えているぜっていうことが入るものが決まるというか。例えば何やろうな、いい例が思い浮かんだけど、じゃあ俺はもう金を儲けることがこの会社の目的だし、経営者を言うとするやん。
俺は全員が給料1000万になるような会社を作るという理念とビジョンを描いたとするやん。たぶんやけど1000万になったらもう終わるんよね、たぶんその会社。
なんかそういう感じでおそらくやけどじゃあ給料1500万を稼げるようなレベルの人間地もう卒業して出ていくんやろうな、つまり器からこぼれていくんやろうなっていう感覚があって。
で、これね人から聞いた話でなるほどなと思ったんやけど、経営者が社員のことを能力で評価したりして、それで給料とかで評価をしていくような会社はある程度以上を出世したら自分より能力が高くなるやん。その経営者よりも社員の能力が高くなった時点でやっぱ辞めていくらしいよね。
で、それでも辞めていかない人っていうのは、やっぱり理念やビジョンに共感して、経営者が届かせたいけど届かないところに自分も向かっていきたいっていうのがあるから、そこに向かって一緒に進んでいけるらしいよね。
これっち俺が言うところの点線を描くというか。見き方上がりなんか知らんけど、描き方はなんでもいいんやけど、点々点々点々って理想に向かって点線を描いていけるかどうかみたいな。
おだしょー なるほどな。そうですよね。だからその能力が超えても器の中に収まっとけば残ってくれるってことですよね。
そうなんです。
おだしょー だから人を抱えるっていう感じでいくと、その能力よりも器の方が大きいと。その器がどこまでの線を描いてるかでその人が中にいられるかどうかが決まるってことですよね。
そうなんですよ。あとはもっと現場的なレイヤーで言うと、落とした話で言うと、やっぱりOK出す覚悟があるか。
おだしょー なるほど。これは多分経営者しよったらみんな一回は戦わないといけないところ、戦うというか意識せんといけないところだけど、自分が違うと思っちゃったりとか、本来思うところと違っちゃってもいいよやれっていう覚悟があるかどうかみたいなところはリアルに思うね。
06:21
そうですね。確かに。そこもあれですよね。結局そいつの判断を受け入れられるかどうかっていうことになりますもんね。いいよ、お前やってみて。俺ミスるって思っとるけど、お前がミスっても俺がなんとかしちゃーけんっていう感覚がないと多分できないですよね。
そうなんですよ。だけどやっぱり責任を取れる量も人の器かなと思う。
あの、奴隷っていう言葉あるじゃないですか。奴隷と器って並べられて言われる気がしますよね。奴隷ってなんだろう。
奴隷ってないだろうね。
奴隷を検索してみていいですか。
他人の行いや行動を受け入れる心の広さだそうです。
心の広さなんやね、やっぱり。でも人の器ってさ、心の広さプラスさ、現実的に受け入れられるかどうかっていうのもちょっとある気がする。
確かに。心の広さだけじゃない。確かに確かに。なんか責任を取るかみたいなところが伴う気がしますよね。
気がする。現実的に。実務というか、現実として、数字としてみたいな。例えば社員でいいや。社員が1000万のプロジェクトをやってみたいんですと。
で、これこけたらマジで売り上げゼロで赤字1000万ぶっこきますけど、やらしてもらっていいですかっていう時にさ、口座に1億あるのと口座に1500万しかないのやったら受け入れられるかどうか違うと思うんだよね。
で、これでオッケー出せるかどうかは、その人のやっぱ器と思うんよね。まず。
なるほどな。
まずそれは思う。あとは、今金で例えた木、めっちゃわかりやすいけど、じゃあ必ず1500万しか持ってないやつの方が器が小さいかというと、またそういうわけでもないような気がして。
またお金だけじゃないところでも、またいろいろ受け入れられるかどうか決まってくるというか。例えばシンプルな話、最悪困った時にお金貸してくれる友達がおるとか、助けてくれる仲間がおるとか、困った時に。
あともう一個は、もう潰れてもいいと思っちゃおうかっていうのも、その時に。
09:06
肝臓を売る覚悟があるかとかっすよね。
ああそうそうそうそう。理想数やん。どこまで売るものがあるかみたいなところあるよね。だっき、鉱座の中の金は使えるものやけど、それがなくなった時にどこまで売っていけるかみたいな。まずなんか肉体売れるかとかもあるし、あとはプライド売れるかとかもあるし。
あともう究極的なところで言うと、命売れるかみたいなところもあるよね。例えば子供とかやったらさ、最悪親の命を犠牲にしてても子供を守るという場面ももしかしたらあるかもしれんやん。現代社会ではなかなかあるかもしれんけど、人間のね、社会ってそういうことあるよね。だっきそこも器に関わってくるんかなとか。
俺今ちょっとイメージしてて思ったんですけど、器大きいなって感じるときってやっぱそのキャパシティーにちょっと近いなと思う。例えば今ここに誰かいたとするじゃないですか。でこいつ、記憶力いいぞみたいになって、ちょっとお前この本丸暗記してみって言ったら、丸暗記しましたってするじゃないですか。お、いけるいけるって言って、これもいけるって言ってもう一冊渡すじゃないですか。で丸暗記しましたってどんどんどんどんそいつの中に入っていくじゃないですか。
で多分俺とヒグチさん面白くなって、え、お前ちょっとこの時点とかもいけるんとか言って多分いろいろ突っ込んでみると思うんですよね。そいつの脳みその中に。でこいつその脳みその器広いなって多分途中で思うと思うんですよ。そんなに入るみたいな。だからこう見えてないわけじゃないですか。器の大きさが。そのそいつの脳みその記憶力というキャパシティーが。で見えてないキャパシティーにどんどんどんどんものが吸い込まれていって、あれそんなに入るのって思ったときにこいつ器でかいなって思うんじゃないかなと思って。
あーなるほどなるほど。
例えば人間で言ったら、そのもちろん仕事にしろ。えっとお前この仕事できる?あ、できるよー。あーちゃんお願いねーとか、えっとなんかこう迷惑をかけてしまったごめんねーって。大丈夫よーって。あ、受け入れられた。であーちょっとこれやばいことになってしまった助けてーってオッケー俺がどうにかしちゃーみたいな。おーなんかお前すべて吸い込んでいくねーみたいなときにこいつ器でかいなって思うのかもなと思って。
そうかも。
受け入れれると、その100万円分のキャパシティがさらに広がっていくわけじゃないですか。なんかそういう感じかなーってちょっと思ってて。
12:03
なるほどね。
はい。
受け入れるっていうのが結構キーワードで、実際調達できるかどうかしどうなんやろなー。
そうですね。
なんか、えっとねその事実を受け入れられるかどうかっていうのが器っていうのが分かるんだけど、それ受け、もしできんかったとて、器がちっちゃく感じるかなーちょっと待ってどうなんやろ。
できるできないじゃないかもしんないですねそこは。
そうよね。なんかそうよね。
だから多分普通は今自分100万持ってない。でしたら受け入れられないじゃないですか。明日までに100万円がいる。俺は100万円持ってない。NOだ。なるじゃないですか。
うん。
で、その器が広いやつって、100万円俺は持ってないと。でもお前を助けたいと。だから明日までに100万円を稼ごうっていう、それを受け入れるんだと思うんですよね。
そうよね。受け入れるって感じ。
うんうんうん。だからそのために行動するっていう感じになるんじゃないかな。
わかる。めちゃくちゃわかる。だき、たぶん結果はあんまり関係ないような気がしているんだよね。やっぱりだき、オッケーっていうデカさと数なんかな。
さっき言ってたディレクトリーと惑星の話はやっぱあるなと思ってて、例えば能力の高いやつがいたとするじゃないですか。さっき言ったみたいに能力は高いけど自分たちのビジョンに従ってついてきてくれる。
なんでかっていうと、その能力が高いやつはその惑星を描くっていうことはたぶんできないというか、そこまでの思考の広さというか、さっきで言うと100万円持ってないからノーだってなるんじゃなくて、じゃあ100万円を明日までにどうにかするしかないっていう形に枠を広げて展開できるわけじゃないですか。
だからその枠で考える能力というか次元が俺にはないから、その人についていくんだと思うんですよね。
はいはいはい。かなりいいこと言うよ。
自分の方が能力高くても、この人は能力自体は低いけれども、自分が考えれることよりも広い範囲のことを考えてそこに責任を持とうかとしているとか。
だから単純に能力が高いということよりもそのビジョンというかものの捉え方で一枚次元が上手だと感じる瞬間があるんじゃないかなと。
そこよね。なんかわかる。俺ね一番人の器で頭の中に出てくるのが劉備玄徳なんよ。
なんかまたね何度も出てくるコテンラジオからの受け売りの知識なんですけど、劉備玄徳って深井さんとかヤンヤンさんが言うにはそんな優秀じゃなかったっぽいよね能力的には。
15:02
もともと造理売りかなんかの手で、そんなに頭もいいわけではないし、戦略とかもあれなわけではないし、
じゃあ個体として強かったかというと、もう全部の目でやっぱ曹操とかの方がすごかったらしいよ。
でも結果あのめちゃめちゃ優秀な仲間が集まって、結果を出すんよね。
多分劉備玄徳は器で人を引き寄せたんじゃないかなと思って。
一個ヒントになるのが諸葛孝明の話があって、劉備のところに諸葛孝明がやってくるんやけどさ、めちゃくちゃ年下なわけよ。
正直そんな実績もないんだけど、なんかこいつすげーぞってなって、逆に今度劉備が諸葛孝明に頭下げて、俺んとこ来てくれって言ってお願いしに行くんよね。
それで入って、その後相当な権限を渡して、ほぼ諸葛孝明の言うことをバンバン実行していくんよ。
これは相当むずいんじゃないかっていう話をしよって。
要は実績もない年下に頭下げてお願いして、言うことをバンバン信じるみたいな。
もっと前から知り合いやったというか部下やった人を差し置いて、そいつの意見をバンバン採用していくわけよ。
普通怖いやろって話があって。
そこを受け入れられるかどうかっていうのは結構人の器なんじゃないかなっていうのがあるんですよ。
なかなか真似できることじゃないですよね、それは。
超リスクと思うよね。でもそれを調整をして、他の人に説得する能力があったというか。
いやいやこいつが言うこと正しいよっていうのを周りにちゃんと伝えることができたというか。
何かあったらもう俺が悪いわっていうことと思うよね。
そうですね。
あれですよね。そんなにその当時って勢力としては強くなかったみたいな話だったんですよね確か。
全然強くなかったよね。
だからもうそのこのまま弱小でいるよりは、この若造のなんか優れた若造を追ったけん、こいつに一心懸けようぜみたいな俺は覚悟決めたみたいなのがいけたってことですよね。
そんなノリなよ。
そこまでしてくれたけん答えたっていうことですもんね。
諸葛孔明の方も。
ちなみにこいつ器でかいなみたいなのって誰かイメージつきます?
歴史上の人物とかでもそうやけど。
例えばゴータマシッタルタが器でかいイメージはないですよね。
確かに。あの人はなんか一人でみたいな感じやね。
なんかあの古典ラジオのあれで行くとチンギスカンかな?チンギスカンでいいんですっけ?なんか呼び流すといろいろ。
チンギスカン。
なんか器でかい感はすごい感じたな。
わかる。
古典ラジオで行くとですね。
チンギスカンはそうやね。あとはね最近で言うとサイチョウ。
18:02
サイチョウ。あー俺まだ聞いてないんですよ。
サイチョウ空海のサイチョウとかはそっちかけーかなって感じがするね。
なんか受け入れる系というか。
身の回りで言うと誰かおるかな?いやおるんよ絶対にやってきた人の中で。
俺結構パッとイメージつく人は何人かいるんですけど、あの子は男気ある感じの先輩たちですかねやっぱね。
なんていうか下の人間のことをよく見てるんですよね。めちゃくちゃ。
はいはいはい。
だから本当にフォルダーに入ってる感じに近い。
自分の子供のことのように周りのみんなのことを把握して、
あいつ大丈夫なのかとかそういうのずっと気にできてたりとか。
でやっぱ言うだけのことやるからみんなもちょっと怖いけど憎まないというか。
あの人は言ったことやるっすもんねみたいな。
ナモユエンスみたいな実行力もそうだったりとか。
あとまあ勇気あるっすねやっぱみんな。
勇気か。
愛と勇気がありますね。
それめっちゃ思います。
なるほど。アンパンマンやん。
いや俺めっちゃ思うんすよ。アンパンマンの歌、歌詞むちゃくちゃいいっすよあれ。
そうやったっけ?
ちゃんと読んだら俺泣くっすもんね。
どんなやったっけ?
ちょっとじゃあ朗読します?アンパンマンの。
いやアンパンマンって全然人間じゃねえやん。人間の方じゃねえやん。
いいですか?じゃあアンパンマンのマーチ、朗読しますね。
そうだ嬉しいんだ生きる喜びたとえ胸の傷が痛んでも
何のために生まれて何のために何をして生きるのか答えられないなんて嫌だ
そんなの嫌だ。今を生きることで熱い心燃える
だから君は行くんだ微笑んでそうだ嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでもああアンパンマン優しい君は行けみんなの夢を守るため
次2番ですね。何が君の幸せ何をして喜ぶわからないまま終わるそんなのは嫌だ
忘れない忘れないで夢をこぼさないで涙だから君は飛ぶんだどこまでも
そうだ恐れないでみんなのために愛と勇気だけが友達さ
ああアンパンマン優しい君は行けみんなの夢を守るため
最後時は早く過ぎる光る星は消えるだから君は行くんだ微笑んでそうだ嬉しいんだ生きる喜び
たとえどんな敵が相手でもああアンパンマン優しい君は行けみんなの夢守るためとこういう歌詞になっております。
相当いいこと言ってるでしょ。
いやまあいいことは言いようけど。
これ子供に向けてるっていう風に思わずにちゃんとメタファーとして読んだら結構大人が読める歌詞だと思ってますよ俺は。
21:11
やべえ正直ピンときてねえ。
いやまあ言いようことはそうやけど。
そうか俺ちょっと今読みながらもウルルって聞きましたもんね。
特にどこか。いやそれが聞きたよ。特にどこ。
えっとですねいやもうなんか全体ですねなんていうかまず子供相手に歌う歌ってんのに何のために生まれて何をして生きるのか答えられないなんて嫌だ。
それ5歳児とかに言うんですよこれ大体。
確かに。
ほんとですよ。で生きる喜びを忘れるなと。で何がお前の幸せなのか何をしたらお前喜ぶんだ。わからないまま死ぬなんて嫌だ。
だから夢を忘れるな。どんな敵が相手でも愛と勇気だけで立ち向かっていけっていうのを5歳児とかに教えてるんですよねこれ。
うわあしかも最後3番そう考えたら意味が出てくるね。
そうでしょこれだから子供に向けてるっていうかその人類の普遍的な歌だと思いますよこれ。
だって最後3番さ時は早く過ぎる光る星は消えるから。
うわあこれ諸行無常やんこれ。
ちょっと朗読よりもちゃんと読んだ方が効くかもしんないですねこれ。
確かにそういう読み方をすると面白いね。
柳瀬隆さん結構な多分。俺勝手にこの人深い思想を持ってると思ってるんで。
なんかそう考えてくるとさあのアンパンマンの顔が変わってもアンパンマンやん。あれ記憶が連続するやん。
うんうんうん。
マジ生物と非生物の間やねあれ。
うん確かに。
要は記憶の連続生地どこに保存されちゃうみたいな。あれ細胞変わっちゃうけど。
そこまで。しかもなんか知ってます?チーズって犬いるじゃないですか。あれ元々バイキンマンの手下らしいですよ。
えっそうなの?
俺もはっきりは知らないですけど、なんからしいですよ。アンパンマン宇宙人やし。
そんなんがあるんや。
結構わけわかんない話ですよ。
はぁー。で自分の頭食わせるしね。
そうですね。どっからどこまでがアンパンマンかわかんないみたいな。
あははは。
たぶんあのあれじゃないですか。ここについてるあれが本体なんじゃないですか。あの胸のとこについてるニコジャンマークが。
ああそういうことでいいと。
あははは。意外と簡単な結末になってしまった。
パーツやったんや。
うん。
はぁー。いろいろ考えれば考えるほどいろいろ想像できてしまうなアンパンマン。
うん。いやいやそうなんですよ。なんでこんな話になったんでしたっけ。
いやだけえっとアンパンマンという器の中でアンパンマンという個体が入れ替わろうとも。
24:03
はい。
あれ?何の話?
違う違う。愛と勇気の話っす。愛と勇気の話。
あははは。すいません。
すいません。まあでも愛と勇気は結構あのー必要なんじゃないですかね。器大きい人に。
まあね。俺でも確かにね愛と勇気とか言うとさ、はいはいって感じやん。
はいはいはい。
そのはい少年ジャンプ、はいもう脳内お花畑のジャンプの世界ねっち。もしさ、飲むかもしれんけどさ、結構愛と勇気をね。
だと思うんすよ。
大人になっても。いやなんかね、いやこれもなんか俺思うんやけどさ、当たり前やんって思うやん。
うんうんうん。
いやいやもうお前子供か愛と勇気とか言ってみたいな。
うんうんうんうん。
でもさ、言葉のイメージ本当にわかってないよね。
うんうん。
俺たちずっといつまで経っても。
うん。
うんうんうん。
いやなんか俺それ思ったことがあって、あの親父がよく俺に対してね、お前清則と結局体が資本やき健康第一ぞっち言われたわけ。
うんうんうん。
いやもう分かった聞き飽きたと。
うんうんうん。
そんな当たり前なんち思うわけ、子供の頃聞くときに。
うんうんうん。
でもそれが本当に深い解像度で理解したときっち。
うんうん。
随脈炎で病気で入院して死にかけたときに。
うん。
マッチ健康第一っち思ったよね。
うんうんうん。
超絶健康第一やーんち思ったよ。
直面しないとそのそんなシンプルな一言すら体感できないっすもんね。
そうないよね。で答えはずっと提示してくれちゃうやん社会が俺に対して。
うんうんうん。
あの本気で生きた方がいいぞとか愛と勇気大切ぞとか元気があれば何でもできるとかさ。
うんうん。
あのもうほとんど少年ジャンプに書かれちゃうよ。
そうなんすよ。
うん。
答え。なんやけど俺らは深い解像度でそれらを理解してないなーっちょ思うなーっちょいうのを。
だっけアンパンマンの歌もさずっとそうなんわけよ。
うんうんうん。
でそれを言うとなんかナムアミダブツとかさ。
うんうんうん。
ハンヤハーラミターとかっち。
はいはいはい。
俺らは言葉としてはしっちゃうんやけど。
うんうん。
その言葉を深く理解する旅をしようんかもなとか思うことはあるよね。
うわー。
ハハハハ。
うわーなんかでもそれすごいっすね。いろいろあるんやろうなー。
俺たちは多分ナムアミダブツの意味を知らんのよ。
知らんっすねー。全然知らんっす。全然知らんっす。
言葉としてはしっちゃうんやけど。
ナムミオホーレンゲキオとかもよくわからんすもんね。
そう。
何時隣人を愛せよ。言葉の意味はしっちゃうんやけどその深さとか。
確かに。
本来の解像度でキリストが伝えたかった意味とかはやっぱ分かってないんよね多分。
いやほんとっすねー。俺もこの愛と勇気の件なんですけど、
俺もとある人に実は言われたことがあるんですよ。もうちょっとしばらく若い頃に。
会社経営図が一番大事なのって愛と勇気だと思うよっていう話を言われて、最初はピンとこなかったんですけど、
結局例えばギターうまくなりたいって思った時に一番使えるのってギター愛じゃないですか。
27:02
はいはいはい。
ギター愛が多分その人をいいプレイヤーにする一番大事な要素だと思うんですよね。
はいはいはい。
あとは俺はギターヒーローになるっていう勇気じゃないですか。
あーなるほど。
だからそうだと思うんですよ。俺も結構。
アイキさん、人の器とは何かっていうのもさ、ずっとそれを探すような気がするね。
今の現時点ではこんぐらいの解像度で俺らは理解しているような気がするけど、
たぶんもっともっと突き詰めていくと、器とは何かってなってくる。
そうなってくるとね、またちょっと今思ったんやけど、器って大きさだけで決まるんじゃなくて、その密度もあるなと思うよって。
これ説明できるかな。なんかめっちゃでかい器があったとしてもさ。
じゃあBさん、違う人は、客観的に言ってすげーちっちゃい器だったりする。
でもBさんの方がものすごく深くものすごい細かい解像度でその器みたいなものを捉えちゃったら、
その器のことをものすごく深い解像度で認識できる人は、そっちの方が器がでかいと認識するなみたいな。
とか細かさとかね。ズームインズームアウトみたいな概念もあるなと思ってて。
100億動かせるのと100万しか動かせんのやったら、客観的には100億動かせた方が器がでかく見えるんやけど、
100万円の捉え方とか使い方とかそれに対する覚悟の量とかさ、
なんかそういうものでも決まるなと思ったときに、やっぱり絶対的なもんじゃないなっていうのが思ったな。
器のでかさ×深さみたいなのがあるなって今思った。
もう言葉のイメージかもしんないですけど、他の人が入らなかったら器って言わない気はしません?
あ、いいねそれも。その視点もいいね。
なんか他の人を受け入れれないものを人の器があるっていうふうになんか言いそうにない気がする。
そりゃそうそりゃそう。器なんやな。中身は空なんやな。
器っていう言葉がやっぱり一番表してるのかもしんないですよね。
すげーな器っていう言葉。そう考えたらやっぱ経営者の器とかもう一回話戻るけど、
経営者なんもせんでもいいんかもね。と思った。究極。
花があればいいのかも。バンドと一緒じゃないですか。
ドラマーの人ってドラムめちゃくちゃ上手くても結局ボーカルで決まるから、
カリスマ性のあるボーカルの後ろで叩きたい。上手いとか下手いとかじゃなくてっていう感じあるじゃないですか。
だからそこのパーツになりたい。つまりボーカルの人が器というか、
バンドの場合またちょっと花というか、その人の花で包めれるようなものだったらっていうことだと思うんですけど、
30:05
ちょっと器とは違うかな。そのバンドの場合は。
取り留めもない感じで。
そうですね。一旦ここらで切っておきます。
そんな感じですかね。
これはもう、ぜひリスナーの皆さんからもですね、人の器についてコメントいっぱいいただいて、
次回みんなと答え合わせできればなとか思ってますけど。
いやいや結構いいと思っていったと思いますね。
そうですよね。
面白かったです。
ぜひぜひまた感想など書いていただければなと思います。
はいよー。
じゃあ今回ここまでしましょうか。
はいよ。ありがとうございました。
はい。お疲れ様です。ありがとうございました。
30:44

コメント

スクロール