00:00
スピーカー 2
(ピンポーン)
スピーカー 1
こんにちは、長山です。
スピーカー 2
こんにちは、クリスです。
オッサンFMは毎週金曜日、
クリスと長山が気になった出来事やお勧めしたい本や映画を
ゆるゆるとお届けするポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 2
もう2月も待つ。
えー…28…あれ?
今年は29まであるの?
え?
28までだっけ?
うるうる年…
スピーカー 1
うるうる年でしたっけ?
え、オリンピックの年ってうるうる年じゃなかったっけ?
29までありますね。
スピーカー 2
明日までなんですよね。放送が28公開なんで。
先月から始めた月末企画ということで、
Linked10というのをやっていこうと思うんですけど、
まずは残念なお知らせということで、
ポッドキャストアワードね。
スピーカー 1
惜しくも。
スピーカー 2
惜しくも。
皆さんからたくさんの推薦があったと思うんですけども、
残念ながら一応その候補作対象候補作が今20作品ぐらい選ばれてて
でさらにその追加で推薦作というかその
ポッドキャストを聞いた方たちがこのポッドキャスト面白いよっていう追加の60作品ぐらい80作品ぐらいがあって
であとノミネート作品という風に公開されてましたけど
ノミネート作品に入っただけでした
まあしょうがないですね
スピーカー 1
リリールドですら推薦作品出したしね
スピーカー 2
しょうがないですよ
我々別に評価されようとか思ってないです
いや、されたいです
スピーカー 1
されたいですね
スピーカー 2
やっていきましょうまた来年もありますしね
頑張っていきたい
今月はLink102回目ということで
Linkを紹介していきましょうという感じで
永山さんと僕の方で
2020年2月のそれぞれが気になったリンクを今10個5個ずつ持ってきましたね
どっちからいきましょうか
スピーカー 1
じゃあ僕から
スピーカー 2
じゃあ長山さんの方からいきましょうか
スピーカー 1
何しようかな
面白かったのはあれからGoogle Maps Hacksこれ見ました
スピーカー 2
僕見ました見ました
スピーカー 1
海外のアーティストの方、サイモンさんというこの人が、ベルリンの
スピーカー 2
パフォーマンスする人なんですかね
スピーカー 1
そうですね、アーティストの方の一つの、なんていうかね、現代アートの枠になるのかな
スピーカー 2
これ一応現代アートっていう枠に入るんでしょうね
でしょな、これ。
スピーカー 1
Google Mapをハックするっていう話なんですけど、どういうことかというとGoogle Mapって今たくさんの人が集合してる場所を赤く今混んでるよとか渋滞だよとか
スピーカー 2
あの、経路でどこまで行きますっていう時
スピーカー 1
っていうのを今までのビックスみたいなそういう既存の交通システム以外にスマートフォンの位置情報、それぞれの位置情報を統計にしてここに人がたくさんいるっていうのを出すような仕組みがあると
03:01
スピーカー 2
GoogleがAndroidのOSを一応管理という
GoogleがAndroidを一応一部統計として利用させますよという
スピーカー 1
ことでやっていて
それを逆手にとって大量のAndroid端末を
カートに入れて道をゴロゴロゴロゴロ引っ張ると
そこが渋滞しているという風に表示される
言ったらそれだけなんですけども
スピーカー 2
超絶終了ですよね、おっちゃんもね
スピーカー 1
ただおっちゃんが一人でカートをずるずる引きずってると
そこがどんどん赤くなっていくっていうのが
絵として面白い
スピーカー 2
これ迷惑っちゃ迷惑じゃないですか
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
だからどっか行こう、ここの道通るぞっていう人が
Googleマップで検索すると
なんか渋滞してるみたいな
事故でもあったんかなと思って
回り道しちゃうみたいなことはあるんでしょうけど
スピーカー 1
一つはこういったデータを活用するっていうのは
ある種生前説に基づいているんだなっていうのが改めてわかるっていうのはありますよね
人が普通に利用している、もしくは人が何かに役に立てようと思って同意をして送っている情報
役に立ってほしいなという思いの上に成り立っているシステムであるっていうのが逆に視覚化されるというか
スピーカー 2
こういう人が一人いたらあかんねやみたいな
いやこれ思ったんですけど、今回台数が百台未満ぐらいのカートに入れて移動してるじゃないですか。
その昔、今もいいかもしれませんけど、ポケモンGOおじさんって言ったでしょ。
自転車の前にスマートフォン並べてポケモンGOしまくるおっちゃんだけど、
あの人が通ってもやっぱりこういう風になってるのかなってちょっと思いますよね。
スピーカー 1
確かにね。微妙に混んでるみたいな。
スピーカー 2
微妙に混んでるみたいな。
スピーカー 1
あと個人的にはGoogle Maps Hacksっていうタイトルって
スピーカー 2
いわゆるウェブエンジニアの業界だと何とかハックスっていわゆる公開されてる
プログラムをするためのAPIとかをどういう風に使うかとかっていう話だと思って読みに行くと
なんかおっちゃんが普通にAndroid端末たくさん入れてカート転がしるだけだっていうのがちょっと面白かったですね
面白い
スピーカー 1
面白い作品がこの人他にもたくさんあるので
スピーカー 2
見に行きました。
スピーカー 1
トップからも色々。
まあでも結構多岐にわたってますね。
美しいそのインスタレーション音に合わせて光が動くような形のとか壁に色んな
投影するようなものもやりつつもちょっと社会風視的なものがあったりとかもしてるし
面白いなぁと思いましたというのが1個です。
スピーカー 2
1個目わかりました。
じゃあ続いて私の方ですがどうしようかな
まあしょうもない、しょうもないと言うのは失礼ですね
面白ネタからいきますと
Twitterのツイートを拾ってきましたが
06:00
スピーカー 2
オフさんのツイートですね
これちょっとオフさんのツイートを読み上げさせていただきますけども
今日電車内で息子が鼻くそがないと大泣きした
手に持っていた鼻くそをなくしたらしい
そんな理由で大泣きしてるのがおかしくて死ぬほど笑ってしまった
そしたら隣のJKもすんごい笑ってて、前にいるおじさんはうおほんってむせていた。これがね、なんかすごいおかしかったんですよね。
いやわかるわと思って。子供ってなんかそのしょうもないことで泣くじゃないですか。
ありますね。
スピーカー 1
それがさ、自分が鼻ほじった鼻くそがどっか行ってなくしたから、鼻ほじりは多分あるだろうし、鼻くそはなくなってきちゃう。
そうなんですよね。きっといいのが取れたんでしょうね。
スピーカー 2
いいのがね、大きいのが取れて丸めて手でコネコネしてたりしたのかな。
いい感じだったんでしょう。
スピーカー 1
光景が思い浮かぶし、たまにその隣の家族とかでそういうのが発生すると思わず横で聞こうと思わなくても聞こえてきてちょっと笑っちゃうっていう、ほのぼのした光景が思い浮かぶ。
うちの子もなんかこの間急に家で家帰ってきて泣き出して、あら、なんだと思ったらその幼稚園に木の棒置いてきちゃったっていう。
木の棒を持ってきて僕に見せようと思ったんだけど
スピーカー 2
何でもない棒でそう、それを忘れちゃったんだって泣き出して
スピーカー 1
また今度持って帰って見せてなって言って
優しい
スピーカー 2
こういうのがありましたね
さあ次どうしてもしましょうかね
スピーカー 1
じゃあ今回はメディアネタが多いんですよ
じゃあ、音作りを始めよう。
ラーニングシンセサイザー。
これも結構バズったから、ふりさま見たかな。
スピーカー 2
これは見てないかもしれないですね。
スピーカー 1
エイブルトンって、エイブルトンライブっていう音楽ソフトを作っている会社。
音楽ソフトや音楽のハードウェアを作っている会社が、
音楽を作るということをより広い層に届けたいという試みで、
前はなんだっけかな、リズムかなんかあったのかな。
リズムじゃないか、普通に音楽を作ろうというベースラインがあってとか、旋律があってみたいなコードがありますっていうのを作ったんですよ。
今回はシンセサイザー、シンス、シンス、シンス、シンス、シンスという音を作るというのは、コンピュータで音を作るというのはどういうことなのかっていうのを学習できるコンテンツで、
で実際にこの画面に埋め込まれているそのいろんな図形だったりとか
パラメータをいじりながら音を鳴らしながらこういうパラメータをいじると音が高くなったり低くなったり長くなったり短くなったり
この周波数っていうのはどういう意味を持つのかっていうのは結構なボリュームでただ音を鳴らしながらなんで非常にポップでわかりやすい感じで
スピーカー 2
ああなるほどなるほど
スピーカー 1
よく聞くこうブーンっていう音は何なのか
09:01
スピーカー 1
サイレンのファンファンファンって音は
どうやってこんな感じで作って
こんな感じにするとそういう音になるよとか
そういう音作り音を作る
音自体を作るっていうのが書いてあるとか
そういったインタラクションコンテンツ
へえ
スピーカー 2
結構ボリュームがあるんですね
僕もやっぱりそういうのやってみたいと思っても
最初の学習のポイントをどこに置けばいいのか
学習っていうか
いきなり機材買って触り始めましょう
何を触っていいのかもわかんないし、感覚でやれって言われても難しいなと思うから、こういうのがあるといいですね。
スピーカー 1
そうなんですね。
やりました、名前まさん、これ一通り。
やりました。
やっぱり、このLFOって書いてるやつなんのかよくわかんないけど、ひねるとかっこよくなるなみたいなやつが、そういう感じで覚えてるやつが、
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
なんでかっこいいのかっていうのがわかる。
スピーカー 2
わかる。
スピーカー 1
何で音をギザギザとか丸い波形とかがどういう音なのか
その Ableton Live にももちろんそういうシンセサイザーが内部についていて
ポチポチプリセットでもたくさん音が入っているので
それの中からきれいな音を選べばそれなりに音が鳴らせるんですけども
そこからさらにこの音を例えばもうちょっとこう
キーンって感じにしたいとかもっとブーンって感じにしたいとかという時に
どのパラメータをいじれればそうなるんだろうなっていうのがわかってくる
まだ理解したとは言い切れないけども
ああなるほどなこっち系ねみたいなところまではわかる
スピーカー 2
なるほどなるほどちょっとやってみようっていうDJを目指してる永山さん見てかっこいいなと思ったんで
スピーカー 1
僕もやってみたいと思ったっていうコンテンツですのでこれは楽しいので
あとは、AVと他にもいっぱいあるんですか?
いや、もう一つ前に曲を作ろうっていう
ラーニングミュージックかな、コンポースかな
作曲のコンテンツも以前に別に作曲のコンテンツも出しているので
そちらも合わせてみると面白いかもしれないですね
というやつですかね
スピーカー 2
じゃあちょっと音繋がりでいくと
私の方で
Q&Aサービス、QOLAから、ヨネズ、ゲン、シ、ジ?
なんて読むこれ?
ヨネズさんね、パプリカの、レモンのね、曲はどれも心に残り独特に感じます。
パプリカは子供たちも大好きです。曲なのかメロディーなのか詩なのかリズムなのか、
技巧として他のアーティストと異なる特筆とする点があるのでしょうかっていう質問に対して、
イズミさんが回答されてるんですけども、これは個人の感想ですと。
作品の機微に触れているかもしれないので、パプリカとかユネズーさんのバージョンとかをどうか先にご覧くださいって書いてあるんですけど、
12:04
スピーカー 2
けどこれがいわゆるパプリカって子供めっちゃ好きでしょ好きですねなんなんだと思うぐらいめっちゃ歌うじゃないですか
別にそのでまぁいい曲だとは思いますけど 子供たちそもそもそんなパプリカ食わねーしと思って
あー食べ物でね 別にパプリカなんて出てこないでしょ食卓に
あまり出さない パプリカなんでこんなで聴いててもまあメロディーもいいし
だけど詩が確かにちょっと不思議な詩なんですよね。パプリカ、花が咲いたら。なんでパプリカの花なんだろうなとか。
あるんだと思いましょうね。
そう、そう、そう。え、なんかもうちょっとそのああいう漢字にするんだったらパプリカじゃない曲にするのかなと思ったんですけど、
この方の解釈ですけど、こういうことなんじゃないかってのが書かれてて、
要はあれは元々東日本震災のことというか
あの後の復興に関することを歌った歌なんじゃないかという解釈が書いてありまして
なるほどなと
でパプリカの花言葉は君を忘れないっていう言葉で
パプリカに登場するのは要は亡くなった方子供たちとかに会いたい会えないみたいな
そういう鎮魂の歌なんじゃないかみたいな解釈が書いてあって
そういうふうに考えると
「なるほどね」っていう歌詞の部分も多いっていう回答なんですよね
で、まあ、これはご本人の回答ではないから
この方の解釈ですっていう話なんですけど
すごくあの曲に対する見方とか聞き方が変わるような解釈で
これぞ音楽論評という感じなのかなと思いましたけどね
なので是非とも、まあ今ここで読み上げるよりかは
是非とも皆さんにその曲を聴いて
プロモーションビデオを見た後で
こう読んでほしいなとは思いますけども
結構面白いですね
スピーカー 1
加藤隆さんって方のアニメーション自体も
非常にこういいですよね
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
手書きのアニメーション
スピーカー 2
そうそうそうそう
で、なんであのアニメーションの中とか、歌ってる風鈴っていう子たちが、
その赤い熱っかチーフみたいなのをしてるのか、赤いマントが
をしてるのかみたいなのも、ちょっとその解釈が書いてあるみたいなね。
スピーカー 1
ふーん。
スピーカー 2
はい、ので。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
はい、ぜひとも読んでみてください。
はい。
さあ、永山さんどうでしょう?
スピーカー 1
時間まだある?
スピーカー 2
全然ありますよ 全然 もう今日テンポよくいってますね
スピーカー 1
じゃあこのBBCマイクロボット
BBCマイクロボットっていうツイッターのボットがいるんですね
@BBCマイクロボットっていう このボットに向かって
15:01
スピーカー 1
BASICっていうプログラム言語の命令を書いて投げると
それを実行した結果をGIFアニメにして送り返してくるっていうボットなんですよ
スピーカー 2
ほー
なるほど
スピーカー 1
その8bitクラウドサービスって書いてあるんですけども
スピーカー 2
ほほほほほほ
スピーカー 1
でBASICってなんて言ったらいいんですかね
もう本当にその昔のコンピューターでゲーム
スピーカー 2
素朴なね
スピーカー 1
買うっていう選択肢の他に自分で作るっていうのは標準でついていて
その時にBASICっていうプログラミング言語で
簡単なプログラミングが書けますよっていうのがあって
それでみんな頑張ってゲームを打ち込んだりしていたんですが
その中々BBC BASICっていうのが新しくBBCがやってたのかな
BBCって関係あるのかな
でもそうですね、イギリスのコンピュータリティラシーのためにBBCが開発した言語って書いてる
BBCが作ったBBC Basicっていうのがあったらしく
スピーカー 2
それを解釈して実行してくる
スピーカー 1
で、ゲームをするためにサークルとかラインとか
画面上に色をつけたり線を引いたりする命令もあるので
それで描画した絵が色って書いてくるみたいな感じで
そうすると140字しか書けないじゃないですか、Twitter
なんかそのTwitter140字の中ですげえ気合が入った
なんかこういうもう暗号文のような
これプログラムみたいな感じなんだけど
これ実行するとこれ書いてきますみたいな
のがこう次々と現れていて
マンダロみたいな絵とかも
プログラムを使って書けるみたいなのもあって
スピーカー 2
一回その文字数の中で
綺麗かっこいい複雑な
ものを書くかっていうのになってると
長山さん好きそうですね、こういうのね。
これすげーな。どういうこと?漢字出してるんだけど。漢字を出してる。
スピーカー 1
本当は地球とか出してる。
スピーカー 2
日本語フォント入ってんの?これBBCベーシックって。
スピーカー 1
ああ、そういうこと?地球って出てるから。
スピーカー 2
なんかキャラクターコード直接指定してる地球とかカタカナとか出してる。
スピーカー 1
ヒラガンのところ出してますね。
スピーカー 2
中国語も、え、これどういう状態なんだろうな。
いやなんか、どういう状態なんですかね、これね。
後でちょっと見てみます。
キャラクター、THRドローマークに205、206とかを代入してるじゃないですか。
それを各20、30、40、40、45とかっていうラインのところで、文字っぽいものを作ろうとしているのかしら。
これなんですかね。
スピーカー 1
という風に、みんなこどってハックしようとしていて、すごく面白いカルチャーになっていて。
スピーカー 2
長谷さんもまだチャレンジはしてない?
18:00
スピーカー 1
書いてないけど、なんか、ここなど。
スピーカー 2
恐竜が歩いてる姿とか。
長谷さんがやってるデイリーコーティングとかもこういうところにこう…
スピーカー 1
なんか通ずるものがありますね。
あります?
ありますが、結構これは制限がでかくて、逆に面白いですね。
スピーカー 2
140もしかもない
スピーカー 1
っていう感じなので
ちょっと見てみてください
スピーカー 2
僕もちょっと
さっきの漢字ひらがなは気になりますね
うん
はい、じゃあ僕のやつは
どうしようかなー
まあ
毎回こう映画の話をしてるので
このYouTubeの
リンクを貼ってますけど
2020年にこれから公開される映画
スパイラル
そうのリブート作品ですね。
スピーカー 1
そうって密室にいきなり目が覚めたら。
スピーカー 2
そうそう、二人がこう紐で、紐じゃない鎖で繋がって真ん中に死体があって、
軸装っていう悪いやつが自分に痛みを伴って、
例えば足を切るとか、その続品がどんどん出ますけど、
なんか自分に肉体的精神的な苦痛を与えて、その器具を取らないと、
その器具がその人を殺してしまうみたいな罠を仕掛けていって
生きる喜びを与えていくみたいなよくわかんない
そのわかんないことないけど
映画のシリーズがあったんですね
一応そのシリーズはそう一応完結はしたんですけど
あのクリスロックって覚えてます?
黒人の俳優さんで
えーなんだろうな
まあちょっと昔僕らが大学生ぐらいに
大学生ぐらいの時にちょっと流行った映画があった。
クリス・ロックさんが今その映画の制作をしまして自分で主演をして。
そうのリブートっていうのかな。
なんだろうな。世界観の中で続編的なリブート続編的なものをやるみたいな企画ですね。
スピーカー 1
ほうほうほう。
スピーカー 2
で、みんな大好きサミュエル・エル・ジャクソンも出ております。
これね、絶対出るだろうなと思ったけど、やっぱ出ましたね。
クリスロック何が有名かなと思って見てますけど、でもどうだろうな。
でもこれ、これですっていうのはなんだろうね。
え、永山さん知らなかった?クリスロック。
スピーカー 1
ビバリーヒルズニンジャー。
スピーカー 2
ビバリーズ忍者はタイトルがいいですね。
スピーカー 1
へぇ〜、わかんない。
スピーカー 2
わかんないですね。顔見てもわかんない。
顔見てもわかんないか。
僕は結構その、一時の、それこそリーサルウェポン4とか、ブーメランとかね。
スピーカー 1
リーサルウェポン4に出てた?
スピーカー 2
もともとがスタンダップコメディアン出身なのかな、だからめっちゃ喋るんですよ。
21:06
スピーカー 2
その方が自ら制作主演をして、ちょっと前にサミュール・エル・ジャクソンにマザーピーカー、Fワードを言わせない遊びがハリウッドで流行ってるって話をちょっとしたと思うんですよ。
そうなんか途中で言いかけてなんか言えないっていうのがいろんな映画であるこの映画はしっかり言ってます
しかも予告編で言ってるこのあの今リンク貼ってる予告編で最後の方にサミエル・エル・ジェクトさん出てきますけど
もうしっかりはっきりと言ってますんでもうそこを見てほしいねっていう新コッチョがありますんで
この映画が面白いかどうかはまだ公開されてないんでわかりませんが
おそらくこの手のリブート作品は面白くて80点ぐらいの絵画だと思うんで
スピーカー 1
リメイク、リバイバル
スピーカー 2
そこまで高い期待をせずにちょっと見てみたいなと思いますね
という感じでしたね
スピーカー 1
ですかね
スピーカー 2
というところで大体いい時間になってきた?
スピーカー 1
何本ずつ紹介できたの?
スピーカー 2
3つずつで
スピーカー 1
3つずつか
やっぱ10本全部は結構掛けやしになりますけども
まあ他のリンクもちょっとあるのでぜひ見てみてください
というところですかね
スピーカー 2
はいというところで今週のオスさんFMは
Link102月分をお送りさせていただきました
では皆さんまた来週お会いしましょうさよなら
スピーカー 1
さよなら
♪~