00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
肩書き考え中のたてみアキヒコです。
こちらは、物事を自分の頭で噛み砕いて発信するというテーマでお送りしております。
今日は、やめないためにメタ思考を切るというテーマで話しながら考えていきます。
どうぞお付き合いください。
はい。
やめないためにメタ思考を切るというのはどういうことかということなんですけど、
なんでこんな発想が今出てきたかというと、
私、今、このポッドキャストの配信方法について考え始めているんですね。もう一回。
何回も考え直してはいるんですけども、
曜日ごとに考えたりとか、いろいろと試行錯誤しているんですけども、
その、なんていうんですかね、
水曜日は働かないっていう本が出てまして、
その本というのは、宇野恒寛さんという方の本なんですけども、
ニュースコネクトの野村貴文さんが
野村貴文さんの土曜日の会に前に出ていらっしゃったんですけども、
水曜日は働かないっていうのは本当にやりたいなって思うんですけども、
私の生活、ワークスタイルではちょっと難しいなと思っている。
その中でこの毎日やっているポッドキャスト音声配信を使って、
それに似たようなことできないのかなって思ったんですね。
ニュースコネクトの野村貴文さんは、水曜日は経済よも山話という実験企画から始まって、
今も経済よも山話をされているんですね。
ニュースのファクトよりも、
野村さんの感想とか意見とか気持ちとか、そちらの方がより比重が多めの会なんですけども、
水曜日は力を抜いた、いい意味で力を抜いたコンテンツを発信されているんですね。
私は水曜日は特に、水曜日だからってことはなくて、火曜日水曜日木曜日は知的生産ネタみたいなものを発信しようというふうにやってきたんですけども、
毎日毎日発信していても変わり映えのしない話をしているような気もするし、
03:11
何かアクセントというかエッセンス、スパイスか、そういうようなものを週の真ん中の水曜日で入れてみたいな、いいのかなって思ったんですよね。
そうなってくると、じゃあ何をしたらいいのかなっていうふうに考え始めたわけですよね。
そうすると、何か決める前に考えるんですが、考えているときにうまく話ができていないですけども、
考えをメタ思考、メタ思考というのは自分を客観的に見て認識するというような、ざっくり言うとそんな感じなんですけども、
そうすると自分の行動に疑問を持つようになるんですが、こうやってね。
ただ、疑問を持つと、そこで止まっちゃう可能性もあるんですね。
一回やめて、みたいな。でも、あんまり、時にはやめることも大事なんですけども、
時にはメタ思考を思考停止させて、ひとまず継続していくと。
もうちょっと継続した上で何か考え直してみるということも必要なのかなというふうに思って、
今日はまず配信をしてみているわけですよね。
見直しをするということはもちろんいいことなんですけども、
一回メタ思考が強くなって、このままじゃあまり良くないなと思って、
全部一回止めちゃうと、一回止めるともう一回エンジンかけるのは結構難しいというのがあって、
今まさに筋トレで私しばらく停止してたんですよね。
まず子供、2月に首をおかしくして、それで整体に通い始まって、
それで筋トレもちょっと休み始まったんですね。
そうこうしているうちに4月になって、子供が通学時間、幼稚園と保育園の通園時間が早まって、
下の子供2人は新しく保育園に行くようになったから、朝の起きる時間が、
親の私たちも1時間早くなったんですね。
私はもともと4時くらいに起きてたんですが、2時間くらい、6時くらいまで時間があったのが、
5時くらいまでしか時間がなくなったので、その間に筋トレが再開できなくなっちゃったんですよね。
今日はちょっと軽いやつから始めたんですけども、
フィリトフィットという有料のアプリを入れていたのに、ずっと何ヶ月も使っていないような状況だったんですね。
06:02
もったいないというところもあるんですが、もったいないよりもとにかく習慣化がなくなってしまった。
じゃあ今その4時から5時までの間何してたかというと、音声配信をしたりとかしていたんですが、
メタ思考とは話ずれましたけど、1回止めちゃうと再開するのが難しいんですね。
だからメタ思考をすると、自分の行動に疑問が持てるようになるんですが、
そこでちょっと完全に止めてしまうと、あまり再開が難しいのかなって思ったということですね。
私の場合は水曜日だけ1回休んで、月間目金、土日も休もうかなと。
水曜日は働かないのをコンセプトにもっと乗っ取ってみるというふうに考えたりもしたんですけども、
ちょっといろいろ今まだ考え中です。
本のアウトプットばかりしていて、本を読めてないなというのがあるので、
本を読んでもう一つのポッドキャスト、カタリスト書館で話をするということも、
この1週間のルーティンの中に入れていきたいなとは思うんですね。
だから至高のハンマー投げラジオは平日配信とかにして、
休日にカタリスト書館をするとか、
週一がカタリスト書館、例えば水曜日がカタリスト書館で、
それ以外が至高のハンマー投げラジオ。
土曜日と日曜日はもうお休みして、月間目金だけにするとか、
ちょっと土日の生活スタイルも変えてみようかなと思ったりしているんですが、
今日はちょっと長めに話をしているんですけども、
本当に何も頭がまとまっていないので、こうやって話をしております。
もう少しだけお付き合いいただければと思うんですが、
そもそもこの至高のハンマー投げラジオというタイトルなんですが、
自分の頭の中で考えがぐるぐるぐるぐる回っているだけでは、
自分としてもそれを客観視できないので、
外に放り投げて、ハンマー投げなんで、
あんまり超狙って投げるというよりかは、流れに任せて、
勢いをつけて投げると。
失敗することもあると思うんですね。
前じゃなくて後ろに投げちゃったりとか。
でもそれを前に投げられるように、より遠くに投げられるように、
頭の中の至高の回転をつけて、
それを外に出すというような考え方なんですけども、
頭の中の至高の回転速度を速くするというか、
09:00
それに勢いをつける。
速くなくてもいいんですけども、
ためにはやっぱりインプットも必要なんだろうなって思うんですね。
ただ今の生活の中で、なかなか、
オディブとかボイシーとかポッドキャストは聞いてるんですけども、
このアウトプットの方に力が、
時間がかけすぎて、
インプットができていないのかもしれない風に思ってるんですね。
だから毎日配信というのを、
一回やめてみてもいいのかもしれないなって思ってるんですが、
とりあえず一回やめると、
また継続することが難しくなるので、
今日は時間が逆に長くなってますけど、
本当に短くてもいいから話をしようかなって思っているところですね。
はい、いかがだったでしょうか。
今日はメタ思考について、
あと継続についてというテーマで、
やめないためにメタ思考を起きるというテーマでお話をしました。
自分を客観的に見れるのはすごくいいことなんですけども、
客観的に見すぎるがゆえに行動できなくなるというパターンが、
考えすぎるとあり得るなと思って、
自分がそういうことに陥りやすい、
そういうふうに私は思ったので、
ちょっとどなたの役に立つかわかりませんけれども、
私の思考のハンマー投げということで、
メタ思考のいい面と、
もしかするとメタ思考によってできるからといっていいわけじゃないと、
とにかく思考停止をして継続するということも、
時には必要なのかなっていうことを思ったので、
ずれずれなるままにお話をいたしました。
はい、では今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
お相手は、肩書き考え中の畳脇彦でした。
番組へのお便りは私のTwitterのDMなどでいただければ幸いです。
ではまた。