1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 195 【日曜版】月曜から土曜ま..
2022-05-15 12:14

195 【日曜版】月曜から土曜までの配信を振り返る

- 月曜日
- ポッドキャストアンバサダーの感想
- 他のポッドキャストを聴いて感想をアウトプットすると自分のポッドキャストのあり様を考えるきっかけにもなる
- 火曜日〜木曜日
- アウトプットテーマの考え方
- 横串と縦軸
- 本やニュースやハッシュタグ企画は自分と他人をつなぐ横串
- 自分の中から湧き出す考えは自分の縦軸
- 金曜日
- 収録方法について
- ポッドキャストとスタンドエフエム
- 土曜日
- 【思考の棚】から
- ラジオネームを考える


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
肩書き考え中のたてみアキヒコです。
こちらは自分の頭で物事を考えて発信するというテーマでお送りしております。
今日は日曜日ということで、1週間の振り返りをしていきたいと思っております。
どうぞお付き合いください。
今週はまず月曜日ですね。
月曜日はポッドキャストアンバサダーというポッドキャスト、
あらいにらさんのポッドキャストですけれども、こちらの感想を話しました。
月曜日は何かしら別なポッドキャストの感想を述べていくという趣旨でやっていこうかなと思っています。
そうすると、単純に言えば私のネタ切れも防げるし、
他のものを聞いた感想を述べるということは、
聞くときの心構えとしても分析的になるというかね、
批判とはまた違うんですけれども、
これはこういう意図でやっているのかなとか、
そういう風な目線でも見ることができて、
そうなってくると自分のポッドキャストのありようあり方についても必然的に考えるようになってくると思うんですね。
だから自分のことをメタ的に、客観的に、より上の目線とか別な角度から見ていくために、
他の人を参考にするというのは有効なことだと思っているんですね。
だからそういう場を定期的に仕組みとして設けるというところが、
何か新しいことをするためには必要なことだと思っています。
火曜日から川水木曜日ですね。
これはアウトプットテーマの考え方ということで、
これ実はですね、ゴールデンウィーク前に取りためたものを1日ずつに少し分割して、
収録したものを分割して配信していたわけですね。
この2週間くらい川水木の方はそういう風にしていました。
アウトプットテーマの考え方ということで、
自分のポッドキャストでどういう風にテーマを考えていくかということだったんですけれども、
そもそもアウトプットテーマというのは、
自分で思いつくものなのかどうかという問題もあるんですけどね。
他の人のお題とかお便りとか、
例えば世の中で話題になっているニュースとか、
ボイシーとかスタンドFMとかラジオトークとかで言えばお題みたいなハッシュタグ企画とか、
そういうのがあるかと思うんですけどね、チャレンジ企画とか。
それはそれとして横軸というのかな、横串なんですよね。
自分と他人が同じものに対して別々な考え方を示していくというところに面白さがあって、
03:04
同じ話題に対して別な意見が出てくるとか、別な話が出てくるという面白さもあるんですね。
それは横串を指していくようなやり方ですね。
ツイッターのハッシュタグとかもそうです。
本を読んでその感想を述べるというのも結構横串に近いかと思うんですね。
本というのは共有されているもので、公開されているもの。
それに対して自分の頭の中から出てくるものは自分の縦串だと思うんですね。
縦軸。
それは空白時間に思いつくんじゃないのかなというふうに思っているんですよね。
インプットもアウトプットもしていない時間にダイジェストが行われるということだと思います。
自分の頭で噛み砕いてというのが私ので言うダイジェスト、インプットダイジェストの部分。
発信するというのがダイジェストアウトプットの部分かなとは思っているんですね。
アウトプットをテーマの考え方ということでは、
料理と知的生産を無理やり結びつけて考えたら、
別に料理のことを知的生産の話。
料理のほうがみんな実感が湧くと思うんですね。
食材を買ってきて、切って、焼いて、煮て、炒めて、味をつけて、それで食べるというところですかね。
インプット、ダイジェスト、アウトプットという知的生産の流れと料理というのも似ているところがあるというような話をしたのかなと思います。
これは料理だけに言えるわけではなくて、私のアウトプットテーマが知的生産なので、
それを料理という物事に対して当てはめてみるとそういうふうにも言えるんじゃないかということ。
だから知的生産活動においても、まず下ごしらえとか材料集めとか、
味付けというのが自分の色を出したりするところだと思うんですけどね。
そういうふうにしていくと。
料理じゃなくて、例えば、そうですね。
何でもいいんですけどね。
何かないかな。今ちょっとこうやって思いつかないかもしれないですけど。
例えば漫画とかでもね。
漫画というのは構成要素としてはキャラクターとかストーリーとか。
絵があって、文章があって、セリフがあってとか。
そういうふうになってくると思うんですけど。
まずはキャラクターの構成とか性格とか。
そういったものですね。
今ちょっと失敗しそうだな。
ちょっとやめときます。
アウトプットテーマの考え方3ということで。
ホワイ、フォワット、ハウの3つに分けて話をするというのがいいのかなと思うんですけど。
フォワットがテーマ。
そのフォワットをどうやって思いついたのかという話から、
06:01
具体的に何をするのか。
ハウとしてはその具体的に何をするのかをどのように仕組み化するかとか。
そういうことかなと思うんですね。
あとは狙いすぎると当たらないとか、力を抜くことが大事かなというふうなことを話をしていたんだと思われます。
これで川須美木だったんですけど、金曜日ですね。
金曜日はスタンドFMの方でコメントをいただいていたことに対して回答のような形で、
自分の配信方法、収録環境とかについてまとめをしたんですね。
今はアンカーで直接録ることにしたんですけど、
最近まではJustPressRecordというアプリで録音して、
それでそれをiPadで文字起こしというか概要を少し書いて、
この音源と概要をアンカーとスタンドFMに順番にアップロードしていたんですけど、
スタンドFMの方の役割を変えることにして、
スタンドFMの方は裏志向のハンマー投げラジオということにして、
このポッドキャストを、ポッドキャストの志向のハンマー投げラジオの他にも、
カタリスト図書館というポッドキャスト、ラジオトークもやっていて、
あとはノートの方でもぶっつけ5分読書ということで、
図書館から借りてきた本を5分間で無理やり読むと。
読まないよりは読んだ方がいいのかなというのと、
5分という時間制限を設けて、2週間という時間制限のある図書館の本を読み砕いていくという
取り組みを今ちょっとずつやっているんですね。
その総合的な音声活動についての、またさらに裏の志向をスタンドFMで
フランクに話をしようかなというふうに考えているんですね。
ということで、スタンドFMとアップロードする内容が、
ポッドキャストが変わったので、直接Anchorで収録することにしました。
実際には、具体的にいうとiPhone7かな、
昔のiPhone7を使っていない端末をデスクスタンドみたいなのに取り付けて、
そこで録音をしております。
この後、この録音したものをプレビューで、
もっと早くという速度で聴きながら振り返りをして、
iPadのWorkfloweeという無料のアウトライナーアプリなんですけれども、
そちらで配信内容の用点みたいなのを過剰書きにして、
09:01
それをアップロードするという流れですね。
こんな感じでやってますね。
昔はGoodNotesで手書きで考えながら話しながら考えて、
図を書いたりとかして、それをサムネイルにしてたんですけれども、
サムネイルは毎回変えないほうがいいのかなというふうにも思っているので、
ちょっとやってないなというところですね。
昨日土曜日ですね。
土曜日はラジオネームを考えるという話を雑談的にしたんですね。
ラジオネームを考えるというネタ、土曜日は土曜日企画みたいな感じで、
思考の棚というものをiOSのReminderで用意しているので、
その中からちょっとという言葉が出てきているので、
気を付けたいと思うんですけれども、
思考の棚というReminderの中からその場で考えて、
何を話をしようかなということを選んで、
ラジオネームを考えるという話をしました。
ラジオネームというのがなかなかうまいこと思いつかなくて、
他の方のラジオネームがすごい魅力的なものに感じたりするんですよね。
自分がちょっと気の利いたラジオネームを思いつくことができなくて、
ラジオネームさえあれば投稿できるんじゃないかなと思ったりもしているんですけれども、
それよりも投稿の内容を考えたほうがいいのかなと。
どこに投稿したいかといえば、
みんなのメンタールームとか、
風呂敷来たためにラジオとか、
あと私が聞き始まっている電脳対岸反転とか、
ポッドキャストアンバサダーとかの配信に投稿お便りを出したりとか、
できるとこうやってただ自分で話しているだけよりも、
もっと楽しくなるのかなと考えている。
その中でラジオネームも考えたいなと思っているという話をしたわけですね。
そろそろ10分以上経ちましたので、
今日はこの辺にしたいと思います。
今日はこの後、田んぼの仕事があるわけですけど、
田植えこの間これでウィークにあったので、
除草剤をまた2回目まくるということで、
父親とお話を昨日していて、
風があまり出てくる前にやろうという話だったんですけれども、
もうすでに風がすごく吹いていて、
どうするのかなと今なんとなく思っているところですね。
はい、これで本当に終わりです。
12:04
最後までお聞きいただきましてありがとうございます。
お相手は型書き考え中のタテミヤキコでした。
ではまた。
12:14

コメント

スクロール