1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. #43【知】時間割を決めよう/..
学校では時間割がありました。今思えば非常に効率的なシステムだったのではないか。学校の時間割は曜日毎でしたが、仕事や家庭生活は毎日の繰り返しなので、基本的には毎日同じ時間割を用意した方がしっくり来るような気がします。ただ、部分的に月曜日は一週間の計画を確認する、金曜日は振り返りをして翌週の予定を立てる、などの曜日毎の微調整は必要かと思います。その辺りは、時間割の中にバッファーとして何も予定しない時間を確保しておいて、その中で行うと良いと思います。家での時間割も平日と休日は大きく違うと思いますが、共通する部分もあるはずです。仕事以外は基本同じはず。休日だからといって朝寝坊したり、夜更かししたりするとリズムが崩れます。同じリズムを維持することで、日々の積み重ねが大きな効果を生むと思います。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
おはようございます、アキヒコです。
アキヒコの記憶喪失と保険
令和3年11月22日
月曜日、今朝の4時53分です。
はい、今週も一週間が始まります。
今日はちょっとですね、寝坊をしまして
あと数分で奥さんの目覚まし時計が鳴って
子どもたちが起きるかもしれない。
それが5時という時間です。
なのでいつもですね、朝の5時よりも前に
こういう録音と筋トレとフライヤーを読んで
とか、ボイシーを聞いたりとか
ボイシーは寝ながらでもできるんですけど
そういったことをするのが今のルーティンになっています。
本当であれば4時くらいに起きてやるんですけど
今日はちょっとですね、夜中2時とかに起きちゃって
寝坊しましたね。
あと土日は食事量が多いので
やっぱり睡眠時間がなくなっちゃう
そんな気がしますね。
平日はですね、昼ご飯を
プロテインソーセージバーみたいな
マルゼンのやつなんですけど
それを食べるだけにしているので
小食になっているんですね。
そうするとなんか
睡眠時間が短くて済むような気がするんですね。
医学的にどうなのかというのは分からないんですけど
そうすることによって朝の時間を有効活用
子どもと一緒に10時までには寝て
6時間睡眠で4時には自然に目が覚める。
目覚まし時計はかけていないので
勝手に目が覚めるという感じですね。
場合によっては3時くらいに目が覚めるので
ここからVoicyを聴いたり
YouTubeを聴いたり
Nubixの動画を見たり
そんなのをやって
あと、今やっている音声配信の録音をしたり
こんな感じでやってますね。
今日は音声配信の下書き
ホワイトボードに書く時間がなかったので
とりあえず行き当たりばっかりで
5時になったら寝る部屋に戻って
嫁さんの目覚まし時計が鳴る頃に
子どもが起きるかどうかを見計らって
起きるか起きないか
起きなかったら起きなかったで
下に行くとか
下に行って洗濯物をやってとか
という風に時間を過ごしてますね。
今日は月曜日ということで
インプット・ダイジェスト・アウトプット
知的精査についてのお話ということで
さっき話したようなことでもいいのかな
03:00
ホワイトボードに書きながら
まとめたいと思うんですけれども
時間割りですね
1日の時間割りを決めておこうという話ですね
時間割りを決めておきましょう
時間割りというのは
学校で使っていたわけですね
会社に入ると時間割りってないと思うんですね
午前中仕事
昼休み
また午後仕事
はい終わり
それだけなんですね
会社で時間割りというのは決めてくれないので
時間割りを自分で決めようということなんですね
会社でも決めてくれないし
仕事でもそうですし
仕事でも
家でも
これは私の性格に合ってるのかなと思うんですけど
時間割りを決めないでいると
楽なことに流れちゃうんですね
いい意味で楽じゃなくて
ちょっと悪い意味の楽なことに流れてしまう
それが時間割りを決めないことのデメリットだと思います
一瞬一瞬の
その場限りみたいな
時間割りを決めとくと
判断の回数が減るんです
今何するか
だから集中力とか意識とかが節約できるということですね
これは何回か前の放送に話したんですけども
ネクタイを曜日によって決めておくということともつながりますね
時間割りを決めておく
これ曜日ごとの時間割りでもいいんですけど
私個人的には毎日同じ時間割りで
基本過ごしたほうがいいと思います
日替わりはあんまりお勧めできない
それは何でかというと
人間の生活サイクルというのは
1日1日自然のサイクルに乗っかっているんですね
1週間というサイクルは
人為的なサイクルなんですね
1週間
weekというのは人為的なんです
365日を12ヶ月に割る
06:07
12ヶ月が1週間に均等に割られたかというと
1ヶ月あたりがそもそも不均一なんですよね
1週間というのは均一なんですけども
毎年曜日変わるじゃないですか
というのは人為的に作っているからなんですよね
1日というのと
1日dayというのと
あとはyearですね
年というのは
これは自然的なサイクルなんですよね
自然のサイクルに任せた方がいいですよね
1日と1ヶ月
月というのは
moonですね
moonのものなんですけども
月に合わせて生活しているわけではないので
どっちかといえば
1日朝起きて夜寝る
それまでの間の
それって本当に毎日同じですよね
今日は何曜日かなとかって
わかんなくなったりするので
毎日同じ週間にして
1日の間で細分化していくというのが
多分大事だと思いますね
私の場合は4時、5時、6時
7時、8時、9時、10時
11、12、13、14、15
とかね
16、17
そんな感じで
毎日同じ週間にして
最初ですね
今日はフライヤー、今日はニュースピックスとか
そういう風にしてやろうとしてたんですけど
見事に失敗したということです
なんで失敗したのかなっていうのが
日によって変えると
週間化しにくいということなんですね
人間の生活サイクルに合ってないから
ということですね
というわけでそろそろ5時になるので
終わります
今日も聞いていただきありがとうございました
ではまた
08:18

コメント

スクロール