1. TRY-CATCH FM
  2. よくよく考えると有給満遍なく..
2022-06-10 21:50

よくよく考えると有給満遍なく使えば週休3日って実現できるよね?

すみません、前回今回と少し音質悪めです・・・

【雑談】口コミしてくれたら割引する商法って法律的に大丈夫なん・・?

---

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています! https://twitter.com/trycatch_fm 

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IMEMに新卒で同期入社したエンジニアの2人が、テック、キャリア、ライフなどのカテゴリーについて緩く話していきます。
では、やっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。
今日、たまたまちょっと中華のお店でお昼を食べてた時に、ふと思い出した話なんだけど。
思い出したきっかけっていうのが、そこのお店、口コミを食べロググーグルにあげてくれたら、炊き餃子プレゼントって書いてあったんだよね。
でもさ、デザートならともかく、炊き餃子って食べた後にもらってもしょうがないから、食べる前にレビュー書くことにならん?と思って。
まあまあ、そこ気厚いな。
そう、そういう飲食店、前はだいぶあった気がするけど、今はLINE友達になってくれたらとかになって、ちょっと健全になったなと思ってたんだけど。
楽天の、今あるかわかんないけど、前楽天のそういう特典めっちゃなかった。
購入前にレビュー書いたら何百円引きみたいなやつ。
でも俺が知ってる限りだと、送付されてきて、物が届いて、そこに紙みたいなの入ってて、レビューしてくれたら次回クーポンをあげるよみたいな、それは結構健全なあれだと思う。
そうそう、それを見たことがあって、それはいいんだけど、結構僕は何年か前、5年以上前かな、楽天でよく見てたのはそういうのがあって、もうそれの商品レビュー見るとさ、まだ商品購入前ですけど、レビュー書いたら4割引きって書いてあったので、レビューします。
ああ、そんなのあったんだ。
って書いてる人が結構いて、嘘やんって思った思いがあったんだけど、あれ法に引っかかったりせんのかっていうのをちょっと思ってた。
アマゾンも購入した人としてない人をちゃんと区別できる状態にして、マークとかで、買ってない人もレビューできるんだよ、あれ。
たてんで買った人とか、問題があって買わなかった人とかがレビューできるために多分そういう機能あるんだけど、その機能を使うことを奨励して割引までするってかつ、しかも楽天って確かそれの区別がその頃つかなかったんだよね、買った人かどうかっていうのが。
だから結構やばいなと思ってしたんだけど、ああいうのってそもそも大丈夫なのかな。
そもそも効果あんのかな。どうなんだろうね、口コミ法律。
最近でもそういうのあんまり見ないかな。見たことある?それに近いのか。
それはやったことないよね、個人的には。
03:02
やらせ口コミとかの法律しかないな。
むしろやらせはなんか、それこそ楽天が中国の会社かなんかに、何年前の記事か忘れたけど、やらせの口コミ多すぎてなんか裁判起こしたりとかしてた気がするんだけど、まあでも交流前得点は同じちゃうんかってちょっと思ったりもするけどね。
そもそもそういうもろもろのグレーな口コミがあるじゃないですか、どのサイトにも。
それを改定としてくれる口コミ機能アザサービスみたいなのないのかな。
でも確かに出てきてもおかしくないよね。
わりとシンプルだもんね。
なんかあんまり、サイトによってはタグじゃないけど、個別評価項目があったりするけど、そうじゃないところって多いじゃん。
テキスト1個どん終わりみたいな。あと欲しがり5段階で終わりだから、結構やられそうな気がするよね。
まあでもどこまで行ってもちょっと買ったかどうかとか、例えば買った商品にコードがついてて、それを入れないと口コミ書けないとかっていう運用にすれば、ちゃんとそこらへんはクリーニングできるけど、全部が全部そうするわけにもいかないんで。
まあね、一応Amazonみたいにその購入者のIDがあれば、その人しかないっていうので、個別はつけれると思うんだけど。
あとどこまで行ってもちょっと記念は残るかもね。
そうだねー。口コミは話半分で見つつっていうのと、結構いろんな桜が対策ツールが出てるから、事例はできるんだけどね。
サードモールってやつあるよね?知ってる?
サードモール?知らないんだ。
Amazonの桜を割り引いただけでスパリングしてくれるやつ。サードモールじゃなかったっけ?
サードモールあるね。
やらせ、レビュー、分析アプリ、サードモールってやつあるんですけど、まずこの精度自体がどれくらいかっていうのはちょっとよくわかってないんですけど、
要はAmazonのURLを入れたら、Amazonって星4.3みたいなやつのうち、どれくらいが桜によるものなのかっていうので、桜があったらその分の星というかレイトを引き裂いてくれて、実質の星がわかるよみたいな。
06:05
なるほど。桜チェッカーとか有名だけど、引き算まではしてくれてなかった気がするな。
こういう理由で桜っぽいですみたいな要素をいくつか出してくれるっていう説明要素のあるチェッカーは別であったけど、星引き算は確かに新しくないのかもしれないけど、いい発想だなと思うよね。
気になったら使ってみるくらいで見てはいかがでしょうか。
はい、じゃあ本題の方を移りましょう。
今、我々って週9、2日じゃないですか。
そうですね。
ちょっとくらい前にこのポッドキャストでも話題に挙げさせてもらった、僕らと非常に似てるポッドキャスト、似てるポッドキャストというか同年代のポッドキャストのワークインフログレスFM。
聞いてるんですよ、今でも。
この間話題にしてて、週9、2日って誰が決めたみたいなネタでちょっと話してて、雑談をね。
一人が言ってたのは、まず2日あったらとりあえず1日はめっちゃだらだら過ごしてしまって、残りの1日でちゃんとした休日というか、それだけ充実した休日を過ごそうとするんだけど、そうすると1日しか休日がないように覚えてつらいみたいな。
でもそれめっちゃわかるなと思って。
そうだね。
いや、いつからいつから働いてるからさ、しんどいんだよねきっと。
まあまあ、そうかもね。
もうちょっと間に1日が休みあったらねっていうのはあるよね。
僕の場合はだいたい土曜日はめっちゃだらけるんですよ。
もうYouTube見て昼寝して飯食って1日終わるみたいな感じで、日曜日は比較的ルーティーンの予定が入ってて、それこそこのポッドキャストもそうだし、
あと個人開発も毎週日曜日の朝10時から12時に入ってるからあるし、
あとそれ以外のプロジェクトとかもちょっとミーティングが入ってたりだとか、プライベートのね。
はいはい。
っていうので、ある程度のこの充実は担保されるんだよね。
どれだけ手放しても。
なるほどね。
だからやっぱり週休、それで結局誰が週休2日にしたかっていうとこの議員なんだけど、松下幸之助らしいっすよ。
あ、そうなんだ。
09:01
ちなみになんでだったんですか、それは。
それは、確かそれ以前だと法律で週1回は休みましょうみたいな感じの法律だったのかな。
1947年の労働基準法では、毎週少なくとも1回の休日を与えなければならないっていうスタンスだったらしい。
で、そこからなんで週休2日にしたかっていうと、記事には書いてないな。
それに働きすぎだろってなったのかな。
なるほどね。休みを増やした方が仕事の効率が良くなるってことで、増しにしたっていう状態だったんだね。
これソースが僕の中であんまりカッチリしてないんだけど、確か1日8時間っていう基準もそこがちゃんと健康に働けるというか、効率よく働ける上限だからみたいな話だった気がするもんね。
昔のヨーロッパの確か。それの組み合わせだから、もっと減ってもいいんだよなっていうのは正直あると思うけど。
でも、当時の日本企業は日曜日だけが休みの週休1日制、休みが1日増えるというのに、今まで6日でやっていたことを5日ですることができないと松下電機の労働組合から大きな反対があったそうですってあるけど。
ということは、週休3日も絶対いけるってことだよね。
数学的、機能法的なことだね。
わーわーわー。
Nイコール7までいくけど大丈夫?
それはそうだ、確かに。
ただね、週休3日はいけるだろうっていうのは正直あると思うけど。
あとは仕事がどのくらい増えるのって話だよね。
今やってる仕事量って昔からしたら圧倒的じゃん。パソコンとか使ってさ、一般の人でも。
なのにこんなに仕事あるってことは何かがおかしいんだよね。
それはおかしいかもしれない。
ちなみにIBMにも変わったというか、面白い制度じゃないの?事情があってさ。
厳密な日本IBMの定時って5時36分に終わるじゃないですか。
あーそうでしたね。
IBM以外の絶対知らない事情だと思うんですけど。
12:03
5時36分に終わるんですよ、IBMの定時って。
ほとんどの人がフレックスとかで働いてるからほぼ誰も気にしないんだけど。
新卒研修とか絶対5時36分に終わるんですよね。
終わってたかと言われると怪しいけど終わってたんだね。
いやほぼ終わってたと思うよ、という終わり方。
なんでかというと、確か昔は土曜日に3時間働いてたのかな。
昔はね。
それを無くすってなったから、その分の3時間を36分ずつ平日に振り分けたっていう感じだったよね、確か。
7.6時間が終業時間で、で、0.6どこから来たのかっていうのがそこなんだよね。
そうそうそう。
まあちょっとどうでもいい事情を話したんですけど、
日本IBMも昔は土曜日3時間、午前だけって感じかな。
そうだね、だって学校も昔は土曜日普通にあったんでしょ。
俺らもあったもんね、小学校とかね。
小学校の頃、土曜は半日授業だったのが、だんだん第1、第3は、第5はあるけど第2、第4、土曜日はないよみたいなのが始まって。
で、完全就休2日制になってっていうのを、小中ぐらいの頃に経験したような気がしてるから、
まあ減らせるんじゃないっていうのと、効率化やら何やらっていうのと、諦めるっていう話と、嘘を詰め込みすぎでしょっていうね。
現在深刻してる領域で働いてますよね、同棲みたいなところもあるので、そこをどうするかだよね。
でもこれ実際に、我々って要は有休を30日と40日持ってるわけじゃないですか。
そうだね。
ってなると、1年間のが52週だから、ほぼ1年間、週休3日にできるよねって、やっぱふと思ってしまうよね。
まあ特別な事情とかで休めなくなるけどね。
まあそうだけどさ、4月から3ヶ月、4、5、2ヶ月経ってるか。
2ヶ月経って、有休もほぼ消化してないかな。
そうだね。
今8週間経ったでしょ。
51、52、あと44週あって、
あ、でもまだダメか。
まあでも、残りが44週とかでしょ。
え、そんなにある?
あれ?ないって。
年度の話。
年度の話がびっくりした、ごめんね。
15:00
ってことは、まあそんなもんか。
で、俺確か有休は40とか持ってるから。
でもあれじゃん、有休なくても国民の祝日が日本には14日あるから。
そこにない日を入れていけばいいんでしょ。
まあ6月は全部なんだけど。
まあでも全然いけるな。
いけそうだね。
あとは上司に相談してって感じだな。
その場合は週4勤務の契約にしてくださいとか言われそうで、あれだけどね。
いや、でもそれっておかしい話だと思うけどね。
おかしい話ではある、実際ね。
うーん、そうそうそうそう。
実際さ、じゃあ例えば週4勤務でいいよってなった時、
休日何曜日に入れたい?
いや、そういう議論めっちゃあるじゃない。
個人的には普通に3連休にしたい。
水曜日休みたいっていう人いると思うけど、
うん。
なんで水曜日にしないかというと、
仕事のドライブがかかってきた時にすぐ休みに入るのもあれかなと思って。
なるほど。
まあ要は月、月ってだいたいまだエンジンかかってないじゃないですか。
火曜日で次水曜日休みだったら、
明日休みなしに流そうかなみたいな感じになっちゃって。
君は実は週5勤務向いてる人だよ。
でまあ、僕勤務もいいかどうよみたいな感じで、
あんまドライブはかかんない気がするんだよね。
金曜日はね、いやこれちょっと微妙な話ではあるんだけど、
みんな仕事終わりに飲みに行く気がするから、
それに置いてかれるの嫌だなっていうので、
一緒に働くのがありかっていうような言い方も考えてるんだけど。
だからじゃあ月曜だね。月曜休みがいいんじゃない?
月曜って結構祝日とかぶりやすいから、
そこ考えるのめんどくさいなっていうのが、
自分自身あるんだよね。
いやー、それよりも同じやろ。わからないけど。
なんかもう、常に昨日が休みか、
明日が休みの日しかないんだぜ。
水曜日休みすると。
常に休みのことも。
それを良しと取るか、悪と取るかって話だと思うけど。
仕事が嫌いっていうよりは単純に休めるっていう。
のんびり過ごせるとかが割と大きいからね。
っていうのと、ワーケーションをしたときの話を考えると、
仕事して中身のめちゃめちゃ空いてるときに、
きっちり一回休みが取れるから、
仕事やって遊んでみたいなのができるっていうのも、
ちょっといいかなっていうのはあるかな。
なるほどね。
でもさ、実際どうしますかね?
じゃあ小須田さんUQ使って、
週休3日にしていいですよって言われたら。
うん。
なんか別に新しいことを始めたりするイメージある?
18:01
なんか、ちょっと計測力を上げるトレーニングからだね。
週1ちゃんとやれるかみたいなね。
だらけちゃいそうなんですよねっていう。
あんなかんだね。あんなかんだ。
一回じゃタイミングが悪いからね。
あんなかんだ、一回じゃタイミングが悪いみたいな感じになるのかもしれない。
なんか、一個ちゃんと日中にガッツリ明けてやる趣味かなんかを始めるかもしれない。
そうじゃない趣味だったら今もできるじゃん。
夜頑張ればよかったりとか土日どっちかでやればよかったりして。
それでやってないってことは、
平日の昼間にやった方がいい趣味っていうので絞って、
どうせだからっつってやってみるっていうのが一番いいかもな。
楽しいかもなっていうのはある。
そうじゃない限り僕もみやちと似たような過ごし方をする日も結構あったりとか、
土日ね。予定が何もなかったら近所の気に入ったカフェがあるから、
そこで土曜日のんびり仕事だったり趣味だったりをパソコンずっとカタカタやって、
次の日適当にサイクリングか庭園行かして、
ポッドキャスト撮ってみたいな感じになってるから。
そこに別に趣味は差し込めるんだよね。
でも差し込んでないんですよ。
つまりはそういうことなんですよっていうところがあるから。
みんなもあれですよ。
安いが増えたら趣味が増えるかもしれないっていうのもあるけど、
趣味を増やせるだけのトレーニングをしておいておけばいいよ。
そうね。実際同じ過ごし方するかもしれないもんな。
めっちゃ寝てそうだもん。
それでいいと、平日に別のビジネスをしたいよな。
別のビジネスをして、例えば月曜だけ飲食店に勤務するとか。
フォア掘り感あるね。
なるほどね。
そこの別の収入源を作るっていうところは、
週3休みとかがさらにはかどりそうだなっていう気がするよね。
そうだね。
割とエンジニアで時間あんまり使わないので、
時間単位で休み取れるってことまで考えたら、
週3日午前中休みとかができるかもしれないね。
確かに。
継続的に仕事をもう一個するんだったら、
そういう開け方があるかもしれないね。
そういう開け方があるかもしれないね。
継続的に仕事をもう一個するんだったら、
そういう開け方があるかもしれないね。
なるほどね。半日単位でね。
早めに上がって夜の飲食店やるとか、
朝休んで朝やるような仕事をやるとか。
21:05
インストラクターとかね、平日の朝とかありそうだもんね。
確かに確かに。
いいね。そういう多様な働き方。
早めにやる第二の人生みたいなやつね。
面白いね。
あれだね。
じゃあ今日もこんな感じで終わりましょうか。
ではこんな感じでですね、週2日のペースで配信しているので、
ApplePodcastもしくはSpotifyの機能また是非フォローお願いします。
またTwitterアカウントの方もあるので、
もちろん是非フォローお願いします。
コメントなど随時受け付けています。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
またね。
21:50

コメント

スクロール