1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 157 YouTubeサブチャンネル作成
2022-04-07 05:27

157 YouTubeサブチャンネル作成


- Catalyst図書館
- マーク(アイコン)作成中
- 内容を作っていく
- noteやTwitterでシェア(タグ付き)


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
ようこそ、思考のハンマー投げラジオへ
こちらは記憶喪失に備えるために自分のバックアップを取る、そんな趣旨でお送りしております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は何について話をしようかなというのを今考えながら話をしております。
今日寝坊しまして、
昨日家に帰ってきたらですね、妻と長女がいなくて、
両親から長女がくるみ団子、くるみのタレがついている団子を食べたら
口の中が腫れてしまって、それでいろんなかかりつけの小児科に電話をしたり、
総合病院に電話をしたりして、結局総合病院の方に行くということで行ったんですよね。
それで結構いろいろ心配でどうなっているのかなと思いながら、
妻と長女が帰ってくるのは遅くなったので、私が長男と次女を寝かせて、
寝たわけですけどね、体力的に疲れたというのと精神的にも心配して疲れたということですね。
あとは仕事でもいろいろ不安があって気持ちが少し落ち込んでいたというのもありますね。
今少し寝坊して起きたところということでございます。
昨日何の話をしたのかなということなんですけども、
読書と自分の経験を掛け合わせてそれをyoutubeでアウトプットすると。
youtubeなんで図解をして、それでその図解を自分の言葉で話して説明をすると。
そういうチャンネルを作りますということを話をしたんですね。
それで昨日作ってみたわけですね、サブチャンネルを。
03:00
サブチャンネルの作り方がいまいちわからなくて、スマホのyoutubeアプリとかではうまくできなくて、
結局ブラウザのchromeで、スマホのchromeブラウザでPCサイトをリクエストして、それでできましたね。
いろんなブログとかを参考にして作りました。
それで英語でカタリスト、あと漢字で図書館という言葉を組み合わせて、
間に掛け算の掛けるという字をつけたかったんですけども、
つけたらこの名前は使用できませんって出てきたんですよね。
その掛け算をとってカタリスト、図書館ということでやってみたんですけどね。
実際、このチャンネル名でいいのかどうかなっていうのは考えているところではあるんですが、
後から変えられるようなので、あとチャンネル名を決めたんで、
次はチャンネルのマークですかね。
マークを考えてみるということですかね。
あとは内容を作っていくということ。
それをyoutubeの内容をどなたかに見ていただく必要があるので、
youtubeでノートに貼ったり、ツイッターでツイートしたりとかして、
読書好きとつながりたいとかっていう単語でもつけて、
皆さんの面に触れるようにしてみたいなと思っています。
今日はこんなところです。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
この番組が気にいただけましたら、ぜひフォローいただけますと嬉しいです。
お相手はカタリスト、アイドゥ探究家のたてみやきこでした。
ではまた
05:27

コメント

スクロール