1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 229【妄想】疲れないお出かけ..
2022-06-20 03:15

229【妄想】疲れないお出かけはできないものか

土日に子連れで外出して疲れた

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:02
思考のハンマー投げラジオ。
毎朝5分のアウトプット週刊。
思考のハンマー投げラジオ。
思考のハンマー投げラジオ。Catalystのたてみアキヒコです。
こちらは、自分の頭で物事を噛み砕いて発信することをテーマにしてお送りしております。
今日は月曜日ですね。
私は昨日水族館に行ってきて、家族5人ですね。
途中で雨が降ってきて、ギリギリですね。
間に合ったんですけどね。
最近思うのは、疲れない外出ってできないのかなって思ったんですよね。
今日はそのことについて話してみたいと思います。
疲れない外出ってどういうことか。
そもそも可能なのかっていうことですね。
そういうふうになんで考えるのかっていうことですね。
について話をしてみたいと思います。
結局、外出っていうのは疲れるっていうことが前提なんですけども、
子供を連れて行くということは本当に疲れますよね。
ただ子供とずっと家にいるっていうのも疲れるんですね。
だから疲れないことってそもそも存在するのかっていうことがまず疑問として湧き上がってきました。
疲れないことって何だろう、何もしないこと?
何もしないことってそれって本当に疲れないのかなっていうふうに思うんですよね。
ずっと同じことを見たり聞いたりしているだけって、それはそれで疲れるんですよね。
飽きてくるというか。
だから子供と一緒にいるとなおさら子供は好奇心の塊なので、
どこかに行きたいとかっていうことを常日頃言っているわけですね。
だから土曜日、日曜日になったら、今日はどこ行くの、明日はどこ行くのって言うんですよね。
私はどこに行くってなかなかあまり決めてないんですよね。
決めてないので、
あまり子供に対して、この日の日曜日はどこに行くよとかって言ってないですね。
土曜日とかに明日はどこ行くよって、日曜日はどこ行くよって言ったりするんですけども、
子供の相手をするっていうのは結構疲れるんですよね。
それはもうしょうがないんですね。
家にいてイライラするっていうのも疲れるし、
テレビばっかり見せていても、本当にこんなにテレビ見せていていいのかって気になるっていうこともありますしね。
だからいろいろ悩みは絶えないわけですね。
だったら出かけてしまって、ストレスを発散させた方がいいのかなって思うんですけども、
そうするとかなり体力的にも疲れるし、精神的にも水族館だと水に落ちないかとか、いろいろ考えてしまうんですよね。
だから本当に全く疲れないことっていうのは存在しないとは思うんですね。
だからどうすればいいのかっていうのは常日頃考えているわけなんですけども、
03:04
今のところ答えが出ないんですよね。
どうしたらいいんでしょうね。
今日はそんなことを昨日考えていたということです。
03:15

コメント

スクロール