2022-08-22 11:30

声で発信するということは「残すこと」

10年後、自分の文章が残っているのと自分の声が残っていること。どちらで心が動きますか?

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
はい、皆様、こんにちは。心理カウンセラーで文章クリエイターの大山裕介です。
初めまして。本日は8月22日のポッドキャストになります。
いかがお過ごしでしょうか。
8月もね、終わりに近づいてきて、寒くね、まだちょっと暑いんですけれども、寒くなりそうな気配がしておりますので、
風邪ひかないように、今まででしたら少しのね、風邪でも平気かなって思ってたんですけれども、
今風邪をひいてしまうと、あらゆるですね、危険性というわけではないんですけれども、可能性が増えてきていますし、
調べるだけでもね、時間と労力というかですね、時間と気づかれですね、してしまうので、
私もこの3年くらいね、風邪はひいていないというか、気を張っている状態、熱が出ない状態を作っていて、
大きな休みにね、一回体調を崩すことはあるんですけれども、それ以外は体調を崩すことなく、
順調に生活をしておりますので、あまりないんですけれども、
皆さんもね、普段の生活、広がってきた、行動範囲も広がってきていますよね、確かね。
僕はあまり出ないので分からないんですけれども、全然変わりないんですけど、
出かける際にはね、十分注意していきましょうということと、
注意することは、マスクとかね、そういったことではないのかなって思っています。
これをね、お話ししてしまうと、ちょっと大きなことになってしまうので、
自己対応というかですね、自分の体ですので、自分で考えてあげるということが一番ですので、
心配してあげてください。
ということで、今日はですね、8月終わりなんですけれども、
これも最終になるのかなと思う気もしながら、また撮るかもしれないんですけれども、
8月はですね、情報と発信というテーマでお伝えしております。
発信というのは、声を使ってこのようにPodcastだったり、アプリを使ってStandFMだったり、
Noteというプラットフォームの中の収録、発信ですね、音声を取れますので、
それを使っていくのか、どんな方向でもいいんですけれども、
音声というのは残しておいたほうがいいなと思います。
そのうちね、普通に喋れなくなるというか、変わってくるんですよ、人間って。
お気づきだと思いますけど、年を取るんですね、人間ってね。
そんな時に文章を残しておくのか、声を残しておくのかで、
動画でもいいですけどね。動画なかなかハードル高いんですけど。
声を残しておくということが一番かなと思います。
一番楽っていう意味でね。楽でわかりやすい。楽で思い出せるっていうのは、やっぱり声なんじゃないかなって思いますね。
03:05
文章を書くのが僕得意なので、文章のほうもどんどん残しているんですけれども、
2000記事とか3000記事とか書いているんですよ。
でもその記事っていうのは、なかなか真似しやすいというか、
写しやすい、コピペしやすい。
ですけど、声っていうのはコピペできないんですよね。声真似はできますけど。
声真似されたところで自分と同じように話せる人とか、同じようなことを話せる人って、
世の中で自分しかいないんですよ。
ここが結構なポイントというか、大きなポイントで、
今ね、WEB3になってNFTとかいろんなことできます。
WEB3になって、メタバースの中でね、違った自分を作り出すこともできるんですよ。
それが主流になっていったときに、
モニターの中の自分、生活している自分、空間作りますよね。
空間作って自分を作り上げることができる、今の人生じゃない人生を歩むことができるんですね。
そういったことが簡単にできることになるんですけれども、
では実態はどうしましょう、みたいな話なんですよ。
実態も動いているんです。生活しています。
実態が重要なんです。お腹減りますし、
そのうちね、栄養剤とかでね、お腹減らないようにするかもしれないんですけれども、
まずは実態なんですよ。
実態がありきで、初めてアバターっていうんですかね、
アバターっていうのがあるわけで、
アバターだけで会話もできるし、コミュニケーションもできるし、交流全般できます。
AIの発達することによって、そのメタバース、メタ空間では、
感覚などもですね、
共有できたりするんです。共有したり、
映像の中だったら、体験できないようなこともできてしまう。
だからもうほぼ何でもできるんですよ。
でも、実態が大事なんです。
そのAIの中のね、WEB3の中の自分が勝手に意思を持って動くのであれば、
もう自分じゃないですよね。
自分は例えば、今野球選手だとしたら、
次の人生、ぜひサッカー選手をしてみたいと思うんだったら、
アバターでね、サッカー選手になればいいですし、
メタ空間でね、空間で違う自分を作り出すっていうことも可能になってきますし、
でも、野球をやってる自分があって、
初めてそれが想像できたり、その空間に行けたりするわけですので、
大事ではあるんですけど、そして主流にはなっていくんですけれども、
何せ実態、自分の体、思いね、
06:03
そういうものはどんどん時間とともに変化していってますので、
大事にしていく。
それを、なんていうんですかね、残しておくのが発信なんです。
発信っていうのは残しておくことだと思いますので、
みんなね、昔から言い伝えられていることとかあるじゃないですか、
武将の名言とかね、本当に言ったかどうか分からないんですけど、
何かに残してたわけです。何かに発信してたわけですね。
で、つまんで、いいな、時代に合うなと思ったものを、
現代まで引き継いでいっている。
一言一言ね、持ってきてたらもう大変なことになりますよね。
本人が本当に言ったかどうかっていうのは、なんてもう分からないんですよ。
なんですけど、その言葉が残っている文字かもしれないですし、
壁に書かれた字かもしれないんですけど、
それが時を越えてね、
今の現代でも人の心を動かすっていうことは素晴らしいことなんですよ。
単純に言うと。
なので、もしね、私もあなたもですね、文章でもいいですし、
声でもいい。
昔赤ちゃんが生まれたらビデオとか撮ってたじゃないですか。
分かんないですけど。
なので、そんな感じで、メモリアルとして自分の声で情報発信をしておく。
今のね、現状でもいいですよ。
現在の北海道はこうです。来週は北海道のアカンに行きます。
アカン子を映していきます。
アカン子でどんなことをして遊びましたっていうのも、
声で残しておくことで、
これもね、消えるかどうか、残っているかどうか分かんないんですけれども、
残しておくっていう体験をすることで、
これからもその体験を生きていきます。
どんなプラットフォームが出てこようとね、対応できるようになる。
それがですね、やっぱり声の魅力というか、声が良い悪いじゃなくて、
自分の声で残しておくっていうことの良さだと思いますので、
ぜひね、情報を、自分の持っている情報ね、
今から勉強しなくていいんですけど、
持っている情報をアウトプットしていく。
アウトプットっていうのは、なんか横文字で言ってますけど、
声に出すってことです。
簡単に言うと。
声に出して何かに拾ってもらうっていうことです。
それだけなんですよ。
誰かに影響を与えるとか、誰かの役に立つとかはもういらないんですよね。
役に立つ情報なんか、山ほどありますから。
ただ大事なのは、自分が何を思って発信するかっていうところだと思っておりますので、
ぜひ一度、ポッドキャストなど、
ポッドキャストがちょっと面倒であれば、
スタンドFMっていうアプリを取って、
スマートフォンでアプリをスタンドFMっていうところを検索してね、
取ってアカウント登録する。
収録ボタンを押す。
喋るみたいなね。
09:00
ただその3ステップぐらいで終わりますので、
あとはシェアするかどうかは自由にしていただければ。
新人さんとしてね、スタンドFMの中の方々が皆さん応援してくれると思いますので、
楽しく始められると思います。
今日はね、スタンドFMの宣伝も兼ねてなんですけれども、
情報と発信、発信の部分ですね。
発信するっていうことはどういうことなのかというお話をさせていただきました。
8月ももう終わりの時期に近づいてね、
8月、情報と発信っていうふうなタイトルをつけてですね、
自分の軸をぶらさないように発信してきましたが、
ちょっとね、ブレブレになってしまいました。
ご了承ください。
9月もね、同じような形で、
目的はね、僕のポッドキャストを聞いていただいた方が、
少しでもね、心理カウンセラーとして、話は聞いてないですけど、
心がね、豊かな方に向くきっかけをで、
おでって言ってしまいましたが、
を提供できればと思って、
配信しております。
何人聞いているか、何百人聞いているかね、
もしかしたら何万人聞いているかどうかわからないですし、
これから聞かれるようになるかもしれないですよ。
そういう夢を持ってね、
ということは何万人という方が心が豊かになる行動、
それをするきっかけになると思うんですよ。
聞いてもらえばね。
そんなことはね、最初に考えることではないので、
僕は精一杯、自分の声を使って、自分の脳を使ってね、
発信を続けていきますので、ぜひよろしくお願いいたします。
文章はnoteというプラットフォームを使いましてお伝えしております。
ノート、ポッドキャスト、あとはツイッターで発信しております。
ぜひどこかで絡んでいただければと思います。
では、心理カウンセラー大山がお送りいたしました、
情報発信の仕方ということです。
では、8月22日の配信はこの辺で失礼したいと思います。
また次回、今月中か、また9月になるかわかりませんが、
またお会いしましょう。
どんどん交流する機会、できる機会を作っていきます。
では、本日もありがとうございました。
11:30

コメント

スクロール