2022-05-07 10:56

何をしたいかではなくなぜしたいか!

spotify apple_podcasts
5月は志し高く

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
はいどうも皆様こんにちは 心理カウンセラーでブローカーの大山です
本日はですね5月の7日ですね5月の7日ということで5月はですね志高くということで 志のお話をしております心の授業との一環として心を強く保っていくためには
自分を保っていくという意味ですね自分を保っていくためには 志というものが必要になってきていて志って
目に見えないものですね私たち 前回ですね吉田松陰先生のお話を少しさせていただいて今日も少ししていきたいんですけど
なぜ 私たちを行動するのかとかなぜ生きるのかというところをですね解いた
解いたというかですね考えた 方なんですけれども
何になりたいかっていうよりも 何でなりたいかなんでそれになりたいのかということを考えている
そして見つけた答えこれ一つじゃなくてもいいんですよ 一つじゃなくていいし変わっていってもいい
変わっていくのが逆に普通なのかなって思います なぜなら私たちは成長しているからですね
そして 心差し高く持っていくために
高くなっていくんですね志が 今僕が掲げた何のためにこの活動しているのか
何をするのかじゃないでしょ何をするのかって言ったら音声配信で 聞いてくれている方の心を豊かにしようとか
少しでもですね 心の声が届けばと思ってやってるんですけどなぜそれがしたいか
ということを考えてそれを志にしていく するとこの見えない力というのを働くんです
見える力っていうのは 例えば
わかりやすく言うと
ですかねものを与えるとかですね見えている
自分が持っているもので与えていくというのは見えている力ですよね でそれで豊かになる方もいると思うんですよ
でもですね 広がっていかない
と思います もので
もので満たされなくなってきたっていうのはもう現代皆さんですよね ものを与えられてもそんなに満たされないんですよ
これは あの溢れているからです
溢れているからっていうのも通常日常であるか
自分を満たすものっていうのは その辺にあるんですよ
でも心っていうのはなかなか満たされない なぜなら
同じになっていくからなんです 学べば学ぶほど
03:01
で何が言いたいかというと心立ち高くっていうことと 向かっていく先
なぜそれをやりたいかっていうことを考えた時にいろいろ勉強してしまうじゃないですか 僕勉強しますけれども
勉強しちゃった時にどこに向かっていくのかというと誰かと同じに向かっていくんです
誰かと同じに向かっていって人によっていって人と似てきて そこでまた欠乏感というのが生まれるんです
このままでいいのか
同じようなことやってていいのかっていうふうになるんです その一歩手前戻ってみてください
何をしました 学んでたんですね
学びはすごく重要なんですけど 学べば学ぶほど誰かによっていく
当然なんですよ本当は 学ばないほうが自分らしさは出るんです
何も知らないから自分以外 でも何かスキルを
蓄えたいスキルを蓄えるっていうよりもスキルをつけたいとか もっと能力を上げたいと思うと誰かから学びますよね
そうしたらその人によってきます
何か勉強をして 知識をつけたい本でも読もうと思ったら書いた人によってきますよね
こういうふうに私たちは動けば動くほど誰かによっていく 誰かと似ていく
という風なスタイルになっております
なので自分に似ていってもいいんですけども似ていくの当然なので
似ていくのはいいんですけどそこで 自分で何がしたいと思う前にですね
何もしない時間 を作ってみてください
すると何もしてないもんですから誰にも寄っていかないんですね でどんどん自分に戻っていきます心は動いていますから
で自分に戻った時になぜそれが学びたかったのか なぜその能力を上げたかったのかっていうのが改めてこう見える全体像が見えるようになるんですよ
一歩引くと でも
学びたい進みたいスキルをつけたいで進んでいってしまうとどんどんその距離感が 近くなってくるんですよ
東京タワーとかね東京スカイツリーとか 高いじゃないですか
見たことないけど見たことあるか あるんですけど
遠くからしかないんですよ であれって
東京タワーを知りたい東京スカイツリーを知りたいと思って近づいていくと 似ていくってことはないんですけど
全体像見えないじゃないですか 鉄で鉄なのかわかんないけど
固まりじゃないですか塔の一部しか見えなくなります 本当に近づいたら
06:05
そんな感じで自分が目指していた全体像とか なぜそれがやりたかったっていう根本にあるものは近づけば近づくほど何も見えなくなっちゃう
ねそんな感じで まずは学びたいとかスキルをつけたいとか
はいいんですけどそして学んでいくの全然 素晴らしいことだと思うんですけど
自分の 姿
が 向かいたい場所に
を目指していたら 目指しているもの
それに近づきすぎると逆に全体像 自分がなぜそれをしたかったのかということを
忘れてしまいます そしてどんどん学んで人に寄っていって
スキルをつけるとか 僕の場合ネットでビジネスをやってるんですけど
誰かに近づこうと思って勉強してその人と同じようなことをやって成功したとして 思うのがおそらく
何がしたいんだって思うんですよ 稼いでいても
一歩引くとなぜそのネットのビジネスをしたかったのか なぜそれをしようと思った
というところが全体像が見える すると
その同じ道ではなくて自分の道をまた歩き出せるっていうこういうですね 仕組みになっておりますので
志を持って置くというか高く掲げるというのは
思い出せるようにですよ 自分の心に刻む
一生懸命になればなるほど忘れがちな志というのを 持って行動していきたいなと
思いますし 皆様のですね聞いている方
あなたもですねぜひ志を持ってそして学んでもいいしスキルをつけてもいいけど それは誰かに近づいているだけで
一歩戻らないと自分の力にはなりませんので まずは力をつけたら一歩引く
何かを学んだら一歩引くこれは 何かをインプットしてすぐアウトプットするの同じなんですね
学ぶということと発信するということを小刻みにこう 前後
させていかないと インプットだけではその人に似ていきます
インプットなければアウトプットできない ただ
その日 目的と人に寄って行ってから
だいぶ寄って行ってからだと自分で何やってるんだろうなぁ 自分は何がしたかったんだろうっていう気持ちが湧いてきてしまいます
09:00
結構願っています 落ち込んだりします
なのでまずは学ぶこれも時間でもいいんですけど倍ぐらいがいいですね やっぱりアウトプット
10分読書したら20分話すとか
1ページ ブログを読んだら2ページ書く
こういうふうにですね自分の思いを 出していかないと
続かないじゃないですか 10分学んだことを20分話す 僕はできますけどね話が長いんで
10分学んだことを項目的に学んだことを 10個学んだら20個にしてアウトプットにする
そこで何が起きているかというと自分の意見とか思いとかが乗っかってるわけですね そうすると自分の思いっていうのがどんどん強くなっていくし増えていきます
これが志につながっていきます ということで志というのは
指針みたいなもんですけども 自分は
なぜこれをやりたかったのか 何をしたかったんじゃなくて
なぜやりたかったのかということですね たまにこう一歩引いて
やりたかったことを志をですね 志の全体像を見てみましょう
ということで ちょっとですねゴールデンウィーク開けてですね開けてない方がいるかもしれないんですけど
僕もちょっと体調を崩してしまっています この辺でいつもと長さは変わらないんですけど
失礼したいと思います それでは5月もこの調子で志とかですね
何をしたいかというよりもなぜしたい ということを問いかけていこうと思います
またぜひお会いしましょう では今回はこの辺で失礼いたします
さようなら
10:56

コメント

スクロール