1. 歴史の陰に名湯あり
  2. (19)真田信之を93歳まで生..
2022-12-02 11:26

(19)真田信之を93歳まで生かせた湯宿温泉

spotify apple_podcasts

 今回は真田信之と、湯宿温泉(群馬県)。『犬伏の別れ』で父・真田昌幸と弟・真田信繁(幸村)と袂を分かち、東軍・家康側についた信之。これが結果的に真田の家を繋ぐことになり、後に信濃松代藩の初代藩主ともなった。
 関ヶ原の戦いの後に、居城・沼田城にほど近い湯宿温泉を整備し、初代藩主はたびたび利用したとされる。五代目の藩主は「痔が治った」との記録も・・・

【聞き手】高原大観(産経新聞編集局)

■志真うたさん
Twitter @shimautat 
instagram @shimauta_32


■産経Podcast オススメの歴史番組

・『教科書検定「侵略→進出」は大誤報だった/歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。
・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。
・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。


【この番組は】
歴史上の人物や出来事、文化、芸術の影で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語る新番組をお届けします。

志真うたさんが、ひときわ艶っぽく読み上げる『志真うたのおやすみ前の百人一首』も、ぜひお聴きください。(リンク)

 

番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。

産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。
産経Podcastの番組改善アンケート


■番組SNSでは最新情報をお届け
Twitter 
 
■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

00:01
産経Podcast
島唄の歴史の陰に名湯あり
歴史温泉ナビゲーターの島唄がお届けします。
この番組では、歴史好きのあなたにぜひ知って欲しい
歴史と温泉の深いつながりをご紹介していきます。
今回は、真田信行と柚塾温泉
本日の聞き手はこちらの方です。
産経新聞編集局の高原博美です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さて、真田信行ということなんですけども、
信行、いわゆる真田幸村お兄ちゃんですけど、どんなイメージありますか?
そうですね。やっぱりお父さんと弟が強烈でしたね。
お兄さんはどうしてもその影に隠れてしまうというか。
真田の家を存続させたというのは、すごい最大の功績ではあるかもしれないですけども、
他の二人に比べると、少しやっぱり地味な印象を持たれる方も多いかもしれないですね。
そうですよね。大河ドラマの真田丸では大泉洋さん。
常に困っていたイメージ。
本当に信行って常に困っていただろうなという人生ですよね。
関ヶ原の戦いを前にね、お父さんである真田正幸、弟である幸村ごと信繁とどっちにつくかということで、
いわゆる縁武士の別れと言われる話し合いがありまして、話し合いがあったかどうかは微妙らしいんですけど、
二人は石田水成方の西軍につくって言ったけども、信行はなんせ奥さんが小松姫っていう家康の幼女で、かつ本田忠敦の娘。
そうですね。
裏切れないですよね。
本田忠敦が怖すぎて裏切れない。
大河ドラマではどうだったんですか?
大河ドラマでは藤岡博史さんが仮面ライダー1号を元々演じられて、
その他の大河でも信長とか龍馬も演じられてたと思うんですけども、
藤岡博史さんは裏切れないですね。
裏切れないですよね。藤岡博史さんの本田兵八郎戦ですからね。
怖いですよね。
怖くて裏切れない。
奥さんもね、吉田陽さん。
そうですね。奥さんも吉田陽さんで。
強そうですもんね。
強そうですね。実際大河ドラマで吉田陽さんもすごい強い芝居をしてて、すごい困ってましたよね、小泉陽さんがね。
大河ドラマで吉田陽さんは本人は東軍につきまして、上田合戦にはひでただ軍ということで、完全に親子で敵対してるんですよね。
そうですね。
ただこの判断が良かったということで、さっきも言った通り家を繋ぐ関ヶ原の戦いの後は、
なんと正行の給料にさらに加増されて3万石、沼田含む9万5千の上田城主になると。
03:04
上田藩主ですもんね。
上田藩主になったけども、上田城はもう捕らうので、家が壊せって言ったから破却。
そうですね。
で、沼田城を本拠とすると。
はいはい。
で、当然ね、翻弄しまくった正幸さんと信繁さんは、本当であればここ切腹なんですけども、
序命を担々したことにより、紀伊の九度山に留罪ということで、命は助かるんですよね。
はい。
で、上田藩主になったので信繁さん一生懸命反省をするんですけども、
まあ運悪く戦後っていうだけじゃなくて浅間山が噴火しちゃったりとか天災が続いて本当に大変だったんですけど、
なんとかなんとか領地を再建して、なのにかくわらず家族からはちょっとお金ないからなくて、頼りがたびたび届くと。
はい。
これドラマでも描かれてましたよね。
描かれてましたね。
そうですよね。
一応正幸信繁のコンビは九度山で貧乏だからつって紐編んで売ってて、それが真田紐。
今では高級なものですけどね、当時はそんなに高くはなかったんでしょうね。
で、もともと体があんまり強くなかったということで、大阪の陣、弟がバリバリ活躍する大阪の陣では病欠。
そうですね、病欠しましたね。
で、長男の信吉さんと次男の信政さんが出陣して、その結果あって関ヶ原後にはシナノの松城に、ちょっと移る形にはなりましたけど、和王ということで十三万国。
はい。
もうすごいしっかりと大名ですもんね、こうなるとね。
そうですね。
はい。
で、その後家族を信政に譲って本人は陰居と思ったら、この信政くんが亡くなっちゃって。
はい。
ここから幕府も巻き込む後継者争いが勃発。で、どうにもならないで自分が戻ってもう一回反省を取ることになると。
はい。
困ってますね。
困ってますね。
絶対眉毛八の字ですよね。
眉毛八の字ですね。
そんな感じで93歳まで生きちゃうっていうね。
はい。
超長生きですよね。
そうですね。病気だ病気だって割には93まで頑張れたってね。
そうなんですよね。
でも、やっぱ長く長く藩のために尽くした方っていうことで、亡くなった時には家臣だけじゃなくて、
療民の百姓までが嘆き悲しんで出家するものが続出したっていう話が残ってるんですけど。
そうですね。
でもね、やっぱその本当に影を薄くて苦労しまくった信之さんなんですけど、
あの時徳川方に就いたことで山田家の出口がずっと続いて、江戸時代松次郎藩が、歴代藩社がどんどんどんどん進めていって幕末ですよ。
はい。
佐久間松山を排出する松次郎藩が残っていると。
そうですね。
だから本当にあんまり目立たないけども、信之さんって戦国時代からこの続く江戸時代幕末の流れではすごく大事ですよね。
はい。大事ですよね。
めちゃくちゃ大事。
この山田のね、兄弟とパパ、ここはやっぱちゃんと一人一人この番組でも説明したいなって思ったんですけど。
その信之さんにゆかりの温泉なんですけど、関ヶ原の河川ですね。
06:05
はい。
いろいろ大変だった関ヶ原の後に癒やしに来たっていうのが群馬の湊にあります湯塾温泉。
当時は須川の湯っていう別のお名前だったんですけども、ここすごく気に入ったらしくて、
うちの沼田藩の初代藩社は信之なんですが、その後の藩社もずっと湯塾温泉を訪れてて、後代藤氏の信直さん。
はい。
自我治ったっていうことで。
素晴らしいですね。
はい。感謝して薬師堂を再建したんです。
それ薬師堂建てますね。
一応ね、温泉自体は8世紀前半に発見されてたって言われる温泉なので、多分薬師堂もともとあったと思うんですけど、自我治ったからやっぱもう一回建てるしかないですよね。
建てるしかないと思いますよ、そこは。
大事ですよね。
大事ですよ。
洗湿がナトリウム、カルシウム、硫酸塩酸、無色透明で、あんまり癖のない感じ、匂いとかもそんなに確かなかったかな。
陰泉もできますが、さらっとしたお湯でした。
ちょっと小じんまりとしてて、郷土湯がいくつかあって、私が行ったとき残念ながらコロナ禍入ってしまってたので全部増え去られたんですけど、
郷土湯と旅館が立ち並ぶ石畳みたいな、コンクリかな?石畳みたいなところもあったと思うんですけど、ちょっとそういう遊歩道があって、すごくのどかでいい感じの場所でした。
のぶゆきさんって本当に、さっきも言ってた40代からずっと病気をいろいろしていて、長生きしたんですけど、やっぱり病気がちということで、結構温泉にたびたび行ってて、この柚塾もそうですけど、草津温泉にも結構行ってたらしいので。
そうなんですね。
しっかり養生するときに温泉使ってたんじゃないかなって思われます。
そんなのぶゆきさんが本居としていた沼田城っていうのが実は近くて、16キロくらいなんですよ、距離にすると。
めちゃくちゃ近いですよね。
近いですね。
沼田城のすぐそばなので、ちょうど間くらいに名古屋美女。
名古屋美女、はい。
こちらも真田前でも何回も出てきたお城ですけど、あるので、ぜひ沼田城を見て名古屋美女を見て、柚塾ともあるっていう観光ルートがきれいにできるんですよ。
なるほど。
もう少し足を伸ばしたい方には、そのまま柚塾から山を登っていって、赤八甲っていう湖の方に出ると、そこが猿ヶ橋温泉っていう。
一応柚塾温泉と猿ヶ橋温泉で、猿ヶ橋美国温泉橋っていう今は名前になってますけれども、猿ヶ橋温泉がありまして、この猿ヶ橋っていう場所は上杉謙信が関東に出陣するときに拠点としてた場所なので、美国峠っていうのが。
この上杉と北条がガチガチに狙い見える、すごく大事な拠点だったんですね。
なので、歴史好きだったら、多分美国峠っていうのは、結構行ってみたい場所だと思うので、この辺りをセットでぜひ観光してもらいたいなと。
いいですね。
楽しいですよ。
楽しいですね。
私ね、真冬に行っちゃったんですよ。
真冬に行ったんですか。
雪がすごくて。
湖のそばとかに猿ヶ橋城の跡みたいなのがあるかなと思って行ってみたんですけど、ここホテルになってて敷地が。
09:07
全くお城の跡があるのかないのか分からない。ただ看板しかなくてちょっとすごく残念でしたけど。
おそらく湖に面する形でお城が出てたんです、猿ヶ橋城っていうのは。
お城マニアの人もぜひちゃんと整備されてる沼田城、個人前として整備されてる名古屋美女と全く会ったことのない猿ヶ橋城。
この辺りもね、比較するのも面白いかなと思います。
面白そうですね。
群馬はね、やっぱりその真田もそうですし、結構歴史的に面白いお城とかあるので、本当に歴史好きだったら多分群馬もうちょっと行った方がいいよと思うので。
回し物です。
回し物。
私も回し物です。なのでぜひここも。
湊見だとね、今テルマイロ前があって、そこですごく綺麗な温泉が紹介されたので、みんな湊見というとそっちに行っちゃうんですけど、ちょっと違う方に行ってもらったらこういうのどかな温泉もあるので、ぜひ行ってみていただきたいと思います。
いいですね。
はい。
はい。
行ってくださいね。
はい、ぜひ行きたいと思います。
はい、よろしくお願いします。
ということで本日もゆあがやんのお時間です。ご静聴ありがとうございました。
ありがとうございました。
この番組を気に入っていただけましたらフォローや番組登録、そして高評価などいただけたらとても嬉しいです。
ということで本日もお聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
3Kポッドキャストで検索してください。
11:26

コメント

スクロール