1. 推し散らかしチャンネル
  2. 帝王切開でお腹を●●●
2022-10-13 08:05

帝王切開でお腹を●●●

あなたは手術の経験はありますか?
聴き屋をはじめた理由はこちらに理由があるのです。
#聴き屋
#帝王切開
#周産期医療センター
#妊娠
#傾聴
#子育て
#心のゴミ出し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5f1e38f04555115d581fc5
00:04
おはようございます。ともりんです。
この放送は、月を全力配信するチャンネルです。
ママ、フリーランス、マルチに活躍する私が、ゆるゆるとお届けしております。
今日は、朝の散歩からお届けしております。
田舎って、川が近くにあったり、稲穂が揺れる様子をすぐに見れるので、なんとも季節を感じられて素敵な場所ですよね。
なんて言いつつ、普通の田舎なんですけどね。
今日は、お届けしたい内容がありまして、なぜキキアを10月21日から気まぐれにするかというお話をさせていただきます。
私自身が、周産企業センターというところで2度ほど出産をいたしました。
この2度の出産で、私は栄養切開というものをしました。
お腹を切るんですね。だから手術をするんですよ。
その時に、普通の自然分娩の人よりも2倍のリスクを負うことになるんですね。
だから、栄養切開の人は怖いんですよ。
私の場合は、もちろん怖かったんですが、出産を1度して、栄養切開も1度していたということもあり、そこの病院には長く通っていたので、
助産師さんが私のところに患者さんを連れてくるわけです。
そして、栄養切開について怖くないよということを話してほしいと言われて、6人ぐらい談話室に集まってもらって、
栄養切開の話、心境、その後どうやって回復をしたか、どれぐらい時間をかかるか、痛みがあるときは、どれぐらいに何時間に1回どのような薬を飲んだかというのを話すということをしていたんですよ。
なので、私のところには、なぜかいろいろ出産で不安になった方々が来るという謎の現象が起こっておりました。
集合部屋だったので、隣の人がしくしく泣いていたら、合間を見つけ、その人が少し気持ち落ち着いたなと思ったら、お話を聞いて寄り添うということをしておりました。
03:12
いろんな方からありがとうと言って退院され、感謝のプリンをもらうということを、周産企業センターではしていました。
人の話を聞くということ、これだけで人が救われるんだなということを、何年前かな、8年前とか、そうだな、8年前と6年前に経験しました。
この経験はすごく私の中で宝であります。今でもいろんな方がいろいろ思うでしょう。
私の中では、自分自身が自分の話を聞いているからこそ、言えることが人の話を聞くということと感じています。
これはなかなかできることではないので、私の場合は、まずは自分の心のごみ出しをしてから、そしてマインドフルネス、ろうそく瞑想をして、それから人の話を聞くというふうにしています。
私自身がココナラの電話相談で聞き聞くという仕事をしているんですけれども、やはり人の話を聞くということは真っさらな気持ちでお伺いし、全身全霊の愛で受け止める。
それが大事なんじゃないかなと思っております。
私自身にとっては、自分のごみ出しが半年かかりました。
ノートに書いて、ノートに自分の気持ちを吐き出して、やっとで受け入れられて、自分自身のごみ出しが少し終わったかなと思ったときに、人の話を聞きたいと思えるようになりました。
だから私が10月の21日から聞き屋を始めるというのは、そういった経緯もあります。
どんな技術よりも、どんなアドバイスよりも、どんな高価なブランドで、どんな高級なホテル、素敵な素敵な美味しいご飯よりも、
06:04
人は自分の気持ちをただ受け止めて欲しいし、受け入れてうんうんって聞いて欲しいから、男の人はキャバクラに行くし、女の人はキャバクラの人がホストに行くんですよね。
私は博多の中須というところのバーで、常連でよく飲み歩いておりましたので、中須の動きを見ていました。
中須の橋のところにキャバクラのお姉ちゃんだちが、3時から4時くらいの時間に帰ろうとすると、その時間にホストの人がやってきて、そのお姉ちゃんだちをホストのお店に連れて行くというルーティンが組まれていました。
面白いですよね、本当に。
ああ、こうやって中須は潤っていくんだ、中須のお金は中須にと、あっぱれだなと思ったことを覚えております。
6時になって、今私の座禅に行っているお寺さんの鐘が鳴っています。
この音を聞くと心がほっとしますね。
今日は曇りです。雨が今にも降りそうです。
あなたは何をしますか?これから朝の準備をいたしますか?
どうぞ、北海道をもって体をあっためてゆっくりお過ごしください。
それでは、いってらっしゃい。
08:05

コメント

スクロール