1. おまえらわかってねえんだよなあ
  2. #52_オレだって翼のこと心配し..
2024-04-27 33:44

#52_オレだって翼のこと心配してたんだからねッ…!【マンガ大賞】

spotify

マンガ大賞2024年受賞作品の一覧と、大賞作品『君と宇宙を歩くために』(泥ノ田犬彦)を紹介します。

女性作者っぽさ、男性作者っぽさはどんなコンテンツにもみられるものですが、それは私の中の旧時代的な女性像・男性像に当てはめて発言しているもので、普遍的なものではありません。 ------------------------------------------------------------ Audible回もやりてぇ~ 📝Google form https://docs.google.com/forms/d/1EbG1RD9AWZAuaJKWyG6pkXIWO8Uic2rmNnCw5i-kp8Y/edit?hl=ja 📧Mail omaeradontgetit@gmail.com 📸Instagram https://www.instagram.com/omaeradontgetit/ 🐧Twitter(現X)https://twitter.com/omaeradontgetit

00:02
おまわか!
アリアキャベツの意識について明確にわからなくても、牛が苦痛を感じることは明確にわかるだろうって言ってるんだよ。
君の家の犬が苦痛を感じるようにね。
おじいフェイバーズジュニアラ。
聞き覚えはありますか?
あった。えーっと、ダーウィン事変。
そう、ダーウィン事変ですね。もう過去に放送した大人気回でございますが。
はいはいはい。
このダーウィン事変、どういう文脈で紹介したか覚えてる?
えーっと、なんか、マンガ大賞の2020…なんとか。
あ、よく覚えてるね。そう、2022年のマンガ大賞受賞作品、大賞なんだよね。
このダーウィン事変、当時、今もだけど、すっごい面白くてハマって、
読んでる作品で、細かいところは過去の放送回、聞いてもらえればと思うんだけれど、
そんなマンガ大賞の2024年版が4月8日に発表されました。
というわけで、今回はそのショーリースの結果と、
1位に掲げた作品を紹介したいと思います。
はい、お願いします。
だってマンガ大賞とは、というところで、今までね、
マンガ大賞自体を紹介したことは多分なかったと思うので、
一応軽く触れておくんだけど、
マンガ大賞は2008年にできた賞。
そうなんだ。
そう、今年で17回目らしいね。
一応キャッチコピーみたいのがあって、
面白いと思ったマンガをその時、誰かに勧めたいっていうわかりやすいキャッチコピーがあるの。
一応、文芸賞みたいな感じじゃなくて、
有志による投票で選ばれるのね。
だから一般の読者が投票するっていう形だったかな。
先行基準もあって、
単行本が発売されているもののうち、
最大関数が8巻までの作品。
あ、そうなんだ。
そう、だから長寿作品とかは選ばれないのね。
こちかめとかダメなんだ。
そう、絶対ダメなんだ。
だから新しい作品だけが選ばれる。
一次先行では各先行員、
先行員一応絞られるみたいだね。
いるんだ。
そうか、5作品選出して二次先行に進み、
二次先行を超えたやつの中で最終的なマンガ大賞っていって、
ノミネーター作と大賞を選んでいくっていうような感じになります。
今までのマンガ大賞は、
昨年の2023年がこれ書いて死ねっていう。
これ書いて死ね。
漫画?
漫画。
漫画家の話で。
一応ね、俺は毎年発表されたら一通りノミネーター作は見るように、
読んでるな。
全部読むようにしてるんだけど、
前の年のがこれ書いて死ねっていう、
離島の女子高生が漫画を書く作品なんだけど、
俺は時々話すように、
音楽のことを語る音楽とか、
小説のことを書く小説とか、
03:01
作者の顔が見えるやつあんまり好きじゃないから、
めっちゃ刺さったかって言うと正直微妙だったんだけど、
漫画のことを書いてる漫画だからね。
そうそう、漫画家の顔が見れるじゃん。
ちょっとな、うんっていうところはあったんだけど、
そういう作品が受賞してて、
2012年はダーウィン事変が受賞してます。
ヒューマンジーっていうチンパンジーとね、
人間の後輩物みたいのがビーガンテロに巻き込まれる、
そういう話だね。
Vパワーって言って。
そうそう、Vパワーってよく思ってるね。
すごいな。
なるほどね。
で、2021年が早々のフリーデンっていう、
最近よくアニメで話題になってる。
すごい話題になってるね。
俺も一巻ぐらいしか読んでないんだけどね。
異世界ものだからね、言うたらね。
で、2020年がブルーピリオド。
ああ、それも話題になってるね。
そう、美大を目指すやつ。
なんとか翼が。
そうそうそうそう、なんとか翼が。
俺もそれ言おうと思ってた。
翼がね、美大を目指す。しかも神天派の。
神天派の翼が美大を目指すやつ。
が、作品が受賞してて、
2019年がカナタのアストラっていう、
ちょっとあんまり知らないかもしれないけど、
アニメにはなったんだよね。
あのスケットダンスって昔やってたんですけど。
聞いたことある。
その作者が書いた作品で、
SFものだね。
2018年がビースターズっていう。
知らないな。
これも一応アニメにはなったんだけど、
あのー、なんて言うんだろうな。
犬とか猫とかが、
人型のケモナーみたいな。
そうそうそうそう。
見た目になってて、
それで学園生活を送るみたいなやつだったと思う。
オッドタクシーみたいなこと?
ああ、まあ、みたいな感じ。
キャラクター的にはそんな感じ。
へー。
で、2017年が響き。
知らない。
映画になったよね、
小説家になる方法みたいな。
へー。
小説家を目指すやつなんだけども。
小説家を目指す漫画?
そう。
で、2016年がゴールデン神。
おー、そうなんだ。
これは有名だよね、みたいな感じでね。
結構、翼知らなかったやつもあると思うんだけど、
このダーウィン事変はまだか。
想像の振り入れ以前の対象作品は、
いずれもアニメ化、ドラマ化されているっていうことで、
おそらくそのうちダーウィン事変とか、
これ書いて死んでとかも、
アニメとかドラマとかになっていくんじゃないかな、
ということを思えば、
今、毎年最新のやつを追っていくっていうのも、
価値はあるんじゃないか。
あるね。
知った化できる要素としては、
結構効率がいい情報を。
そうだね、手っ取りもよく知った化できる。
だよね。ということで、
追って損はない賞なんじゃないかなというふうに思います。
というわけで、
今年の漫画大賞受賞作を見ていきましょう。
先に言っておくと、
俺が知ってた作品はそんなに多くなくて、
あ、そうなんだ。
読んだことあるので言えば、
3つぐらいしかない、10個中。
そう、全然ない。
10個ノミネートされるんだっけ?
そう、10個ノミネートされる。
最終的にノミネートされるのが10個。
で、大賞が1個なんだけど。
06:00
というわけで、正直あんまり知らなかったなっていう作品が多い上に、
今ちゃんと読んでるやつは、
1位のやつは全部、
全部というか、全1巻しかまだないから。
読んだんだけど。
なるほどね。
あんまりね、ちゃんとまだ全部読み切れてはない。
あ、1位まだ1巻なんだ。
そうなんだ。
読みやすいね。
買っちゃった。
あ、買ったんだ。
ちゃんと買ったよ。
へー。
というわけで、第10位。
和山山作。
ファミレスイコ。
カラオケイコのやつ?
あれ?元?
違う?
あるの?そういうのが。
カラオケイコって映画であったじゃん。
知らない。
あの綾野剛がやってたやつ。
そうなんだ。最近?
最近最近。
へー。
最近、なんかでも映画化されたのは半年ぐらい前だけども、
最近ネットフリックス上がって、
早いねみたいな。
なんかヤクザが合唱部の中学生に歌を教えてもらうためにカラオケイコやつ。
もっとほのほのした話だった気がするんだけどこっちの。
違うよ。
いや、わかんない。
名前似てるから俺一緒かなと思った。
確かにこの文脈だと完全に一緒だよね。
さすがに一緒でしょ。
一緒なのか。
ヤクザが料理人になるためにはみ入れすぎた話。
本当にそんなのある?
いや、わかんない。
カラオケイコは本当にある。
結構話題になってる。
そうなの?
ほんとほんとほんと。
へー、本当に初めて聞いたわ。
ほんと?
うん。
もしかしたら同じ人なのかもしんないね。
なるほど。
9位が平休みっていう。
これは昔から知ってる?
そうそう。なんか阿佐ヶ谷かどっかの。
確かに。
なんかのんびり暮らすタイプの作品だったような気がする。
それはなんかブランチで見た。
あ。
ブランチ強いなー。
8位がタマキとアカネっていう。
知らない。
環状線の環がタマキ。
で、アマネが周辺の周。
回るっていう字だね。
だからどちらも回るっていう訓読みのやつ。
で、全然読んだことはないのでどんな作品かはわからない。
へー。
7位が正反対な君と僕っていう。
ジャンププラスでやってる漫画で。
これは読んでるんだけど。
高校生の恋愛ものだね。
最近よくある早々にカップルが成立するタイプの作品だね。
あ、そうなんだ。
よくあるんだ最近。
最近はそっち方面だね。
ラブコメは昔は最後に結ばれてエンドだったんだけど、
最近は結構序盤に付き合い始めちゃって、
そっからの流れを描くっていうことが多い。
へー。
そうなんだ。
そうなんだよ。
っていうやつの代表作だね。
で、7位が今言った正反対な君と僕で、
6位が天幕のジャールガールっていう知らない作品でございます。
放送の振り入れみたいな。
天幕のジャールガール。
へー。
で、5位がダイヤモンドの光彩っていう。
なんか聞いたことある。
そうそう野球漫画ね。
あ、野球。
はいはい。
4位が平和の国の島崎へ。
島崎。
そこ反応するのか。
平和の国の島崎ってお手紙の書き出しみたいな。
確かに。
へー。
で、3位が神楽御倉町職人話。
09:02
ほう。
2位が黄泉の継がい。
うん。
荒川博っていう、
剥がれの輪錦術を描いた人の最新作だね。
あ、そうなんだ。
で、1位が泥の田犬彦作の君と宇宙を歩くために。
へー。いいタイトル。
そういう作品でございます。
さっき言ったように、俺が読んでない作品もまだいっぱいあるんだけれど、
とりあえず2位の黄泉の継がいとか、
1位の君と宇宙を歩くためにとかは読んでまして、
今回は毎回1位がアニメ化少なくともされているということで、
この1位の君と宇宙を歩くためにについて簡単にご紹介をして、
それを読んだ感想というか、
それを読んでどう思ったかというところをお話ししていきたいと思います。
では早速、今年の1位、泥の田犬彦の君と宇宙を歩くために。
さっき言ったように受賞時点で全1巻が観光済みでございます。
王様のブランチで紹介されてた?
いや見てないんだよな、今週ブランチ。
されてるかもしれないね。
今週見てないんだよな。
聞いたことはないよね。
俺も全然知らなくて。
泥の田犬彦?
泥の田犬彦。
それもないわ。
俺もない。
すごいね。
デビュー作なのかな?
わかんない。
そういう作品があって、あらすじを簡単に言うと、
主人公は底辺高校のヤンキー。
ヤンキーなの?
小林君でございます。
が、転校生の宇野っていう男の子と友情を育む物語。
そうなんだ。
っていうのが一言であらすじになるかな。
宇宙の宇、宇野?
そう、宇宙の宇野。
1話とかはさ、よくいろんなところで試し読みとかできるじゃん。
だから1話の流れをちょっと簡単にご説明して、
こういう話だよっていうのをちょっとお伝えしたいと思うんだけれど、
宇野っていう男の子が、その転校生のね、
人と同じように生活をすることに工夫がいる子っていうことで、
昔の言い方をするならちょっとね、障害を持っているような子っていうことだね。
っていう男の子で、記憶力はいいんだけれど、
普通の人のような振る舞いがわからなくって、
日常のルーティーン、起きてから何をするとかも全部メモをして持ち歩いているような男の子なんだね。
物語は主人公の小林、ヤンキーが授業中サボって寝ているシーンから始まりまして、
そこに転校生の宇野君が、宇野圭介っていうんだけど、が同じクラスにやってきます。
よくあるような展開だね。
自己紹介の際に宇野君が、普通の人では出さないような大きな声の声量で、
元気よく挨拶をしてしまって、ちょっと目立ってしまうと。
小林の第一印象も、ヤバい奴だなと。
小林はヤンキーだから、そのヤンキー友達に宇野のことを話すんだけど、
全ての声がでかくて、自我見知りの汚いノートを常に持ってて、
12:00
ずっと独り言を言って笑っているような奴だ、っていうような感じで表現してました。
そんな小林も実家が貧しくバイトをしておりました。
今のバイト先は、勤め始めたばかりの中古品店。
物覚えが悪い小林は、ジャンク品の仕分けとかを間違えてて、
裏で文句を言われてる。
そういうところを耳にしてしまって、ストレスが溜まって、
その辺の自転車とかにやつ当たりをして。
一方で、なんで俺はこんな簡単なことを間違えるんだ、
みたいな知識の念を抱く心優しいヤンキーだったんだね。
いいヤンキーだな。
これまで経験したバイトも長く続かず、
自分は短期なんだって言い聞かせていたんだけれど、
自分に合った仕事は何なのかと言われたら分からない。
そんなことを悩んでいると、帰り道に悪い先輩に
簡単なバイトがあるよっていう風に紹介してます。
根っから悪い小林ではないので、断りたいなと思っているところで、
UNOと遭遇。
彼を密地に迷っていることにして送るということで、
後日にしてその場を去ります。
それからUNOとの交流が始まります。
その中でUNOと会話する中で、
彼が人よりも記憶力に優れている。
一方で並列処理とか臨機応変な対応とかが苦手で、
学校で失敗してしまうんだみたいな内情を聞くような形になります。
でもその様子を彼いわく、
分からないことがあるときは一人で宇宙に浮いているみたい。
上手にまっすぐ歩けない。
それを笑われたり怒らせたりすると怖くて恥ずかしい気持ちになります。
という風に表現してました。
小林はそれを聞いて、自分のバイトでの失敗を思い馳せて、
分かるなという風に感じたんだね。
ただUNO自身は前向きで、
でも僕は宇宙を歩きたい。
という風に語ってました。
そう語る彼に感銘を受けて、
小林はバイトでも積極的に人が分からないようなことを尋ねるようになります。
一方そんな変化をよく思わないのが、
ヤンキーかつ親友で幼馴染のサクっていう男の子でした。
一番仲良いんだ。
そう一番仲良い。
UNOと仲の良い小林を見て、
UNOなんだこいつってことでちょっと絡みに行きます。
で、よくあると思うからちょっと想像つくかもしれないけど、
UNOなんかバカにしてノートを奪おうとしてね。
そこを小林が止めに入ります。
止めた後に小林とサクが2人で対面して、
小林は自分がいわゆる他の人と同じようにバイトができない
アホだみたいな感じで語る。
するとサクは、
なんか俺だってお前のこと心配してたんだからと詰んで呼びかけします。
なんだそれ。
急に展開変わってくるじゃん。
15:02
UNOに相談する前に、
俺親友に相談しろよみたいな形で。
なるほどね。
その場が収まる。
で最後に小林が独り語りをいたします。
毎日はわからないことばかりで、
時々ひっくり返ったりうまく動けなかったりもする。
でもそんな宇宙みたいな毎日を歩きたい。
一歩ずつゆっくりだけど頑張るんだ。
俺もお前も宇宙を歩くために。
とここまでが1話。
で、これから2話3話と彼らの部活探しとか天文部に入るまで。
天文部に入るんだ。
そうなんですよ。そのUNO君が天文に興味があって、
天文部に入るまでの過程が1巻の中で。
天文部のヤンキーいいね。
そういう作品になります。
正直ここまで読んだ感じだと、
なるほどと。
あるタイプの作品だなとは思いつつ。
ブランチ出てるよ。
ブランチに出そうな作品だよね。
ここでブランチ出てるよ。
でも実際ね、結構読みやすいし、
なんかそのもやもやする感じは今っぽいというか。
結構翼も好きなタイプの作品なんじゃないかな。
好きそう。タッチはどういう感じなの?絵の。
タッチはね、やや少女漫画っぽい。
そうなんだ。
線が細いタイプの絵だね。
で、ここまで読んで、なんかいくつか思ったんだよ。
まず1個目が、なんか最近こういう主人公多いな。
やっぱそうなんだ。
なんかね、多いなと思って。
昔って結構万能だったり、気が強い主人公みたいなのが多かったんだけど、
なんか最近欠点が多いタイプの主人公多くね?っていうのをまず思ったのよ。
確かにそうか。
特にこういう学園モノみたいなやつだと、
なんか変わり者の主人公。
だけど、なんか他の人に負けない芯みたいなのを持ってたりするから
魅力的に周りの人に移るよみたいな主人公が多いような気がしてて。
最近の作品とかだと、スキップとローファーっていう漫画とか、
あとはジャンプラでやってる普通の軽音部っていう漫画とか、
両方とも女の学生が主人公なんだけど、
変わり者って言われてるような主人公たちで、
でも他の人にはブレないというか、
他の人がやってるからといって、
同じことをしないみたいな芯の強さみたいなのが評価されて、
周りの男の子とかにもいわゆる王子様みたいな人とかからも好感を得るみたいな。
やっぱあれかな、そういう親近感のある人の方がいいんだろうね。
こういう時代は。
そうだね。
SNSとかも多いしね。
あとはレピュテーションリスクを恐れないみたいなのが好かれるんじゃない?
なるほどね。
俺の好きなあのちゃんとかも好きだしね。
同じタイプだと個人的には思う。
芯を持ってる変わり者。
18:01
でも能力はありよみたいなのが好かれるのかなっていうのをまず感じて、
ちょっと令和っぽい主人公だなと思いました。
確かに。
で、もう一個今っぽいなと思ったのが、
これ今までの展開だと1話のね、
絶対いじめられパターンに入ったなと思ったんだよ。
絶対そうだと思ったんだよ。
小林が。
小林が。
うのと一緒に。
100入ったなと思ったんだよね。
俺もそっちかと思った。
だよね。
俺も平成から読んでるからさ。
平成から物語を触れてる人たちからすると、
これ絶対、うのと絡むようになった小林が、
ヤンキーの集団からはぶられて、
で、でもうのと一緒に仲良くなっていく過程で周りの人から評価されるみたいな、
そういう展開になるんだろうなと思ったのよ。
うん。
だけど、一瞬で咲くと仲直りします。
それすごいね。
ねえ。
なんかこういう揉め事を一切起こさずに、
展開していくっていうのは、
今の作品ちょいちょいあるね。
コンプラすぎ?
コンプラなのかな?
どうなんだろうね。
わかんないなあ。
こういうね、あんまりごちゃごちゃ揉めないみたいなのは、
よくあるように見える。
うーん。
それこそさっき言った少女漫画とかもそんな気がする。
少女漫画というか、
で、あの、ラブコンプラみたいな。
うん。
ラブコンプラみたいな。
手前でモンモンとするような時間あんまりなくって、
うん。
もうさっさと付き合っちゃうって。
なるほどね。
うん。
実際なんか、
そういうのが増えたんかね。
ああ、リアルの世界でも。
そうそうそうそう。
なんかみんなパッパと付き合うようになったから。
どうなんだろうね。
いや、なんかさ、もう、
すごいあれじゃん、
サブスクとかももうダラダラ見ないからさ、
早めにこう早送りして次に行きたいっていうニーズに合わせて、
展開物語を便宜上層してるのか、
うん。
それともみんな本当にパッパと付き合ってるのか。
どちらかというと前者なイメージなんだけどね。
タイパーじゃないけどさ。
気するよね。
うん。
こんなダラダラ読んでもどうせ付き合うんだろうみたいな。
そうそうそうそう。
なんかそういう辛いところはもう見たくないみたいな。
さっさと飛ばして。
あの、修行シーンがいらないみたいな。
はいはいはいはい。
サッコの流れみたいなもんだと思う。
その過程がいらない。
いるでしょうよ。
いるね。
でもいじめられシーン必須と言うと、
いじめられシーンはいらないけどね。
うん。俺ね、あんまり好きじゃないんだよね。
辛いもんな。
3月のライオンとかでもさ、
うん。
読んだことある。
読んだことない。
あの将棋の。
うん。将棋の漫画ってこと?
そうそう漫画なんだけど。
その女の子。
うん。
主人公と仲のいい中学生の女の子がいじめられるシーンがあるんだけど、
うん。
結構長くって、
うん。
なんかモンモンとするから。
あーそうなんだね。
正直ちょっとね、
しんどいなーって思うようなシーンが
たいねー。
あったりするんだけど、
まあそういう観点で言うといらないっちゃいらないけど、
まあね。
まああっさり解決したなみたいなところはある。
ね。そんなにうまくいく?
そうそうそうそう。
リアリティあるかなーって言われると、
やや微妙だなーとも、
なるほどね。
思うっていうので、
まあまあともあれ、
うん。
こういうさっさと過ぎ去るっていうのは、
うん。
今っぽい作品だなーと思いました。
はいはいはいはい。
最後に、
うん。
これは今っぽいとかと関係なく、
うん。
僕はね、
うん。
僕はね、
うん。
僕はね、
うん。
僕はね、
うん。
で、最後に、
うん。
で、最後に、
うん。
これは今っぽいとかと関係なく、
うん。
21:00
これ読んで、
うん。
思ったことがあるのよ。
うん。
翼第一印象、
うん。
あ、こうだなーみたいな、
うん。
なんかちょっとざっくりしてて申し訳ないけど、
うん。
思ったこととかある?今。
こうだなー。
あらすじを聞いてて。
あらすじを聞いてて。
あれっぽいなーとか。
えーあれっぽいなーなんだろう。
あれっぽいなーはわかんないけど、
うん。
いやなんか、
全然別だけど最近見たさ、
うん。
あのーなんだっけ、
あれが出てる、
誰が出てんだっけ。
わかんない。
あ、夜明けのすべて?
はいはいやってたね。
そうそうそう。
うん。
見て、
でそれも結局その、
なんかパニック障害を抱える男の子と
PMSを持ってる女の子が、
それぞれが、
うん。
こう恋愛じゃないけど
分かり合っていってっていうストーリーなんだけど、
うん。
まあ星を見るからさ、
うん。
すごいなんかその、
なんだっけ、
天体のなんか、
うん。
プラネタリウムとかを作ってる会社みたいな、
うん。
ところだったから、
やっぱみんな最近、
すげえ天文学にハマってんだなって思った。
そっち、
でも確かに、
設定も似てるね。
いやそうなんだよ、
それだからお互い弱みを持ってる者同士が
分かり合って空を見上げるっていうのはやっぱ、
あるパターン。
王道パターンじゃん。
そうなんかさ、
令和の王道パターンなんだなって思いながらケース。
確かに。
そう。
やっぱ星見がちなのかな。
星見がちなんじゃない?
なんかそういうなんか、
うん。
弱みを持ってる、
うん。
的な、
人たちが増えてるのもあるよね。
うん。
弱みを出しやすくなったんじゃない?
そうだね。
うん。
あとは結構カテゴライズされてきてるじゃん、
いろいろと。
うん。
そういう弱みを持っていることがさ。
はいはいはい。
そうだね。
うん。
だからキャラクター設定としてつけやすいのかもしんないけど。
確かに。
名前がつけやすいからね。
そうそうそう。
確かに。
なるほどね。
うん。
俺が思ったのは、
うん。
この作者女性じゃね?って思ったんだよ。
今の時に。
ほう。
その心は。
女性っぽいなって。
あー。
まあ全般的にね。
そう。
でも初め作者名見た時に、
うん。
誰?誰?
泥の大ぬいひこ。
あ、そうだ。泥の大ぬいひこ。
明らかに男性名義だから。
うん。
まあこれは多分男の人なんだろうなって、
まあちょっと名義だけ見て思ってたんだけど。
うん。
漫画読む中でこれ絶対女性作家じゃん。
ほう。
って思って。
うん。
でさ、なんか理由は分かんないんだけど。
うん。
漫画とかさ、読んでると。
うん。
明らかにこれ男が描いたな、女が描いたなって分かるんだよね。
うーん。
ちょっと精査的であれだけども。
うん。
で、じゃあなんで女性作家なんだろうって思ったんだけど。
そうなんだよ。
うん。
まあこれが女性だからっていうのは、
うん。
あれなんだけども、
うん。
俺が少なくとも、
うん。
ここで女性作家だろうなって思った点が3つあって。
うん。
うん。
うん。
1個目が。
俺も1個だけならある。
何?
え、あのー主人公の小林と何作だっけ?
うん。
うん。
なんか作がちょっと嫉妬みたいな。
あ、そう!いや俺まさに1個目それ。
親友の作が嫉妬したところって書いてあった。
あれ怪しい。
怪しいよね。
怪しい。
男同士で嫉妬してる場面を男性作家が描いてるの見たことがない。
そう。
いやなんか心の中で嫉妬してるとかあるのかもしれないけど、
うん。
それをちゃんと切り出して、
うん。
なんかちょっとね、そういう要素を盛り込むのは。
ちょっとね、差別的に言うかもしれないけど、ちょっと女性的な気がするね。
そうだよね。
でもよく見る展開で。
うん。
ただ、
そうなんだ。
女性作家が描いたものでしか見たことなくて。
あー。
確かに見ないな。
あんまりさ、描こうってなんなくない?自分たちが描くときに。
そう。
24:00
俺だって翼のこと心配してたんだからね。
あんまり自分がネーム描くときに、
確かに。
それを盛り込もうって思わなくて。
思わないね。
直接的なセリフとしてね。
確かに。
なんかそれは、多分明らかにね、
うん。
って思ったところなんだよね。
確かに。
俺も話聞いて、うんって思ったもんな。
うん。
なんか、うんってなるよね。
なるほどね。
で、二つ目が、
うん。
女性作家が描いたものでしか見たことがない。
うん。
男性作家が描いたものでしか見たことがない。
うん。
で、二つ目が、
うん。
今さっき言うところは言わなかったんだけど、
うん。
最後におまけページみたいなところがあって、
ほう。
そこに、
うん。
キャラクターごとに、
うん。
普段聞く音楽っていうコーナーがあったんだよ。
へぇー。
なんかバンプの天体観測とか、
なんか並んでるんだけど。
天体じゃん、もう。
でもね、
こういうキャラクター設定の深掘りのおまけを描くのって、
俺、女性作家。
確かに。
見ないと。
もうわかる。
わかるね。
わかる。
おまけのボリュームが厚いのは確かに。
そう。
で、かつ、なんかリアルに絡めてくるようなおまけコーナーを描く。
あー、現実のね、
そうそう。
バンプの、みたいな。
そうそうそうそう。
確かに確かに。
で、すごい、
なんかね、意外と悪いけど女性っぽいなって思う。
確かになぁ。
すごい丁寧だね。
でしょ?
うん。
繊細かつ丁寧。
なんだろうな、
二次創作の気というかね。
わかる。
いや、わかる。
二次創作の気があるね。
うん。
だよね。
ある。
ちょっとそうだね、
そうそうそうそう。
そうなんだよ。
あんまりなんか、
遠距離的に言わずにね、
言うともう、
本当に負の気を感じてる。
そう。
これって明らかに女性っぽいよなって俺は思った。
そうだね。
見ながらね。
そうだね。
あと最後に、
うん。
この作品中に、
逆、これは逆転なんだけども、
うん。
男性が描く女性像っぽいのが出てこないところだね。
あー、なるほどね。
うん。
なんかサバサバした女性ばっかり出てくるところ。
あー、なるほどね。
うん。
で、
すごいね、
女性っぽいというか逆に男性っぽくないなと思った。
確かに、
そうなんだ。
サバサバする女性は出てくるんだ。
うん。
は出やすいよね。
あー。
なんかちょっとだらしない女性、
かつ綺麗な女性みたいなのが絶対出てくる。
はいはいはいはい。
うん。
というのが、
すごい女性っぽいなというよりも、
男性っぽくないな。
そうだね。
っていうところで。
だらしない女性出てくるのは、
男性っぽくないね、
なんか。
うん、
そうなんだよ。
あれなんか、
謙遜っぽいもん。
そう。
なんかそうなんだよ。あれなんか謙遜っぽいもん。わかんないけど。
逆に男性が描く女性っぽさみたいなのもあるじゃん。
男性作家なんだろうなーって思う女性キャラクターみたいなのってやっぱり出てくるわけで。
そういうところが出てこないなっていうのは逆に男性っぽくないなっていうところで。
逆に言うとね。
そう。女性が描いたから女性っぽいっていうよりも、
男性が描く作品っぽさっていうのももちろんあるわけで。
それがないなっていうのも女性っぽいなと思って。
なるほどね。
で実際受賞式の様子を見ると、
服面をかぶってるんだけれど、女性は女性で。
あ、これ女性なんだっていう。
名探偵。
そう。完全に見破った。
あ、当たってたんだ。へーすごい。
っていうので、あ、本当にそうなんだっていうところで。
へー。
そういう作品さみたいなのが出るなと思った。
なるほどね。いいね。
それこそ、これはね公式では明らかにされてないんだけど、
鬼滅の作者も女性って言われてて、
なんかのね、インタビューかなんかでそういうのが出てて。
うーん。
じゃあそれが絶対女性かっていうと正直微妙なラインだと思ってるんだよね。
あ、そうなんだ。
読んでる?本編は。
27:00
うーん。映画だけ見た。
なんかね、絵のタッチは女性っぽいんだけど、
すごいね、中庸的な感じで。
ストーリーとかってちょっと男性っぽい感じじゃない?わかんないけど。
あー、やや。やや男性っぽい。
うーん。
うんそうだね。どっちも言うと男性作者っぽいから、
まあ一概にね、男性作者っぽい。
作者っぽいから、まあ一概にね、
これ女性っぽいから女性作者だとは言えないんだけども、
なんかある程度の傾向としてそういうのがある上に、
この作品はすごい女性作者っぽいなと思ったっていうね。
うーん。
ところがございました。
なるほどね。
まあそんな感じだね。
すごい面白かったよ、第1巻は。
いいね。ちょっと読んでみたくなったでも。
ぜひぜひ。まあ1巻しかないからね。
ね。1巻なら別に読めるわ。
そうだよね。読みやすいし。
結構よくあるって言ったらあれだけども、
なんかある程度想像がつくようなストーリーではあるんだけど完成度は高いし、
心情描写もすごい丁寧に書いてあるから、
うん。
とても面白いと思ったよ。
こっから何?続いていくの?1巻完結ではないでしょ?
うん。完結じゃない。まだ続いていくね。
だから今アフタヌーンかな?で連載してるはず。
あ、そうなんだ。
そんなところで、今回漫画大賞、
2024年の受賞作を紹介してたわけなんだけれど、
興味はどうかな?
いや興味湧いた。これ本当にちょっと読もうかなと思った。
おお、よかった。
でさ、思ったんだけども、こういう漫画大賞とかもそうだけど、
本屋大賞とかもあるじゃん。
あるね。
この手の大賞系ってあんまりハズレがないよね。
そうだね。確かに。
今年の本屋大賞も発表されて、俺まだ全部読めてないけど、
なんだっけ今年。
あのあれさ、ナルセは天下を取りに行く。
ああ、はいはいはい。
半分くらいは今読んでて。
うん。
まだ全部読めてないんだけど。
面白い?
面白い。青春モノで、女子中学生が主人公なんだけど、
そのナルセっていうのと。
80年代だっけ?
あ、そう。女子がの。
ナルセの友達が主人公なんだけど、
そのナルセっていうのは、なんか面白いことをするのをついていくみたいな作品なんだよね。
なんか西部が閉まるから、その西部、夏休み中、その西部の前に立って、
テレビ中継毎日地方のでされるんだけども、
それでただひたすら映り続けるっていうだけの夏休みを過ごす。
え、それであの表紙西部ライオン全員?
あ、そうそうそうなんだ。
俺、なんか野球少女なのかなと思った。
俺も一瞬思ったよ。
スポーツモノかなと思ったんだよ。
それでもなんか埼玉でもないのになんで西部なんだろうな。
ね。うちに来てる理由も明らかじゃないんだけど。
なるほどね。
あ、西部だからか。
そう、西部だから。西部ライオンズだから。
へぇー。
読みやすいし面白い。
あ、そうなんだ。
前の年はあれだよね。何時星のごとく。
あれは読んだね。
で、その前の年が同志少女よ、敵を打て。
はいはいはいはい。
で、
構えてるやつ。
そうそう。その前が、何十何ヘルツかのクジラたち。
あ、五十何ヘルツ。
五十二だ。
っていうので、毎年面白いよね。
面白いね。
俺この五十二ヘルツのクジラたちだけは読めてないんだけど。
途中まで読んだ。
あ、そうなんだ。
すごい読みやすいし面白いっていうのが、たぶん漫画大賞も本屋大賞も。
30:00
確かに読みやすいわ。
ね。
読みやすい読みやすい。
共通してるなと思ってるんでね。
で、これらに共通してるのは、たぶん審査員が一般人っていうことで。
確かに。
他の文学賞、直樹賞とか芥川賞とか、やっぱり歴史ある賞だから。
審査員もプロの評論家みたいな人たちも入ってるし。
ともやっぱ違いだなと思ってるんだよね。
ただ一方で、漫画大賞も本屋大賞もどちらもね、ある程度メッセージわかりやすい作品が主になっちゃうから。
一概に面白いからといって、その直樹賞とか芥川賞とか他の賞がいらなくなるっていうわけではないんだけど。
そうだね、なんか技術的なところとかわかんないし。
そうなんだよ。純粋に一般人が見て面白いっていう、そのかっこっかりの面白さだけだから。
なんかそう突き詰めていった時に、これが今年の極地だよみたいなのがやっぱり出されなくなっちゃうっていう点で、別に本屋大賞だけが素晴らしいみたいな感じでは全然ないんだけど。
ただ、あんまり時間のない俺たちがとりあえず面白いものを読もう、今年の話題作を読もうってなった時に、
外れなく読めるっていう点では、漫画大賞とかこういう大賞系ってすごい良いなぁと改めて思ったっていうところでございました。
本屋大賞のこの作品もなんか続き確か出てて。
そうだよね、ブランチでやってたのよ。
なんでもやってる。
本当に読みたいなと思ってるけどね。
すごい読みやすいからいいと思う。
俺はオディブルで聞いてるからちょっと読んでるとは言いがたいんだけど。
音声のやつもめっちゃいい。
オディブルは素晴らしいのでまた今度語らせてください。
いいね、そうだね。
本屋大賞読みたいな。
こないだでも久々本屋行って、やっと押し…もう言う?
ああ、うん。
押し読んだ。
あくた川賞だっけ?
あくた川賞だね。
読んだことある?
読んでないんだよね。
炎上するやつでしょ。
男性アイドルのやつだっけ?
ちょっとだけ読んだわ。
女子高生が男性アイドルをしてるんだけど炎上するんだよ。
そこがすごいだけなんだけど。
口調とかはすごいライトに女子高生っぽいんだけど
表現とか結構サラッと読めなかった。
結構上手いこと言ってるから。
上手いこと言ってるんだ。
名前やるじゃん。
起点の効いた言い回しが多くて
会話分とかすごいライトなんだけど
いろんな描写とか細かいから薄いけど結構面白かった。
あくた川賞って本買いがちなんだけどなかなか読まないんだよね。
でもあれ読みやすさはあるよ。
そうなんだ。
一瞬で読めそうだから毎年買うんだけど
一個も読んでない。
ちょっとね。
今年も買ってるけど読んでないんだよね。
今年なんだっけ?
ハンチバッグだっけ?
あ、そうだ。
あれ読みたいなと思ったけど。
受賞した!一瞬で読めそう!買おう!って買って帰るんだけど。
すっぱいって。
なんかね、綺麗に飾るね。
飾りがち。
漫画大賞2024年受賞作のなんだっけ?
33:00
ダーウィン事変ね。
ダメだよ戻っちゃう。
君と宇宙を歩くために。
あ、そうだ。
を読んでみてください。
はい。わかりました。
というわけで今回も面白かった方はチャンネル登録。
そうだね。してほしい。
してほしいね。
と、面白かった漫画をぜひ投稿してください。
してください。
それでは本日もお疲れ様でした。
お疲れ様でした。
お聞きくださりありがとうございました。
お便りは概要欄のメールアドレスやリンクからお願いします。
ツイッター、インスタグラムも
あっとお前らドントゲットイットでやってます。
お前らドントゲットイット?
O-M-A-E-R-A-D-O-N-T-G-E-T-I-T
長くない?
長いね。
33:44

コメント

スクロール