1. 財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~
  2. 第243回「質問:「インボイス..
2021-08-06 14:44

第243回「質問:「インボイス制度」とは?」

第243回「質問:「インボイス制度」とは?」

★番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/okubo/q/
00:00
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ
ビジネスにおいて欠かせない財務戦略
ポッドキャスト財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレでは
財務のスペシャリストである、税医師の大久保圭太が
経営者をはじめ、ビジネスパーソンが知っておくべき
財務やお金に関わる情報を
ちょっと進捗ながらも、分かりやすく解説します
こんにちは、遠藤和樹です。
僕もケータの財務アタマを鍛えるラジオ
マネトレ、大久保先生よろしくお願いします。
お願いします。
茶髪じゃないですか、それ。金髪?
違う、色落ちしてんじゃん。
色、白髪白髪。
ヤンキー。
こわ。
え?
さっき、
ズームに入った瞬間に、ヤベェ人いる。
日焼けてっからね。
日焼けてっからか。
ほぼですね。
夏はしょうがないね。
不良系税理師。
不良系税理師じゃないよ。
ちゃんと真面目にやってるよ。
そうですね。
いやでも今もね、
ふるさと納税のビールが届いてさ、
前も言ったように冷えて届いてきてない。
今はちょっと飲みたくてしょうがないね。
冷蔵庫ね、ふるさと納税のビールで一杯になる人にさ。
また来たからさ、第何段か。
追加。
追加。
うまいんすか?どこのやつなんすか?
山口のやつ。飽きるね。
山口のラジービールみたいなんですか?
そうそうそう。
クラフトの?
クラフトの。
美味しい?
いやまぁ美味しいのと混ぜてあるよ。
あ、いろいろ種類あるんですね。
そう、種類いくんだけどさ。
またね、ふるさと納税ね、
こないだお客さんじゃなくて知り合いから、
ふるさと納税頑張ってやったのにみたいな。
なんか住民税が減ってないみたいな。
連絡が来て。
所得税も減るから減ってんだけどさ。
頑張ってやったのにって言われてもさ、
知らないよね。
自分が欲しいからやったんだってさ。
それを俺に言われたってさ。
なんであんな年末頑張ったの?
なんか惹かれてない気がするって。
めんどくせえなって。
ふるさと納税ってマックスどんぐらいなんですか?
マックスどんぐらい?
ふるさと納税として使える金額のマックス上限って。
マックスは無限じゃない?
年収に応じて比率なんですか?
上限無しの?
知らない。
いや、知らないって言うね。
住民税の20%じゃない?
あ、そんなもん?
上限あんだっけな?
知らない。
あんまりごめん。ちょっと興味がなくて。
いやいや、あれで見てるもん。
サトフルとかで見てる。
シミュレーションあんじゃん。
ああ、いやですよ。ウェブの。
あれでやってる。
あれでやればいいのにね。
なんで税制効くんだろうね。
ふるさと納税って税理士詳しいと思いがちですけど。
03:01
全然知らない。
関係ないっすもんね。
関係なんかないけど。
そんなのさ、これで俺税分ちょっとオーバーしたから税倍とか言われたらたまらんから受けんなって話よね。
自分でやれよ、そんぐらいって言う。YouTube見て。
それこそね。
いっぱい上がってますよね。
そうそうそう。
職業法規刑。
職業法規刑。
もう範囲がわからんもん、税理士も。
ふるさと納税も。
職業法規刑って何?
何がいいですかとか言われたらさ、何でもいいんじゃない?好きなもん自分の意思で書きなさいよって思う。
でもほっとくとさ、すげー数くんのよ。
5000円とかちまちまやってさ、でっかいの取っていけよみたいな。
今年からうち枚数多いの手数料取る。入力手数料取ることしたから。
マジで。
あそこで頼むんですね、税理士に。
企画確定申告で。
あーそっか。
ふるさと納税なー。
ふるさと納税YouTubeの煽りなのかなんかわかんないですけど、
一気にこの1年間で、ふるさと納税やんなきゃみたいなのが広がった感ないですか?
わかんない。
普通に一般家庭の人たちも、ふるさと納税やんなきゃみたいな。
あー完全に騙されてるけどね。
すごいよ。
そしたらYouTubeとかで結構煽りコンテンツがいっぱいあるみたいですよね。
あー。
どんでもよさそうなんで、質問いきましょう。
どんでもよいって誰が儲かってんだって話だよ。
いやね、本当ですよ。
商品買ってるだけだからね。
それな。
そうよ、いろんな闇はあるよね。
さあ、その流れいきたいと思いますが、
今日はですね、インボイス制度について教えてくださいというシンプルな質問が来ております。
ちょっとだけ詳細があります。
2023年10月から試行予定のようですが、
事前登録は今年の10月からと聞いております。
そもそもどんな制度かよく分かっていないので、
素人目線でご教授をお願いいたします。
という匿名の方からお質問いただいてます。
はい、ありがとうございます。
YouTubeで。
おいおいおいおい。
ググるようじゃなくて、最近変わってきましたね。
いやいや、どっからやればいいの?
いや、インボイス制度とはからいきましょうよ、これは。
インボイス制度とは。
はあ、ちょっとめんどくさいね。
そういう番組、ちょっと暑い、暑い。
職業放棄系。
職務放棄系。
いや、まずい、まずい。
ググればいいのになと思って。
いや、暑いな、なんか。
熱なんだわ、俺。
やべえな。
やべえな、それ。
笑えない、それ。
いや、消費税の消費税をさ、どっから話せばいいんだ。
免税の人がいるじゃない?
はいはい。
免税対象、事業者。
免税、消費税をもらってるくせにさ、消費税を納めてない人?
06:00
言い方ね。
そうでしょ?
いや、別に悪いとは言ってない、そういう制度だから。
昔、地元の山田祖はビックリマンをさ、30円だったときさ、小学校のとき、消費税3パンのときさ、
1個ずつ買うとさ、消費税かかんないけど3つ買うとかかんのな。
ありましたね。
でもババア消費税納めてねえだろって言ったんだけどさ。
え?その頃に消費税納めてないなんて分かってたんですか?
分かるよ、だって免税事業者だって。
小学生で?
いや、小学生で。
どんな小学生よ。
ババア納めてねえだろって言ったんだけどさ。
売ってあげないよって言われて、すいませんって言ったんだけどさ。
変わってねえな。
変わってない。勢い系だから。
そういう人たちが消費税を預かれないようにする仕組みでしょうね。
っていう以上でございます。
違う違う違う。まあまあ、大枠は。
大枠はそうだけど。
まあでも、あれだろうね。
登録している事業者はその的確…
なんとかっていう発行できるんだよ。
的確なんだっけ?
体力がなさすぎですよ。
え?体力がないけどさ。
その的確請求書と保存方式インボイス。
的確請求書を発行できるんだよ。
その請求書じゃないと消費税は控除できない。
っていうことなんで、免税事業者、例えばデザイナーの人とか、
1000万以下の人とかに請求書を送られてきて、今までは消費税ですって乗っかってきたのは、
消費税ですって言って払ってもいいけど、消費税が控除できなくなるっていう。
基本的には消費税はもらえないことになる。
今まで免税事業者で得しちゃったみたいな人たちがもらえなくなる。
それができなくなるっていうことが一番大きいのかなと。
これって今までの免税対象は、支援に近い意味は何だったんですか?
大変な支援というか。
大した体制に影響がないからかな。
それを今回やるっていうのは、適正に戻すって感じなんですかね。
払わなきゃいけないのに。
多分これ無理だと思うんだよ俺。
現実的に適格要件の請求書がどうかって誰が都通すんの?
税制でやるの?
この人いくらもらえばそんなことできるのって思わない。
この適格請求書っていうのは何?これ自体がどういうことなの?
要件を満たしている請求書ってことだけど、
登録番号とかが適用税率を書いてあるんだよね。
09:04
それを見て処理するんだろうけど、現状でも8%と10%が入り乱れてるだけで
手作業の処理なんか鬼に増えてるわけよ。
食材仕入れ8%、酒は10%とかさ。
今やってるわけだけど、こんなのできないよね。
だからもうデジタル化をする前提なんだろうね。
それこそ大手だとインフォマートさんとかがさ。
インフォマートにセミナーというかイベントしてますもんね。
でもああいうインフラの自動で経理していくような時代が来るっていう前提で
これが入るんじゃないの?とは思うけど。
つながってれば紙見てやるとかじゃないから。
適格請求書をオンライン上でやり取りする。
連携していくっていう前提だとは思うけどね。
本気でこれやれんのかなみたいなのがあるよね。
2023年から適格請求書の発行を全事業者、このルールに則らなきゃいけないんですか?
乗っ取らなければ消費税を払った側が控除できないから。
お客さんが困っちゃうよね。
じゃあ実質みんな乗れよっていうことになるわけですね。
乗らない人はいないんじゃない?
お客さんに迷惑かかる。
他はもう消費税分もらわないからになっちゃうよね。
それする人あえていないですもんね。
でも課税事業者だから消費税はかかるからね。
消費税もらってませんって言っても
課税事業者の場合、根拠わかんないけど
国に対してこの制度は認めたくないから適格なんか発行せんって言って
100万円でいいって110万になって
言っても100万もらったら100万の10%は消費税を収めなきゃいけないからね。
いいことは全く多分ないので、多分やらない人はいない。
個人事業主とかだろうね、今まで免税事業者の人が資金繰りが悪化する可能性あるよね。
まあですよね、単純に消費税分。
その辺はちょっと考えた方がいいよね。
ギリギリ1000万とかだと消費税分って結構意外とインパクトありますよね。
意外とインパクトあるけど、資金繰りが悪くなるじゃん。
今までもらえてて払わなくてよかったのが、もらえなくなっちゃうから。
資金繰りもそうだし、総額もそうだね。
なるほどね、そこそこだ。
公益の話じゃなくて資金繰りの方だ。
資金繰りもやばいし、一番やばいのは資金繰りだ。
毎月入ってくるのに収入が10%減して。
まあさらに払わなくていいから、まあいいんだけど、それは。
なるほどですね。これインボイス制度って、でも逆にそんなもんなんですね。
12:01
そんなもん?
いやいや、なんか細かい話で。
よく出てくるのは、一人親方がどうだとか、いろいろ悪い製法とかいろいろ出ちゃってるんで。
一人親方がしんどいんじゃない?免税だろうから。
今言ったみたいに10%減るよね、収入が。
単純にそういうことですよね。
単純に減る。
それで成り立たないなら早く廃業したほうがいいかもしれない。
そういうところに影響でるんじゃない?
あとは実務がどれくらい面倒くさくなるかと、デジタル化が進むか、かなと思うけど。
これ税理士の先生的な影響はどう出る?
そのチェックは必要なのか?
それ税理士の仕事なんですね?
それは仕事なんじゃない?
やってらんないよね、もうね。
仕事は増える?
でも取れないだろう、それで。
ボーイズ政談で顧問料1.5倍しますって言ってみてもいいけど。
だからそうじゃないように手間が減ると思うけどね、デジタル化されたことでね。
まあということで、今年の10月から登録になるっていう。
登録ってどゆことですか?
登録して請求書が発行できるから。
一旦登録。登録期間2年もかかるんですね。
でもほぼ全事業者だからね。
じゃあまた10月以降とか動き出したら、また改めて登録始まって、情報給与とかもあればこれに関してはしましょうかね。
2年くらいあるからね。
そうですよね。情報発信しながら。
行きたいかもよ。
行くの?
そんなに俺情報発信しないよ、多分。
この件に関しては。
まあヨタ話ぐらいで。
何か質問ありましたらぜひお待ちしますので。
ということで今日のところ終わりだと思います。
小坊先生ありがとうございました。
ありがとうございました。
オフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは無料メルマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
14:44

コメント

スクロール