1. 脱字通信【音楽番組】
  2. ラップの聴き方入門 〈パンチ..
2023-12-29 43:47

ラップの聴き方入門 〈パンチライン編〉(feat.じょん from ゲツマニぱん工場)

YouTubeチャンネル「⁠⁠⁠⁠⁠ゲツマニぱん工場⁠⁠⁠⁠⁠」の⁠⁠⁠⁠⁠じょん⁠⁠⁠⁠⁠さんが登場。“しっかり聴く”というスタイルでお馴染み、英語も堪能なじょんさんと番組ホストのもこみが全2回にわたってお届けする「⁠⁠⁠⁠⁠ラップの聴き方入門⁠⁠⁠⁠⁠」、二つ目のテーマは、パンチラインです。


前回の⁠⁠⁠⁠ライム編⁠⁠⁠⁠に続いて今回も盛り上がりました。



「パンチライン」はカッコいい決めゼリフのようなものだと思われがちですが、本来はもっと緩くていいもの。じょんさんの「⁠⁠パンチライン百科事典⁠⁠」を見ればクスッと笑えるものも多いことが分かると思います。共感できる「あるある」から、ギャグやボケすらもパンチラインになり得るんですね。「アメリカにおけるラッパーは日本ではお笑い芸人のようなもの」とはよく言われますが、さもありなん。


"カッコいい"とは違った“緩さ”、そんなパンチラインが楽しめる具体例として、主に今もっとも勢いのある徳島のラッパー、Watsonのヴァースの話が盛り上がりました。2023年7月収録の今回は、最新作であるデビューアルバム『Soul Quake』が出る約半年前までの音源を中心に聴いています。


ちなみにWatson最新作で私が好きなのは「Feel Alive」です。今回のエピソードを聞き返した後だと、〈冷凍食品はもう無い冷蔵庫〉のラインがいいですね。


後半は「サンプリングドリル」というNYの新潮流についての話に展開。そして何故かジャック・ハーロウについての話に…。

【トーク内容】

パンチラインは「どう言うか」が一番重要?/日本語のパンチラインは「カッコいい」に重きを置き過ぎ?/ギャグやボケもパンチライン/Watsonのパンチラインの特徴/生活感がにじみ出るヴァース/同じ内容も言い方のバラエティ次第/パンチライン=あるあるネタ?/Watsonとちんちん/ゆらゆら帝国と下ネタ/声の存在感/「Makuhari」の"put the city on the map"性/一見クラブバンガーだけど内容は鬱と貧困と自殺/2ステップのビートで全然楽しいこと言ってないSkaaiとSIRUP/日本語ラップ界へのブルーハーツの影響力/ヒップホップにおける知性/難しいラップが好きなんですね〜/TikTokとYouTubeの年齢層/なぜドリルがこんなに人気なのか/ドリルの新潮流 - サンプリングドリル/00年代、10年代の大ネタポップスとドリル/The Hillbillies(Kendrick Lamar & Baby Keem)にフックアップされたNYのクルー・Surf Gang/「ポストラップ」を称するEvilgiane/参照元があからさまという今っぽさ/フワフワ系のドリルとジャージークラブとの相性の良さ/トレンドの流れが速すぎる/Jack Harlow「WHATS POPPIN」/NORIKIYO『犯行声明』のヤバさ/RHYMESTERとNORIKIYOが同週にリリースしたものの、リスナーが求めたのは…/ゲツマニぱん工場のチャンネル登録よろしくお願いします


収録日:2023年7月13日


【参考】

⁠⁠⁠RASENでのWatson⁠⁠⁠

⁠⁠⁠NPR Tiny Desk ConcertでのJack Harlow⁠⁠⁠


【楽曲リスト】

Watson「reoccurring dream」

LANA, Bonbero, MFS, Watson「Makuhari」

Lunv Loyal, SEEDA, Watson「高所恐怖症Remix」

NORIKIYO「オレナラココ」 →プレイリスト「⁠⁠⁠ラップの聴き方入門⁠⁠⁠

【話者】

⁠⁠⁠⁠⁠もこみ⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠じょん⁠⁠⁠⁠⁠⁠ゲツマニぱん工場⁠⁠⁠



サマリー

脱コミ音楽バージョンということで、前回に引き続き、ヒップホップ系YouTubeチャンネルのゲツマニぱん工場とパンチライン百貨事典を書いていらっしゃるクリエイターのじょんさんとワトソンの曲について話があります。ルナロイヤルはアルバムとシングルをリリースしており、秋田出身の彼は暗いテーマを歌っています。彼の曲はブルーハーツの影響を受けており、日本語ラップでコンシャスなメッセージが伝わっています。シーダとワトソンも参加しており、ワトソンはプレバトに出演していることがポイントになっています。ニューヨークのラップから入っているので、若干ここでニュースが起きたかのような感じがします。相性が良かったのはサーフギャングのことです。また、ドラムンベースにも広がっていると思います。ラップの聴き方入門のパン工場編では、じょんさんと一緒にジャック・ハーローの曲やライムスターファミリーの新譜について話し合います。

パンチラインの定義と重要性
脱コミ音楽バージョンということで、前回に引き続きヒップホップ系YouTubeチャンネルのゲツマニぱん工場とパンチライン百貨事典を書いていらっしゃるクリエイターのじょんさんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
フィーチャリングJ2曲目って感じですね。
ですね。
前回はライムですね。
ライムでしたね。
ライムについて話そうぜってことで。
ドゥームとか聞いたり、モステフとか聞いたりしましたが、後編にあたる今回は、ライムの話ももちろんするんだけど、パンチラインって何?っていう。
パンチラインって何ですか?
これ難しい。
これも一言で表せる言葉はあんまり準備できてないんだけど、もちろん内容と言い方、どっちもあると思うパンチラインって。
インパクトのあることを言うももちろん一つだけど、どっちかというと、俺の感覚では、インパクトのあることをどう言うかが大事かなっていう気はする。
俺はゲームを変えてやるぜっていう衝撃も大事だけど、そのゲームを変えてやるぜの言い方をどう比喩するのかとか、言葉遊びでそこに混ぜるのかとか、どうやって言うか。
うん。
そこにきっちりきっちりと飛んだ言い方。
きっちりと飛んだ言い方をする。
トンチの利いた言い方をする。
まあ、ここが結構重要なんじゃないかなと思いますね。
うん。
はい。
パンチラインよくこう…パンチライン、それパンチラインだみたいな。
パンチラインの表現方法と日本語ラップの傾向
いう時って、何でしょうね。
上手いこと言った、うんうん、言ってる、とか。
あー、なんかすごいかっこいいことを言った、とか。
なんかそういう感じが広く、日本語ネイティブの中ではあるのかな?っていう。
そういうの Queenた program ですね。
では次の動画で行こうかな?
っていう感じはしますけど
海外の
ラップを主に聞いてきた
人間として
日本の
受け取られ方を見て
思うこと
って
いい悪い悪いな気にして
あると思うんですけど
そういうのってありますか
インパクトのあることを言う
かっこいいこと
かっこつけるみたいなところに
パンチラインの軸を
置かれすぎてるような気がする
かもしれないです日本語の方は
海外の場合別にその内容は
なんか俺は
例えばオフホワイトを着てるぜ
とかビトンを着てるぜとか
全然そのなんだろう
何かメッセージ性のないものある意味
ただ俺はこういうものを着てるぜとか
その本当に描写の中で
すごい上手いことを言っていれば
とりあえず
それはパンチラインにはなり得る気はするし
あとはなんだろう
もう本当ギャグでもいい
正直
なんか本当にボケ
ただのボケ
なんか今ちょっと
パッと思いつかないけど本当にボケ
ボケでも
上手いこと言えてたら
それは割とパンチラインだったりもするから
そこの緩さが
内容意味の緩さっていうのが
あんまり日本語ラップの中では
そんなにないかもしれない
逆に言うと
そのワトソンとか最近で言うと
そのちょっと緩い感じが
出てる気がするから
なんかあの感覚は
英語圏のラップのパンチラインとかにも
ちょっと近いのかなっていう気がします
もちろん他にもそういう
いると思いますよ
緩い意味でのパンチラインをやってる人はいるとは思うんですけど
リスナーとかが捉えてる
感じているそのパンチラインみたいなのの認識は
やっぱそのインパクトの強いこと
格好いいことを言うみたいなところに
どうしてもフォーカスいってることが多いかな
っていう印象はなんとなく
受けてますね
ワトソンの例とパンチラインの感情的な要素
なるほど
じゃあまあせっかくなんで
今ワトソンって名前出たんで
ワトソンっていうのは徳島の
去年ぐらいから
どんどん出てきてる
ラッパーですけど
一曲聞いてみますか
ぜひ
ワトソンの
Reoccurring Dreamっていう
O3パフォーマンスっていう
マイク上から垂らすあの動画で
僕はワトソンそれで
それ最初に
見たかな
ジョンさんも多分
一緒です
一緒ですね
まあえーと
shoutout to O3
yeah
ということで聞いてみましょう
えーと注目
まあやっぱ結構面白い
おもろいこと言ってる
おもろい
っていうところに注目して
聞いてみていただきたいですね
じゃあ行きましょう
声若いな
若い
確かに今より若いのかな
今より音口濃い感じしますね
てか多分この曲が
ちょっと
そのトーン落ち着きめだよね
そもそも
なんかそのいつもの
ファッションボーイとかないじゃん
ちょっとこうしゃがれた感じっていうか
なんか若干喉が潰れたような
歌い方ではないから
っていうのもあるかもね
確かに
いや久しぶりに聞いたな
久しぶりって言っても
まあ1年経ってないぐらいだけど
やっぱいい
こういうゆるさの言葉遊びは
すごい好きですね
いやーいいですね
ちょっとじゃあ具体的に
はい
見ていきましょう
これで本当に
なんかいっぱいあると思うんです
みんなが好きなラインって
でも僕が一番好きなのは
この冷凍食品でも美味しくするために
巻いてるカンナビス
俺はもう俺は一番好き
なんかちょっと意外かもしれないけど
なんか
カンナビスっていうのは
まあウィードですね
ウィードのことですね
はいタイマーですね
まあその生活がめちゃくちゃ見えるじゃん
超等身大っていうか
で多分
わかるってなる人はいっぱいいると思うんで
思うんですよ
ウィードスモーカーの方々とかは特に
だからそこの共感できるっていう
そこの懐の
えっと深さと広さと
あとなんだろうな
その今言った
もうマジリアルなんだろうな
苦労してたんだら
お金なかったんだろうなっていうのが
全てこう見えるっていうか
こういうラインとかめっちゃ好きですね
僕は
ちなみに
もごみくん
あー
いやまあこのラインで言ったら
えーと
そうですね
今聞いて気づいたこと
読めても書けない漢字
勉強しなくてもキューバーリン
って
漢字が書けないっていうのは
最近の曲でもなんか言ってて
でもやっぱ切り口変えることによって
同じことでもこういろいろ
おもろいこと言えるっていうか
あー同じことを言ってるとしても
そうそうそうそう
っていうのはやっぱ本当に
なんかすごい工夫
してるしまくってるっていうか
なんか
そこを変えてる
感じましたね
だからそれ結構あって
例えば俺が大好きな
コンウェイザーマシーンとか
アメリカのラッパーなんですけど
もう内容で言うと
もう割と同じことしか言ってないこと多いんですよね
俺のライムとか
ペンの動きがどんだけすごいかとか
生活の話にしても
こういうことが苦しかったとか
同じことは言ってるけど
でもその時の文脈とか
言い方によって
全然その印象は違うし
また別のパンチラインにもなり得るし
っていうのはやっぱりすごいあるから
やっぱどうやって書くってすごい
どうやって表現するって
めっちゃ大事だなって思いましたね
今確かに
あとこのさっきジョンさんが言った
戻るけど
冷凍食品でも美味しくするために
巻いてるカンナービースってやつ
これ別に僕は共感はしないけど
経験がないからしないけど
でもなんかこうあるあるって
思えるっていうのも
結構パンチラインとしては大事
絶対大事だと思う
それ結構大事かも
その言い方面白いもそうだけど
いや本当そうっていうこの
時の感情は
パンチラインの一つの要素ですね
共感
共感
別の曲だけど
一個言っていい
俺が一番好きなのは
結構友達とかにも言ってるんだけど
ちゃんと歌詞覚えてないんだけど
いいテイク
取れるまでするションデンガーマン
わかる?
これ俺めっちゃ好きなんだよね
超わかんない
この時の感情って
俺もその時
YouTube撮影してる時とかの
ちゃんと撮影
いいテイクが撮れるとか
撮影が終わるまでに
なんかその我慢してる感じ
ションデンじゃなくても
なんかその生活のさ
中での水飲むのをちょっと我慢してたりとか
そういう
なんか我慢してたりとかするんじゃ
そこは辛抱してる感じを
すごいわかりやすく伝えてくれてると思う
それって
そういうとこも大好き
俺は
確かに
めっちゃ面白い
タバコ我慢してる人とかもいると思うしね
なんかその
悶々としてる感じって
絶対誰しも経験してることだし
やっぱり個人的なことが
普遍的なことになるっていうか
多分カッコつけて言ってないからって
あると思うんだよそれは
ションデンで落としてるのは
なんかね
今からファンシーな外食行くの我慢してるとかって
言ってるわけではないわけじゃん
その等身大感もすごいハマるんだと思う
そうですね
いやーまあ
やっぱあれかな
僕この曲聴いて最初に
おーって思ったのはやっぱ
ちんちんかな
あーって
ちんちんかな
やばいけどさ
今のここだけ切れずだったらやばい
四六時中ずっと触ってるちんちんね
でも嫌なこと触れないね
でも嫌なこと触れない
なんかこの
なんだろうな
こういうことも言うんだっていう
この感じ
で言っても
なんか別に
全然ダサく
全くダサくないじゃないですか
むしろなんか
かっこいいって言うともう違うけど
なんだろうな
なんかこれって
ポップスでは絶対成り立たない歌詞
うん
じゃないですか
うん
ゆらてーとかって
急にゆらてーの話になりますけど
ゆらてーって結構下ネタ
あるね
ソング
大量にある
あるそう
けど
あの
めっちゃ隠してる
うんうんうん
まあまあ聞けばまあわかるんだけど
けど
その
ちんちんって絶対言わないし
うん
うん
僕はタコだよとか言ったりしてるんだけど
あのアルバム
スウィートスポットってアルバム
あれは結構下ネタソング
大量にあると思うんですけど
でもラップだと
なんかかっこつくじゃないですか
なんか
うん
まあ分かる分かる
なんかそこは結構
去年ワトソン初めて聞いた時に
すごい新鮮に
まあそれが嫌だって人も
まあいるとは思うけど
でも
うん
僕はここは結構
自分の中でもすごい
来たんだ
来た来たところです
こういう
こういうのもあるんだ
っていう一つの
思い出
深いラインですね
だから多分彼って本当に
さっきも何回も言ってるけど
その包み隠さずね
本当に等身大の人間性を
そのまま歌詞に落とし込んでるから
多分そういう
このいろんな全体感の
なんか雰囲気も込みで
なんかあんまり違和感がないんだろうね
本当に
格好つけてない感じもしないし
格好つけすぎてる感じも全然しないし
そこが多分すごい才能なんだろうね
うん
大体こう去年
友達になんか
俺ラップ聴き始めたんだよねって言われて
でなんか
じゃあワトソンって知ってる?って
言ったら知らないって言うから
あの
螺旋のワトソン
ピーナッツ君とエイデンと
みたいな回があるんですけど
あれで見せたら
なんか
やばいみたいな
そこでハマったんだ
そこでハマって
だからやっぱり
強烈に
あの人を
やっぱ声もあると思うし
それは
うん
やっぱり
そういうものがやっぱ
持ってるよなって
思います
思いますね
じゃあちょっとあの
そういう意味で言うと
あのマクハリ
マクハリ
テーマソングね
テーマソング
ポップユアゼの
あのランナちゃんとボンベロの
そうそうそうそう
でワトソンの
ワトソンとMFSの
あれのワトソンが
最後にワトソンが登場するんですけど
10.5%のiPhoneって
うんうん
もうあそこはもう
強烈っすね
ははははははは
来たみたいな
来た来たって
すごい存在感
あの休暇はみんないいんですけど
ラナンもすごい好きだし
やっぱ
スターって感じが
しますね
幕張聞くか
幕張にします
ここまで言ったら
ちょっと流したい
いいですね
これ今
共感ポイントって言ったら
今は気にせん
灰皿の中の吸い殻の長さ
これね
昨日
セロのライブに行ったんですけど
一緒に行った友達が
僕にタバコの吸い方を
教えてくれた人なんですけど
その子に教えてもらった時に
タバコを吸う時は
やっぱこう
余裕がある人は結構残して
終えるみたいな
結構でも
倹約化はギリギリまで吸うみたいな
そうなんだって
教えてもらったっていうのを
思い出した
なるほどね
今は気にせん
吸い殻の長さっていうのは
もうフレックスですよね
生活の余裕が見えるってことだよね
さっきの
逆の言い方が冷凍食品
だったわけじゃん
本当の言い方だよね
同じこと言ってるようなもんだしね
すごいよね
心は
いいですね
ちゃんと今踏んでるしね
短いんだけど
ちゃんとケツは締めて踏んでるっていうのは
英語圏的な感覚だと
もっと聞きやすくなる
個人的にして嬉しいっていう
いいですね
この曲はみんな
みんな結構
良かったですね
全然好きだし
俺もホップユーアーズで聞いたから
いいな
スコーチ
スコーチ
って感じですかね
ボンベロラナ
MFS
ワットソン
の幕張で
これは
この曲
すごいなって思うのは
幕張が完全にブランドになりましたよね
これでね
幕張ってものがね
それこそさ
ラップ的に言うさ
ちょっと違うって違うけど
put the city on a map
っていうのがある
場所
自分が
俺が置いただったら
置いたから
出身で
ラップで有名になって
置いたシティっていうものを
世間に広めるみたいな
なんかある意味そんな感じだよ
ちょっとね
幕張っていう場所
特別なものにしたよ
ラップのおかげで
またワットソンの話になっちゃうんですけど
僕は
前編でも言ったけど
言ったっけ
言ったら忘れちゃったけど
ルナロイヤルっていうラッパーがね
一番好きなんですけど
ルナロイヤルが去年
アルバムを出して
今年は
高所恐怖症っていうシングルを
シイラと
シイラを脚円に出して
そのリミックス
リミックスって言っても
いわゆる
ダブに変えるとか
そういうリミックスではなくて
ラップでリミックスって言ったら
脚円増やすみたいなことも多いですよね
それでワットソンが
加わったっていう曲があるんですけど
ちょっとそれも聞いてみてもいいですかね
いいよいいよ
これはやっぱ
まずがもうこのルナロイヤル
秋田出身のバーで
基本的にもう
秋田って自殺率がずっとすごい高い方
日本一位みたいな
それは知らなかった
とこだったんですよ
今は改善傾向にあるみたいな
でニート東京
それこそ脚円してるシードのね
ニート東京でルナロイヤルのインタビューが
youtubeに上がってるんですけども
やっぱりこう秋田って
紐刺さらないし
自殺率高いし
なんかやっぱ暗いし
総理大臣も東北では全然出てないし
みたいな
秋田出身のいないし
まあそのインタビューの後に
ルナロイヤルの暗いテーマ
菅義偉が秋田出身で総理大臣になったけど
みたいな
まあそれとにかく秋田ってこう暗い
ロンドンみたいな
暗いし
なんかこう
えー
東京来た時に
明るって思ったみたいなことも出たりして
でそういう
でこのリリックもそうだけど
とにかく
もう鬱と
貧困と
もう自殺
のことを
やっぱ謳ってる人だと思うんですよね
そうだね
でめちゃくちゃ
やっぱ暗い内容だし
まあ超コンシャス
政治的な内容
でやっぱここであの
彼らは知らない貧困って言ってる
彼らっていうのが誰を指すのか
っていうのはもう分かるじゃないですか
とか
まああと
彼はドラッグを売る砂漠
彼女は借りて体を売りさばくって
ここもなんかこう砂漠でこう
砂漠と砂漠ね
これもなんかすごいなって思いますけど
なんかまあとにかくすごい暗いし
なんかなんだけど
曲としてこう一回聴いたぐらいだと
普通にすごい乗れるみたいな
感じにも聞こえさせてるっていう
なんか本当に
こういう
日本語でこういうラップって
あんま僕は聞いたことなかったんで
去年聞いたときは本当に
ずっと聞いてて
まあ
やはりコンシャスラップ
ケンドリックとかも
すごい好きだし
聞いてるけど
僕は英語が直では入ってこないんで
歌詞読んで
loaf しながら読むと
和訳を読むとか解説を読むとか
しないとやっぱどうしても入ってこないから
そういう意味で
コンシャスな日本語ラップと参加アーティスト
このルナロイヤルは本当に
衝撃だったし
この曲も
すごい好きですね
好きって言っていいのか
なんかあれなんですけど
なんかやっぱこういうさ
ドリルジャンビードとかも
乗りやすいし
ある意味クラブとかで
バンガートして聴きやすいけど
言ってることはちょっと
暗いなとか言ってるとこはめっちゃ真面目だな
みたいな曲っておもろいよね
なんかそれで踊ってる
例えば女の子とか見て
これを踊るんだって思うわけじゃん
わかるこの感覚
内容だって自殺だぜ
とか内容だって政治的だぜ
みたいな曲で踊らせちゃう
みたいなこれもちょっと
ラッパーとして若干かっこいい
なって思うところはあるかもしれない
それこそ
スカイと
あの
シラプさんがユインのビートで
曲をファインラインで出してて
なんとかツーステップとかのビートでさ
めちゃめちゃダンスミュージックって感じだけど
めっちゃコンシャスだから内容
全然楽しいこと言ってないんだもん
あの人らしい
でもライブしてる時は踊ってるし
踊れちゃうビートだしみたいな
なんかそこのちょっと
なんかディストピア感
すげえ好きかもしれない
すっげえチンプなこと言うと
音楽の力だなって感じですよね
そうだよね
皮肉だなと思うし
音楽すごいなやっぱりって思うし
楽しいよね
チンプにそういう瞬間に巡り合うとめっちゃ楽しいなと
僕は音楽のその原体験がブルーハーツなんで
ブルーハーツ
特に僕はトレイントレインの歌詞は
本当にすごいんですよやっぱあれは
名詞だね
うん
あのとんでもないことを歌ってるんですけど
あのサビはなんかトレイントレインって
爽快感ある感じだな疾走感っていうか
なんか本当冒頭とかやばいこと言ってるよみたいな
弱い者たちが夕暮れさらに弱い者を叩くって
なんかあと捨て駒って曲があるんですけど
まあちょっとブルーハーツはストリーミングないんで
かけらんないですけど
あの捨て駒
まあyoutubeとかにもあるんで
ぜひ聴いてほしいんですけど
あのあれですね捨て駒
兵隊をその時が時代背景的に言うと
PKO法律でその海外に自衛隊派遣するみたいな
でそれって死んでこいってことじゃんみたいな
まあそういう時代背景があって
それでコウモトヒロトが
死んでこいって言う側で歌詞書いてるんですよ
死ねって書いてるんですよ
面白いねその角度
あの人めちゃくちゃひねくれた人だから
でも僕は特に何も考えずに
なんか死ねってめっちゃ言ってるみたいな曲
しかし小学生の頃聴いてなくて小中学生の頃
けどやっぱりいろいろわかるようになってきて
勉強して改めて聞いてみると
なんちゅうこと言ってるんだみたいな
でもそれでみんなめっちゃブチ上がってるし
なんか本当にすごいな
でやっぱりコウモトヒロトって
日本語ラップで影響力めちゃくちゃある人って
結構ブルーハーツって言う人って多いんですよね
結構ブルーハーツって言う人って多いんですよね
まあコウとかもそうだけど
ブルーハーツめっちゃ出てくるし
尊敬してる人多いもん
名前あげる人多いしね
やっぱそういうアティチュードも伝わってるんだろうな
まあヒロトがどう思ってるかも知らないけど
多分ラップとかもなんか聞かなそうだし
あとまあ何とも思ってなさそうだけど
でもねそういうことブルーハーツとかも
だからやっぱり原体験が
めっちゃメッセージ性のある曲
で僕は音楽が好きになったから
どうしても難しい曲好きっていうか
コンシャスな曲が好きなんですよね
好きになっちゃう
でもこのバース
ちょっとその話に行く前に
この曲のシーダとワトソンについて言うと
シーダは結構割とみんな知ってる
シーダのストーリーを歌ってるって感じで
ただシーダさんが好きな曲が好きなのが
シーダ参加してるのも熱くて
ルナロイラが前作でずっと聴いてたシーダっていうラインがあるんですよ
それでシーダが参加してるっていうのも熱いポイントなんですけど
このワトソンで言うと
やっぱこのキツネの嫁入りとか
あとプレバトですよ
プレバトって俳句川柳
俳句がテレビ番組にあるんですけど
この出して言葉選びおもろーみたいな
だけど見てないよプレバトって言うのが
引き出しだよね
これワトソン引き出しだよね
見てないくせに知ってんだ
本当なのかだけど
面白いっすね
アンテナの張り方だよね
本当に見てないんだとしたら
見なくてもいいけど
存在を知っておいて
自分の武器としてこうやって使えるっていうのは
やっぱナレッジだよね
ヒップホップのめっちゃ重要な要因の一つですよ
ナレッジ知識ですね
ワトソンのプレバト出演と知識の重要性
すごいやっぱ知性のあるって言うと
言い方がやらしいかもしんないけど
すごいラップって知的な音楽なんだっていう
知的って言ってもアカデミックな意味とかってよりは
本当に頭を使うものなんだっていう
そこをやっぱいろいろ知れたっていうのは
ここ数年すごい僕はさらに楽しくなったなって
ワトソンとかを聞いてそう思う
ここも絶対やっぱいるだろうし
そうだね
いいっすよね
やっぱ昔の90年代、80年代、90年代以前とかのくらいの
本場USの雰囲気、空気感って
やっぱりナレッジが武器だとすごい言われていた時代だから
まだそんな華々しくね
チェーンとかが言う
チェーン、ブリンブリン、ウィード、ドラッグオンナーとかが
出過ぎてない時代っていうか
までラップ
その時は本当に例えばNASとかで言えば
オーラステーションを全部読破してるんだとか
どんだけ自分にボキャブラリーがあるのか
どういう違う単語で人が踏んでない踏み方をいかにできるかとか
本当に知識ゲームだったから
そう考えると
そういうシーンから俺も入ってるからね
ニューヨークのラップ
ニューヨークのラップから入ったりするから
難しいラップは大好きなの
難しいラップは本当に好きなの
本当に
なんかそのね
コンシャスっていうメッセージ性もそうだけど
さっきの前回でも言ってた
インテリアのラップは
自分の踏み方がどうのこうの
みたいなそういうところでも言っても
やっぱ一番上がるよね
うわーみたいな
音楽でこんな人がすげーことできるんだ
単語でとか
そういうところを聞いたら
めちゃめちゃ感動するし
でなんかあの
最近ねTikTokライブをたまにするんですよ
結構コメントとかくれたり
とかする人も多くて
見に来てくれる人が多くて面白いなと思って
でなんかそのラフに
多分
その周辺でリリースされてた
新曲をもうラフに流して
ちょっとラフなリアクションしてみたいなことを
やってた時だったような気がするんだけど
そのまあ
コメント欄でね
Jさんは
Jさん多分その人ね知らなかったんだったもん
俺のことをそのTikTokライブで
見に来てくれた
初めて見に来てくれたのかな多分
なんか難しい音楽が好きなんですね
みたいなことを言われて
難しいラップが好きなんですねみたいな
そんなこと言われて
うわーみたいな
なんかマジでそうなんだけど
でもちょっとなんか
ズボシって言われたくなかったっていうか
認めたくなかったっていうか
うわーなんかおじさんかもしれない
って瞬間が一回あって
いやでもなんか
そうなんだよね難しいラップとか
音楽が好きになっちゃう
年齢もあんのかな
わかんないけど
TikTokってYouTubeとは見てるそう
違うなって感じますか
めっちゃ感じる
リスナー多分そうが若いから
ライブに来てくれて
ることとかでも
年齢層が若いから
もう俺ら
俺とかの話で言うと
もうわかりやすく
名前が上がるラッパーのゾーンが全然違う
あー
マジで全然違う
すごいTwitterの
あのいわゆるさ
アイコンをラッパーとかのアイコンにして
名前をちょっとこう面白おかしく遊んでる
あの界隈がいるじゃない
いますね
あの界隈だよね完全に
あの辺が上げるだろうなっていう
ラップの名前がめっちゃ
ラッパーの名前がすごい出てくる
俺のYouTubeでは
そういう人の動画を上げてないから
っていうのもあるけど
そんなに例えばコメント欄で言ってきたりとか
例えば俺もDMでそんなにそういう人の
リアクション上げてっていう風に言われないんだけど
普段TikTokはね
全然
デストロイロンリーとか
ヤングボーイNBAとか
いわゆるめっちゃ若い子が
聞いてるであろうなゾーンの名前が
すごい出てくる
レイジとか
ドリルとかのシーンとかね
すごい
すっごい出てくる
ドリルはなんかマジでみんな好きですよね
なんかね
わかりやすく派手なのもあると思う
だし
その
やっぱり
ラッパーの方々がさ
そのギャングだったりするわけで
そのUSは特に
本当に今もギャング活動してるみたいな人たちが
ねドリルの中でいっぱいいるから
そこに対するやっぱりその
わかりやすい
バッドワースな格好良さがあるわけだね
で若い子とかはさ
まあの
簡単に言うと
その中二病みたいな時期を典型に
やっぱそういうのに憧れる時ってやっぱあるじゃん
かっこよく見えるやつ
ダークヒーローみたいなのとか
すごい惹かれるんじゃない
とか思う
ドリルっていうのは
さっき流した曲もドリルだし
マクハリも
ドリルですね
っていうビートですね
ベースがこううねうねしてて
なんかハイハットとかも
照らせるようなやつ
そうだからそうだね
ドリルもでもね
面白くなってくる気がする
けど
サーフギャングっていう人たちが
いるんですけど
ニューヨークの
サンプリングドリルってわかる
名前としてはわかりますけど
本当にゼロ年代
10年代とかの
大ネタポップス
カーリー・レイジェップちゃんとかさ
ジャスティン・ビーバーとか
本当にみんながしてた大ネタポップスを
そのままバーンって上ネタで使って
サンプリングしてドリルやる集団
ふうあいスモークって
サーフギャング
有名になったの?
知らない
ふうあいスモーク?
あのなんか若いギャングの子たちが
その敵対ギャングの若い子たちを
やっちゃって
やっちゃった子たちの名前を
バーってラレッジすんの
ふうあいスモークって
私誰がやったでしょうっていう
直訳すると
スモークって
あれか
やるとぶっ飛ばすとか
そういう話だから
だからもう
超皮肉めいてる曲なんだけど
上ネタがさ
あれ曲名忘れちゃったんだよね
まあでも
ポップス
あの
僕はいいのとりあえず
だからサンプリングドリルっていう
ジャンルみたいなのを
ある意味パイオリニア的に
作っていった人たちが
ニューヨークにいて
その人たちが今も
精力的に活動してるんだけど
最近何がここでニュースが起きたかっていうと
ケンドリック・ラマーと
ベビー・キームが
The Hellbilliesって曲出したの
あれサーフギャングなの
ああ
ある意味
その
サンクラ系
ネット系とかでは話題で
ずっとサーフギャングってやってたりとか
サンプリングドリルにしても
ラップのサブジャンルのサブジャンルみたいなところとかで
ちょっと頑張ってた人たちが
結局ケンドリック・ベビー・キームに引っ張られて
今席にバーンって出ちゃったから
でその
The Hellbilliesも
ちょっとこう
これまでとは若干雰囲気の違うドリルビートっていうか
まあまあそのネット系とかでは
よくあるビートっちゃビートなんだけど
それが今あの2人がピックアップしたことで
新型の雰囲気を作っていくんじゃないかなっていう気がするっていうか
あのボン・イベールをサンプリングした曲ですね
そうそうそうそう
いやサーフギャングめっちゃおもろいのよ
そのサーフギャングの話になっちゃうけど
そのリーダー核的なイーヴィル
あれ読み方がわかんないんだけど
リーダー核的なイーヴィルなんとかさんがいて
ちょっとごめんなさいね
ほんと読み方が
あの彼がやっぱお母さんとかお父さんの音楽関係で
だからミュージックハウスホールドで育ってて
お母さんとかすげえロックとかも流してたらしいの好き
だからそのイーヴィル君は自分のことを
なんかポストラップって呼んでて
なんかロックにもポストロックシーンが出てきたように
それはちょっと半分おふざけでもありながら
そのポストラップって自分たちのことを呼んでて
全然例えばそのロックのさ
ボン・イベールとかもそうだけど
そのラップでいわゆるこれまでレアグルーヴとして
取り扱われなかったジャンルの音楽もサンプリングして
いいじゃんみたいなのですごいやってて
結構ねネタも面白いし
本人もサンプリングすることで
みんなにその曲を知ってほしいっていうスタイルでやってるから
ネタを割と多分公開したい側だと思うんだよね
すごい新時代的だなって思うし
そういう考え方も
確かに参照元を出しちゃうっていうのは
めっちゃ今っぽい
今っぽいよね
でその例えばサンプリングドリルとかにしろ
今回のヒルビリーズみたいな
そのドリルのちょっと雰囲気
これまでとちょっと違う雰囲気の
ドリルの音楽スタイルにしろ
なんか何なんだろうね
この自分が作ったものを
自分だけのものにしたくない
ぽくてちゃんと
俺をきっかけにみんなが同じような
そのジャンルの音楽をもっとやってくれるんだったら
それでいいっていう
面白いよねちょっと
イーロンマスクみたいですね
そうそうそうそう
本当そう
ヒルビリーズってジャージドリルなのかな確か
うんジャージドリル
だからあの感じとかも
だからもっと真似してって感じっぽくて
あーそうなんだ
なるほど
面白いプロデューサーってできたな
ちょっとラップが今若干下火な傾向
これまでと比べてね
そうですね
近年ちょっとこう
なんかセールスで言うと不審な状況で
また新たなもしかしたら
サウンドの流れができるかもしれないな
って期待しつつもって感じですね
それがポップス側に波及していくことも
全然ありますよね
全然ありますよ
ていうかまさにトラップとかまさに
そうだったわけだし
間違いない
サーフギャング系の
あのちょっとこうおしゃれだけど
ちょっとクールだけど
若干アンビエントなのかサイケっぽいみたいな
ちょっとふわふわした浮遊感のある感じの
ドリルビートって
やっぱ内容も格好つけなくていいから
はいはいなるほど
ドリルの進化
これまでの
あの往年のドリルみたいに
俺はギャングだ誰誰がやってるぜって
アグレッシブな音じゃないから
すごい多分歌詞の幅も広がるんだよね
あーはいはい確かに
でジャージーとかが多分
相性良かったのは
ナイススパイスとか出てるけど
まさに多分そういうとこだと思うのよ
アグレッシブなそういうこう
マーダーとかクリミナルみたいな
ラップしなくてもいい感じに成立しちゃう
あそこの懐の広さが
あったんだと思う俺は
だからまだちょっと
広がったんだなって思うし
そうそうそうそう
それこそね
ドラムンベースとかも
90年代のドラムンベースとか
ジャングルで聞いたら
かなりゴリゴリしてる
めちゃくちゃしてる
今ドラムンベースっていうと
それこそアイススパイス
ピンクパンサリスのドラムンベースって
めっちゃなんかこう
可愛い感じになってるっていうか
ベッドルームで聴ける感じになってる
わかるわかる
なんかそういうのが
やっぱどのジャンルにも
ジャージークラブも
すごいなんか爽やかな感じの
そうだね
ビートとして解釈されてるし
そういう流れに
全体的にコロナの影響もあるのかな
クロスオーバーして
もっと広くなるためには
それぐらい懐の広さが
必要だったんじゃないかな
確かにそういう意味で言うと
ドリルはそういう時期に
あると思う
要は往年のドリルとかって
言ってましたけど
まあ大きな話だからね
本当は直近だけど
でも感覚としては確かに
往年のドリルって言われても
あれかっていう感じで
わかるでしょ
早いのよ
ドリルで言うとさ
やっぱドリルってもう
ルールがめっちゃあるから
やっぱりベースがスライドしてるとか
雰囲気とかサンプルの感じも
もともとずっと一緒だし
絶対ハイハットは3連符でとか
だからあんまり幅がなかったもんね
ドリルっていうものの中だけだと
ジャック・ハーローの曲
だからこうやってね
ジャージーとかとクロスオーバーして
ことでしか多分
広げられなかったっていうのもあるしあると思うんだけど
ニューヨークとかで
盛り上がってるドリルがたまたま
隣の州のニュージャージーの
ジャージングだとすごいいい感じに
出会ったんでしょうね
っていうところで
早い話もあるよ
ちなみにめっちゃ早いなって思う話もあるよ
なんすか
ジャック・ハーローの話を
TikTokライブでやったんですけど
みんな
ポッピンじゃなかったの?
ジャック・ハーローといえば
え?
ジャック・ハーローっていえば
What's Poppin?じゃない?
そんなことない?
僕はジャック・ハーローって言ったら
あれかな
Brand New Wave Just Hopped Inじゃないの?
いやあれ
えっとね
ファーストクラス
あ、そうだね
そうだから
俺ら的な
ジャック・ハーローあれって
What's Poppin?って言ってたから
2020年?19年?21年?
まあそんぐらいだと思うんだけど
ジャック・ハーローっていえば
あれなのよ
うん
どう考えたの?
What's Poppin?
What's Poppin?どう考えたの?
はい
インダストリーベイビー
ファーストクラスとかあるけど
でもだからなんか
ジャック・ハーローの話をしてて
俺がWhat's Poppin?を流したら
それ誰の曲ですかってコメント来て
Yo
Hold up
I thought we were just talking about
Jack Harlow, man
え、これジャック・ハーローだけど?みたいな
え、知らないです?みたいな
一方から何人かいて
はやーみたいな
そんな早い?
もう知らない層いんの?
What's Poppin?みたいな
感じだったかも
正直
ジャック・メン
うん、ジャック・メン
最初に最初にですね
ファーストクラスは
Yes, class
あれ野球場で聞きました
なんなの?
書かないけど野球場でめっちゃ聞いたことあるなと思ったら
ジャック・ハーロー
俺ファーストクラスね嫌いなの
本当に
なんかさあれ共感性周知なの
いわゆる最近っぽい言葉で言うと
なんか
フックとかでもさ
うん
なんだっけ
アルファベットとかは
ちょっとウィスパー気味に紡いでいく
なんかうわーみたいな
ジャック・ハーローって
完全なイケイケ感じゃないパーソナリティがあるから
そのダサいアプローチみたいな
自分のセクシーさとかの
なんかもっとあったんじゃない?
ちょっと違和感の
言ってることがめっちゃある
俺最初聞いた時
うわこれないわと思って
これないわと思って
すごいキャッチーなんだけど
そうなんかアプローチがね
俺あんまり好きじゃないんだよねオレ
ファーストクラス
まあでも野球場でかかってましたからね
すごいな
日本の
まあでもそんだけちょっと書きやすい雰囲気ではあるよね
それで
ですもんね
はい
まあでも僕も別に好きではないですね
あ本当に
ライムスターファミリーの新譜
でもジャック・ハーローのタイニーディスクだけな
なんかのパフォーマンスは
この人こんなかっこいいんだって
いやちゃんとかっこいいんだけどね
でもラップとかも別にある程度うまいし
うん
ファーストクラスじゃなくてファーストパスだったかな
ESDGっていう
東京のケンタッキー州の
カレッタ東京のラッパーの
アルバムESDGの
最後の方の曲にファーストパスかなんかがあって
それにジャック・ハーローフィーチャリングしてて
確か
その曲はジャック・ハーローバースめちゃかっこいい
そういうのやれよって思うんだけど
アプローチも含めて
かっこよかったり
ダサかったりだね
個人的にはね
でもわかります
やっぱ立ち位置的にも
そうなっちゃうんじゃないですかね
人気のある
ある意味セクシーさも売りにしてる
白人のラッパー
そうだね
なんかいろんな配慮も
あるんじゃないかな
ちょっと思っちゃいますね
戦略的なところがあるのかもね
全然違ったわ
バックステージパス
ファーストパスじゃないわ
ファーストパス
ファーストパスだった
しかも最後の方でもないし
でもESTGの曲だった
このアルバムね
これめっちゃかっこいい
ジャック・ハーローのバースター
俺はすごい好き
多分緊張したんじゃないですか
ここで
ふざけられない
ふざけられない
わかんない
ESTGちょっと怖そうだもん
怖そうだし
いい感じに会話がドライブしましたね
そうだね
これですよ
やっぱね台本決めてもね
どうしようもないんですけど
どうなるかわかんないからね
まあそんな感じですかね
あとは
そろそろ行きたいかもね
そうですね
じゃあ
まあ本当はね
まあなんか乗り気用の新譜の話とか
もうちょっとしたかったけど
踏んでるしパンチラインもあるしね
そう
あれどうだったっすか?
めっちゃかっこよかったし
あ、それで最後にちょっと言うと
同時期にさ
ライムスターさんの新譜も出たじゃない
あーはいはいはい
本当に同じ週だったかな
同じ週だったと思う
でどちらも名前のあるさ
まあちょっとこう年代は違うけど
どちらも名前のあるOG的な存在には
もうなってると思うし
どちらもリリース前にね
ちょっと期待がされていたと思うんですよ
でもさ
じゃん
でどっちも確かに
そのいろいろ文脈とか踏まえて
ヒップホップのアーティストらしい
ヒップホップの作品だと思うんだけど
でヒップホップが何なんだとか
いろいろ言われるじゃん
だからその正解は置いといて
でも結局リスナーが求めてる
ヒップホップって
どっちなんだなって思いませんでしたあれ
うん思ったっていうか
僕ライムスターはまだ聞いてないです
聞いてないの
だから聞く気にならなくて
うんうんうんうんうんうんうんうん
ぶっちゃけ
はいはいはい
なんかまあ
ねえ
まあ
SNSの良くないとこでもあるけど
評判はまあ入ってきちゃうじゃないですか
そうだね
前情報がね
そう
ってなると
シングルも別にそんな好きじゃなかったし
かなみたいな
なんかまあそうだよね
まあ俺もその
そもそもライムスターとかも
世代じゃないから
ある意味先入観は何もなく
聞いたりはしたんだけど
そういう感じねとかなんて思いつつ
でもやっぱり
俺らみたいな
ラップヘッズみたいなのが好きなのは
こっちなんだなって思っちゃったよね
のりきおさん
あれはかっこよかった
ライムスターと比べてとか
本当に置いておいて
おまけの話だけど
普通にのりきおのアプローチは
アティチュードが本当にかっこよかったよね
ちゃんと音楽性としても
ラップっぽいラップをやっててっていう
あれは
本当に
やっぱ
コンシャスなもの好きとしても
好きだし
普通に曲もめっちゃかっこいいし
バックロジックさんビードバリかっこいいね
さすが
本当さすがだと思う
あれ釈放中に作った
あれCD買うと
シャジ
あるんですけど
シャジめっちゃ面白いです
買ったの?
買いました
ちょっと後で見せてよ
今度お見せします
シャジがめっちゃ面白いんで
皆さんもシャジ読むためにCD買ってください
めっちゃ
刑務所の
刑部の名前が出てきたりするんで
曲中でもね
藤原さんとか言ってたりして
あれは最高っすね
OK
という感じで
じゃあ最後に俺ならここ流して終わりってことで
今日はジョンさんありがとうございました
こちらこそ
じゃあ前後編にあたって
Spotifyで聞いてる方は
Spotifyのフォローと
あと月間にパン工場のチャンネル登録
絶対にしてください
という感じで
じゃあありがとうございました
Thank you so much
ありがとうございます
43:47

コメント

スクロール