2024-06-15 05:45

アドバイスには従う

アドバイスを受けるなら、素直に従う方がお互いのためになります。それは、アドバイザーへの敬意としても必要だと私は思います。

#オンライン秘書 #仕事 #転職 #公務員 #アドバイス #人間関係
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61537445afa93b18fcba42d6
00:01
皆さんこんにちは、おかべです。
今日は、アドバイスには従うという話をしたいと思います。
私は4月からオンライン秘書の仕事をしているんですけども、
4月からなので、C号で2ヶ月ちょっと今経過したんですけども、
いろいろ思うように仕事ができなかったり、一方でうまく仕事が回っていたりとか、
そういった感じの日々を過ごしているんですけど、
これから先、こんな感じで本当にうまく仕事が増えていくのかなとか、
収入がある程度求めるものが得られるのかなとか、
そういったことが気になるんですけど、
その中で将来どういうふうに自分が動いていけばいいかなというのがちょっと気になって、
先日コンサルを受けたんですけど、
その方のアドバイスを受けて、
最近私のラジオが、これまでは公務員を辞めますとか、
転職しますとか、そういった感じだったり、
いろいろ思った日、その日に思ったことをいろいろ話していた感じで喋っていたんですけど、
最近はオンライン秘書の仕事について、ある程度定めて話をしています。
オンライン秘書の自分がやっている仕事とか、仕事をしている中で気づいたこととか、
そういったことを紹介することを中心に話をしようと最近はしています。
そういうふうにしたのも、コンサルを受けた際にアドバイスをいただいた内容が、
具体的にStyleFではオンライン秘書の話をしてはどうかということでアドバイスをいただきました。
その他、ノートの投稿もやっているんですが、
ノートはこういった路線で投稿していきましょうとか、
そういったこともアドバイスをもらっていて、
StyleFに関してはオンライン秘書の仕事について話をメインにしています。
そのコンサルの受けたアドバイスを、自分は素直に行動に移そうとして今動いてはいるんですけど、
自分が過去に知り合いから、コンサルではないんですけど相談を受けて、
アドバイスをしたことがあるんですけど、
その時に自分からこういうことをしてはどうかということで提案をしたことがあったんですが、
その時にその話をした相手は、それを行動には移してくれなかった。
さらには、行動に移したとして、その人なりのアレンジが加わって行動されていったということが過去にありました。
03:03
そうなると、もちろん自分が想定する結果は出てこないので、
その動きをされたことに対する次の自分のアドバイスはすごく困るんですよね。
何をこの人に伝えればいいんだろうとか、伝えたとして自分が伝えたことはしてもらえないのであれば、
自分がその人に対するアドバイスに責任が持てないなというふうに思ったことが過去にありました。
そんな思いもあったので、今回そのコンサルを受けるにあたって、
自分が基本として考えているのは、いただいたアドバイスは素直に受けるというか、素直に行動する。
聞いて終わりじゃなくて、やっぱり行動に移して、そこで出た答えが、
例えば目的があって行動したとして、それが目標、目的を達成できなかったとしても、
それが一つの結果なので、その結果をまたコンサルの方に話をして、
じゃあやってみて、こういう結果であれば次はこういうふうにアレンジしてみようかとか、
そんな話をして自分の方向を軌道修正していくのがコンサルだと自分は思っているので、
コンサルの方への敬意も含めて、やっぱり素直に自分がアドバイスをもらったものを行動するというのが、
自分の中では当たり前だと思っているんですけど、
なかなかそうできない人もいるというか、それに気づいていない人も中にはいるのかなと思うんですけど、
自分はそういったアドバイスをした方が、そういうふうに行動してもらえなかったり、
ちょっとアレンジが加わっちゃったというのがあったので、
そういった経験も踏まえて、コンサルで今回アドバイスを受けたことに対しては素直に動こうと思って、
今オンライン秘書の話を中心にラジオ放送をしている状況です。
ということで、まだオンライン秘書の投稿をしてみて、
まずは投稿をしてみるというところがメインな動きなので、
まず素直に投稿し続けるということをしたいと思います。
その結果をもってまたアドバイスをもらって、
自分がどんな方向に軌道修正していくかというのを見極めながら動いていきたいなと思っています。
そんな感じで今日はアドバイスには従うということで話をしてみました。
今日のお話は以上です。では良い一日をお過ごしください。
05:45

コメント

スクロール