1. おかべラジオ 〜フリーランス編〜
  2. 「イケダン秘書養成所」を受講..
2024-05-09 06:50

「イケダン秘書養成所」を受講しています。

フリーランスとして歩む方向性を定めるため、「イケダン秘書養成所」を受講し始めました。
新たな分野で人と接すると、いろんな刺激があり、学びがあり、今までの自分に無かった ものが見つかります。
あとは、それを伸ばすか否か。

イケダン秘書養成所とは?
https://ouchi-hisyo.com/ikedanhisyo/

おうち秘書サロン
https://ouchi-hisyo-salon.com/

#転職 #フリーランス #おうち秘書サロン #イケダン秘書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61537445afa93b18fcba42d6
00:01
みなさん、おはようございます。おかべです。
今日は、「イケダン秘書養成所」という講座を受講していますという話をします。
突然、「なんだそれ?」という話かもしれませんが、私は今、オンライン秘書の仕事をしています。
オンラインで、いろんな全国の方とつながって仕事をして、完全在宅で仕事をするような業務です。
オンライン秘書のサロン、おうち秘書サロンというサロンがありまして、そこの中で女性の方が多いのですが、
男性の方も所属していて、男性の方限定で、「イケダン秘書養成所」という講座が開かれています。
その講座を受講し始まりまして、先日メンターの方と面談をしたのですが、
その内容としては、フリーランスになって、今後自分で何か仕事を確立していきたい、
働き方を確立していきたいという方向けに、メンターの方や同期の方と話をして、
あとは目標を設定して、それを達成していくというカリキュラムになっているのですが、
それの中の最初としてメンターの方と面談をしました。
メンターの方だけあって、フリーランスとして経験されている方なので、
いろんなフリーランスの業界のお話ですとか、メンターの方のフリーランスになった経緯ですとか、
フリーランスとして今どういう状況だよとか、そういった話をしていただきました。
聞いていて、本当にこういうふうに考えて仕事をしていくとか、
生き方はこういうふうにすればいいんだなとか、そういった参考になるところがたくさんあったので、
すごく勉強になりました。講座の期間としては半年かかるのですが、
その間に自分が目標を設定して達成していって、その状況を定期的に同期の方だったり、
メンターの方に報告して、情報交換をして進んでいくというような講座になっているのですが、
それが5月からスタートしてこれから動いていく感じなんですが、
本当にメンターの方と話すだけでも、全然自分というものの価値というか強みというか、
そういうのが分からなかったものが分かったとか、
あとはそれをどういうふうに料理すれば皆さんに提供できるのかとか、
そういったところもアドバイスをいただいて、
一人でフリーランスをどうしていこうかって悩んでいるよりも、
03:01
そういう方に話を聞いたり、いろいろアドバイスをもらうことで、
自分の中でも整理ができるななんて感じて、これから頑張っていこうと思っているのですが、
その中で例えば、自分の考えだったり思いを言語化するってすごく大事だよって話をもらって、
私は文章で何か思いを形にするのが好きなんですけど、
ただスタイフももちろんやって言葉でも伝えたいなと思っていたので、スタイフもやってはいたんですけど、
これまでは転職するまでの話を皆さんに提供したいなと思って始めてはいたんですが、
さすがに退職前になると仕事の忙しさにかまけて更新が滞ってしまったんですけど、
ただその更新が滞ったっていうことも言語化してみると、
なぜ滞ったのかとかが見えてくるはずだよなんて話をもらえて、
そうなると逆にどうすれば滞ることを回避できるのかとか、
そういうのも形が見えてくるのかなっていう話もあって、確かにそうだななんて思ったんですね。
これまで言語化するというか、続けられないことをちょっと否定的に考えてはいたんですけど、
言語化することでそれを今度プラスに変えることができるんだなって思ったら、
これまでやってきたことは無駄じゃなかったんだななんてちょっと思ったりしてました。
いろいろ考えて、じゃあなんで自分はスタイフで配信しようと思ったのかなとか、
そういった大事な一番軸となるところも振り返ってみようかななんて思っているので、
今思うのが本当に、自分は公務員として本当は退職まで仕事をしようと思ってたんですけど、
ちょっといろいろあって、退職する選択肢を選んで、
ただ自分の生き方だったり、生きづらさだったり、もやもやしたりとか、
そういったところが周りに相談できなかったりする人って結構いるんじゃないのかなと思っていて、
公務員だと結構いろいろあると思うんですけど、
自分は公務員しかわからないのでなんとも言えないんですけど、
ただ自分も仕事をしていたときに、やっぱり周りの人を見ているとすごく何か抱えている感じを覚えたので、
そういう人が自分のラジオを聞いて、何かこうちょっと行動してみようかなとか、
何かこう人生を豊かにする方向に変えるきっかけになったらいいかななんて思って、
今はラジオを配信しているはずだなと思って、ちょっと振り返ったところでした。
それももっと原音化して、本当に届けたいというか、そういったのを求めている人がいるのであれば、
06:07
そういった方に届くように今後も配信していきたいなと思っているので、
これからもよければ聞いていただけたらなと思います。
聞いていただくためにも、いろいろまた自分の思ったこととか、これまでのいろんな経験だったりを話をして、
何か参考になったらいいななんて思ってますので、これからもよろしくお願いします。
そんな感じで今日はお話したいことがこんな感じです。
ということでまた話をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
本日の話は以上です。それでは良い一日をお過ごしください。
06:50

コメント

スクロール