1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #90 脱サラ前に知っておこう ..
2023-06-05 18:53

#90 脱サラ前に知っておこう スマホダラダラ病の治し方3選

ダラダラ対策にめっちゃ効果ありです。
・スマホのアイコン長押し
・スマホのアプリ位置を変える
・カラーフィルタ
・時間制限(スクリーンタイム)
#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業
#iPhone #スマホ #ガジェット
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの傾きに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日はですね、脱サラ前に知っておこう、スマホダラダラ病の治し方3選というテーマでお話をしていこうと思います。
フリーランスになってとか、農家になってお仕事をするということになると、やっぱりパソコンとスマホはね、もう必需品ということになります。
なので、家族と出かけていたりしてもとかね、仕事中でもちょっとした時にね、スマホが気になってということになると思うんですけども、
ところが、ところがですよ。スマホを触って仕事をしているつもりなのに、あれ、いつの間にか、いつも好きなYouTuberの動画を見ていたとか、
あれ、いつも好きなインフルエンサーの全然関係ない雑談ネタをTwitterで追っかけていたみたいな感じで、
本来やろうとしていた仕事とは別のことを、スマホを触っているとダラダラやってしまっていたという経験がね、皆さんあると思いますので、
それをどうやったら防げるのかというのを、誰でもできるというかね、簡単にスマホの設定でできますよとか、
スマホのこの機能を使えばそういったことが防げますよみたいな感じでね、簡単に取り組めるものから紹介していこうと思います。
僕自身がズボラなので、ここは気合で乗り切れとか、お前がダメだ!みたいなところは一切ないので、気楽に見ていっていただけたらと思います。よろしくお願いします。
今日のポイント1、どこでもドア作戦。ポイント2、ダラダラにたどり着けない作戦。ポイント3、モノクロ大作戦。この3つでお話を進めていこうと思います。
はい、タイトルからふざけてますけど、内容はかなり充実しておりますよ。
ポイント1、どこでもドア作戦です。
例えばね、違うものから入らせてもらうんですけども、あなたが今から仕事を終えて帰宅してね、復業頑張ろうと思っているのに、帰宅途中においしそうなカフェがあったりとかね、レストランがあったりとか、
パチンコ屋があるとか、ゲームセンターがある、映画館があるみたいな感じで、帰宅途中に誘惑があると、どうしても目に入ってしまったら、
今日ぐらいはいいか、みたいな感じで立ち寄ってみたくなることってありますよね。
それはやっぱり目的地にたどり着くまでに誘惑が多すぎるということから起こるので、職場を出てすぐどこでもドアのようなものに入って、
すぐ家に帰りましたよということになったら、その間の誘惑には出会わなくなるわけです。
そんなどこでもドアなんてあるわけないじゃんと思うかもしれないんですけども、スマホならそれができるんです。
今から実際にやってみてもらいたいと思います。
ごめんなさい、これとりあえずiPhoneの方向けになるので、Androidの方でも似たような機能はあると思うんですけども、
ちょっと対応してないとか、仕様が違ったらすみません。
この音声を聞いたままでもいいので、ぜひやってみてください。
まずこのラジオを聞きながら、ホームボタンを押して、いつもホーム画面っていうんですか、
いっぱい自分のアイコン、TwitterとかYouTubeとかLINEとか出てる画面に行ってみてください。
今回はそうですね、例えばLINEにしてみましょうか。
03:00
みなさんLINEを選んでもらうときに、一回タップ、カチッと押すんじゃなくて、長押ししてみてください。
LINEの緑のボタン、アイコンを長押ししてみてください。
すると、なんと、おー、みなさん今おーって言いましたね、たぶん。
QRコードリーダーを起動とか、新規投稿を作成とか、ここでなんとこういうショートカットみたいなボタンが出てくるんですね。
これね、実はLINE初めて会った人と交換しましょうっていうときに、
自分のLINE QRコードどうやって出すんだったっけみたいな感じで、結構めんどくさいときないですか。
そのときにさっき言ったね、LINE長押し、QRコードリーダーというところを押すと、
その画面の中にね、マイQRコードというところがあるので、
それはパッと押せば、初対面の方と1秒、2秒待ってもらうだけで、パッと自分のLINE QRコードが出せるし、
相手も実はここ長押ししてみてくださいって言ったら、
お、なんだこいつ、できる!みたいな感じで思われるので、
とりあえずLINEの長押しをやってみてもらったら、
おお、なんとなくこんな感じかっていうのがわかってもらえたと思います。
それと同じように、Twitterやってらっしゃる方がね、この音声配信聞いてる方多いと思うので、
Twitterを長押ししてみてください。
すると、なんと、おお、なんか出てますね。
いろいろ出てるんですけど、下の方にツイートを作成っていうのがありますよね。
これを押してみてください。
すると、Twitterの最初のホーム画面で自分の友達とかね、
好きなインフルエンサーとかの表示が出る前に、いきなり自分の投稿する画面に行けます。
これはかなり本当にでかいです。
時間的なものがね、節約できるというのに加えて、さっき言った寄り道しなくて済むって感じですよね。
とりあえず起動して、あ、なんかすでに通知が来てるとか、
自分にリプライが来てるとかいうことになると、そっちに気を取られちゃってね、
自分のやりたかった投稿とか調べ物ができなくなると思うんですけども、
まず自分が今からこの写真を投稿したいとか、この文章を投稿したいというものがあるのだったら、
Twitter長押ししてから、投稿画面に行くと、誘惑に出会うことなく、
Twitterを投稿するという作業ができるようになると思います。
同じようなパターンで、写真を投稿したいんですよっていうネタがあるのだったら、
Twitterの方に入って写真を選ぶのではなく、
写真のアプリの方からこの写真を投稿したいよというものを選んで、
共有ボタンですね、四角に上矢印があるみたいなやつを押してもらって、
Twitterで共有というのを押すとですね、
Twitterの画面に行ってこの写真を投稿しますよという画面になって、
文章は何というものを打ちますかという画面にいきなり変わってくれるので、
こちらも併せておすすめです。
とりあえずいきなり自分の仕事とか自分のやりたいことの画面に行っちゃったら、
早いですよっていう話ですよね。
同じようにYouTubeだったら、
YouTubeを長押しするとですね、
検索というね、文章が、文章というかボタンが出てきます。
するとYouTubeの画面に行って、
自分の好きなYouTuberとかがバーンと出てくる画面じゃなくて、
いきなり検索のコマドですね、
何を検索しますかっていう虫眼鏡のマークに行けるので、
YouTubeで調べ物を仕事中にしないといけないという時は、
ぜひYouTubeのアイコン長押しして、
06:01
自分の調べたい単語を入れるっていうのをやってみてください。
こんな感じで俗に言う大手というかね、
大きい企業さんが作ってるアプリだと、
だいたい長押ししたら便利機能とかショートカットみたいなものが
出てくることも結構あるので、
何もなかったらアプリを削除するとか、
移動するみたいな感じのものしか出ないので、
そうなったら残念ということで、
あなたがよく使うアプリ、
実は長押しすればこんな便利なものがあったんだっていうのが
結構あると思うので、
通称どこでもドア作戦。
誘惑に目を振れなくて済むようになるというので、
長押しぜひ試してみていただけたらと思います。
次がダラダラにたどり着けない作戦ということですね。
YouTubeを見ながらダラダラしたい、
TikTokを見ながらダラダラしたいと思うのなら、
そのアイコンを隠してしまおうという作戦ですね。
俗に言う1群、2群、3群みたいな感じで、
ホームボタンで一番最初に、
ロック解除したら一番最初に表示される画面に電話とか、
LINEとか、GmailとかYouTubeとか、
皆さん使いやすいアプリがいろいろ並んでいると思います。
でもやっぱり自分はこれから副業を頑張りたいんだぞとか、
脱サラしてこれを頑張らないといけないんだぞという目標があるのなら、
仕事に必要なものを1ページ目に持ってきて、
遊びたいなとか、ゆっくりしたいなという時に使うアプリは、
2ページ目、3ページ目、
3ページ目とか4ページ目に持っていくのがいいかなと思います。
たかが親指をスススッと2回3回動かすだけのことなんですけども、
ゆっくりしようと思った時にパッと押せるのと、
スッスッスッスッパッとやる、この1手間、2手間が加わるだけで、
ちょっと開くのがめんどくさいなというふうに思います。
指を動かすだけなんですけども、
手間がかかるというだけで人間ね、
億劫になる、いい意味で億劫になるですね、この場合は。
やりたいことができなくなるということになるので、
3ページ目に移動させて、
その中にフォルダを付けてですね、
複数のアプリを重ねるとフォルダみたいなことになるじゃないですか。
その上、さらにそのフォルダの2ページ目にするみたいなことをしたら、
スッスッスッカチッスッスッカチッみたいなことをしないと、
YouTubeとか自分の好きなアプリが開けないということになるので、
そうするとね、毎回毎回やる気がどんどん失せていくので、
本当に必要な用事の時はできるんだけど、
ダラダラしたい時にパッとやるっていう癖がなくなるかなと思いますので、
このダラダラにたどり着けない作戦。
家の中にのニンテンドースイッチとかプレステとか、
そういう誘惑も同じですよね。
スイッチとかゲーム機がそもそも手が届きにくいところにリモコンを置いておくとかね、
いちいちコンセントを遠くまで刺さないとできないようにするみたいな感じで、
何かを始めるのにひと手間かけないとできないという状況をあえて作っておくと、
今失くしたい習慣とか、
断ち切りたい誘惑というものと距離を置きやすくなるかなと思いますので、
このダラダラにたどり着けない作戦。
スマホでも日常でも使えるかなと思いますので、ぜひ試してみてください。
09:03
それとね、これが意外と大って言ってもらえると思うんですけども、
モノクロ大作戦というやつです。
これね、スマホ、iPhoneの方の機能なんですけども、
ぜひ今一緒にやってみてください。
今出てる画面がモノクロにできますよっていうことなんですけども、
設定ですね、いつもWi-Fi設定とかいう画面のところに飛んでもらって、
設定っていうのを押してもらって、
アクセシビリティというのが少し下の方にいったら、
指をちょっと1回半ぐらい動かしてもらったところに、
アクセシビリティっていうね、
人のマークがあってまん丸で囲まれてるっていうマークがあると思います。
そこに行ってですね、一番下の方にですね、
下から2番目か、一番下、アクセシビリティの中の下から2番目に
ショートカットというところがあると思います。
これがさっきのまたあの人の丸のマークみたいなやつですね。
これを押してもらって、
何番目かちょっと人によると思うんですけども、
カラーフィルターというね、カタカナでカラーフィルターという風に書いてあるボタンがあると思います。
そこをね、押してみてもらいたいと思います。
で、これでね、一旦戻ってください。
チェックがついたら設定完了です。
はい、これでですね、僕ホームボタンがあるiPhone SE3っていうのを持ってるんですけども、
ホームボタンがある方は、丸っこい下のところにあるボタンを3回カチカチカチっと、
3回連打してみてください。
おお!ってなりませんか。
ちなみにこれホームボタンがないね、iPhone Xとか、
顔認証がついてるよみたいなやつだったら、
右側のサイドボタンだったかな、横っちょについてるボタンを、
右側についてる方のボタンをですね、3回カチカチカチっと押してみてください。
効果は同じなんで。
おお!ってなりませんか。
モノクロになりました。
はい、これ不思議なものでね、
人間、色がカラーだったものがモノクロになると、
なんかね、面白くなくなるというか、
刺激が減るみたいな感じでね、
YouTubeとか見たりとか、
Twitterとかをダラダラ見てたりしても、
なんかつまんないなーっていう風になると思います。
やっぱり色の刺激ってすごい強いんですよね。
なので、ダラダラするときは、
この色をあえてモノクロにするというのはね、
かなり効果があると思います。
これ僕、トリプルクリックしたらね、
この色をモノクロにするっていうのを、
スマホが本当にダラダラしてるときに取り入れたんですけど、
結構効果的面でした。
大事なメールとか電話とかそういうのはもちろん、
モノクロでもできるじゃないですか。
なので、仕事内容はそのままできるし、
エンタメ要素は色がなくなっただけですごいなんかね、
面白くなくなるみたいな感じで、
逆に言うとね、デザインをしてらっしゃる方とかはね、
色使いっていうのが大事なんだなっていうのが、
再確認できるんじゃないかなと思いますけど、
ということで、
モノクロ大作戦ということで紹介してみました。
ちなみにさっき言ったトリプルクリックはですね、
アクセシビリティショートカットの中に行ったら、
他にもいろいろな機能があったりするので、
アシスティブタッチとか面白いかな、
ちょっと説明今回終了するんですけども、
他にもいろいろな機能があるので、
興味がある方は、さっき言ったカラーフィルター以外のところもチェックして、
トリプルクリックで遊んでみてもらえたらなと思います。
12:00
モノクロ大作戦ということでした。
あとやっぱりポイントとしてはですね、
どう言うんですか、
人間のやる気ほど当てになるものもありません。
今日頑張るぞと思ってても、
明日になったら、雨が降ってる、やる気が出ないとか、
ちょっとなんか眠たい、やる気が出ないみたいな感じで、
人間のやる気そのものというのは、
コロコロ変わるので当てになりません。
ということなので、やる気がある時に、
ドツボにはまらないような仕組み作りをするというのが、
重要になるかなと思います。
なので、今この放送を聞いていらっしゃる方はね、
なんかすごいな、これなら僕にもできそうだなというふうに、
やる気になっている方が多いと思うので、
今のうちに、さっき言ったね、
アプリの要らないアイコンというか、
エンターミン要素の強いアイコンは、
3ページ目に移動しておこうとかね、
いう感じで、仕組み作りをしておくといいんじゃないかなと思います。
ということで、ちょっとおまけになるんですけども、
アプリの機能制限、時間制限を付けれますよという方法もあるので、
今ね、これで俺もYouTubeとかTikTokでだらだらするので、
やめようと思った方は、機能制限、
今から設定のやり方をお知らせしますので、
一緒に設定してみましょう。
さっき言った設定画面ですね、
Wi-FiとかBluetoothを設定する画面の中で、
ちょっと下の方に、
最初の画面から少しだけ下のところに行ったところに、
スクリーンタイムというところがあります。
そこに行ってもらって、
スクリーンタイムをオンにするというボタンを押してくださいね。
これで子供さん設定ですか、とかいろいろあるんですけど、
自分用のiPhoneです、みたいなものを押してもらってですね、
スクリーンタイムで自分のiPhoneの名前とか出る画面になったら、
上から2番目くらいかな、
アプリ使用時間の制限ということで、
砂時計のマークとね、
僕の画面ではオレンジの砂時計が出ているマークがあるので、
それを押してもらいます。
すると制限を追加というボタンが出てくるので、
こちらを押してもらって、
自分のこれから時間制限をつけたいアプリを選んでいくということになります。
SNSというところを全部もできるんですけども、
とりあえず全部じゃなくて、
SNSの中で特に何をするかというのを選ぶことができるので、
その中で例えばTwitterを選んだら、
Twitterを押してもらって、
次へのボタンを押してもらいます。
右上ですね。
そうすると、1日何分とか何時間できるようにしますかというボタンが、
選ぶところが出てくるので、
これでタイマーを1時間かなとか30分かなとかいうふうに設定してもらったら、
もうそれで設定がOKです。
1日あたり追加ですかね。
右上の追加ボタンを押したら、これで追加されることになります。
これであなたがTwitterの画面を開いていくと、
知らないうちにこの砂時計的なカウントダウンが作動することになるので、
残り5分ですよみたいなお知らせが出たりとか、
時間になるとアプリを終了しますというか、
これで使えなくなりますよみたいな画面になります。
そこでもうちょっとやりたいなと思ったら、
Twitterのアプリとかをもう一回押すと、
もう15分だけ延長とか1分延長とか、
今日は制限なしにするみたいなボタンが出てくるので、
自分で時間を決めたのに制限を破ってやりたくなるということは、
15:02
まだ自分が本気になっていないというか、
ダラダラするタイミングなのかなと思ったりするので、
制限時間が来ましたっていうのが出て、
このままじゃダメだと思ってやる気になってもらえたらいいかなと思いますので、
今日はもうダラダラしたいんだっていう時は、
無理せずやってもらってもいいかなと僕は思いますので、
僕もダラダラすぐしてしまうので。
あとはやっぱり頑張るぞと思った時の自分がいるから、
こうやって制限がかかってるんだよねっていうのを思い出したら、
知らないうちに2時間もダラダラしちゃったっていうのが、
30分でしっかりしないとみたいな感じの気持ちになるというだけでも、
効果はあるかなと思いますので、
興味がある方はこのアプリのスクリーンタイムか、
設定からスクリーンタイムのところで設定できますので、
そちらもぜひ試してみてください。
ということで今日はですね、
このスマホダラダラ病を脱出するというか、
治すにはどうすればいいかという話で、
3つ紹介させてもらいました。
1つがどこでもドア作戦ということで、
ボタン長押しをしたりして、
目的のアプリの機能までパッといけるようにしようというのと、
ダラダラにたどり着けない作戦ね。
アプリを3ページ目にやるとか、
フォルダの中にやるとかして、
なかなかアプリにたどり着けないという風にしてみようというのと、
それとモノクロ大作戦ですね。
色が2色になるように、
設定画面のアクセシビリティというところから、
トリプルクリックで、
色が2色にできるという方法がありますので、
こうやってエンタメが楽しくないなという風に
しむきるのも手ですよということでした。
あとおまけでスクリーンタイムで時間制限をつきめるということですね。
ということで、スマホでダラダラしない方法を紹介してみました。
今回の投稿はですね、
広島県の中にいるフリーランス仲間のココさんという方がね、
ちょっとした時にTwitterで投稿をしたいのに、
なんとなくダラダラしちゃうんだよねというね、
お悩みというか、
ちゃんと自分しっかりしないとみたいな前向きツイートをされていたので、
こうやって長押ししたらTwitter楽に目的地にたどり着けますよというのを紹介したらね、
ちょっと楽しんでもらえたかなと思ったので、
こちらもいい音声配信のネタができたということで、
自分が今までやったことのあるスマホのダラダラを防ぐ方法というのをしゃべってみました。
やっぱりこういう音声配信のネタってどうやって探してるんですかっていう方も
時々聞いてくださる方いるんですけども、
やっぱり誰かの悩みとか昔の自分が悩んでた悩みみたいなものをネタにすると、
リサーチというんですか、下調べみたいなのとか準備とかがいらなくて、
自分は公式だよっていうのをお伝えするだけで、
自分もネタになるし、困ってる人の助けになったりするかなと思いますので、
やっぱりネタに困っているっていう人は、
本を読んだりするとか鉄板のネタもありますけど、
誰かが困ってるとか、誰かにこれ教えたら実は便利だよみたいなものをお伝えすればいいかなと思いますので、
参考にしてみてください。
今日は広島県梅雨の中休み的な感じで雨が降ってなくて割といい天気なんですけども、
明日からまた雨が降りそうということなので、
今のうちにトラクターをかけたり種まきの準備とかをなるべく済ませようかなと思っているところです。
18:03
本当は農業っていうのは雨が降らないと、雨が全然降らなくても大変なんですけども、
いろんな地域で今回大雨、台風の影響で大雨が降ったりして大変だったっていうニュースとかもよく見たので、
やっぱり自然災害、どうすることもできないんですけども、
やっぱり身の回りとか気をつけないといけないなっていうのを再確認しているところです。
皆さんのところも雨とか晴れとかいろいろ大変だと思うんですけども、
まず体調に気をつけてとね、安全第一でっていう感じで農作業とかお仕事に取り組んでもらえたらなと思います。
こんな感じで農業系のマーケティング情報とか便利情報みたいなのとかね、
あと気持ちが楽になる話みたいなのをしてますので、ぜひ音声配信のフォローとかね、いいねとかコメントもお待ちしております。
最後までお聞きいただきありがとうございました。OKファームでした。
18:53

コメント

スクロール