1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #102 今すぐ試せ!クリック率..
2023-06-16 15:36

#102 今すぐ試せ!クリック率が上がる3つの方法

クリックされなきゃ、あなたの作品は存在していないのと同じことなのよ…とどこかで聞いた事がありますが、マジですね。

↓放送で紹介している本はこちらです↓
シュガーマンのマーケティング30の法則
https://amzn.to/3qMPwKw

OKファームのお菓子はこちらで買えます
https://ok-farm.jp/baribari/

【応援お待ちしております】OKファーム Amazon欲しいものリストはこちら
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/ZMYILX30V2WW?ref_=wl_share

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #ブログ #YouTube #ブロガー #YouTuber #sns #snsマーケティング
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
今回は102回目の放送ですね。今すぐ試せ、クリック率が上がる3つの方法ということで、実用的な話をしていこうと思います。
今回のネタは農家とかに限らず、YouTuberとかブロガーさんとかは最多のものだと思いますけど、ご自分でお店を経営していらっしゃるとか、
店長みたいな立場でお店を管理していらっしゃる方とかにも参考になるんじゃないかなと思いますので、その方法を共有していきたいと思います。
ポイント1、初見でもわかる単語を使う。初めての人ってことですね。2つ目が数字の魔力を使う。ポイント3つ目、チャットGPTを使うということで、この3つでお話をしていこうと思います。
大前提として、今もう世の中に情報があふれているので、自分がいくらいい記事を書いても、例えば僕がこうやって音声配信をしてますけど、音声配信をしても、
いいものがあっても、タイトルがダメだから読まれないとか聞かれないとか、そもそも存在に気づいてもらえないっていうものが、もう世の中の大半のものだと思ってもらった方がいいです。
みんな暇じゃないんですよ。楽しいものはいくらでもあるし、自分が調べようと思っても、これは自分に合ってるなっていうのをやっぱり判断するのは、
最初の数秒で最初の数文字、10文字、20文字でこれが自分が今欲している情報かというのを瞬間的に判断しているというふうに言われています。
なので自分自身も完璧ではないんですけども、やっぱりこういうね、どうせやるんならね、最後にいいタイトルをつけて、人に気になってもらえるようなタイトルをつけて、自分の作品というかね、コンテンツを世に出したいなというふうに思っています。
これはもうさっき言ったようにね、自分が農家として商品を出す時に、その商品のポップをどのようにつけるかとか、何らかの形でね、広告を売ったり、CMを出したりする時にも結構使える方法じゃないかなと思いますので、聞いてみてください。
まずポイント1つ目、初見でもわかる単語を使うということですね。初めて見た人でもわかる単語を使わないと、なんだこれ意味がわからないと思われた瞬間に、その最初の数秒、最初の数文字で脱落されてしまうということです。
よくやりがちなのが、僕がおすすめのっていう言葉でなんとか、そうですね、僕がおすすめの本3冊っていうのを出した時に、僕って誰やねんってところでもう止まってしまって、はい次の人っていう風になってしまうわけですよ。
もうはてなマークをつけさせちゃいけない、はてなマークが相手に出た時点でおしまいみたいな感じですね。
なので僕ではなくて、ごぼう農家がとか、登録者が何万人いるYouTuberがとか、漁師がとか、スーパーの定員がとか、うつ病を経験した私がみたいな感じで、主語をはっきりさせてあげるっていうことをしないと、フリックしてもらえないというか、まず目に入らない、目に入ってもスルーされてしまうということになると思うので、
03:13
初めて見る方でもわかりやすい単語を使いましょうということですね。
ここの主語に関しては絞っていけば絞っていくほど、農家じゃなくてごぼう農家とか、広島県に住んでいるごぼう農家とか、30代中盤の広島県で活躍しているごぼう農家とか、
詳しくしていけばもちろんいいんですけども、詳しくしすぎるとタイトルの中で一瞬で判断されるときに、主語が長すぎて読まれない、よくわからないことになるので、
自分が伝えたい情報と相手が知りたい情報が一致するというか、長すぎないけど自分の伝えたい情報は届けれる、相手の方も長すぎなくて自分の欲しい情報の持ち主なんだなということがわかる、適切な長さの主語というのが見つけられるといいかなと思います。
だから私じゃダメなんだけど、とにかく長くして詳しくすればいいというわけではないんですけども、その適切な長さで自分のことを的確に伝えられる文字を探してみてください。これが初めての人でもわかる単語を使うということでした。
2つ目が数字の魔力を使うです。これは本当に今日からできることなのでやってみてほしいと思うんですけども、今回のこの音声配信のタイトル覚えてらっしゃいますでしょうか。今すぐ試せ、クリック率が上がる3つの方法ということで3という数字を使っています。意識して僕は使っています。
これが数字がやっぱりマジックナンバーが3というのがあるらしくて、なんとかかんとかの3つのとかね、なんとかの理由3線とかね、3という数字があると人間ちょうどいい引っかかりみたいなのが生まれるそうです。
1つだと根拠に乏しいし、なんかお前の思い込みだろうみたいな感じでスルーされがちになっちゃうんだけど、かといって5つにするとちょっと長すぎるんじゃないかっていうふうに警戒したりとか、読んでも5つだと消化不良になりやすいみたいな感じでね、やっぱり3つ?
3つっていう数字があることによって、何なんだろう、自分は1個思いついたけどあと2つなんだとかね、答え合わせがしたいみたいな心境にもなるのかなと思います。
このマジックナンバーの3っていうのはね、いろんなブログ記事とか本とかでも出てくると思いますけど、僕はシュガーマンのマーケティング30の法則だったかな、たぶんその中にもいろいろね、こういうセールスレターを書いたら反応がありましたよみたいなのが紹介されてる、もう何十年目かな、3、40年くらい前の本なんですけども、いまだに増殺されているっていうね、海外の方が書いて日本語に翻訳されるっていうお化け書籍があるんですけども、
それにも似たようなケースがいろいろ書いてあるので興味のある方は概要欄にリンクを貼っておりますので、そっちも見てみてください。
これはやっぱり僕がね、ボイシーとか音声配信でよく聞いている先輩パーソナリティも、やっぱりこのなんとかの理由3選とかね、3つの秘訣とかいう感じで、3っていうのがあったら自分自身がやっぱりね、クリックしたくなるというか、
06:13
あ、いろいろあるんだけどその中でも特に聞きたいなという気持ちにさせてくれるね、不思議な効果があるので、たぶん皆さんも僕がしょっちゅう使ってるので気づいてる人は、あ、こいつまた3使ってるなっていうのに気づいてらっしゃる方もいるかと思うんですけども、
他の人よりもね、なんとなくクリックしたくなるなという思う要素があるんだったら、この3という数字が関係しているのかもしれません。
ちなみに音声配信であるとやっぱり5にすると、事例紹介とかしていくとね、20分オーバーになる確率が高いので、やっぱり簡潔に読んでもらうためにもね、やっぱり3ぐらいがこのお話しする中ではちょうどいいのかなっていう、
特別なんか紹介しないといけない事情があるなら4とか5でもいいんですけども、4ぐらいだったらね、もうね、理由3つにして、そういえばおまけでもう1個あるんですけどみたいな感じで、4つ目はおまけで紹介しますぐらいでもいいんだと思います。
別にそれがね、内容が3つになってたのに、おいお前これ4つになってるじゃないかっていうふうに文句言ってくる人はいません。
どっちかというとね、増えてる分には文句ないというか、減ってたらちょっとなんでやってもらえるかもしれないですけど、余談なんですけどっていう感じで4つにするのだったら、
もう4つと言わずに3つっていう風にした方がクリック率が上がるというか、興味を引きやすいんじゃないかなということでね、
あなたも何か情報発信とか自分のまとめを発表することがあったら、これの秘密の3つとかね、3つ気づいたこととか3という筋をぜひね、使ってみてください。
これが数字の魔力を使うということでした。
はい、そしてですね、3つ目がチャットGPTを使うということでね、私が最近ハマっておりますAIにどんどん頼ろうというところなんですけども、
もうこれはね、本当に使わないと損です。お金もかかりません。
有料版みたいなのでね、月々3000円あったらグレードアップしたものが使えますよっていうね、無料有料の違いはあるんですけども、
無料でも余裕で良い情報が出てくるというか、
こちらが適切に質問をしてあげれば、欲しい回答というか近い回答が返ってくるので、その中から良いものを選べばいいみたいな感じです。
というかね、このタイトルもAIにね、あの、添削してもらってできたね、さっき言った今すぐ他を試せ、クリック率が上がる3つの方法というこのタイトルは、
AIにね、添削してもらってます。具体的にどういう質問をしたかというと、
AIに向かってね、あなたは優秀なコピーライターです。YouTubeやブログに使うタイトルの案を考えてください。
テーマはクリック率が上がる方法ですっていうのをあげて、
あなたが思う良いタイトルを20字程度で5つ箇条書きにして書いてくださいみたいなことを言うとバーッと出てきます。
で、まあ5つあったらまあ3つぐらいはこれはないなーみたいな感じになるので、1番から5番とバーッと出てくるんですけど、
1番を元にもう少し良いものをあげてください、別段をあげてくださいっていうのを言ったら、また5つバーッと上がってきます。
で、その中からまた良いものがあったら1つで別段をあげてくださいってやってくると、
09:01
今回の場合は、お、今すぐ試せ、びっくりマークっていうのが出たんですよね。
あ、なかなかこれいいじゃんと思って、で、そこに向けて次に僕の方は今のタイトルに3つの方法という3という数字を入れてくださいということを言ったら、
3つのなんとかとか3つの秘訣とかなんとかが爆増みたいな感じで3という数字をうまいことやってくれたんですけども、
その中でね、1番自分の音声配信のテーマとして入れて、違和感がないというか煽りすぎてないというか、
僕の内容と乖離してないようなものを選んでこのタイトルに決まったという感じです。
この間ですね、時間は多分ね2、3分ぐらいですかね、本当に2、3分で最初のクリック率が上がる方法というので考えてくださいというところから、
せいぜい3分ぐらいでね、都合で言うと20から25ぐらいチャットGPTがタイトル案を出してくれたということですね。
僕の方はさっき言った質問を文章にして書きながら、この5つのうち4つはダメ、はい次のうち4つはダメ、はい次のうち4つはダメ、
これいいじゃんというのがあったらこれに3つの方法みたいなのを足してください、これダメ、これダメ、これいいじゃん、これ、
あ、じゃあこれでいいですよみたいな感じでね、イエスノー出してるぐらいの感じでどんどんブラッシュアップされていったという感じなので、
いつも言ってるんですけど、これを自分の友達とか部下にお願いするって言ったら結構ストレスじゃないですか。
友達になんかいいね面白い話5つ考えてやって言ってね、これでどう、これでどう、これでどうって言ったら、
あ、これもちろん1個いいけどね、その1個をもうちょっと話膨らませてやとか、もうちょっとなんかいい表現ないみたいな感じでね、
これも2回3回やったらねもう友情にひびが入りそうじゃないですか。
上司が部下に対して言う分もね、なんかお願いし直すときにね、なんかもうちょっと優しく言ってあげないといけないとかね、
あ、こいつダメだなと思ったときにお前ダメだろみたいなダメ出しをするのも、
で、また最近のことなんでパワハラになっちゃいけないとか、
で、上司に相談、逆に部下が上司に相談するときもまた同じような細かい質問をするのをね、ちょっと気兼ねせちゃうよねみたいなことがあると思うんですけども、
チャットGPTはもう何回言っても答えてくれます。優しく答えてくれます。
なのでね、ダメと思ったらもうちょっと出してとか、もう5つ出してとか言ったら、
何回でもやってくださいますので、まだチャットGPTに触れたことがないという方はね、
最近はスマホのアプリでも公式から出てますので、
チャットGPTとかオープンAIっていうね、会社の名前を検索したらチャットGPTのアプリが出てくると思うので、ぜひ使ってみてください。
はい、ということで今回は今すぐ試せクリック率が上がる3つの方法ということでね、
どうやって私が実際にタイトル好きをしているのかというね、方法について気をつけているところを紹介させてもらいました。
今回はいつもより気合を入れてクリック率が上がる方法みたいなのを意識してこのタイトルつけたので、
放送が何回再生されたかみたいなのが僕の方画面で見れるんですけども、
それがいつもより反応が良ければ僕の勝ちというかね、作戦成功みたいな感じなので、
僕はこの放送を終えた後のこの1日経ってのデータも見るのを楽しみにしているという状態です。
12:03
ちなみにね、これは自分の農業のやる中で、
どういうんですかね、商工会さんの紹介でコンサルをやってらっしゃる方が中尾さんという方がいらっしゃるんですけども、
その方がね、たまたま僕の方のツイッターでやり取りすることがあって、
OKファームの音声配信はタイトルが結構気になるようなタイトル付けをしてらっしゃるので、
ついつい聞いちゃうんですよねということで、
その中尾さんという方が僕の音声配信聞いてくださってるんだよっていうのと、
聞いてる理由の一つとしてタイトル付けがなかなかいいじゃないっていうね、
どうですか、嬉しい感想をいただいたので、
自分もちょっと嬉しくなったのでというかね、
こういうところに気をつけてタイトルをつけていますということで紹介させてもらいました。
やっぱりね、こういう自分がこれを喋りたいなっていうのももちろんあるんですけども、
聞き手側がこう思ってるよとかね、聞き手側がこれを今度聞きたいよみたいなのがあったら、
こっちもやっぱり喋りたいしね、ネタがどんどん増えていってとか、
自分では気づかなかったんだけどこんなところに需要があったのかとか、
自分自身こんなことを考えてたんだみたいな感じでね、
すごい励みになるので、どんなことでもいいのでね、
お気軽にコメントをいただけたらと思いますので。
今回は中尾さん、ツイッターDMなんですけども、
嬉しいお言葉をありがとうございました。
こんな感じで農家向けとかフリーランスの方向けに、
マーケティング情報とかね、気持ちが楽になる話、
メンタルヘルスみたいなお話もしてますので、
よかったらフォローとかね、いいねで応援よろしくお願いいたします。
今回概要欄のところにね、
さっき言ったシュガーマンのマーケティング30の法則っていうね、
めちゃくちゃいいマーケティング本、
こうやったら売上が上がりましたよとか、
こういう手法がありますよみたいなね、
手法が書いてある本を紹介、
Amazonリンク貼っておきますので、
よかったら見てみてください。
6月の折り返しになりましたね。
今日6月16日ですね。
昨日の夜にですね、
広島県本当にゲリラ豪雨のすごいのみたいなのが来て、
氷が降ったんですよ。
雨が降ってると思ったら、
途中でなんか雨音が変わって、
カラカラカラというかバリバリバリみたいな音がしてるなと思ったら、
雨じゃなくてね、
直径3センチぐらいの氷の塊が降ってて、
うわ、氷だ。
氷が降ったんですけども、
農作物の葉っぱとかをぶち破ったりすることもあるし、
ビニールハウスのビニールを破ったりすることもあるということで、
氷が降ったらね、
結構やばいと思ったりするんですけども、
うちの方はね、
あんまり被害はなかったようなので、
とりあえず不幸中の幸いだったなという感じだったんですけども、
数時間でね、
1時間2時間で本当に、
何日か分降ったんじゃないかというくらい、
ドザーッと雨が降ったので、
雷が鳴ったりして、
結構怖かったなという感じです。
近所にクマが出たということで、
市役所の方から広報メールみたいなのが来るんですけども、
クマが出たので注意してくださいということで、
小学校の峠工務ももちろんあったりしますし、
農作業中なんかも、
ふと後ろを振り返ったらみたいなことがあってもおかしくはないので、
うちの近所もね、
クマのひずめみたいな、
3本の爪で引っ掻いた後みたいなのが
木から出てたりするので、
本当に気をつけながら作業しなきゃなという気持ちで、
この音声配信を撮っています。
15:00
今は家にいるんですけども、
後ろを向いたらクマがいたらどうすればいいんですかね。
漁師さん曰く、
背中を向けたら獲物として追っ掛けられるから、
目を合わせたまま、
ゆっくり後ずさりするか、
目を合わせたまま、
そのまま立ち止まっててねって言われるんですけど、
できる勇気がないというかね、
ビビってしまいそうな気がしています。
はい、ということで最後までお聞きいただきありがとうございました。
OKファームでした。
15:36

コメント

スクロール