1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #36 フォロワー100人のうち、..
2023-04-13 11:29

#36 フォロワー100人のうち、買う人は1人。だけど…。

・減ることはあっても増えることはない
・増えるではなく増やす
・買わない人を大切にすると、紹介で返ってくる
#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や、ちょっと気持ちが楽になる話をしております。
はい、今回はですね、あなたのフォロワー100人いたら、商品を買うのは1人だよ。だけど…。というお話をしようと思います。
このタイトルだけでね、もう分かる人は、そうだよね、分かってる分かってる、99人も大切にしようねっていう話だねっていうことはもう、
勘づいてらっしゃると思うんですけども、まさにその99人も大切にしようねっていうお話をしていこうと思います。
はい、今回の見出し3つは、減ることはあっても増えることはない。増えるではなく増やす。
買わない人を大切にすると、障害で帰ってくる。の3つでお話をしようと思います。まず1つ目、減ることはあっても増えることはない。
はい、これはですね、私が昔、自動車の販売の営業マンですね、新車の車を売るっていうお仕事をしてたんですけど、
名刺を配ったりとかね、カタログを配ったりする、あのあれです。ディーラーっていうやつです。自動車ディーラーで働いてたんですけども、
そこの上司にね、よく言われてたことなんですけど、お客さんは減ることはあっても増えることはないよっていうのをよく言われてました。
まあだから新規開拓しろよとか、お客さんを大事にしろよっていうことなんですけども、
お客さんはですね、ほっといたら死んだりしたりとか、心変わりしたりとかで勝手に減っていくんだと。
逆にほっていても絶対お客さんは増えないからっていうお話ですね。でもここでもう見出し2つ目にも言っちゃうんですけど、
増えるんじゃなくて増やすっていう意識でやらないとお客さんは増えないよっていうことをその上司にね、よく言われてて、
まああのきつかったりね、あのパワハラ的なこともね、若干受けたかなと思うような上司なんですが、それでもやっぱりこの言葉はね、
今でも時々思い出すというか、ああそうだよな、やっぱり勝手に増えないよな、自分で増やさないといけないよなっていうふうには思います。
ですからお客さんは勝手に増えてるよっていう人もいるかもしれないですけど、勝手に増えてるんじゃなくて、あなたが無意識のうちになんか増やすような行動をしてるから、
例えばねお客さんに気持ちのいい接客をしているとか、こまめに連絡をしているとか、いやいやそんな当たり前のことでしょって言うかもしれないですけど、
それができない人からしたら、いや十分あんた増やすための活動してるじゃないっていうことを無意識のうちにね、あなたがしてるかもしれないんですよね。
逆にどう頑張ってもお客さんが増えないんだけど、増えないんだけど、増やそうと思ってるけどダメなんだけどっていうことは、何かこのね増やすための工夫が方向性が間違ってるのか、
もしくは増やすためのステップが違う、いきなりそんなことしてもダメだよっていうのなのか、いやいやもっと踏み込まないとダメだよっていう深さは違うかもしれないんですけど、
何か方向性か深さが間違っている、こういう可能性があります。なので、SNSに限ったことではないんですが、お客さんが増えるではなく増やすために何をしていくのかが大事だよねという話になってきます。
ここでSNSの特徴としてやっぱりフォロワーというものが指標の一つになると思います。
03:05
あなたが頑張って情報発信をしていたら、この人なんか面白そうだなと思ってもらえたらプロフィール画面に飛んでもらえる。
プロフィール画面に飛んでもらって、この人の動向をまた引き続き見たいなというふうに思ってもらったらフォローしてもらえるというね、このひと手間はあるんですが、フォローというのは基本的に無料です。
時々コミュニティとかになったら有料で入れますっていうものもあったりするんですけど、今回はその話は除いて無料でフォローっていうのはできるので、フォロワー数というものは頑張りに応じて誰でも自然と増やせるものだと思っています。
フォロワー10人だったのが100人になり、気づいたら200人になり、最後には1000人とか1万人とか、特にインフルエンサーみたいな枠に仲間入りできるという人もいるかもしれません。
ところがですね、ところがです。フォロワーが100人いても1万人いても、無料で情報を見るだけなら喜んで見るけど、残念ながらあなたの商品は買えないよねっていう人は絶対います。
だいたい僕の基準ではこれは90%から95%ぐらいの人がそれです。
そもそものニーズがないとかですね。例えば家の内見がすごい好きだからって、家の情報発信してるアカウントをフォローする人がいたとしても、
大体の人は人生で自分の家を買う家っていうのは1軒か、何か事情があったりしてせいぜい買っても2軒とか、あとリフォームをするとかいうので、1軒半から2軒ぐらいが、大体そのぐらいが限界ですよね。
なので、いくら住宅の不動産屋さんのフォローをしてたとしても、その人のところで家を建てるかといったら、全然別の話になってきます。
またこの人の商品を買いたいと思っても、極端な話、海外にいるからそもそも買おうと思っても商品が届かないという場合もあるし、
さっき言った不動産とか、車を買うとかいうので、どうしても現地に行かないといけないとか、自分の地域にないとお話にならないっていう商品の場合は、
この人の商品買いたいんだけど、どうしても僕には買えないんだっていう人がいます。
こういうミスマッチが残念ながら、現代の人間の技術では達成できないこともあるので、そういったことを加味したらやっぱり、
実際に買うのは100人いたとしても、1人から5人ぐらい、ごめんなさい、5パーセントぐらいの人間しかあなたの商品を買うことはないというふうに思っていたほうが気楽だと思います。
僕も生のごぼうを販売してますけど、やっぱり料理をする人じゃないとごぼうを買おうとは思わないし、
送料1,000円を払って遠方にある広島県のごぼうを買ってくれる人が全体の率でどれぐらいいるかっていったら、
やっぱり1億2,000万人人間がいたとしても、本当に0.何パーセントか0.00何パーセントだと思いますよ。
そもそも料理に興味がない人からしたら、どんなに僕のごぼうのアカウントとかお菓子のアカウントとか面白いことやってても、
面白いけどごぼう買おうかっていう気にならないわけですよ。
人口1億2,000人にしたら話が広がりすぎてわけがわかんないことになるので、とりあえずフォロワー100人で考えてみます。
06:05
フォロワー100人いたとして、実際にあなたの商品を買ってくれるのが1人、そのぐらいだと思います、本当に。
100人に1人でイメージがつきにくかったら、やっぱり1,000人いて10人とか、そんな感じだと思います。フォロワー1,000人で10人。
じゃあ残りの990人はお金を払ってくれない。そういう人とはどう付き合っていくのか。
お客さんじゃないよ。お金払ってくれないんだからお客さんじゃないよっていう考え方もできるんですけども、
それはSNSの使い方として非常にもったいないなというふうに思います。
なぜなら、その990人は商品は買わないけど、場合によってはあなたのことを応援したいというふうに思ってくれる人だからです。
具体的に言うと、商品を買えなくてごめんねっていう思いが心のどこかにちょっとはあるんですよ。
仲がいい人だったら本当に言葉にしてDMとかで送ってくださるかと思います。
普段から買ってあげたいんだけど、年に何回ぐらいしか買ってあげられなくてごめんねっていう、買ったのにごめんねみたいなことを言ってくださる方もいれば、
こうこうこういう事情であなたの商品は買えないんだけど、リツイートとかで応援だけはさせてもらうから、これで許してねごめんねみたいに言ってくださる方が本当にめちゃくちゃいらっしゃるんですよね。
なんて言うんですかね。いつもツイッターで元気をもらってるとか励みになるとか同じ業種の人からなんとなく応援したいなっていうふうに思ってもらえてるから
フォローをされてるわけですよ。あなたが嫌な投稿を続けてるとかネガティブな発言をずらっと続けて、なんかこいつの見たらいつも嫌な気持ちになるなっていうアカウントをやってたらそんなフォロワーは増えないし、
どんどんどんどんフォローを外す人が増えていくはずなんですけども、さっきの話じゃないですけど、何かフォロワーを増やす活動をあなたが無意識のうちにやってるから、
あなたのことを応援したいっていう人がどんどん増えていってる状態なんですね。となるとそういった人たちは実際に商品を買えないと、
どこかのタイミングでこいつに恩返しをしてあげたいなとか応援したいなっていう気持ちを本当に常に抱えてる人が一定数いらっしゃるんですよ。
それこそさっき言った990人で言ったら、その中の何人ですかね、100人とか200人とかまた10%とか20%とかそれぐらいだと思うんですけども、
そういった人がポロッと自分の友達に宣伝しておいたからとか、自分の知り合いに商品購入のリンクを送っておいたからっていうふうに言ってくださったりとか、
ちょうど旅行で広島に行くことがあったので、せっかくなのであなたのお菓子が置いてあるスーパー、最近だったらマックスバーリーさんとかマルショックさんとか置いてあるんですけど、
スーパーに寄ってからお菓子買ったよみたいなことを言ってくださる方が本当にいらっしゃるんですよ。
なので、あわよくば買いたいとか、紹介して応援したいみたいなふうに思ってる方が、買わないけど応援してくれてる人が結構いるんですね。
なので、1000人いたら10人ぐらいしか買ってくれないんだけど、残りの990人をきっちり大切にすることによって、その990人が購入者に化けることも稀にあるし、
そうでなくても可能性として、その990人のお友達とか繋がりのある人があなたのファンになってくれる可能性があるということですね。
09:08
振り出しに戻って、フォロワー1000人いても10人しか買ってくれないから、この10人しか大切にしないよっていうスタンスで投稿したりね、
こいつ買ってくれるから変身せんでいいやっていう態度を通ってると、買ってくれてた10人も居心地が悪くなったりとか、
なんか面白くないよね、ギスギスしているよねっていう雰囲気になってバカ笑っていったり、ちょっと購入頻度を下げようかみたいなことになっていったりすると思うので、
ぜひね、買わない人ほど応援したい気持ちを密かに持っているとか、そういった人が知らないところであなたのことを実は支えてくれているっていう場合もあるということをね、
意識してもらえたら、日々の投稿とか、なんか商売に直接繋がってる気がしないんだけどという日々の作業も少し楽しくなったりするかなと思いますので、参考にしてみてください。
ちなみにね、やっぱり良縁と悪縁、良い縁と悪い縁っていうやつがあって、あなたに攻撃的なことをやってくる人とか、ネガティブなことをまき散らしていくっていう人は、
残念ながらそれはもうファンでもお客さんでもなく、あなたにとっても害をなす人ということになると思うので、
うまいことね、ミュートとかブロックとかTwitterで言ったらそういう機能があったりしますし、少しずつ熱心じゃないコメントにしていくとか、
さらっと流すようなことをしていったら、向こうもフェードアウトをしてくれていったりとか、変な被害に巻き込まれないっていうことがあったりするので、
真っ向から対立して、「なんやお前そんな態度取って!」みたいなことをするのではなく、スルーする方がお互い気が楽じゃないかなと思いますので、
ちょっとこの人と絡まない方がいいなっていう人を見かけたら、上手にフェードアウトするっていう作戦とかね、思いっていうのも大事にしてください。
誰でも彼でも大事にすればいいってわけじゃなくて、あなたがしんどくなる相手は大事にしすぎないとか、
スルーするっていう気持ちも踏まえて、色々とSNS運用も頑張ってみてください。
はい、ということで今回はフォロワーのね、1%のフォロワーと99%のフォロワーについてみたいな感じでお話をしてみました。
こんな感じでマーケティング情報やちょっと気が楽になる話みたいなのもしてますので、
音声配信のフォローとかSNSのフォローも是非よろしくお願いいたします。
以上、OKファームでした。
11:29

コメント

スクロール