1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #548 フォロワー数に一喜一憂..
2023-09-07 08:06

#548 フォロワー数に一喜一憂するの、そろそろやめない?

情報発信やビジネスを通じて
夢を叶えたいママさん、働く女性
のための【無料メルマガ】はこちら▼▼
https://igarashi-karin.com/p/r/0Nc17ayr


2日に1回のペースで更新中⬇️⬇️

結婚してみたら、こうなった(ワーママblog)
https://ameblo.jp/zenryokushissouol/

33歳からのスピード婚活術(婚活blog)
https://ameblo.jp/karin-20210709/

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、ほぼフルタイム勤務で平日1オペ育児中のアラフォーワーママ花凛が、30代以降のワーママさんや働く女性に向けて、仕事や育児やプライベートで忙しい中、夢を叶えていくためのヒントや、日々試行錯誤している様子などなどお届けしていきます。
今日なんですけどね、よくいただくご質問っていうのがあるので、ちょっとそれに対してね、ちょっと私が思うことをつらつらとお話ししてみようかなーって思ってます。
まあね、あんまり今日はね、原稿とか用意してないしね、なんか言うことそこまでまとまらない気もするんですけどね、良ければ気楽な気持ちで聞いていってください。
はい、でですね、私情報発信をね、これまで6年くらいしていて、今ね、アメブロの方で2つブログを書いて、スタイフの方でもね、こんな形でね、収録発信しているということになるわけでですね。
そうすると、割と最近はね、発信系のですね、ご質問とかもね、いろんな方からいただくようになっています。
で、その中で結構多いのが、ブログとかね、例えばスタイフのフォロワー数とか、あとメルマガの読者数とか、そういうのがね、減ったのでへこみますとかね、なかなか増えないのでへこみますとかね、そういう数に関するご質問がね、多いなってことなんですよね。
でですね、これに関してね、私が思うことっていうのでいくとね、もともと、私が婚活ブロガーとしてブログをスタートした当初、そしてトップブロガーになるところぐらいまではですね、フォロワー数でいくと1万人にいくぐらいまではですね、私結構フォロワー数とかね、アクセス数ってね、気にしてたんですよね。
だから毎回毎回投稿の度に見てたしね、なんかそのアクセス数とかフォロワー数をちょっとでもね、増やすためになんかちょっと刺激的なことを書いてやろうとかね、こういうことをね、いろいろ考えてたりしたんだけれども、いざね、自分がこう本格的にビジネスとかね、やり始めてからね、ここの考え方は結構ガラッと変わったなって思うんですよね。
それは周りのね、企業家さんとかとの話をしたりとかね、いろんな方から学びに行った中でね、私が徐々に変わっていった部分なんだけど、その考えて何かというと、別にねフォロワー数が多いこととかアクセス数が多いことイコールファンが多いことではないってことなんですよね。
なのでさ、極端な話さ、私今とかだったらね、アメブロのフォロワー数で言って2万強くらいいるんですけどね、その2万人がみんな薄いファンってなるぐらいだったらね、フォロワー数がさ、例えば500人とか1000人とかでもいいから、そこに熱量高い人が集まってくれる方がよっぽどいいわけなんですよね。
03:13
と思う。特にビジネスとか色々考えてるのやったらね。だからね、あんまりフォロワー数に一喜一憂する必要はないんじゃないかなっていうふうに思います。
だしね、そのフォロワー数とかアクセス数って本当にね、さっきも言った通りイコールファンの数ではないわけなので、いろんな理由でフォローしに来たりとか見に来てる人がいるわけですよね。
それはもしかしたら、全然あなたのこと好きじゃなくて見に来るっていうパターンもあるし、実際ね、他のコンカツ、コンカツじゃないか、他のブロガーさんとかでもね、フォロワー数はすごい多いけどね、例えばいいね数すごい少なかったりとか、なんだろうなぁ、そうそうそう、なんかアクセス数とかフォロワー数はめちゃめちゃ多いけど全然コメントはないとかね、濃いファンは付いてないみたいな人もね、結構いるんですよ。
それはなぜかというと、面白いもの見たさで見に来てる人がいるから、だから実際にそういうね、結構フォロワーを抱えているブロガーさんとか、なんだろうな、アクセスを持っているブロガーさんが何かビジネスをするとしますよね。それで売れるかどうかっていうのはまた全然別の話なんですよね。
っていうのをすごい思います。もちろんね、そのアクセス数とかフォロワー数がある程度追い風になるような、例えばアフィリエートとかですね、いうことをやってるんだったらね、ビジネスとしてそれである程度売り上げは立つかもしれないけど、でもそれ以外のね、ビジネス、例えば何か講座を販売するとかね、何か商品販売するってなった時にはですね、
そうそう、やっぱりそのフォロワー数とかアクセス数があるからって言って、必ずしも売れるっていう話ではないんですよね。そういうふうに思うようになってからはですね、私はね、あんまりアクセスとかフォロワー数はね、実は気にしてないし、実際私はね、ビジネスをするようになってから、ぶっちゃけね、なんだろうな、フォロワー数の伸びはめちゃめちゃ鈍くなりましたよね。
それはなぜならね、多分ね、この人ビジネスやってんだとかね、思われて私のフォローをやめたりとかする人がいたからっていうことが理由なんじゃないかなって思うんですよ。
でもね、まあそれってある意味しょうがないことかなと思ってて、だからね、そのフォロワー数とかアクセス数に一気一流したりね、それがね、昨日に比べて何人下がったからどうとかね、いうことで凹むことって本当にそんなにね、意味がないことかなって思うから、それよりはですね、その一人一人のフォロワーさんとどのくらいですね、深くつながれているのかとかですね、
どのくらい熱量をもってそのフォロワーさんが自分の記事を見に来てくれているのか、そっちの方がね、本当によっぽど大事だなって思うしね、場合によってはですね、例えばメルマガとかだったらね、なんだろうな、なんとなく解除されないで1000人が登録しているメルマガよりもですね、熱量をもって100人の人が登録しているメルマガの方がですね、変な話ね、物は売れたりすんですよね。
06:23
だからいらないんですよ、そんなに数って。っていうのはすごい思うので、思いますね。この辺は私自身もね、現在進行形ですごい学んでいるところでね、SNS集客とか、メルマガの活用法とかね、そういうのを学んでいるところで、今後どこかのタイミングでね、何かしらのコンテンツにしたいなっていうぐらいね、本当にすごく奥が深い分野だなっていうふうに思っているし、
そこでどれだけつながりを作れるかっていうところにやっぱりね、力を入れた方がよっぽど効率的に効果は出るなって思います。フォロワーとかアクセスを増やそうとなんかね、ひしこいて毎日頑張るとかいうことよりはね。
なのでね、今ね、情報発信していたりとかね、ビジネスをしていて、ブログとかね、スタッフのフォロワー数がなかなか増えませんとかですね、メルマガの読者が増えませんとかね、ラインアットの読者が増えませんっていう人ね、いるかもしれないですけどね、そこって本当にね、実はね、全然ポイントじゃなかったりするので、逆に言うとね、あなたがスタンスを示せば示すほど、違う人はやっぱり離れていく。
代わりに、すごいあなたに会う人が近づいてくるっていうね、そういうことなので、むしろね、フォロワー数が減るっていうことは、あなたがね、いい子ちゃんじゃない、ちゃんとしたスタンスを示してるっていうことでもあるのでね、あまりそこはね、ネガティブに受け取り、捉えすぎずね、やられたらいいんじゃないかなっていうふうに思います。
ちょっとね、つらつら話しちゃいましたけど、少しでもね、参考になれば嬉しいです。はい、それではまた。
08:06

コメント

スクロール