1. 副業デザイナーおハルのひよっこラジオ
  2. 【タイプロ最終章】なぜタイプ..
2025-02-17 13:22

【タイプロ最終章】なぜタイプロに夢中になったのか

緊急!タイプロ対談!!
2/20(木) @おハルチャンネル
with ちはるさん
https://stand.fm/channels/64637ca20b5e6b2d8765a6c6


🐣おハルブログ
https://ameblo.jp/sumimama2020/


🐣デザインサポートのご相談は公式LINEまで
https://lin.ee/vSM9m1e


#タイプロ
#タイムレス
#シンメが好き

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/605abc752b49b926c859a023
00:07
副業WEBデザイナーのおハルです。
どうも。
今日はですね、2月16日日曜日の夜に撮っているんですけど、
今週末はね、本当にちょっといろいろありまして、
まず土曜日に大人のクラブイベントがあって、
で、今日日曜日はですね、1日ファンビジティブ、
ファンビジティブって今私が所属している、受講させていただいている、
いがらしかりんさん主催のファンビジネス講座なんですけど、
そちらのね、午前朝一にブラック企業の会っていう会があって、
デザイン部のあしもさんと、あとね、れいなさんと私と3人で、
結構ブラックに働いたねって、ファンビジで働いたねっていうのを
ねぎらっていただく会があって、それをして、
その後私は同じくファンビジ生のちこさんという方とランチをして、
その後また再合流してファンビジのセンターメンバーとかも含めて、
みんなで交流会、お茶会みたいなのをそうして、
で、今っていう感じでかなりね、かなり動いたなっていう、
もうくったくたっていう状態なんですけど、
でもどうしても撮っておきたいことがあって、
それが何かっていうと、タイプロですね。
またかよみたいな感じですけど、
そうでもね、タイプロについては語らなければと思ったので、
語っておきますね。
で、タイプロって何かっていうと、タイムレスっていう元ね、
セクシーゾーンですね。
セクシーゾーンが解明してタイムレスになったんですけど、
その新メンバーオーディションがあってね、
それをね、タイプロっていうタイムレスプロジェクトっていう、
タイプロっていうのをずっとネットフリックスでね、やってたんですよ。
半年くらいやったのかな、そう。
で、そのね、最終審査の発表がね、2月15日の10時からあったわけですよ。
そう。
このね、超忙しい週末にね、まさかの最終審査。
そう。なんでね、ちょっとね、
これはちょっと話したいって思ったので、
珍しく連続で撮らせていただいております。
はい。でね、まあ、そもそもね、タイプロに
なんで私がここまでハマったかなっていうのをね、
ちょっと、そう、振り返ってみようかなって思ってまして。
でね、まあ、ちょっと私の中で3つあってね。
で、ちょっとごめんなさい。
今回の放送、あの、配信は、タイプロのことをご存じない方は完全に置いてきます。
あの、もう見てる方限定で話しますので、
03:02
前置きとか、こういう興奮性がいてね、みたいな話、一切省きます。
あの、もう見てる前提でいきますね。
でね、まずそのハマった一つ目の要因は、
やっぱね、このね、物語をね、見せられたなーって思って、
っていうのも、やっぱりね、私はもうアイドルオタクとして生きておりますのでね、
あの、やっぱね、推してるグループのね、増員っていうのはね、
ファンにとってはもう生ハンカなことではないんですね。
でかね、到底受け入れられないんですよ。
私ね、タイムレスは推してなかったんですけど、
もともとね、ずっと推してた、推してるグループもあるし、
それこそ、女の子のアイドルも好きなので、
AKBとか乃木坂とかもね、結構増員繰り返したりするから、
だからね、やっぱね、その度にね、結構ね、ちょっと思うところはあるわけですよ。
で、特にね、あの、このね、
元ジャニーズのところって、
全然そういう今まで増員とかをね、外部から取るみたいなことは絶対やってなかったので、
そう、だからね、やっぱ初めての試みだし、
結構ね、今までのファンを納得させるっていうのがすごい難しいだろうなって思ってたんですよね。
そう、でもね、このタイプロっていうのはね、
なんだろうな、やっぱりこの、これを配信して家庭で見るっていうのはね、
これを見せることで、
あのね、何よりもね、そのタイムレスの3人、
あの、菊池風真、佐藤翔理、松島聡くんの3人のね、覚悟がね、
本気度がすごい伝わってきてね、
それにね、心を打たれるファン多かったんじゃないかなと思います。
うーん、でね、さらに、
なんかね、このタイプロってすっごいいろんな先輩出て、
後輩も?先輩も出てきたんですよ。
そうそう、えっと、最初に患者2、患者2じゃないのか今、
大倉くんが出てきたりとか、
あと近畿のどもとこいちも出てきたし、
あと、キムタくんも出てきたしね、
で、最後の最終発表は嵐の桜井翔くんとかも出てきたし、
なんかね、ほんと、この事務所の本気が見えたんですよ。
なんかやっぱりね、それを見せられるとですね、
応援したくなるんですよね。
このタイムレスっていうグループ自体を応援したくなるんですよ。
だからね、3のファンの人っていうのも複雑な思いはあるし、
受け入れられないところもあると思うんですけど、
でもそれでもやっぱり、
この3人の本気とか、事務所自体の覚悟っていうのも伝わってきて、
ある意味納得感みたいなところは、
出てきた人も多かったんじゃないかなって思うし、
06:01
私みたいな今まで推してなかった人も、
すごい、やっぱりね、推す要素がありました。
この物語にね、タイプロっていう物語にすごい引き込まれました。
そう。
いやー、タイムレスの3人、いい。
でね、あと2つ目ね。
2つ目は、もう6分も話してるんですけど、
候補生たちの絆ですね。
特にね、絞られてきたあたりかな、
5次審査あたりですかね、12人とかいたんだっけな、
12人から8人になったあたり、最終審査の8人になったあたりのところとかかな、
候補生同士もすごい支え合ってるんですよ。
別にギスギスしてなくって、すごい支え合ってて、
お互い助け合ってるのを見てるから、
なんかね、その絆にまたグッときたんですよね。
特にね、最終審査のね、最後の8人でやったランネ。
もうランはね、涙なしには見れなかったですよ。
私電車で見てたんですけど、もう本当に涙伝ってましたから。
超ホラー映像ですよね。
言い合わせた人ごめんなさいって言うくらい泣いてたから。
でね、この最後のランはね、
私オタクだからなのかわからないんですけど、結構真面目が好きなんですよね。
真面目で2人組で組んでやるとこなんですけど、
寺西君と原君、この2人はね、
やっぱりね、なかなか報われなかった2人っていうのがね、
今まで事務所の中であるから、やっぱりすごい絆を感じて、
その2人がね、背中合わせで歌うとこあるんですけど、
その時にね、最初ハイタッチみたいな、手をギュってね、
握ってから背中合わせになった時とか、
もう本当胸熱で、もう超良かったです。
そう、とかね。
あとは、タイムレッスン3人も入って一緒に歌う、
歌があって、
そこで寺と熊がね、この2人同期なわけなんですよ。
そういう絆もあってね。
練習の時にお互い照れて、
野助先生に照れないで、みたいな感じのやり取りとか、
私も本当大好物で、あのシーンだけで5回くらい見ました。
もうね、すごい良いんですよ。
なんかそういう所もグッと来たし、
そう、あとね、あのランタと、
あのヒロムとシュウとのね、
なんかもう泣いてて抱き合ってみたいな所もすごい良かったし、
そう、良かったです。
ね、もう候補生たちの絆もそうだし、
09:00
タイムレッスン3人との候補生の絆もそうだし、
野助先生とのね、絆もすごい良いし、
いやー、やっぱね、胸圧ですね、そこは。
もうね、ランはね、この土日で何回見たことか。
はい、毎回泣いちゃう。
そう、あの、ちなみにこのね、候補生8人のランはYouTubeで見れますんで、
あの、皆さん見れますんで是非見てみてくださいね。
はい、でね、最後ね、3点目ね、
まあ夢中になったポイントっていうのはね、
やっぱね、こういうオーディション番組はね、
推しを見つけて推しまくるっていう所がね、楽しいんですよ。
そう、でね、
まあ私はね、候補生の中にね、
テラと原くんはちょっと別格として、
ちょっともう思い出強すぎちゃうんで別格として、
普通の一般の人から来た候補生の中では、
私はね、ちょっと推し2人いたんですけど、
そう、やっぱりね、
うん、もう頑張ってって思うし、
すごいドキドキするんですよね。
選ばれるかなとかどうかなって。
もう選ばれたら超嬉しいし、
そう、そういうドキドキハラハラ感みたいなのを
一緒に味わえるっていうのが、
うーん、まあこのタイプロの面白さですね。
そう、うーん、面白かった。
もうタイプロロスですね、完全に。
はい、まあもちろんね、これからね、
新生タイムレスをね、応援していくんですけど、
やっぱりね、でもこういうのはちょっとね、
選ばれるまでの過程が結構面白かったりするんで、
うーん、まあ本当にね、
あの楽しいひと時をありがとうって思いました。
そう、まあこの3つかな、物語を見せる、見せられた。
で、候補生たちの絆を感じた。
自分のね、推しを見つけて推しまくった。
もうこの3点がね、私がタイプロなのにね、
ハマっていった要因なんじゃないかなと思います。
はい、でね、まあまだ終わらないんですよ、私のタイプロは。
えーと、緊急ではありますが、
タイプロ対談を同じファンビ時世の千春さんとやろうと思います。
はい、ここでね、ちょっとなんか今まで別に
隠してもないんですけど、私の推しの話とかもね、
しようかなーなんて思いますので、
誰を推してたかみたいな、興味ある人いるかな?
そう、話もしようかなって思うので、
日時が2月の20日、お昼の12時から13時ですね、
木曜日かな、次の木曜日に、
私のチャンネルでやる予定です。
はい、これがもうタイプロ対談第1弾、千春さんね。
12:05
でね、そう、千春さんとやって、
でね、一応ちょっとね、もしかしたらなんですけど、
第2弾でコンカツシェルパーのね、みくさんともやるかもしれない。
そう、これはちょっとね、今週末ね、タイプロランチを2人でしまして、
その時にちょっとライブできたらいいよねーみたいな話もあったので、
もしかしたらそれもやるかもしれません。
でね、どんだけタイプロについて語るんだみたいな感じなんですけど、
同じくね、ハマってたみたいな方とか、
なんかちょっと押し勝つ好きな方とかはね、
ぜひぜひ一緒にね、語られてくれると嬉しいなって思いますので、
まず2月の20日、12時から、私のチャンネルで、
はい、千春さんと一緒にタイプロについて語りますので、
YouTubeでもね、見れますんで、ぜひぜひちょっとね、見てから来ていただけると嬉しいです。
はい。
今回はね、もう本当に特に何の学びもないので、
タイプロのことをただただ話した回になります。
はい、こんなね、もう13分も話してますけど、
ここまで聞いていただいた方がいたら、本当にありがとうございます。
はい、それでは失礼いたします。
13:22

コメント

スクロール