1. 副業デザイナーおハルのひよっこラジオ
  2. クラブイベントとかタイプロと..
2025-02-16 08:18

クラブイベントとかタイプロとか感情が忙しすぎた1日

大人のクラブイベントとかタイプロとか、とにかく感情が動いた1日でした。
イベント直後の深夜に録ったものの疲れ果ててアップできず😪
大人のクラブイベントお疲れ様でした✨
タイプロお疲れ様でした✨←


🔸主催の五十嵐未知子さんスタエフ
https://stand.fm/channels/6204960feb302d8b48f3a10b



🐣おハルブログ
https://ameblo.jp/sumimama2020/


🐣デザインサポートのご相談は公式LINEまで
https://lin.ee/vSM9m1e


#大人のクラブイベント🪩✨
#タイプロ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/605abc752b49b926c859a023

サマリー

感情豊かな一日を過ごした後、いがらしみちこさんが主催するクラブイベントに参加します。午前中のタイプロ最終審査の影響を受け、感動と思いが交錯する中で、みちこさんの力強いメッセージが心に響き、参加者たちとのエネルギーの交流を実感します。

感情の揺れ動き
どうも、副業WEBデザイナーのおハルです。
本日、2月15日なんですけど、すごいね、感情が忙しい1日でした。
何があったかというと、まずですね、午前中、タイプロ最終審査、生配信がありました。
そこでまず、号泣しまして、8人の高校生の乱を聞いて、涙が止まらなかったわけですよ。
その勢いのままに、大人のクラブイベントがありましたね。
いがらしみちこさん、主催の。
そこでもまたね、すごい感情を揺さぶられまして、
最後のみちこさんのお言葉でね、泣いちゃいましたね。涙出てきちゃいましたね。
っていう感じでね、結構ちょっとね、なかなか感情が自分の中で揺さぶられた1日だったなって思います。
はい、なので今ね、ちょっとこの気持ちをとっておこうかなって思ってます。
大人のクラブイベントですよね、なんといっても。
クラブイベントに関しては、私は9月にLPっていう申し込みページをね、みちこさんから依頼されまして、
そこから関わったっていうのがきっかけで、実際の運営はアクエリアスの皆さんがやってらっしゃったので、
そこまで深くは入らなかったんですけど、ただ関わりとしては、
その頃からあったので、6ヶ月近くあったんですよね。
その集大成が今日だったわけなんですよね。
やっぱ思ったのはね、本気のエネルギーがすごいんですよね。
今回ってクラブで頭のネジをぶっ飛ばすっていうテーマでやったので、
別に先月やったリアルイベントのブシコンみたいに感動みたいな話ではなくて、
どっちかというと楽しむ、え?ダメ?みたいな感じだったんですよね。
なんですけど、私はすごい感動してしまって、
みちこさんがいろいろメッセージを言ってくださったんですけど、
その中でも一人ではできなかったっていうことを素直におっしゃっていてね、
それはすごいグッときて、
私は今回みちこさんが本気でこのイベントに向けていろいろ動かれているっていうのを見ていて、
パワーっていうのも感じていたし、届けたい思いっていうのもね、
ネジっていう自分の中の制限をみんなの中から取っ払うきっかけになればいいなっていうテーマがあったわけですよね。
それをみんなに届けたいっていう思いもすごい感じていたので、
その言葉を届けるっていうところのパワーをすごい感じたし、
みちこさんからはそんなパワーをもらったし、
他の運営の人たちからもそのみちこさんの思いを形にするために、
すっごいいろんな人が関わっていて、それはそれぞれが本気の関わりで、
その場で自分のベストを尽くすみたいな感じでやってたのが、
すごいそのみちこさんの最後のメッセージで、
それぞれ浮かんできてめっちゃ泣けてきたんですよね。
こういうイベントはそういう人たちのパワーを直で感じるっていうのが一番の醍醐味だと思うんですよね。
実際そういうふうに感じると、そういうところで心が動かされると、
自分が本当にやりたいこととか、私でいうとデザインサポートしているので、
どういう人に自分のリソースを割いてサポートしていきたいかみたいなところを見つめ直すきっかけになるし、
やっぱり私はこういう本気でやっている人たちのサポートがしたいですよって思いました。
だからそういう原点に変えるみたいな気持ちにもさせてもらえた、
すごい私は今グッと来ていますね。
これもちょっとその前の午前中のタイプロにもかなり影響を受けているんですけど、
とうとう新生タイムレスが決まったわけなんですけどね。
クラブイベントの感動
そこでも最後、高校生の8人でセクシーゾーンが歌ったランっていう曲を歌うんですけど、
それも言葉を届けるとか、パワーをお互いに返し合うみたいなのがテーマであって、
その8人の想いっていうのもすごい泣けてきて、
その感じを引きずったまま私はクラブイベントに参加したので、
すごいその場のエネルギーとかパワーとかっていうのがすごい自分に届いて、
グッと来ました。
本当に素晴らしかったです、全部が。
運営でやってた人たちもそうだし、もちろん参加してくださった皆さんもそうだし、
主催のみちこさん、チームアクエリアスの皆さん。
みんなすごかったですよ。
そこで集まったエネルギーっていうのを、パワーっていうのをすごい感じられて、
やっぱりリアルイベントいいよねって思いました。
もし今回勇気が出なかったとか、タイミングを逃しちゃったみたいな人がいたら、
やっぱりこういうのは参加してみてください。
実際に人に会うことで、ちょっとずつ変わっていくし、人生進んでいくかなって思います。
胸がいっぱいなので、今のこの思いは残しておきたいので、まとまりないんですけれども、
撮らせていただきました。
タイプロのことはまたちょっと別で語ります。
興味ある方はお楽しみに。
では、さすがに疲れたんで寝ます。
最後までお聞きくださりありがとうございます。
そして、今日クラブイベントでご一緒した皆さん、本当にありがとうございました。
お話できて楽しかったです。
それでは失礼いたします。
08:18

コメント

スクロール