1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 私が有効だったと思う練習ドリ..
2024-07-19 09:54

私が有効だったと思う練習ドリル3選

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ調達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。 今日のテーマなんですけれども
私が 自分で練習して有効だったと思う練習ドリル3選ということでお話いたします。
その3つまず何かということなんですけれども ステップ打ち、片手打ち、インパクトドリルです。この3つです。
練習ドリルっていうのはですね、非常に良くてですね、やはり何がいいかというと 新しい動きに集中できるということですね。
やっぱりどうしても普通にスイングして修正したい箇所を意識して打っているだけだと なかなかスイングが変わらないということがあるんですけれども
練習ドリルをやることによってその新しい動きを 取り入れやすいというのがあります。
変えたいところの動きにですね集中できるので非常に変えやすいというのがあります。 その新しい動きをですねこうしっかりとできるように
スイングしやすいということですね。
ですのでぜひですね練習ドリルをやっていただきたいなというふうに思うんですけれども
練習ドリル、今日はですね私が今までやって良かったなと 私自身が思う練習ドリルを3つご紹介しますけれどもこれはですね
人によって違うということです。人によってやはりスイングを直したい部分というのは違いますので
人によって有効かどうかは違うということです。 ただ今日お伝えするですね3つのドリルは私自身がやっても良かったですし
一般的に考えてもですね非常に良いドリルなので3つご紹介します。 まず一つ目ステップ打ちですけれども
これはですねもう非常に有名なドリルで ドリルの中のドリルというかですねドリルの王様的な感じというか
王道なので定番ですね ご存知の方も多いと思いますけれども
ステップを打ちながら打つ練習ですね ちょっと野球のような感じで1,2,3で打っていただくんですけれども
1でバックスイングを上げながら左足を右足に寄せます
2で左足を左に踏み込んで左に重心をかけます そして3で回転してボールを打つというものです
03:08
これですね今お話ししたのが基本的なステップ打ちですけれども バリエーションがですねたくさんあります
基本的な打ち方の他にですねちょっとやり方を変えてですね
1,2,3でなくてもですね左足を上げてすぐ地面につく打ち方だったりとか
1でバックスイングを 左腕が水平のところまで上げて左足を右足につけて
2で左足は左に腕はトップに向かって上げて3で打つ
というような練習ドリルもありますし このステップ打ちというのはバリエーションがいっぱいあります
ですけれども今のスイングを見てですね自分のスイングに何が必要か というのを見極めて選んでもらうといいです
やはりステップ打ちの基本的な 効果としては体重移動の感じがつかめるとかですね
あとはスイングのタイミングが良くなるとか 下半身リードの感じがつかめるとかいろいろあるんですけれども
何が目的でやるかですね その目的によってやり方が若干異なるということです
非常に有効な練習方法なのでぜひやってみていただければと思います
次2つ目ですけれども片手打ちです これはですねあまりご説明いらないと思いますけれども右手だったりとか左手1本で
クラブを持ってボールを打つというものです これもですね練習ドリルとしては非常にメジャーなので
やったことがある方も非常に多いと思います これは特に私がお勧めするのはですね右手で
打つ練習方法です 右手1本でクラブを持って打つ練習方法です これも効果がいろいろあってですね
例えば右手のひらでフェイスの向きを感じるようにするだとか 手首を使いすぎないように右の手首の角度をキープして
肩の回転で打つ感覚をつかむ練習だったりとか あとは
下半身リードの感覚をつかむ練習 少しですね下半身を先に動かして
腕やクラブが遅れてくる感覚をつかむ 下半身リードの感覚をつかむ練習だったりとか
06:03
この片手打ちも効果がいっぱいあります ですので何のためにやるのかというのははっきりさせてその効果に合ったですね
打ち方でやっていただくといいです これをやっていただくとですね方向性も良くなったりしますので非常にお勧めです
もちろんですね左手で打つ練習もいいです 左手で打つ練習としてはですね左サイドのリードの感覚をつかむ練習になります
あとですね3つ目ですけれども インパクトドリルです
これインパクトドリルって聞き慣れない方も多いと思うんですけども これはですね私が勝手に名付けました
あの
これどういうものかというとですね 1で
クラブが水平のところまで上げます まあ腰の位置というか水平のところまで上げます
で2で手やクラブはその場所に置いておいたまま 左の帽子球に重心をかけます
で3で 左の膝を伸ばしながら左のかかとに重心を乗せていきながらボールを打ちます
これ何の練習かというと ダウンからインパクトにかけての腰の切り方ですね
の練習 下半身リードの練習だったり
インパクトのところのタイミングですね をつかむ練習だったりします
これをやることによってですね左の膝を伸ばしながらボールを打つ感覚がつかめます 左の膝を伸ばしながら打つということはですね腰が切れますので
下半身リードの感覚がつかめますし 力をですね
インパクトに集中させる感覚がつかめます 左の2でです
1でクラブを水平のところまで上げて2で左の帽子球に重心をかけて その帽子球にかかった重心を一気にかかとの方に重心をかけていくので
強いインパクトが作れるようになります これですね私的にはかなり有効ですね
私どうしてもですねスイングの癖で左の膝を曲げたままインパクトしてしまう こう悪い癖がありますのでそれを改善するのに非常に有効です
有効でした
ということでですね今日は私が有効だったと思う 練習ドリル3戦ということでお話ししました
3つ何かというとステップ打ちと片手打ちとインパクトドリルです ドリルはですね人によって
09:09
何が効果的だというのが異なりますし あと注意点としてはそのドリルがどんな効果があるのか
ということですねしっかりと意識して 練習していただくといいです
練習ドリルというのは本当にですね非常にこう有効で正しい動きをですね 習得しやすくなりますのでぜひですね
自分に合った 練習ドリルを選択していただいて練習していただければと思います
ということで今日の音声はこの辺で失礼致します
09:54

コメント

スクロール