1. 今日は走らないでビール
  2. 今日は走らないでビール #51 ..
2023-11-10 1:04:11

今日は走らないでビール #51 塔ノ岳に登って考えたこと/トレイルランニングに必要なもの

#51


Twitter : https://twitter.com/notruntoday/

Instagram : https://instagram.com/notruntodaybeer

Dice : https://twitter.com/sinochanomizu/

坂BAR : https://twitter.com/saka_bar77/

—-

会話の中で話している写真・動画はTwitter、Instagramにアップロードしています。


今日のビール

#元山町ブルワリー Slumber

#Asahibeer Super dry


スタンレーグロウラー

3時間50分そんなもんか

42km移動するだけでしんどい

競歩より遅いじゃん

競歩すごい速い

アメリカの公園はしっかり財源を用意している

入山料は取ることいいと思う

お・も・て・な・し

しかるべき対価

お金を払うと文句を言う奴が出てくる

Pacific Crest Trail

サマリー

坂場さんとダイスさんが飲みながらランニングにまつわる情報やレッスンレポート、雑談をおしゃべりする番組『今日は走らないでビール』です。今回はミトマンユーマラソンサブ4の快挙や市民ランナーの成績について話題になっています。今日はトレイルランニングというわけではなく、単純に登山ですね、山登りに。のんびり登るという感じです。山丈ではないですが、日本はゴミ箱がほとんどないんですよね。アメリカの場合は、たいてい駐車場やトレイルの入口にゴミ箱があって、飲んだものや食べたものを捨てることができます。山登りにおいて、入山料を取るべきかどうかについて考えています。お金を取ることに罪悪感があるかもしれませんが、整備やゴミ処理のためにお金が必要であり、登山者が適切な対価を支払うべきだという意見もあります。炭沢ケルヴェロスコースにはトレイルランニングをする人が増えており、オシャレな格好で登山を楽しんでいます。また、手作りのわらわちで山に上がることができることがわかり、山の近くでビジネスのチャンスも広がる可能性があります。角度が異なることで思ったのは、東野岳はすごく登りますね。走りながら降りると言うと言葉が良くないのかもしれません。降りた衝撃を次の一歩に変えながら降りるということでしょうか?欠点と、あと多めの食料と水分が必要です。

ランニング番組『今日は走らないでビール』の紹介
本日も、今日は走らないでビールを聞いていただきありがとうございます。
このポッドキャストは、ゆるランランナーの坂場とダイスが飲みながら、ランニングにまつわる情報、レッスンレポート、雑談をおしゃべりする番組です。
走りながらや、走った後のビールを飲みながらのまったりした時間に聞いて楽しんでいただきたいと思っています。
はい、今日は11月の5日です。
はい、ダイスです。
はい、あれ?
今、坂場です、ダイス。
忘れちゃった。
久しぶりすぎて忘れました。
はい、久しぶり、よろしくお願いします。
忘れました。
はい、じゃあ今日はもうよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
はい、じゃあ開きましょうか。
そうっすね。
はい。
朝日スーパードライです。
安定っすね。
安定です。これ一番上手いよね。
はい。
私めは読めない。
読めない、読めない。
ビールについての話
ちょっと前にさ、水戸の近所のブルワリーに行ったっていう。
おー、あったね。
その時にダイヨンカーモンっていうのと一緒にもう一本買ってて。
うん。
それ。
そのブルワリーで?
そうそうそう。
ほー。
これをダイスさんにプレゼン送って。
うん。
そう、今送りました。
はい、いただきました。
4番?
4番。
えー、スランバーでしょうか。
スランバーっていいのかな。
はい。
イングリッシュペールエール。
うん。
甘みと酸味と苦味が優しく調和したトラディショナルビールですか。
うん。
ほー。
っていうやつです。
はいはい。いただきましょうか。
はい、いただきます。
はいー、おつかれさまでーす。
はい、乾杯ー。
うん。
おいしい。
甘い。
お腹に甘く感じる。
うん。
うん。
これ質問なんですけど。
はいはい。
そのブルワリーさんでさ、そのスランバーを買ってきてさ、それどうやって買ってくるの?
なんかこう言ってるの?
あの、ツイートした時みたいに空のペットボトル、ペレーのペットボトルとか。
へー。
そうするとその満タンに注いでくれて。
うんうん。
1000円ちょっとぐらい。
あ、そうなんだ。
うん。
そうなんだ。え、何でもいいですよって感じ?お店からしたら。
うんうんうん。このメニューリスト、その時のタップリストにあるやつだったら何でもいい。
あ、そうなんだ。で、その注いだ量で料金が決まりますよね?
そうそう、計り売りみたいな感じ。
へー。
だからあの、なんだっけ、なんて言ったっけ、あのビールを持ち歩くさ、タンの。
うんうん。
あのでかいタンブラーみたいのあるじゃん。
あるある。
名前、名前をどう忘れしてしまった。
うんうん。あるね。
あの、キャップ用品とかでよく扱ってると思うんだけど、
そういうその2リットル入る容器を持ってって、これに売ってって言ったら2リットル分入れてくれる感じでございます。
はいはい。あのスタンレイだね。スタンレイから出てる。
そうそうそう。スタンレイが出してる。
ビール用の水筒ですよね。
そうそうそう。ボトルの名前忘れちゃったけど。
スタンレイクラシックバキュームグローラーってやつですかね。
うんうんうん。
うん。そう知ってる知ってる。これじゃなくてもいいんだね。
そうそうそう。普通にだから、あの強炭酸のペットボトルだったら全然大丈夫ですよって言ってて。
あ、強炭酸用のペットボトルってこと?
うんうんうん。
なんかミロハスみたいなのだと柔らかすぎるからとかだと思うんだよね。
あー、そうなんだ。
うーん。
うん。
これだってスタンレイのやつ高いもんね、これね。
高い。
今Amazonで見てるけど1万780円?
うん。
容量が大きくなると1万4300円って書いてあるけど。
うーん。
これたぶん入れたら魔法瓶になってて、温度とかも冷めなくて。
そうね、そうね。
うん、たぶん長い期間。
これまでだと炭酸もキープしやすいんだと思うんだ。
そうだよね、そうなんだもんね。
うん。
まあでもちょっとお高いよね。
そう。
だって小っちゃいっていうか500のボトルとかでも確か7、8000とかしたと思ったんだよね。
うーん。
ちょっと調べたときも。
うんうんうん。
うん。
さすがにちょっと高ぇな。
まあ毎週ね、買いに行くとかね、そういうんだったらあれだけどね。
うーん。
この時毎週買いに行ったら500で1000円するからさ、それはそれで。
あー。
もしもし?
ん?
あー、はいはい。
今一瞬切れちゃいましたけど、それはそれで偉く高く続いちゃうってことですね。
うん。
そうそうそうそう。
うん。
うん。
そうね。
あー。
さて。
元気ですか?
市民ランナーの成績について
元気ですよ。
元気ですか?どうですか?
ミトの余韻に浸ってる毎日ですか?
そうね。
毎日走った履歴を見てはグビグビビールを飲む毎日ですか?
そうね。
うん。
うん。
あれムーさんが言ってくれてたじゃないですか。神階だって言ってくれてたじゃないですか。見ました?
あーわかんない見れてない。
あー。
マジで。非国民だ。
非国民だなそれは。いけないなあ。
ツイッターで今日は走らないでビールでつぶやいてくれてるムーさんが。
はい。つい昨日か一昨日だったと思いますけど。
画像送りますね。
はい。
ムーさんからいただきました。
坂場さんによるマラソン大会の楽しいがギュッと詰まった神階ですね。
坂場さんの幸せそうな声でこちらまで笑顔になってしまいます。
走りながら聞くとニヤつくおじさんになっている。
ハッシュタグ今日は走らないでビールということで。
ムーさんありがとうございます。
ありがとうございます。
坂場さんレッスンお願いします。
本当ありがとうございます。
はいありがとうございます。
これからも少しでも楽しい放送ができるように。
そうだね。
はい。頑張っていければと。
ムーさんとお会いしたって。
そうそうムーさんには会って。
セカも渡して。
セカも渡せて。はいはい。よかったね。
あと読めない方。ドイツに住んでる方。
そうそうそう。そうなんですよ。
ブルジタさんって読む。
はい。今日いただいてて。はい。
坂場さん読んでいただいてもいいですか。
今日のロングランに聞きました。
坂場さんミトマンユーマラソンサブ4おめでとうございます。
サブ3.5も狙えますね。これからも配信楽しみにしています。いただきます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。頑張ります。
飲んでばっかりいらんないねこれ。
飲んでサブ3.5達成するところがかっこいいんじゃないのか。
そうね。
腰張りの条件をつけてね。
素晴らしいです。
ありがとうございます。
これでも先日さ、実家に遊びに行った時に
お前ミトの結果どうだったんだって親から言われて
3時間50分くらいだよって言ったら
そんなもんかって言われたよ。
親御さんに?
そうそうそう。親に。
親御さんは走られるか?
全く走らないですね。
そう。
だから逆に何も知らなすぎて
オリンピック選手の2時間超えて知らない。
そういうこと?
そう。で、市民ランナーの中ではさ
はいはいはいはい。
ツイッター界隈じゃサブ4して
ジョノクチーやっと入れましたぐらいかもしれない。
まあね、あれは恐ろしい界隈だからね。
普通の市民ランナーの中からの
上位30%とか言われる世界じゃん。
サブ4できましたって言ったら。
ただ知らなくて
オリンピックとかそういうテレビで出る
テレビで見る
この速い人たちのフルマラソンしか知らない
うちの親からすると
なんだそんなもんかっていう。
また違った目線での評価っていうのかな。
っていうのがあって
いやいや結構頑張ってなかなか大変なんだよ
このタイム出すのって思いながら。
そうだよね。
だって一応
コロナでいろいろランニング人口増えてる
っていう風に聞いてるんだけども
一声サブ4は上位10%ぐらいじゃなかったでしたっけ?
そうそうそう。
そうだよね。
なかなかいい偏差値のところですよね。
ですよね。
って思うけどね。
何も知らない人からすると逆にそんなもん
あったりもするのかなと。
そうだよね。
そうっていうことがございました。
それは何て書いてたの?
走ってみろよって言ったの?
いやいやいや。
結構すげーんだよこれでもって言って。
いやそうだよね。
まず42キロ移動するっていうのだけど
なかなかしんどいよね。
自分の足で42キロ歩いてみって言われて。
そうそうそうそう。
まぁ行って10キロでもういいやってなるよね。
本当だってランニング始めの頃とか
5キロ走ったら上出来とかそんな感じじゃん。
いや上出来ですよ。
走れなかったもんな最初。
本当に始めたばっかりって
3キロぐらいでもう肩で息して
死ぬって思いながら走ってたりする感じだったから。
そうだよね。
最初は1キロだったかな。
マラソンのランニングのペースすらわからなくてさ。
当時はランキーパー。
ガーミンなんかなかったから。
携帯持って走りますよと。
でランキーパー今は時々使うけど
ほらイヤホンつけてるとさ
今あなたのペースは何分何秒ですとか言ってくれたりとかさ。
信号で止まってるときにさ
タイマーを止めてくれたりするね自動でね。
そういうの便利で使ってたけど
最初は本当にペースなんか全然わかんないからさ。
もう1キロ走ってもうお腹いっぱいみたいなね。
そうだったなぁ。
そんなの初めて42キロ走ってみよって思うよね。
41キロ走ってあの水戸公務員マラソンの激坂
41キロの激坂登ってみよって感じだよね。
41キロ走った後のあれはなかなか絶望感があって。
水戸完走してる皆さんそれだけで水戸に限らずさ
全国各地のフルマラソン完走してる皆さんはそれだけで十分。
いやー素晴らしい。
3勝2敗されるような。
勝算だね。
勝算、そう。
酔っ払ってる。
だよね。
と思いますよ、すごいよ。
そりゃね、大阪すぐるやね、
カウチユキがね、MGCとかね、
初めね、2時間1桁で走り切っちゃうのの約倍ぐらいだけどもさ。
あれはあれだから。
時限が違うからね。
そうそう。
あと俺がもうあれだな、親に一回笑われたのは、
あの京保。
オリンピックの50キロ京保とか。
あの人たちもキロ後余裕で切るでしょ。
そうね。
50キロ、ちょっとちゃんと調べたことないけど、
京保の人ってもう4分半とかで歩くでしょ、まさに。
京保スピードで調べてみる?
京保は時速16キロ。
それで言われてもちょっとピンとこないんだよね。
1時間16キロだから、
30キロ走は2時間切るぐらいの速さでやりのけるんでしょ?
16キロだから1万6千メーターでしょ?
キロ3.75分って言ってたよ。
合ってる?
多分そんなもんなんじゃない?
4分ギリギリ切るぐらいのペースで。
60割る16やったら3.75だから。
マジか。
3分台で走れるってこと?
本当?
そんな早い?
今だって僕見てる全日本京保和島大会って書いてある結果見てますけど、
1位の人10キロね。
10キロ38分だよ。
3分台じゃん。
だからやっぱ話にならないというか、
普通にそのぐらいの速さで京保は走ってる、歩いてる?
走ってない、歩いてる。
でしょ?
すごいよね。
すごいね。
すごいな。
トレイルランニングと山登りの違い
で、たぶん第3は京保の人って頼んで笑われちゃった感じなのよね。
そうそうそう。
なんだ京保の歩いた方が早いじゃねえかって言われたからね。
ざけんなって言いたいね。
京保ってやったことないからさ、分かんないけどさ、
でも実際歩いた方が早いってさ、
なんかちょっと絵面とか地面が面白いよね。
そうね。
京保の人とは歩いて、僕らは走った時に、
ちょっと僕らのが遅いんですみたいな。
負けますね。
すげえ、すげえ早いな。
今の日本記録だとこれか、
今の50キロ京保の日本記録が50キロね。
50キロで3時間36分45秒だよ。
もうほぼ、ほぼ私のフルマラソンペーストに近いレベルだね。
しかもその人たちは8キロ先を歩いてるでしょ。
そんなもんだよね、やっぱりね。
すごいわ、やっぱ。
すごいね。
でも歩きも走りもしない人からしたら。
そうね、その単純な距離とかタイムとかで見たら、
なんだ、大したことねえじゃんって言われて。
ちんたら、ちんたら走ってんじゃねえの?つって。
そうじゃねえんだよってね、思っちゃうけどね。
京保に勝ちたいね。
京保に勝つのも、だってたぶん3時間15分切りとかしないと勝てないよね。
そうだね、それぐらい思っていかないと。
なかなかハードル高いな、そう考えると京保の日本記録に勝つって。
京保で1時間はどれくらいですか?
トップ選手は20キロです。
1時間20分で20キロですって書いてある。
だから、ハーフだと1時間25分とか4分とかそんな感じですか?
84分?
そうね。
いや、若干きついね。
若干きついですもん。
若干つまらないね。
全然若干じゃないね。
めちゃくちゃきついね。
だってサブ100ギリギリやって喜んでるような感じだもんさ。
そうそうそうそう。
だから84分だから無理だね。
そうだね。
サブ90でもまだ足りないんでしょ?
足りない。恐ろしいわ。
ゆるランランナーからするとこれは無理な感じですね。
あんま勝負しないほうがいいね。
そうね。
勝負しないほうがいいよ。
やめよう、やめようこの話。
やめたほうがいいよ、やめたほうがいい。
今日山登りしてきたんですよ。
はいはいはい。
突然話変わるんですけど。
遠野岳に行ってきまして、
坂場さんあんまりご存じないかもしれないので、
軽く概要を話してみると、
JRの渋沢駅、神奈川県にあるんですけど、
神奈川県秦野市っていう田舎にあるんですけど、
そこに渋沢駅っていうのがあって、
いわゆる田沢山系にあたるんだと思うんですよね。
田沢の山々の中の一つなんですけど、
そこに遠野岳っていう山がありまして、
そこに行きたいなというふうに思って行ってきましたと。
今日はトレイルランニングとかじゃなくて、
単純に登山っていうのかな、山登りに。
のんびり登るみたいな。
のんびり登ってきまして、友達と一緒にね。
今日ご家族じゃなくてお友達と行かれたんだ。
子供も連れてきましたけど、
今ちょっと見やすい地図を送りましたけどね。
連れてきまして、登ってきましたと。
3人で行ってきたんですよね。
よかったんだけど、
いつもだと晴れてると富士山とかがくっきり見えたりしてて、
すごいよかったんだけど、
今日若干曇ってて、
ちょっと富士山残念でしたけどね。
でもその緑の中をずっと歩きながら、
久しぶりに会った友達とね、
なかなか長いことを喋ってきたんで、
すごい楽しかったんですね。
よかったです。
子供もアメリカ行く前に1回行ったっきりだから、
3年ぶりとかの感じで登ったんだけども、
どうだったって聞いたら、
だいぶ楽になったって言ってたから。
成長してるね。
成長してる。
そしてさらに今日はね、子供のリュックの中にね、
こっそりというか、2リットルの水をね、もたして。
子供なに、それを知らずに2リットル担いであがったの?
そうそうそう。
子供にはね、1リットルかなって言って、
入れといたんだけどね。
途中ですげえ重いなこれとか言って。
そこからめっちゃ文句言われそうね。
途中の山小屋さんに入ったら、
俺が担いでるのと同じ水が2リットルで売ってるじゃねえかって言われて。
じゃあラベル外してバレないようにしてたんだね。
そうそうラベルは外してた。
騙したなとか言われてね。
いやそんなことないよって。
あれそうだったみたいな。
そうそうそんなことないよって。
よく見たら1リットルなんじゃないとか言ってね。
それでも最後まで2リットル担いで昇ってたね。
途中で飲み物もせずに普通に。
飲み水は別に持って行ってて、
カップラーメンを頂上で食べたんで、
そのカップラーメン用とか、あとは予備の水も含めてね。
2リットルのペットボトルに水詰め込んで行ったんですけど。
途中で子供の水が無くなったから、
ここから飲んでいいよっつって。
それは飲んでたけどさ。
よし減ったとか言ってたけど、
飲んでるお腹に入ってんのは一緒だからね。
全体の総重量とか。
あんまりそこは気にしないようにして。
でも多分俺より重いリュックを背負ってたけど、
ガンガンガシガシ上がってって。
結構コースとしては登りやすいような感じだったの?
登りやすくないんですよ、多分。
一般的に言ったら登りやすくないんですよ。
バカオネって言われてて、
何がバカかっていうと、
バカみたいに登るオネっていうようなことなんですよね。
言われてるんですよね。
狭い寮船の急登を登っていってるような感じ?
そうなんですよ。
時々平らなやつも一瞬あるんですけど。
一瞬で。
イメージすると7キロで1200あがりますね。
1キロで100あがると結構じゃん。
それが7キロで1200だから、
1キロあたり割り算すると1500くらいだよね。
1500もいかないくらいか。
もうちょっとか、1600くらいか。
あれおかしいな、だいぶ計算できなかった。
7キロで1200でしょ?
7キロで1200だから、1200割る7したら
どのくらいとか登ってる感じなのかな?
171メーターだね。
キロあたりね。
もうダメだね、このおじさんたちね。
計算機のやつだいたい計算できなくなっちゃう。
ちなみにだいたい話戻っちゃうけど、
この収録前に飲み始めてたの?
ありがとうございます。
1杯いただいてました。
なるほど。
頂上でね。
頂上までビール1本運んでって。
なるほど。
それはね、子供のリュック入れてないですよ。
僕のリュックですよ。
さすがに自分のとこに。
そうそう。
じゃあそこまで酒が入ってる感じじゃなかったかな?
そこまでじゃないですけど。
はじめは。
そこまでは。
でもね、今もうあれですよ、帰ってきて、
もうこの収録のためにシャワーも浴びず、
すぐさまiPad開き。
はいはい、お疲れ様です。
なんでもう今ビール飲み始めてますけど、
こういい感じに吸収されてますよね、体にね。
ああ。
そうそう。
すいませんね。
いっぱい差し込んでください。
はい。
で、登ってきまして、
上でね、カップラーメン食べて、
あと持ってったみかん食べて、
お菓子とかも食べて、
降りてきたと。
割と多分、
戸田岳の中ではスタンダードのコースなんじゃないかなと思うんだけど、
楽しかったですよって話なんだけど、
なかなかね、やっぱり3年ぶりだったけど、
ゴミ箱の存在と日本人のエチケット
結構きつかったね。
うん。
答えるコースだったね、
と思いました。
うん。
それでね、
いろいろ気づいたことがあって、
それを話せたらなと思ったんだけど、
まずね、
やっぱり日本の大和、
帰ってきたばかりなんで、アメリカの大和をやっぱり比べてしまうんだけど、
日本の方が圧倒的に緑が多いね。
僕が知ってるのはカリフォルニアのサンノゼ付近の山、
北カリフォルニアにあるのかな、
真ん中カリフォルニアにあるのかな、
ラヘルの山が中心ですけど、
あっちかなり乾燥してるんで、
うん。
緑はあってもさ、
こっちに困ってる緑が多いのに対して、
やっぱ日本の山は緑が多いし、
葉っぱもみずみずしい感じがあるなっていうふうに思ったのと、
うん、そうだね、とかね。
あとはさ、
山丈じゃないんだけど、
日本はさ、
ゴミ箱が全然ないんだよね。
あー。
ゴミ箱が全然ない。
ゴミは持って帰りましょうって言ってさ、
別にいいんだけど、
いいんだけどさ、
アメリカの場合だと、
大抵駐車場なりトレイルの入り口なりにゴミ箱があって、
飲んだもの食べたもの捨てられるようになってんだよね。
多分だけどあれがないとトレイルが汚れちゃうんじゃないのかなと思ってて、
でも日本はそういうのないから、
日本人すごいねみたいなふうに思うよね。
あー。
全部家まで持って帰りましょうだもんね。
そうそう、よく訓練されてるというか。
だって大変じゃない?ちょっと言っちゃうとさ、
ゴミ持って帰るってさ、
結構大変じゃない?
うん。
そうそう。
一方アメリカではゴミ持って帰らなくても、
ゴミ箱ちゃんと捨てればいいっていうのと、
あとはそのゴミを片付ける人がちゃんと雇用されててさ、
それがシステムとして回ってて、
うまくやってる感っていうのも逆にすごいかなっていうので、
一応言ったんだけど、
一応言ったんていうのかな?
どっちもどっちなんだけどさ、
みたいな話があったなーと思ったね。
これ話ずれちゃうかもしれないけど、
そのゴミを片付ける仕事の人?
多分レンジャーさんとかそういった方がいる。
そうだね。
それって何だろう、州の職員さんとかなのかな?
それともその国立公園の職員さんなのかな?
国立公園だったら国立公園で雇われてる人なんじゃないかなと思うし、
州立公園だったら州単位で雇われてる人なんじゃないかなと思いますけどね。
お金の出どころじゃないけど、
油断料は多分払ってないじゃん?
誰が?どこで?
アメリカで歩くよっていう時って。
国立公園は払う。
車1台、ちょっと前後するかもしれないけど、
大体40ドルぐらいだった気がする。
日本円で換算したら4,000〜5,000円ぐらい?
今6,000円になっちゃったけどね。
あ、そうね。150だから6,000円とか。
なっちゃったけど、でもそんな感じ?
そうか、そうやってるから多分。
そう、財源をちゃんと確保してるんだよね。
日本はさ、
こんな話になっちゃってんだ。
ランニングの話はよくしようって話なんだけどね。
そうね。
たまにはいいですか?
ちゃんと財源をしっかり用意してるんだと思うんだよね。
確かに州立公園だとか、
市営のパークまでは想像つかない部分もあるけど、
基本的には入ってきた人の入園料だったり、
また税金なんじゃないかなと思うんだよね。
それで上手く回ってるっていうところがポイントでさ。
そういうのはあってもいいのかなっていうふうに思うけどね。
入山料と環境保全の意味
今あれ富士山とかもよく話題になってて、
入山料って取るようになったんでしたっけ?
入山料取ってるんじゃなかったっけ、富士山。
そんな話聞いたことあるよね。
それいいと思うよね。
一人当たり1,000円だって。
高めより上に入る登山者から任意で、
一人当たり1,000円を目安に環境保全のため入山料を集めています。
って書いてあるね。
令和4年から義務化を目指すって言ってるんだ。
今日その話も、
友達とそういう話も一部なったんだけどさ、
日本ってお金をもらうことに対して、
罪悪感というかさ、
その友達が言ってたのは、
なるほどなと思ったんだけど、
おもてなしっていうワードに悪く引っ張られてないかなっていうことを言っていて、
なるほどなーなんて思ったんだけど、
おもてなしって優しさの心じゃない?
そこにはビジネスは発生しないじゃない?
おもてなしでお金を取るとか存在しないじゃん。
だけどあのね、オリンピックのね、
あれに代表されるおもてなしっていうワーディングですからさ、
じゃあ入山料1,000円ですとか2,000円ですとかっていうのはさ、
なんかちょっとさ日本人罪悪感感じてない?
無駄にね、無駄に罪悪感感じてない?みたいなさ、話は今日あったね。
そうねー。
やっぱり山を綺麗に頼もすためとかさ、
人間が入ったらトイレ行かなきゃいけないわけだからさ、
トイレを整備するとかさ、ゴミ箱整備するとかっていうところにさ、
ちゃんとお金を発生させてね、
これらをしっかりやるとかね、
あとはそのボランティアも含めてるかもしれないけど、
その登山道整備するっていうところとかもさ、
なんかそういうお金でしっかりやってったら、
やってていいんじゃない?っていう気はちょっとするけどね。
コインドッカーみたいにコイントイレみたいなの置いとけばいいのかね?
一応ね、
一応ね、
遠野岳の中に入っているトイレは、
環境保全台だかなんだかで、
トイレはね、100円入れましょうっていう風になってるね。
使った場合はね。
ボランティアとかさ、
そういう優しさに甘えるんじゃなくて、
ちゃんと叱るべき対価を支払ってっていう風にしていくべき、
べきって言っちゃうとあれかもしれないけど、
していったほうがいいよね、たぶん。
そういう側面もあるんじゃないの?っていう気がするよね。
誰かが何かそういう優しさでカバーしちゃうんじゃなくてね。
っていう風にはちょっと思ったりする。
それによって何が悪いことが起きるか想像ついてないから、
言い切るのが怖い部分もあるけどさ。
整備やゴミ処理のために必要なお金
あれでもよく行く笠間のトレイルのところは、
駐車場のところに監視小屋みたいのが一応プレハブの…
あって?
そこは老人ボランティアって言ったらいいのかな?
定年を迎えた後の人が多分市から委託を受けて、
そこに一日滞在してるような形。
山行く人に声かけたり、
あとは多少のその辺の駐車場とかの掃除をしたりとか。
それは税金とか出てるの?
そう、多分。
定年迎えた後の人だから本当の小遣い程度とかそんなんだと思うけど。
っていうのがあったりしてるから、
そういうところに山に入る人たちはそれなりの洒落じゃないけど、
お金を払うっていう文化は今後作られていってもいいのじゃないかなとは思うけどね。
自然のものだけどね、それを維持するためにはお金が必要だからね。
それは駐車場が必要だったら駐車場整備する人が必要だしさ。
人間が入ったらゴミも出るしトイレも必要だしさ。
そこにはやっぱり整備する人とか整える人が必要だから、
その後にお金発生しますよっていうのは自然な考えな気がするけどね。
よく行く笠間のトレイル、笠間?のトレイルの辺りだと、
夏場さ、トレーラーの大会、筑波天空のトレイルの時もさ、
ハチの話がすごい。
はいはい、あったね。
その時、普段から登ってた時もハチの巣こっち行ったらあるよとか、
看板が出てたりしてて。
あったね、そういう話あったね。
多分市の職員さんとかが定期的に山の中見て回って、
ここ危ないなっていうところには看板出してくれたりとか、
そういうのをしてるんだろうけど。
今の話聞いて思っちゃったけどさ、今度金払うとさ、
そういう被害があった時に文句言うやつが出てくるのかな。
それはあるかもね。
金払ってんのにみたいなね。
そうね。なんでだよって。
そうそうそうそう。
金返せの話からスタートしてさ。
もちろんね。
何だね。
もうちょっと優しい気持ちというか緩やかな気持ちで、
行きづらい世の中?みたいな言葉があるけどね。
最近ちょっとそんな感じがするよね。
お金を払った側がおもてなしを受けるんじゃなくて、
お互いに優しさを持ってっていうように思うよね。
そうそうそう。お互いに思いやりを持ってね。
やればいいんじゃねって思うよね。
すげえ話になっちゃったね。
そうね。酔っ払って緩く話すはずのものが。
51回目にして初めてのパターンだね。
そうね。
そうだね。
やっぱ藤井さんなんかさ、今1000円って話があったけどさ、
もっとちゃんと取ったらいいよね。
その代わりにガイドが充実してるとかさ、
トイレが綺麗だとかさ、
そういうのもあってもいいと思うしさ。
そういうふうに上手にやったらいいんじゃないと思うけど。
藤井さん登ったことないからわかんないんだけどさ、
入り口がいくつかあるじゃん。
それ以外のところからっていうのは、
例えば全然道なき道から突っ込んでいくこともできなくはないじゃん。
できなくないね。
ちょこっとだけ迂回して、お金を払うべきルートだけ迂回して、
みたいなこともできるじゃない。
そことの不公平さとかそういう話にもなってきたりするのかな。
そういうのもあるかもね。
道なき道を行ってね。
最初の5キロぐらいだけ道なき道を歩いて。
あるかもしれないね。
値段が上がってくるとそういう不公平感みたいのがあるかもしれない。
考えだしたらきりないか、そういうと思うので。
そういう意味だとアルメリカの国立公園とかはさ、
もう99%以上はたぶん車でしか入れないから。
だからもう道路さえ抑えとけば、
っていうのはあるかもしれない。
歩いて入れないことはないけど、
やってみーやの世界だからさ。
やれるもんならやってみてなっていう感じだね。
そうそう。
僕は何か言ったことあるかもしれないけど、
PCT、Pacific Crest Trailっていうね。
アメリカカリフォルニアのサンディエゴからずっと北上して、
カナダまで入っていくみたいなやつのトレイルがあったと思うけど、
あれは国立公園の中もいくつか通るんだけど、
たぶん国立公園のフィーは取られてない。
払わなくていいんじゃないかなと思う。
入らずに。
たぶんね。半分わからないと言ってるけど。
でもたぶんそうだと思う。
車で入る場合にはいくらみたいな感覚なんじゃないかな。
なるほどね。
だからある意味、ある地点で、
坂川さんみたいに道だけ道を行く人は、
やってみーやの世界でもいいのかもしれないけどね。
知らんけど。
でも難しいね。
日本はそういう意味でアメリカよりも小さい国だからさ。
どうするのかわからない。
富士山を一周する、目には見えない電子的なゲートを作って、
そのゲートをくぐった瞬間、スイカとかペイペイとかラインペイのフィーが切られてね、
1000円取られるみたいな。
そういうのはテクノロジーで解決してもいいかもしれないけど。
スマホ代に上乗せしたらいいんじゃないの?
そういうこと?
そう、携帯を持って行って、
ある一定のエリアに入ったスマホの契約会社、
それがNTTドコモなのか、ALMなのか、いろいろあるだろうけど、
そこにチャリンって500円くらい、1000円、2000円課金すればさ。
決まった量がね。
わかるわかる。そういう話だよ。
そうすれば多分海外からの旅行者の方とかもさ、
一律で聴取できるだろうし。
そうだね。
なるほどね。
どっからそんな話がしたんだっけ。
山に登って。
あ、そっか、ゴミ箱が少ない、ないねって話だったね。
ちゃんとゴミは持って帰ってきましたよ。
カップラーメンも食べたけど、
キッチンペーパーか、
キッチンペーパーをちゃんと事前に持って行って、
スープを浸すようにね、持って行って、
で、それをちゃんと吸わせて、
ゴミ袋も持って行って、持って帰ってきましたね。
スープ飲み切りはしなかったんだ。
飲み切った、僕は飲み切ったんですよ。
だけど子供が飲み切らなくて、
別に飲まなくていいよって言ったんだけど。
いや、そしたらさ、結構汗かいたわけ。
で、登りが3時間弱ぐらいだったかな。
で、結構ポタポタ食べるぐらい汗かいたから、
いや、結構汗かいたなと思って。
で、スープ飲んじゃってもいいかなって飲んじゃったんだけどさ、
カップヌードルの味噌味あるじゃないですか。
日清カップヌードル。
日清カップヌードルの味噌味が6.4グラムの塩分だったんですよ。
6.4グラムってことは汗を2リットルかいていたらペイするじゃないですか。
1リットルあたり3グラムなんで。
今日それぐらいかいたなと思って。
走ってないから、登山終わってガミの結果見たら、
1700ミリリットルでしたね。
足りんかった。
ちょっと塩分多くとっちゃった。
足りなかったですね。
でね、あとね、おっかさんって知ってる?
おっか。知らないですか?
山の名前?
違いますよ。山にいる人の名前なんですけど、
歩いて荷物を背負ってさ、山小屋とかさ、そういうところにさ、
飲み物とか食べ物とかね、そういうのをあげる人のことを、
歩く荷物のにって書いてぼっかって言うんですよ。
でさ、その人が歩いていて、
僕が見たのはね、もう全然僕よりも年上の人だったんだけど、
あれはアクエリアスの500ミリのペットボトルの段ボール。
何本ぐらい入ってるんだろうね。ビールの大きさと同じくらいかな。
24本ぐらい入ってるのかな。
多分ケースで担いでる感じだよね。
あれを1箱とコーラの500ミリのペットボトルの段ボールを2箱、
合計3箱をゆっくり背負いながら、
だいたい登り1000メートルぐらい、
累積横1,000メートルぐらいのところで登ってる人いたね。
いやー、あれ毎回見てもすっげーなと思うな。
もうゆっくりなのよ。体を前かがみにして、
背中と腰全体で体重を支えながら、ゆっくりゆっくり上がっていくんだけど、
すごいね、あれはね。何回見てもすごい。
やっぱ自分にはできないなと思うし。
腰とか痛めそうだよね。
いやー、やっちゃうと思うよ、あんなの。
1キロ歩け、あれを背負って歩けって言われたけど、相当きついと思うよ。
あれはすげーな。見たことないっすか、ぼっかさんって。
テレビかなんかでは見たことあるけど。
生では。
生ではないね。
是非、炭沢遊びに来てください、坂本さんも。ご案内しますよ。
トレイルランナーの増加
あと思ったのは、トレイルランナーの人がね、結構増えたと思う。
僕が知ってる3年前とか4年前、5年前とか比べると、トレイルランナーさんかなり増えた。
山走ってる方が多くなった感じなんだ。
多くなったと思う。
いや、ガチオさんとかのYouTubeとかにも、炭沢のバカオネって、ガチオさんのね、僕が知ってる話だと、そのバカオネは3往復するやつとか。
あとね、炭沢ケルヴェロスって。
知ってる?
うん、それは見たことあるかな。
ある?炭沢ケルヴェロスっていうのがあって、僕が今日の思ったら塔野岳ね。
あとその横にある山野塔。
で、あとそのさらに塔野岳の横にある鍋割り山、鍋割り山っていう山が要は3つあるんですよ。
で、その山々が1つの大倉っていう駐車場だったり、スタート地点、トレイルヘッドに集まってるんですよ。
集まるんですよ。
そのトレイルヘッドから3方向に行けるわけね。3山に行けるわけ。
で、それをどの順番でもいいから、1回のガーミンつけて消すまでの間に、登って降りて登って降りて登って降りてっていうのを3山分やると、
トレイルランニングの人々
頭が3個ある伝説の生き物のケルヴェロスに引っ掛けて、炭沢ケルヴェロスっていうコースになってて。
おそらくね、それをやってる人がね、何人かいらっしゃったんじゃないかな、今日ね。
ていうのは、僕が登り始めたの今日8時ぐらいだったんだけども、8時半ぐらいの時点でも降りてきてる人がいて。
で、おそらく、で、その人たちはまたもう会うことなかったから、
もちろん降りて帰っちゃったかもしれないけども、それよりはおそらく次の山行って、次の山行ってっていう。
他の山に行ってる可能性が。
あるのかなと思って、炭沢ケルヴェロスやってんじゃないかなと思ったね。
そうだね、そういうのあった。で、結構やっぱ増えたなと思うし。
みんなオシャレだよね、トレイルランニングしてる感じの人。
アンサーフォー系のさ、服着たりザック持ってたりとかさ。
Tシャツもそうだし、パンツもそうだし、ザックもそうだし。
オシャレだなと思った。
浮骨なサロモンとかノースフェイスじゃないんだ。
いやいや、ブランドがどうだってあれはないけどさ、
例えばさ、何つうんだろう。
ちょっと偏見入っちゃうけどさ、
例えば手ぬぐいをさ、首に巻いてさ、
汗じみができているTシャツでさ、とかさ、
そういう感じの人があんまりいなかったなって思った。
別にいてもいいんだよ、別にいてもいいんだけどさ。
そうそう。
みなさんオシャレだなと思ったね、トレイルランニングやってる人。
そうだね。
あ、そう!
そう坂場さん、さらに話が転々としますけども、
これ写真見てください、びっくりしたってさ。
何の写真?
今日の写真なんですけど、
山での手作り体験
今送ります、送ります。
ツイートしてないです。
そのさっき言った大蔵のトレイルヘッドに、
山小屋って言っていいのかな、山の下だけどがあって、
で、ご飯食べられたりするところがあるんだけど、
そこに看板が出ててさ、見てよ。
わらわちの手作り。
そう、わらわち手作り体験4000円やってますって書いてあるさ。
はいはいはい。
この山はわらわちで上がっていいんだなって。
そうね。
後ろ指さされることなくサンダルで入っていけるんだ。
そうそう、山をなめるなおじさんに怒らないですよ。
だってトレイルヘッドで作ってるんですもん。
そうね。
これだって山用でしょ?
たぶんね。
書いてないけど。
ビブラムヘッドとかでしっかりしたやつを作れるんだと思うんだよね。
これはね、酒場さんに言わなきゃと思ったね。
ちょっと興味あるな、これ。
自分の手作りでわらわち作るって。
そうね。
買ってるよね、確か。
そうなんだ。
どっかでこの講習会みたいなやつで。
じゃあいろんなとこにあるんだ、そのわらわち手作り。
体験みたいのがいろんなとこで出てくる。
そうなんだ。
なるほどね。
家に行けばたぶん山小屋っていうか、
茨城県のアウトドア文化とビジネスチャンス
家でやってるからたまにじゃなくて、
いつでもたぶん行けば、
今日やりたいんですけどって言ったらできる感じなんだよね。
たぶんそうだと思う。
スタッフの方さえいれば。
あと閉店間際とかじゃなくて。
物の入荷状況とかにはよるだろうけど。
そういうのもあるかもしれないね。
いきなり10人で行ったら無理かもしれないけどさ。
せっかくあれだね、ここでわらわち作ったら、
ちょっと一山ぐらい行って帰りたい。
確かね、三の塔だったら1000m歩石横行。
塔のだけだと1200m。
阿部和山いくつぐらいだったかな。
でも塔のだけまでは行かないはずだから、
1000mから1200mの間ぐらいかな。
だと思うんだけどね。
これ上にレンタルも1000円って書いてあるじゃん。
そうそう、書いてあるの。
レンタルもいいかもしれないね。
試しに履いてみて。
試し履きしてね。
昔はね、僕大倉のこのところ行った時は、
こんなね、洒落た感じじゃなくて、
古い喫茶店みたいな感じで、
コーヒーとカレーとコーラがあって、
そんなイメージだったけど、
今は少しオシャレになってて。
ビールあったり、
ソフトクリームとかアイスとかあるのは、
それは前からかもしれないけど、
クラフトビールとかあったよ。
もうオシャレでしょ?
すごいね、いいね。
すごいなと思って。
進化してるなと思って。
こういうところ拾っていけば、
ビジネスチャンスも広がるかもしれないのか。
なんの?
自分で山の近くで、
お店みたいなの構えて、
スポーツショップじゃないけどさ、
ワラアチ履けますよとか、
クラフトビールさっきも言った。
とかを仕入れてとかさ。
いいと思うよ。
未開の地の茨城だったら、
まだまだ裾野は広げられるかなって。
そうだね、だから酒場さんが
カサマールプスをまず買い取るじゃん。
駐車場でフィーをいただきながら、
ちゃんとしたサービスも提供し、
クラフトビールやクラフトコーラ。
日立のネストビールとかに協力して、
そういうのをやると、
新たなカルチャーが。
生まれるかもしれないね。
今あれじゃないですか。
JR系の駅に行くと、
茨城うるさいじゃないですか。
だいぶうるさいじゃないですか。
騎士団みたいなのを連れてきてさ。
騎士団は千葉かなと思いながらさ。
あれ大笑いの人たちでしょ?
わかんない。
いやいやごめんなさい。
冗談言ってるんですけど。
大笑いはさ、
文の感じが文化じゃないですか。
どこでもいるよ。
まだ水戸市内もいるからね普通に。
そうなの?
やっぱり僕のイメージだと、
大笑いすごい感じがありますけど。
大笑いはあれだよ。
話ずれちゃうかもしれないけど。
週末とかにイベントやってるんだよね。
あの辺で毎週のように。
それ系の人たちが?
イベントやってんのか勝手に集まってんのか知らん。
イベントってあれでしょ?
Facebookとかでイベント開いて
集まれとかやってるわけじゃないでしょ。
多分。
っていうのですげー多いだけだよ。
あれ僕見てと思ったんだけど、
みんなで茨城遊びに行きましょうっていうポスターじゃないですか。
あんなかにランニング系があんまないっていうか
なかったと思うんだよね。
アウトドアの押しが弱いよね。
あってもいいと思うんだよね。
例えばマラソン大会めちゃくちゃあるじゃない?
で、何回か前のあれでも言ったけど
日立市でもフルマラソンやろうって坂場さん
若干反対気味だったけどさ。
のもあるしさ、フルマラソンの数だってそうだし
トレイルランニングの笠間アルプスもはじめ
日立アルプスでしたっけ?
日立アルプスもあるし、奥久寺の奥寺じゃない?
奥久寺もあるしね。
そうそうそうそう。それそれね。
あれもあるしさ。
結構開ける文化だと思うんだよね。
で、別に走らなくたっていいと思ってて
ハイキングだっていいと思ってて
あそこにさ、引っ掛けない手はないんじゃないのかなって思うけどね。
で、あのポスター
全部を目を去らないようにしてみたわけじゃないけども
あんまりそういうところを押してないから
なんかもったいないな。
まだまだ魅力あるよなみたいな感じはある。
アウトドアがね、だから海もすぐ近くにあるし
キャンプとかそういうのやるにしてもさ
川もあるし、海もあるし、山もあるしで楽しめると思うんだけどね。
じゃあ坂本さん、県庁の観光課の知り合いの人に言っといてよ。
バカ勝手。
いやいやいや。
もっといいアピールがありますよ。
あんまりこう頭こなしに言うとほら、あっちも閉じちゃうから。
いや、あれは良かったっすね。
あれは良かったんですけど、もう1個ありますよ、角度が。
今日の話しなかったんですけど。
もう残りの時間も若干少なくなってまいりましたが。
いや、今日僕ツイートしちゃったんですよ。
なんて?それ待って、覚えてねえな。
トレーラン初心者にトレーラン始めるには何が必要かを話しています。
皆さんのおすすめは?って言ってる。
はいはいはい。
この話をサクッとしますか。
そうしますか。
どうですか、坂本さんが考えるトレーラン初心者に何が必要でしょうか。
なんだろう、トレーラン初心者、とりあえずやってみようっていう勇気。
勇気。怖くないよって。
そう、最初トレーランっていう括りで始めるんじゃなくて、
ハイキングみたいな感じで山の中を歩いてみるっていう感覚でもいいのかなって。
それをやるにもさ、せめて靴ぐらい?
リュックは、だって最悪普段使ってるリュックに食事とかそういうのをこそこそ入れるだけだから。
全然いいと思う。リュックは全然こだわりないと思う。
靴だけじゃない?ジャージ、何ならデニムにさ、上Tシャツとかで着て、
あとしっかりした靴?多少足の裏がしっかりしたやつ。
靴はね、ロードの靴はさ、わりと足裏がツルツルなのに対してさ、
トレーランの靴ってのはこう、引っ掛けが効くようになってるんだよね。
そこはやっぱり大きな違いがあって、そっちの方がグリップが効くんで、
登る時でも下る時でも足がツルッといってね、転んでしまうとかっていうことが少なくなるという意味で、
シューズは確かにそうだよね。
あと安全面っていう意味だと、レインかな?レインウェアかな?
アマグ?
アマグ、それはコンビニのあれとかじゃなくて、
ちゃんと縫い目?継ぎ目がしっかり抑えてられてるレインウェアは、
体の保温の観点でもすごく大事だと思うんで、
レインウェアは晴れだろうが雨だろうが必ず持っていくようにはしてるね。
実際今日も雨降らなかったけど、汗かいて少し風が吹くと冷えてくるんで、
その上にレインウェアを着ると風も防げて、
体の中の保温ができてというところは役に立ったりしてるしね。
一回レインウェアとか何も持たずに、着替えとかも持たずに行って、
大丈夫だろうぐらいに持ってたら、それは3年前4年前だったんだけど、
その時には風がビュービュー吹いて、
ある目的のね、ちょうどそれも丹沢山系のヒルガタ系ってところだったんだけど、
風がビュービュー吹いてさ、めっちゃ冷えて、
低体温の入り口に入っちゃったんですよ。
唇がガタガタ震えてさ、口がガタガタ震えて。
もうそういうところあってから着替えとレインウェアは必ず持ってくるようになってね。
着替えもあったほうがいいけど、着替えとレインウェアどっちを優先するって言ったら多分レインウェアかな。
靴とレインウェアかな、物としては。
でもそうなる前に、今日は断念して帰ろうっていう風には思わなかった?
思わなかったね。
っていうのは、ヒルガタ系っていう山に行くまでは、
今日行った遠野岳、途中の丹沢山、そしてヒルガタ系っていう風に3つ行くんだけど、
丹沢山までは天気がすごい晴れてた。
でもその先のヒルガタ系に行ったら突然天気が悪くなった。
で、やっぱ山の天気なんだよね。
だから山の天気は分かんないって思ってたほうが正解なんじゃないかなと思ってて。
その天気予報が晴れだろうが雨だろうが、分からないって思ってた方が良くて、だからやっぱ準備は必要で。
その時は無理やり帰ってこれたかなんとかなったけど、
初心者の人もいるかもしれないし、子供もいるかもしれないしって考えると、
やっぱ準備は万全にしておいた方が良くて。
レインウェアは子供と行く時でも、自分一人で行く時でも必ず持つようにはしてますね。
偉いですね。
いや怖かったもん、自分で。ガタガタガタって唇が青くなって歯が震えてさ。
で、無理やり走って体温めて。
東野岳の登りと登山中の降り方
で、それで丹沢山とか東野岳とかまで戻ってきたら、やっぱ日が戻ってきたのか、そっちは晴れてたけどヒルガタ系だけが曇ってたのか分かんないけど、
日が差し込んできたらポカポカしてきて、なんとか助かったみたいな世界だったから。
自分が良かった。あそこで雨でも降ってきたらもうダメだったかもしれなかったね。
みたいな自分の経験もあって、レインウェアだけは必ず持ってくるようにしてますね。
最近レインの下を買ったものなんで何とも言えないけど。
下よりは上の方が大事だと思う。
今日ちょっと角度違うことで思ったのは、東野岳ってすごい登るんですよ。
そこ降りてくるんで、海流はなかなかきついわけですよ。1200mを降りるわけですけど。
7kmでね。そうすると急だから膝とか足とかに来るわけよ。
その時に一歩一歩降りるんだけど、一歩一歩足で受け止めながら降りると結構きついんだよね。
一個一個の衝撃が。
言葉が上手いかわからないけど、走りながら降りるって言うと言葉が良くないのかな。
降りた衝撃を次の一歩に変えながら降りるってこと?
うまく言えてるのかな。
テンポ良くいなしながら降りる感じで。
そうする方が足の負担が少ない気がしていて。
ゆっくり一歩一歩一歩って危ない時はそうやって降りるんだけど、そうじゃない時は一歩ついて反動をその次の一歩の方に切り替えるような降り方をした方が楽で。
そうするとそれを進めていくとトレーラーっぽくなってくるなみたいな感じもあったね。
トレイルランニングに必要な装備
みたいな感じかな。
あとあれだよね、トレーラーって言ってもさ、登りは結構あるけどね。
走んないよね。
どこを目指すかによるけど、結構歩いちゃうよね。
結構歩くよね。
登りの話ね。
めちゃくちゃトップ層とかの話を除けばさ、
登り前歩き平坦と下りは軽くジョギングみたいなスタンスでいいんじゃないって感じだよね。
ムーさんが送れてますね。
これらもやってない勢なので、おすすめではなく逆に安全面に気をつけるための装備を詳しく聞きたいです。
っていうのがさっきの話ですよ。
そういう意味だと。
レインですね。
レインと、あと個人的には減点?
あー、そうね。
どういう状況になるかわかんないから、暗くなっても対応できるように減点と、あと多めの食料?
何でもいいから。
そうだね、そうだね。
カロリーメイトなりウィラインゼリーみたいなのに簡単に飲んでもいいと思うから、
多めの食料は持ってってる方がね。
そうだと思う。
自分もそうしてるわ。
フルマラソンみたいにギリギリ48人っていうゴールで倒れてなんとかなるっていう世界じゃない?
そうだね。
その方が多いからね。
コンビニないからね。
カロリーと塩分、量は多めで全然越したことないね。
減点もそうだよね。
あ、もしもし?
水分もそうだよね。
水分もそうだね。
普段もそうだし、あれ。
電波悪いね。
だから減点ですかね。
あと多めの食料と水分。
そうだね。それは間違いないね。
余力を持たせて無駄かなっていうぐらい多めに持ってってる方が安心はできるか。
あとは引き返す勇気。
なるほど。
目標ここまでって思ってても無理と思ったら諦めてさっさと帰ってくる。
山は逃げないしね。
今日ダメだった装備をまた補って後日トライすればいい話だと思う。
それはそう。
あとそれはもう自分の体力もそうだし天候とかもそうだね。
やべえなとかなんか変だなと思ったら戻るのは全然。
安全安全安全で火事切ってった方がいいだろうね。
いければいけるかなっていうところを無理せずに。
それはそう思いますね。
そんな感じですかね。
感じですかね。
良かったですか今日こんな話で。
大丈夫です。
ありかし真面目な回でしたね。
そうね。すごい真面目な話になっちゃったね。
もうちょっとふざけた方が良かったね。
たまにはいいんじゃないですか。
たまにはね。そういう風にしていきましょうか。
今週はそんなところにしましょう。
じゃあラストは僕でいいですか。
お願いします。
本日も聞いてくださりありがとうございました。
ご感想フィードバックはTwitterX、Instagramでハッシュタグきょうはしないでビール。
またはハッシュタグnotruntodayをつけてご投稿お願いします。
それではまた次回のPodcastでお会いしましょう。
さよならバイバイ。
さよなら。
01:04:11

コメント

スクロール