00:06
農学ガチ勢TTです。
農学ビギナーゆとです。
農食ラジオ、今年も始めていきます。
始めていきましょう。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いや、ちょっと配信日がいつなのか不明だけど、
うん。
1月4日の可能性もあるので、
はい。
改めて、仕事始め的な雰囲気出してみた。
ああ。
確かに、参加日の後か、そこの日だったら。
そうそうそうそう。
これがまあ1月4日に配信されるとしたら、
配信の回が、
うん。
例の、
例の。
食べ物ラジオさんとのコラボ回なわけで。
明け読み配信。
明け読み配信ね。
うん。
まあ、ちょっと初版の事情があって、
あの、まだ聞けてないんだけど。
ははは。
TTしたからね。
TTした。TTしたところ先に喋っとく?
ははは。いいよ。
えっとですね、まず、
はい、謝罪したいと思います。
うん。
ゆうとさん、むとうたくろうさん。
いや、主にたくろうさんですね。
主にたくろうさん、たくろうさん、たくろうさん。
私、TTは、リモート収録なのにも関わらず、
なぜかパソコンのスピーカーで通話をしてしまい、
私のマイクが皆様の声を拾ってしまっていたことを、
ここにお詫び申し上げます。
すみませんでした。
はい、たくろうさんがもう一人分の音声を抽出するという
偉業をしてくれたっぽいので、
僕もまだ聞けてないですけど。
感謝。
本当にね、
まあ、俺ね、普段編集しないからさ、
細かいことはわかんないけどさ、
まあ、聞いてる限りはさ、
少なくとも何かこう、声を消す作業は入るし、
少なくとも声を消す作業?
ああ、その俺が喋ってないときのボソボソボソって
俺のスピーカーからね、出てきてくる。
ああ、そのままだったらね。
そう、声を消す作業は入ったりとか、
重なってる部分はね、やっぱ、消すの難しかったりするだろうから。
そう、どうしようもないね。
編集者泣かせでもあるし、なんかね、
聞いてる方にお聞き苦しいポイントがあったら、
もうそれは全部TTのせいですので、
甘んじて受け入れたいと思います。
そう、てことでね、
編集が予定よりも、予定よりもっていうか着手がなかなかね。
うん、まだしてないからね。
収録日現在。
そうなんですよね。
だから前処理というか、下ごしらえが必要になってしまって、
本当にね、俺これ3日くらい落ち込んでて、これで。
そうそう、なんか毎朝、毎朝なんか、
どん底みたいなLINEが来るから、
大丈夫かなと思って。
そうなんだったよね。
いやだからさ、ちょっと気にしすぎて、
この間なんだっけ、ダウンタウンのお笑いの特番見てて、
誰が一番芸人で忙しいみたいなので。
03:01
お笑いアカデミーだ、見ましたね。
そう、さらば青春の光の森田が出て、
何時からは、
ポッドキャストの収録っていうので、
DMMの社長とポッドキャストの収録をしましたね。
神山さん。
その時に、
そんなのやってんだね。
イヤホンして収録してて、
あ、ポッドキャストってイヤホンしてやるもんだったよなって言って、
もうね、それでまた傷をえぐられましたね。
テレビで再確認。
しかもネタ的にはね、
ムカイくん、パンさんのムカイくんもやたらラジオ撮るからさ、
ラジオ、ポッドキャスト。
見た?同じの。
見てる見てる。
そうなんだよね。
ってことで、結構。
えぐられ。
これが結構一番落ち込むポイントなんだよ。
怒られるとかってさ、あんまり落ち込まないんだけど。
人に迷惑かけるの結構落ち込むよね。
という前置きで。
前置きに結構時間使っちゃったけど。
メインかもしれない。
久々のやらかしってことで。
そうだね。
人はやらかして成長するという温かい目で。
俺が言うなって話だけどね。
俺が言う話じゃないけどね。
周りの人が言うやつだね。
そうそうそう。
今後も頑張っていきたいと思います。
頑張りましょう。
ってことで、本題というか。
久しぶりのコラボ収録だったのかな。
いつ以来だろうか。
結構空いてるね。
リョウヤンさん以来だから、8月とか?
ちょっと待ってね。
9、10、11、12。
4ヶ月ぶりぐらいかな。
3、4ヶ月ぶりとかじゃない?
やっぱコラボ会楽しいよね。
楽しい。
編集するのがいつもと違うだろうから。
そこは俺は分かんないけど。
確かに。
今回も楽しかったし。
収録終わった後もね。
1時間ちょっとね。
ダラダラ喋って。
付き合ってもらっちゃったって感じかもしれないね。
まだ喋り足りないなぐらいのノリだったんだけど。
冷静に考えて。
12月年の瀬に。
飲食業で働いてる方と。
そんな引っ張っちゃいけなかったかなと。
反省もしてるよね。
俺が先に上がるっていう。
そうそうそう。
TTはまだ行けますよみたいな。
言うとはミュートにして。
いいよって書いて。
通話が切れないようにミュートでカメラオフで去るっていう。
そうね。
斬新な提案を出してしまいましたね。
でもありがたい。
そうそう。
おさらいすると、
それぞれの番組で喋りましたと。
1本ずつね多分。
食べ物ラジオの配信では正月太りっぽいような話。
06:04
はいはい。
そしてこっちではお節について。
お節についてって正月か。
料理人の正月とか。
お節のなんか。
料理人の正月の過ごし方とか。
お節諸々か。
そうね。
お節の歴史とか。
すごかったよね。
お節っていうか食べ物のさ、
歴史って言うと大げさかもしれないけど。
これ何なんすかみたいなことを言うと。
ボンボンね。
ね。
出てきたね特に太郎さんから。
すごかったな。
ポンってこれは新しいよねとか言って。
新しいっていつだっけ。
明治ぐらいだっけ。
2つね知識がすごすぎてオタク的な知識の広さ深さっていうのも感じたんだけど。
それ以上に太郎さんと喋ってるとお父さんみたいな感じ。
お父さんみを感じる。
子供がさ、ねえねえパパどうして空は青いの?みたいな。
あるじゃん。
素朴な疑問。
でそれってさ、パパは何でも知ってると思ってるからさ。
何でも答えてもらえるから聞いちゃうみたいなとこあるじゃん。
なんかねこの間の収録の感じだとね、
太郎さんに聞いたら何でも返ってきそうっていう。
その子供の気持ちになったね。
安心感。
実際ね返ってきたしね。
聞いてる方は編集も結構してるかもしれないけど、
マジでレスポンス早いよね。
ポンと聞いたらパッと返ってくるっていう。
あーはいはいみたいなね。
それねみたいな感じで。
それでやっぱ当然いっぱい本読んでますとかそういうこともあると思うんだけど、
多分ね天才だと思うんだよね。
多分天才。
その言うとか寝た後にさ、対処した後のさ雑談でもさ、
結構お兄さんは歴史の情報と歴史の情報を繋げる力が早いとか、
繋げるのが早いとか、
いろんなこと絡めて覚えてくるみたいな話もたくろさんがしてたし。
で、たろうさんも聞き流してるはずのポッドキャストでも、
思ったより情報が頭に残ってるみたいな。
多分人より記憶力ある人なんだろうなって思ったね。
まあ人よりどころじゃないだろうね。
あとなんかその情報、
いやあなたもめちゃめちゃそれ得意だと思うんだけど、
あの情報と情報を繋げるというかさ、
なんていうのアミュレーションにこう自分の脳内がネットワーク上になってるような感じ?
の人だし、そうね。
それをすごい感じたね。
こう繋げて繋げて繋げてって。
なんか平面的というか立体的というか。
09:00
そうそうもう雲の巣みたいにというか。
いやそうだね。
それとその引き出し、引き出しの速さ。
いや引き出しマジ速かったね。
4次元ポケットみたいなこれねみたいな感じで。
そうそうそうそう。
取り出すスピード。
いやあそれもすごかったね。
あとタクローさんのなんかストイックさも感じたわ。
お?タイマスト?
なんか例えばね、
ネタどんなネタにしましょうかっていう時のネタ選びで、
これいいじゃんいいじゃんっていう風にこう盛り上がっても、
いやそれはっていうのでこっちの方がいいと思うとか、
それなぜならとか。
常にこうリスナー目線みたいな。
そこは欠かさないみたいな。
で、欠かさないし発言もするっていう。
流されない系の人だから。
だなと思う。
あ、そうね。
結構そう、タクローさんワールドもねめっちゃあるよね。
いやそうそうそう。
マジでそれ思った。
だからね、結構でもキャラクター的には、
ペアの農食ラジオと似てるなって思ったね。
バランス感覚。
そうそうそう。
はいはい。
聞き手がまず編集者、編集者というか編集担当だし、
確かに。
だし聞き手がストイックっていうところ。
なるほどね。
でも今言ってくれたような、
タローさんと俺のアミメ上に情報を捉えてるみたいな、
共通点もあるのかなと思って。
すげえ親近感は感じたねすごくね。
もともと感じたけどね。
なんか本当そう、ちょっと年の離れた親戚のお兄ちゃんみたいな感じ。
そうそうそうそう。
TTさんと。
いやそうなんだよね。
だからお二人には感動、刺激もらったね。
うんうん。
いや面白いよねやっぱ。
あとなんかネタ関係であるとかそれ以外。
ネタ関係以外?
ネタ関係とかなんでもいいけど。
TTしゃべり側の話は?
食べらじ側?
食べらじ側にまだ出張してない方もいるかなとか。
ああそうだね。
TTもTTの視点を持って正月ぶっ飛びの話をみんなで雑談したんだけど。
結論スクワット頑張れだっけ?なんだっけ?
そうそうスクワット頑張れみたいな。
だからこれ出る頃はもう参加日終わってると思うけど、まだ頑張るチャンスがあると。
俺自身も頑張りたい。
そうね、そっちまだ聞いてない方に言うと、正月のおいしいものたくさん食べてなるべく太らないというか。
そうね。
なんだっけ、そういう提案というか。
うんうんうん。
12:00
だよね。
そうだって食うでしょ飲むでしょ?動かないでしょ?
食うし飲むし動かないし糖分めっちゃ多いし、お酒も何系って言うんだっけ?日本酒とか。
お酒が全てのね。
ウイスキーとかじゃなくて。
上流酒じゃなくて醸造酒ね。
醸造酒系。
そうそうそうだからね、その辺の話をしたんだけど、これがちょっとした俺の中の裏話で。
先に農職ラジオ側のを取って、何ですかこの聖地の恋人は何者ですかみたいなのをタロさんに言ってもスパンって答えが返ってきて。
逆にじゃあ高校農職ラジオみたいな感じで乗り越えていったらプレッシャー結構あったわ。
先行の方が良かった?
どっちでもいいんだけどさ。
PKとかこういう気分なのかな?サッカーの。
高校で相手の一人目がゴールキーパーが止めて、どういうことかよく分かんなくなってきた。
決めてるんじゃないかなどっちかっていうと。
野球だったら初回に先生って取られたイメージ。格上のチームにいきなり先生って取られたみたいな。結構絶望するよねこれ。
格上だけど先行に来たパターンのやつか。60対0とかなるやつじゃん。
ワールドカップで言うとさスペインとかドイツに先制されましたみたいなね日本が。あーみたいなやっぱりかみたいなさ。
そうなったけどね。
なんかそんな感じでね結構ね太郎さんの能力に圧倒されてから乗り込んでったっていうね俺の心理状態ではあったかもしれないね。
でももう楽しんでるの方が勝ってたと感じたけど。
それはもちろんそれはもちろん。
そんなモチベーションというかテンションというかあれだったんだ。
そうなのよ。あとなんかあったかな。
あと今回のコラボはさ過去とちょっと違うのはさ季節を季節感のあるネタをチョイスしたコラボ。
タイミング。
実は結構ね通常回では俺季節意識してたんだよ実は。
実はというかまあなんかなんとかウィークとかね。
あーそうそうそれも。
今もそうだし。
それもあるし今回この間出した芋も一応芋のシーズンだし。
あとあの炊飯の科学も実は新米が出るシーズンを考えてね。
なんかでね俺なんかの配信でちょっとこれは時期を逃したっていうのがあって悔しくて。
なんかちょっと季節感をもっと意識してこうみたいな。
なるほどね序盤の反省があったんだよ。
15:00
そうそうだからもうね今ね3月のネタを一個セッティングしてるからね。
見た?ノーションのネタリスト。
いや見てない。3月。
3月にねいいよね3割ぐらい行ってもいいよね。
全然全然。
そう3月はね牛乳の話をしようと思って。
牛乳ねめっちゃあれこれ前もあれゼロとかでも言ってたっけ?
牛乳はね。
俺牛乳結構好きでっていう話。
それはね配信で言ってたか分かんないけど。
2022年3月のポッドキャストウィークエンドに行って抜け出してスタバに二人で行った時に。
どんなネタがいいかなって言って。
牛乳知りたいわって言って今9ヶ月待たせてるところ。
なるほどねそうそう多分そこで言ったのはカフェラテに合う牛乳はとかそういう話かな。
そうそうだからねそっからそのネタも準備はできてないけど配信する予定だけどそれもまた3ヶ月後っていうね。
なるほどね。
牛乳そうね。
だから話はめっちゃ戻るけどとにかくあの今回は季節感もあって収録も楽しかったけどねその時になって聞くのも楽しみだよね。
一応元旦配信を目標にしてたからちょっとね誰かさんのおかげで編集に負担がかかってるのであくまで元旦は目標にしましょうみたいなことにしたからその通りになるか分かんないけどね。
あーそういえばこれで季節感じゃなくてミスったの思い出したわ。
なに?
これさアップルさんにフューフューチャーとかに申請してもよかったなと思ってめっちゃ季節感だし。
そうだよね元旦に聞きたいポッドキャストみたいな。
そうそうどうですかみたいな文脈。
それなもう間に合わないな。
もうアップルさんも年末年始休暇に入ってしまうと思う。
いやー分からんよアメリカ側にいる人だったらね。
30ぐらいもやってるかなちょっと後で送るか。
収録日12月28日9時半21時半ですけど。
だってこれそうね向こうまだ朝でしょアメリカだったら。
収録終わった瞬間に送れば。
俺ブラジル行った時は元日だけだったよ休みは。
やば年末年始休暇的なものがないんだ。
その代わりそれがクリスマスにスライドしてるんじゃないかな。
あーでもほんのちょっとだねそのスライドだと。
ごめんちょっと俺はあの農業界のなんか農業業界で海外過ごしてたからちょっと違うかもしれない。
確かになるほどね。
ブラジルとか真夏だしね。
確かに南半球だと逆か季節も。
まあちょっとダメ元で言っとこうよ。
ちょっと怒っておきます。
頭の脳裏には残るかもしれないからね。
18:00
そうなんだよね。
あとは向こうがどう思ったかわかんないけどね。
まあ時々なんかいろいろ他にもセッションのやり方あるかな。
そうそうそう定期的にほんといやコラボ配信はしてないけど収録したまでで定期的にねほんとやりたいなっていう感じではやっぱりあるね。
共通点だったりちょうど共通点ありつつ相違点というかさ違うからさそれぞれ特色というか視点が。
多分一番思いつきやすいのはある食品食材に対してTT視点と太郎さん視点料理人視点で話せるといいんだけど一番恐れてるのは太郎さんがすごく農食ラジオ聞いてくれていて。
どんどんキャッチアップされて。
そうさらに記憶力がいいからもうなんかすでに農学ガチ勢になってる可能性がある。
そうそうそれを入り口にあれって思ってね何かの表紙に調べたらガッとねガチ勢レベルになる可能性が高い。
そうなのよ。俺を超えてくる可能性ある。
ありますね。
それもそれで楽しみどころの一つかもしれないけどね。
確かに。
そうそうTT視点まあ農食ラジオはさ食だけじゃないけどまあ食っていうか結局食直接じゃなくてその裏の農までやってるっていう違いはあるけど。
食に関して言うとさなんていうのさっきの話かTT視点と太郎さん視点がさ科学と料理人視点というかあれだよね文化歴史視点っていう感じ。
そうだね実はそっちの方が一般的な食の楽しみ方なのかなっていうの。
あーそうねだから俺がまず特殊な方だから特殊な方っていうのは食べ物料理とかに関して文化歴史とかから入るとか作り方とかから入るんじゃなくて科学から入ることで俺は楽しめてるから。
あーはいはいそうね。
TTさんのがめちゃめちゃフィットしてるっていう。
それでいくと今めっちゃ一個ヒントになったと思ってその現在から過去を見た世界っていうのが面白いよねっていうのが食べ物ラジオのとかまあそういった世界観。
うんうん。
なんかこう思いをその料理にこう思いを馳せて昔の人も同じもの食べてたのかなとかっていう視点もあると思うんだけどそこに科学のことを学んでもそういう視点にならないと思うんだよね。
科学だけ学んでも。
そうそう。科学を学んでも江戸時代の情景とか全然湧いてこないよね。
アミラーゼがとか言ってもさ。
構想が。
湧いてこない。
その代わりこうちょっとね未来が見えるようななんかねそういう視点があると新しいっていうかいいかもなって思った。
あー確かに。
まあ過去から未来を見る時もあるけど確かに科学から未来想像するは特にね。
21:06
あるね確かにね。
だって科学未来館とかいう建物あるじゃん。
うん俺の大好きな。
俺もちょっとそういうところで合宿するか。
どういうこと?あ、転職?科学コミュニケーターになります?
いや違う違う転職じゃなくてそういうところに行ってこの知識がこう未来にどう繋がるかみたいな結構書いてあったりするだろうから。
あーなるほどね。科学未来館そのものにベネッセの知り合い2人転職していって。
あーまあコンセプトは近いっちゃ共通するとこあるもんね。
行きそうな人が行きましたね。まだいるのかわかんないけど多分いないから。
なるほどね。ちょっとその辺の視点でもね意外に意識はしてたのかなと思って。
意識?
未来。未来っていう意味では大豆ミートの話とかしてたじゃん。
はいはい。
大豆ミートがこうやって作られてますっていう話をしつつ、でも将来的に大豆が足りなくなるかもとかそういった意味では未来は話してて、
ただこれねどちらかというとこうネガティブな未来のことは話してきてるんだよね。
うんうん。
あの黄色信号的な系の未来は。
そうね。タンパク質が足りなくなるとか温暖化とか。
そう未来っていう視点は持ってんだけど、ただこう輝かしい未来みたいな。これがあるからこれができるようになるみたいなね。
なんかそういう話も交えたらもっと楽しいなって。
いいじゃないですか。
っていうね気づきを得たんじゃない?
そうね。
俺は。
そうですね。よかったよかった。
俺もさ古典ラジオで俺に歴史を聞かせることができるコンテンツがこの世にあったのかってくらい歴史嫌いだからさ。
あーなるほどね。
でも俺も食べラジオは聞けるし。
うんうんうん。
だからなんていうの。そう俺の食の視点がさ科学に加えてより文化的なのが入って立体的になってきてるというか。
そうだね。
多層的になってるというか。
うんうんうん。
いやマジでユトさんはこの1年で相当食リテラシーが。
やばいよ。食リテラシーの進化。
だってまず俺がシンプルにさ話してることがあるじゃん。
そこからの多分自分の中での広がりもあるはずだからさ。
そう。やばいわ。
じゃあどっかで効果測定クイズ、前もどっかで言ってくださるけど。
なんかのタイミング。
じゃあ農食ラジオちょっと復習しないといけないですねそれは。
そうね。応用問題でただいま発行中とか食べ物ラジオとかから出典するかもしれない。
やば。
出題するかも。
出題はやばい。
24:02
引き出しで出せなくてもね。こんなのあったかなまであればたどれるから。
この現代Googleさんがいれば。
じゃあね、とりあえずメモしときます。
はい、メモ。
言うとクイズ。
じゃあこんなとこ、なんかあるほかにしゃべること。
いや、まあだいぶ話した。楽しかった。
はい。ちょっと取り留めもなかったかもしれないけど。
重ねまして、イヤホンをしないですいませんでした。収録のとき。
もういい?
もういい?イヤホン?
しつこい、しつこい。
いや、なんかほら、謝りすぎてしつこいやつとかいっぱいいるじゃん。
いや、もうなんか2日目の朝ぐらいでもそうだよ。そんな気にしないでいいよ。
まあ俺は。ちょっとタクローさんには申し訳ないですけど。
そうね。まあちょっといつかね、会いに行って。
かけがわね。
そうね、だから収録だけ、コラボって収録だけじゃないからさね。たぶんね。
たしかに。
飲みに行くもコラボかもしれないし。
お店にね。
そうね。またなんかしらつながっていたいですね。
うん。
はい、じゃあこんなところですか。
そうね、こんなところでしょう。
はい、じゃあまとめません。
まとめません。さすがに。
はい、まとめません。さすがに。
まあまとめると楽しかったぐらいだよね。
うん。
勉強になったってことだね。
またお願いしますっていう。
ということで、ちょっとこの配信を聞いてどうなのかはわかんないですけれども、
何か感想コメントがございましたら、
ツイッター、ハッシュタグ、農職ラジオまでお寄せください。
お願いします。
はい、あとはGoogleフォームからのお便りも募集しております。
はい、あとお手元のポッドキャストアプリで欲しい5つお願いします。
お願いします。
これね、おかげさまでSpotifyがね、
うん。
4.9っていうね。
はい。
ありがたい評価をいただいてます。
そんな評価ある、存在するんだって思ったよね。
あと、これは初めてだけど、
ノートメンバーシップ始めましたっていうのを言っていて、
12月20何とか日の農職バースデーの時には、
はい。
今のとこメンバーシップの会員は、
ゆうととTTっていう状況だったんだけどね。
ありがたく第1号のメンバー様が入っていただきまして、
一歩踏み出せたのかなと思って。
そうですね。
で、メンバーシップもこれからね、頑張っていきたいね。
今のところ台本なり、
はい。
音声の先行公開だけど、
うん。
なんかその公開してるもののね、クオリティ上げていったりとか、
新しいこととかは、
うん。
状況に応じてね、
そうね。
27:00
できたら、
会議しようね。
ということで、本日はここまで。
いつも皆さん聞いてくれてありがとうございます。
ありがとうございます。
それではさようなら。
さようなら。