オーガニック給食の話題で盛り上がっている農業界隈。
6分に1回メニューにないコーラの注文があるピザ屋
🎙この番組は。東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさん(現在仕事をしながら、オンライン大学の大学生)でお届けする農系Podcast。
✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7
6分に1回メニューにないコーラの注文があるピザ屋
🎙この番組は。東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさん(現在仕事をしながら、オンライン大学の大学生)でお届けする農系Podcast。
✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7
サマリー
オーガニック給食の導入について議論され、特に品川区の取り組みとその影響に焦点が当てられています。環境負荷や栄養面について意見交換が行われ、健康や給食の質に関する考察があります。オーガニック給食に関する議論が深まる中で、有機農業の導入やそれに伴う課題が取り上げられています。地方自治体のオーガニックビレッジ宣言や給食における選択肢の増加についても話し合われています。
オーガニック給食導入の議論
おはようございます。
お元気ですか?
元気です。まゆこさんは?
もう眠いね。食べ過ぎで。
だから、いつも言ってるじゃん、眠い眠いって言って。
で、収録が終わる頃に雨が冷めたってなってるからね。
こっち今、7時半だよ、夜の。
どうした私って。
なんだろう。
ちょっと暖かくなってきたからね。
今日、気温20度だし。
春なんだろうね。
うんうん。
暖かいね。
一日は暖かいからね。
だから、冬っていう、日本みたいな冬ではないけど、暖かいし、
今日ピザ食べ過ぎちゃったし、
気持ちはちょっと仕事で、人助けなんて気軽にするもんじゃないなって言ってちょっと落ち込んでるし、
だからそういう感じだよ、いつも。
そうそう、私いつも喋るよね。
お元気ですかって聞いた後に、あとえちゃんお元気ですかって聞いてくれて、
これ多分普通にさ、How are youのジャブなんだけどさ、ファインセンキューだけじゃ返せないっていうね。
なんか自分の話始めちゃうからね。
そう、ちょっと。
なんか、なんだろう、めんどくさいやつにはなりつつあるけどね。
そうそう、どうでした?でも今週1週間、なんかこう海外に賑わせてることはありますか?
もうあれじゃないですか、ちょっと我々マイのめりでオーガニック給食の話しちゃったけど、
品川区がそれを導入して、ちょっと海外がより一層盛り上がってるっていうところで、
オーガニック給食にするのは別にいいんだけど、その理由がポイントっていうところで、
さあどうする?東京。
そうそう、なんか、私の耳にも入ってくるよ。耳にも入ってくるというか、目にも止まるよ。
で、嬉しかったよね。
私と同じ意見の人がいるじゃんと思って。
だから、オーガニックとか云々言う前にお腹いっぱい食べさせてあげることが先じゃないって思ってる人結構いたし、
あとはポイント、科学的根拠が乏しいとかお気持ちでっていうのもあったし、
あとは、私は作るのが大変だからっていうのだけで高いのかと思ったけど、そうでもないんだよね。
作るのが大変っていうのはもちろんそうだんだけど、それプラス収穫の量が減っちゃうんでしょ?
減っちゃう可能性があるんでしょ?
そうね。
だから、そういうのも理由が一つじゃなくて、いろんな理由があって今の観光栽培っていうのが出来上がってきてるわけじゃん。
技術としてって言ったらおかしいのかもしれないけど、いろいろな先人の人たちの積み重ねで野菜が美味しく安定して食べられるようにってなってる観光栽培、農業なんだけど、
それを全部買いようって。
オーガニックが好きな人が食べてくださって結構なんだけど、それを公のものとして公共のものとしてやるっていうのはまだちょっと早いんじゃない?って。
お腹いっぱい食べる方が先じゃない?って言って。
環境負荷と科学的根拠
環境の話とかしてる人いるじゃん。先々のことのために環境負荷を考えてとかって言ってんだけど、今日面白いの見たんだよそれで。
ステーキにある付け合わせのジャガイモ見てこれオーガニックかって考えてんだったらちょっとそれはなんだろう。
環境負荷のことを考えてオーガニックって言ってるんだったら肉を作る方が環境負荷はかかってるわけだから、何ていうのかな。
ずれてるっていうか、ちょっと矛盾してる点がいくつか出てくるんじゃないかなとは思ったよね。面白いなと思って。
ツイッターっていうのは面白い場所だね。いろんな人がいろんな意見交換をするけど、
フードロースなのか?違う違う。残った野菜で作った石鹸の話とか出てきてて。
それそれそれ。それも結構大事な話題で、考えるっていう方でねっていうところで。
そうなんだよ。茶のしずく事件ってあったじゃん。名前出しちゃってるけどさ。
うちのお母さん茶のしずく使ってて、うちの母はアレルギーとかにはならなかったんだけど、
やっぱりさ、身近なものであって、それとオーガニックのこの天然だから、天然由来だから大丈夫みたいなことを言うじゃん。
自然由来だから大丈夫。今日食べに行ったピザ屋もそうだったのよ。ダイエットコーラありますか?って言ったらダイエットコーラないっていうわけ。
うちは天然由来の砂糖を使ったものしかやらないとか出さないとか言ってて、
それ聞いた時に、天然由来でって言ってるんだったら鳥かぶとでも飲んでろよってちょっと思っちゃって。
30分そこで食事したけど、30分のうち5人いたからね、コーラあるって言った人、ダイエットコーラあるって言った人。
私聞いてたけど。
そりゃピザにはね。
ピザって何が健康志向だよとかちょっと思ったけど、
でもアメリカだとピザは野菜に含まれるんじゃない?
そこグルメピザだから、マッシュルーム乗ってたりとか、いいトマト乗ってたりとかするわけ。
チーズとかもいいチーズが乗ってるやつなのよ。
だけどさ、コーラ、ダイエットコーラ、だって30分くらいのうちに5人もいるんだったら、
そりゃ出せよって思っちゃうよね。
商売として。
6分に1人でしょ。
そう、だから結構にに決まってるとこなので、私が座ったとこが、
オーダーを取るカウンターみたいなのがあって、そこで注文して運んでくれるっていうシステムだから、
誰が何をオーダーしたのか聞こえてくるわけよ。
だからすごいコンスタントに人がいるとこで、みんな言ってたよね、ダイエットコーラあるって言って、
そのおじさん1回1回、私にも勧めたけど、スパークリングウォーターが一番近いねって言って、
なんか5ドルもするスパークリングウォーターを買ってしまったよね、私も。
でもさ、ってことはそれだけの人がメニュー見てないってことだよね。
メニューに書いてないものは、そこになければないですねって。
いや、アメリカのレストラン割とあれよ、メニューなくてもあったりするから、飲み物関係は。
だってドレッシングなんか1個1個書いてないもん。
ドレッシング、サラダ頼んだ時に、ドレッシング何にしますか?とか聞かれて、
どこに書いてありますか?って言うと、書いてないから、オーダー取る人が早口で全部リスト読むよね。
分かんないと思って、一番初めのでって言っちゃうし。
だからメニューになくてもあるだろうって思うんだよね。
ダイエットコーラって言うけど。
そうそう、ちょっと話それたけど。
ごめん。
何が?
いや、それっぱなしになるんだけど、なんかさ、だからみんなワンチャンさ、ワンチャンで来るじゃん。
聞いてくるでしょ。
そう、ないわっていうレベルのものを、真冬にトマトあるかって聞いてくるぐらいのレベルで聞いてくるっていうのが、すごい文化があるのか。
それもそうだよね。まずそもそも、聞くのはただでしょっていう文化があるよね。
だからほら、日本人としてはNOって言うのもエネルギーがいるから、できるだけNOって言いたくないじゃん。
ごめんなさいってなるから、だけど向こうの人はその辺はもうきっちり割り切ってて、向こうの人っていうかこっちの人か、私の周りの人は割り切ってるから、とりあえず聞くって。
とりあえず聞くをやってるから、だからとりあえず聞くをやるのも、そこに乗ってなくてもあることがあるからなんだよね。
そこから変えなきゃダメだね。書いて、そもそも読まないけどね。
だからもう同じだわ。
そう、ワンチャンいけるかもは結構あるよね。
特に飲み物は、飲み物とか一般的なやつ、トマトもたぶんそのうちの一つなんだろうね。
トマトなんて一年中手に入るでしょって言うんで、トマトはあるって言っちゃうんだろうし。
そういう天然由来のことでちょっと思った。
だからオーガニックもさ、天然の肥料だから大丈夫とか、天然の農薬に天然も何もあるのか私はよくわかんないけど、天然だから大丈夫とかって言うけど、
オーガニックの安全性と実態
天然って言ったらさ、結局カビも天然じゃん?
だから天然だからいいとは言えないじゃん?
でも天然のものをさ、いろいろ人間の科学が、いろんな人がいろいろ考えて、天然のものを元にしていろいろ組み合わせて、人工的に作ったやつが安全になってるっていうことだってあるわけじゃん?
それが今薬品なんだけど。
あといちゃんがいつも言うようにさ、全てのものは毒なんだから、量さえ守っていればいいわけよっていうのを思ったよね。
でも好きだよね、天然。
また話それるけど、私の友達で石鹸作ってる人いるからね、そういえば。
オーガニックコットンでやってるよ。
え?コットンなの?石鹸なの?
オーガニックコットンでコットンのものを着てるずっと。
それで、肌が花瓶だからって言って自分で石鹸作ってる。
で、それ売ってるんだけど、なんか。
免許持ってんの?
いや、アメリカは関係ないみたいな。
アメリカか、アメリカか。
日本はダメだよね、確かね。
個人で、ちゃんと設備を整えるというか、免許みたいのを取れば売れるんだけど、
まあハードルは高いし、一般的な石鹸の原料になるやつは激物扱いなのかな。
それ持って電車乗れないんだよね。
え?そうなの?
電車乗っちゃいけないリストのうちの一つに石鹸の原料の加数とかそうだって。
小学校の時作んなかった?プリン石鹸って言って。
食用油で石鹸作って、学校の掃除で使うの。
あったんで、うちの学校でやってたんだよ。
まず激物なんだ。
あ、そうなんだ。面白いね。
そういうことなのよ、結局。石鹸だってさ、そういうの使うんだからさ、天然天然のほうがいいとは言えないな。
でも、オーガニックの給食の件に関しては、やっぱりいっぱい試させることが先だし、
オーガニック農業の課題
どっかの党がオーガニックの農地面積を何パーセント増やすみたいなことを言ってる党があったんだよ。
ツイッター見てたときに。
ほとんどの農家さんが有機栽培に移行したら、もしかしたら安定供給っていうのがまた難しくなってくるかもしれないだろうなと思って。
例えば、有機農業1年目ですみたいな人が参入してきたら、大体みんな1年目って困るじゃん。
やり方がわかんないみたいになるじゃん。
野菜足りないみたいな状況になったらさ、これまた輸入するの?と思って。
輸入して、今、園が弱いからさ、野菜高くなるじゃんって思って。
野菜高くなりますって言って、増税だ。また税金増えるの?とか、いろいろ考えちゃう。
今、何?
この議論が盛り上がるのはとてもいいなと思ってて、オーガニックを導入するかどうかはまた別として、それで話題になって、
オーガニックとはっていうと、オーガニック認証の制度があってとかっていうのを知るきっかけになって、そっからなんとなくオーガニックっていいよねってイメージだけで喋ってる人が、
これを機にいろんな情報を見るわけじゃん。反対意見とか、そうじゃねえよっていう話とか。
それでも、残留が出ないって言ってるけども、欠けてる時点で私は嫌ですっていう人もいれば、
残留ないなら良くねみたいな人がいてっていうところで、今の給食への理解が深まる議論っていうか、きっかけになるのがすごくいいかなと思って、
私も今回ので、スリッツにもいろいろ書いてみて。
心が広い。
イメージで言ってる人もいなくもないから、そこで実際こうでしてみたいな話を、そうなんだみたいな感じで、理解につながるきっかけになってることもあったから、
これがそれでいい効果はあるんじゃないかとは思いつつもっていうところもあるよね。これが本当に今後どうなっていくのか。
あと、オーガニックビレッジ宣言をあちこちの自治体がして、うちの町とか市はオーガニックの野菜をもっと作っていきますみたいなのを宣言してる。
とりあえず言っとけばさ、有言実行じゃないけど。
っていうので、やり始めてる自治体で作ってる野菜をどうにか組み合わせて、通年で供給できるような体制になるのかどうなのかっていうところはあるよね。
そうなんだ。選択肢が増えることはいいよね。嫌ですって言ったのも、こっち食べますって言って。
でも、それを子供にやるのはちょっと違うなと思って、子供はいろんな可能性をまず知ってもらいたい。
大人がこれはダメって言うんじゃなくて、いろいろやった中でこれがいいって自分で決める方が、その後いろんなところで適用しやすくなるだろうなって思うから、議論が活発になるのは素晴らしいけど、それを給食はちょっと違うだろう。
それこそ前アトリちゃんが言ってたさ、もっと必要な施設があるんじゃないって、もしそれをやるんだったらと思うから、どうなんでしょうね。
オーガニックっていう言葉じゃなくて、全部漢字で書けばいいのに、そしたらこんなに広がらないような気もするけど、勇気ですって言って。
オーガニックって言うから、ちょっとかっこいい感じがするのかな。スローライフとか丁寧な暮らしみたいな感じがするのかなと思って。
勇気です。
カタカナでもさ、20年くらい前ロハスって言葉流行った。
流行ったね。
言いづらいのかな。イメージできない感じなんじゃない。コンセプトは私はわかったけど、どうもしっくりこないっていう人が多いと流行らない言葉になるから、勇気も流行ってるって流行ってるけどね。
どうなんでしょうね。そもそもオーガニックとはっていう話になるじゃん。勇気とはって言って。
天然だから安心みたいな言うのとか、オーガニックを食べたらアトピーがなくなるとか、生涯がなんとかみたいな、そういう風に言う、そういう言い方悪いけど、不況活動みたいなのがすごい私は違うなと思ってて、
それを行政でやっちゃダメなんじゃないって、行政でやるんだったら、それを行政だってさ、健康保険だってさ、ちゃんとさ、あれにしか適用されないじゃん。科学的に実証されたものしか保険は適用されないんだからさ。
食べ物もそういうことなんじゃないと思って。税金がかかるんだったら、それは科学的にいろいろ実証されて実績があって、その先に使われるべきものであって、議論の時間が無駄のような気がしてて。
だけど、アトイちゃんが言うように、この話がいろんな人に伝わっていってるわけでしょ。いろんな業種の人とか、業態の人とかに知ってもらってるから、それで意識がさ、こういう議論がされてるんだっていうきっかけになったのは、確かにいいなと思う。
なんか、私も甘やかされてるから、アトイちゃんに。アトイちゃんと話してて、自分が知ってるからみんな知ってるもんだと思っちゃってるけど、そうでもないんだよね。きっとね、この話って。オーガニックな話。
そうなのよ。たぶん、ほんとふんわり体にいいって思ってるけど、そのふんわり具合が結構グラデーションがあってっていうね。
そうだよね。あー、なかなか。でも、うちらあれじゃない?話題の最先端だね。
今はね。
給食と選択肢の増加
もうこれ、1週間もしたらもう次の話題だよ。何が出てくるかわかんないけどさ。そんなこともあったよねーって問い目される話題だよ。
えー、やだー。なんか、オーガニックってお金かけるんだったら、なんかもう一個餃子増やしてあげなよとかさ、なんか餃子3つじゃなくて、餃子4つにしてあげなよとか、そう思っちゃうの、私は。
そうそうそう。なんけど、なんかこう、私だからさ、今さ、そのほら、先週ね、お仕事でちょっとあれだったでしょ?なんかこう、やらかしたってわけじゃないけど、余計なことすんじゃなかったなと思ってるから、自分でね、自分のこの機嫌をとってるの。
あー、私すごいって思ってるの。もう話題に乗ってるって言って。
自己肯定感をあげる時は、そんな時こそAIじゃない?
AIに?あ、相談すんの?相談した?なんか、ともちゃん。
する、した。
使い方は?
続きは次回。またねー。
20:08
コメント
スクロール