1. 農と食のラボラジオ
  2. 栄養指導のウソホントを考えて..
2022-03-23 34:24

栄養指導のウソホントを考えてみた〜ファストフードNG、ジュースNGは無意味? #15

某野球部で云い伝えられていた栄養についての教えを題材に、それはあってるのか?ウソなのか?を考察してみました٩( ᐛ )و
<話しているテーマ>
・1日にごはん10杯食べて大きくなろう!は大嘘?
・指定のプロテインを飲もう!は意味ある?
・ジュース禁止はどうなの?
・学校の近所にマクドナルドがあるのにマクドナルド禁止?
・食育の理論を教えるなら(あってるとしても)、家庭で実践しやすい形を希望します
・TT的、理想の献立


ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #農食ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)
Twitter ▶︎ https://twitter.com/noshokuradio
お便りフォーム ▶︎ https://forms.gle/cvvTFe2DxHsJYHUz7
00:05
農学ガチ勢、TTです。 農学ビギナー、ゆとです。
農と食のラボラジオ、略して農食ラジオ、よろしくお願いします。
農食ラジオ、よろしくお願いします。
どうでしたか?マッチョの話と太る話を聞いてみて。
なんか、やっぱ豚バラと鶏むねっていうのが、
前回の終わりでも言ったけど、
あ、そんな違うか、みたいな。
改めてすごい衝撃だったね。
いや、そうね。もうあのサムギョプサルの美味しそうなんだけどね。
炭だから。肉の白色は炭だから。
全然筋肉に効果が。
全体的に、知識で割となんとなく知ってる。
ゆっくり食べるとかもそうだし、
鶏肉がいいよねとかもなんとなく知ってるところが、
根拠付けられたというか、
理論とセットで入ったから、
より自分の中で意識せねばっていう感じにすごい入ったね。
面白かったし。
ある意味、明日からの行動には全く影響はないかもしれないね。
え、そう?
知ってる話だったからっていう意味で言うとね。
知ってはある程度いたものの、そんな意識してないというか。
だから、より意識するべきときはよりしないとなっていうのが。
そんな信用してなかったってあるかもしれないね。
なるほどね。ちゃんとエビデンスが得られたと。
ゆっくり食べるよとは言うけど、めっちゃ早く食べてるし、実際。
そうね。忙しかったりするとね。
鶏がいいと言いつつ、肉ならいいんじゃねとかね。
なるほどなるほど。
エビデンスのおかげでよりちゃんとやろうっていう感じですね。
じゃあこれからはゴリマッチョになるかもしれないね。
ゴリ、でもやっぱり細マッチョからは抜けたくないよね。
ゴリマッチョにはなりたくない。
ゴリマッチョはね、そこはもう趣味の世界なんで。
確かに。
今日のテーマはですね、僕たちの受けてきた食育、本当に正しいのかという。
あれは食育だったのか。
検証にしたいと思います。
お手柔らかにお願いします、お手柔らかに。
過去の回で喋ったことあるんだけど、僕たちは同じ野球部出身で高校野球を一緒にやってましたと。
たぶんね、そこそこ野球頑張ってる高校だったら、どこでも栄養について何かしらのポリシーとか指導とか教育が。
そうなのかね。
少なくともプロテインを飲みなさいっていうのは一番シンプルな食育だよね。
03:04
なるほどなるほど。
筋トレしてプロテイン飲まないかったらちょっとがっかりだわ。
横浜高校とか大阪党員とかがプロテイン飲んでなかったらちょっとがっかりするけど。
さすがに飲んでそうだね。
そうそう。
というところで、僕たちの野球部にあったルールを採点していきたいと思います。
なるほど、採点ね。
一個一個ぶっ潰していくのかなと思って。
そう、○×クイズみたいな、クイズというか評価でもいいけど。
なるほどね、理論的にそれは筋肉に良いのかみたいな。
はい。
なるほど。
というところでですね、覚えてるものからいきたいと思います。
はい、結構あるね。
5つくらいあるかな。
一つ目。
一つ目は1日ご飯を10杯食べなさい。
あーともならないね。
もうそんな言ってたっけ?
もう、ゆとさんはもう全然覚えてないから聞いてなかったっていう説もあるけど。
聞く気がなかったっていう説があるけど。
聞く耳がないとやっぱね、入ってこないよね。
で、これはまあ三角かなっていう。
まあ嘘言っちゃいいけど、そこまで強調。
これが一番大事くらいのノリで話されてたけど。
あーそうなんだ。
初見みたいになってるけど。
ちょっと結局、というか前提として野球が上手くなるってことは技術もあるけど体力もあるわけで。
速い球を投げて遠くに飛ばすためには筋力が必要ですと。
いう観点ではタンパク質を押してほしいとこなんだけど、ここで押されていたのは米であると。
米がもう大事って感じだね。
だけど米って筋肉に変わらないんで。
米のタンパク質ってどのくらいなんだろう1%とか2%とかかな。
まあまあゼロではないってあるっちゃ。
ゼロではない。植物、生物である以上タンパク質はあるんだけど、効率は悪いよね。
だから筋肉に直接の影響はない。
あれでしょ?筋なんとかじゃないの?
あ、そう。筋グリ。筋グリ抗原ですね。
筋グリ抗原を蓄えて筋肉が動くときにそこをエネルギー源にしてもらおうっていう。
考え方では筋肉を細らせないっていう意味ではまる。
だけどそれが一番大事くらいのノリで言ってたけど、それは微妙だと思います。
そこは微妙というか違いますじゃないの?
違いますかな。っていうのが覚えてるのが一つ目。
ダメじゃないですか。
06:00
ちなみに俺たぶん聞きながらなんとなく計算してたけど、たぶん10杯くらい食べてたんじゃないかな。
食べてたと思うよ。
なんかね、言われてたのは朝2個?おにぎり1個もしくは1杯なんだけど、朝ご飯2杯分で大盛りとか丼ぶりで。
朝練の後に食べて、お昼で食べて、ここで5、6個いってると思うんだよね。
で、練習前に食べて、夜食べて。
練習前も食べるのか。
っていうのがたぶん理想。
食べてたかな、わかんない。
俺の計算だと朝ご飯で2杯、朝練後おにぎり2個、だから2杯として。
弁当はたぶん1.5杯分くらいだから2個ないかなくらい。
で、今5個。
で、練習終わった後の帰りとかで1個分くらいなんか食べて。
で、帰って2杯だとこれで8とかなんでね。
で、たぶんプラスアルファもうちょっと食べてて、9とかなのかな。
10はいってないかもなぐらい。
今の話を聞いて野球部じゃないとかそういう人からしたらすげー食うじゃんって。
確かにこれで全然太らないしむしろこれより少なかったらたぶん痩せていくのであれだね。
これより俺が少ないとキングリー高原が足りなくなった状態だったのかも。
そうだね。
いやちょっと1個思い出したわ。合宿の時とかさ、でっかいさ、お米の釜?
釜がさ、なくなるまで部屋に戻るの禁止とか言われてさ。
米をすっからかにするまで戻れないみたいな。
そのくせにさ、おかずは決まってんだよね、量が。
なんかハンバーグ1個でさ、米5、6杯食わなきゃいけないみたいなさ、時あってさ。
あれしんどかったね。
全然覚えてないわ。
なんかあれのせいで一口のハンバーグでどんだけ米食えるかっていう能力がめちゃくちゃ上がった。
素晴らしいじゃないですか、お金いらないじゃないですか。
いやマジでそう、大人になったら最悪の特技だよ。
え、なんで?
おかわり欲しくなるじゃん、ちょっとのおかずで。
あ、そういうことか、そっちか。そっちがデフォルトになっちゃうとね。
確かに確かに。
普通の人だとちょっと味が濃いやつとかだとご飯が欲しくなるとかあるけど、
1のおかずに対して普通の人の5倍くらいご飯食べるとなると、マジで効率悪いというか。
デブの要素めっちゃ揃ってるって感じだね。
そうなんです。だからそれがマジでね、ちょっといらない特技が残りました。
はい、これ米10杯説の副サイズ。
2つ目なんだけど、このプロテインを飲みなさいって言って。
ほえプロテイン。
09:01
そう、監督経由で買わされてたんだけど。
森永成果じゃなくて森永乳業の方の。
だったっけ、あんまメーカーまで覚えてないんだけど、あれはね三角です。
三角、悪い指寄りなのかな。
あのね、プロテインを飲むことは丸。
なんだけどこの会社の方がいいっていうのはね、俺の中ではバズり近くて。
2つ意見があって、1つはそんな変わんねえよっていう。
これはね、変わるんだけどちょっとこういうの怒られるな作ってる人に。
変わらなくはないかもしれないけど。
2つ目の方行くと、別に俺たちあくまで部活でやってるわけで。
プロアスリートを目指してないわけで。
そこでさ、商品まで指定しなくてよくないっていう。
なるほどね、その適切なタイミングでプロテインを飲むっていうのが一番大事というか。
そうそうそう、なんかね、この会社の方がいいっていう。
誤差かな?
もうちょっと欲しかったな、理由が。
まあ今となってはね、営業の人が来たからその会社とやってるとかそんなのかもしれないけどね。
そのメーカーの営業が来て、それでいいやっていう。
まあなので、ちなみにそれはBCAA入りではなかったと思います。
これちょっと余談っていうか、全然知れませんかもしれない質問なんだけど。
あの当時、今どうかわかんないけど、結構牛乳じゃなくて水で飲むプロテイン。
スポドリっぽいやつが当時流行り始めてたりとか、普及しだしたタイミングだったと思うんだけど。
あれはちょっと微妙だよねみたいな説とかなかった?結構。
どうなんだろう。俺はね水で溶くタイプのプロテイン飲んでたよ、大学生の時。
多分全然関係ないというか、だろうなと思うんだけど。
アミノ酸は水に溶けるから全然いいと思う。
牛乳分の栄養素がないくらいか。
あとはプロテインって牛乳から来てるんだよね、原材料が。
結局というか、なるほどね。
だからもともと牛乳だったものだから、牛乳のほうが溶けやすいとか、牛乳の風味に合うっていう。
はいはいはい、確かに確かに。そういうの多いね。
なんか、牛乳の粉を、粉ミルク水で、水で溶くか。
結構わかんないけど。
水で飲むプロテインもあるけど。
あるよね。
運動後に、運動後さ、気持ち悪くなる場合あるじゃん、練習がきつかったりすると。
その時に牛乳飲まされるって最悪だよな、今思えば。
12:02
それだったらアセロラ味とかグレープフルーツ味のプロテイン飲ませてくれた方が。
グレープフルーツ味あったな。
しかも水ってどこでも手に入るけど、牛乳って買いに行かないといけないし、衛生的な問題もあるじゃん。
絶対水の方がいいと思います。
水で飲みましょう、プロテイン。
水に溶けるやつがいいと思います。
じゃあ、米プロテインときて、あと次にあったのね、ジュース禁止。
はいはいはい、3つ目としては、あれそうだよね、もっと言うとスポーツドリンクも禁止だったよね。
そうそうそう、あれヤバいよね。
あれヤバいよね、でも答えがバツだってことがバレたんだけどさ。
ジュースNGって言うよりはそうだね。
あれ?なんかOKあったっけ?
アセロラジュースはOKだったかなんか知らんけど。
あ、そうなんだ。100%ジュースとかもダメなんだっけ?
意味わかんないね、今思っても。
最初にスポーツドリンクの話をするとさ、あの試合、ある試合でユウトさんが先発してさ、セカンドの先輩が足つったんだよね、確かね。
覚えてないか。
こいち?こいちの公式戦?
こいちこいち、そうそう。
わかるわかる。
その時にさ、水持っていったんだよね。
スポーツドリンク持っていこうよ。
スポーツドリンク持っていこうとしたら水みたいな感じになってさ。
あれ明らかにさ、今思えばミネラル不足でさ、熱中症じゃないけどさ、足つってるからさ、まずスポドリン飲ませないっていうのはありえないよね。
でもあの事件をきっかけに薄めたスポドリンを飲んで良くなったんだよ、確か。
あー、そうだっけ。
あとは塩、塩なめるのOKになった。
塩なめるとか、あれ?砂糖漬けのレモンはその時もあったか?
あったかもね。
そんな感じでまずスポドリン飲ませないのはありえないのと、あとはね、もう1個言ってたのはね、ジュースを飲むとお腹いっぱいになるっていう説?
あー、その食べさせたい米10杯に影響があると言いたいのかな。
だけど、俺的にはジュースに入っている砂糖もご飯に入っている澱粉も炭水化物であることには変わりないんだよね。
で、それはぶどう糖なのか、砂糖なのか、澱粉なのかの違いであって、別にお腹の中に入ったら全部同じものなんだよ、最終的には。
はいはいはいはい、なるほどね。
だから栄養素的にはいいじゃんと思うし、
で、それあのなんだ、血糖値上がって満腹感があっていう話はあるのかもしれないんだけど、
それさ、飯の直前にジュース飲むなって言ってほしいよね。
はいはいはいはいはい、なるほどね。
15:01
普通にどっかの水分補給でNGっていうのは意味わからんと。
練習前とかさ、だったら別にさ、ジュース飲んでさ、
ぶどう糖とかの方がさ、吸収早いから澱粉より頭も冴えてさ、
はいはいはいはい。
いいんじゃね?って思ったりするんだけど、
あれはちょっとジュースNGはどういう理屈なのか、
俺はむしろなんかぼーっとした時とかお菓子とかジュースとか、
吸収早いから頭分の、あえて飲んだりしてるけど、
あー、まあ速攻性というかね。
そうそうそう。
なるほど。
うん。なので、あれは罰です。ジュース禁止。
完全に罰と。
はい。
ジュースって言うと、ジュース禁止だったのは覚えてるような気がするんだけど、
俺毎日寒天こんにゃくの神パックのジュース飲んでたよ。
あー、そういうの好きだったよね。あったね。自販機に売ってたね。
こんにゃく入ってるからセーフ感あるよね。
あ、こんにゃくだからセーフという理論立ててたのか。
いや、わかんないわかんないけど。
でもたぶん理屈はつけてたと思う。だって普通にめっちゃ堂々といつも飲んでたもん。
毎日2本とか、ぶどうとりんご飲んでたもんね。
うん。
あれ確かルール上セーフになってたよ。
うん。
あとなんかヨーグルトみたいなやつと。
うん。
いや、そうそうそう。
難しい。
いや、わけわかんなかったな。
はい。
ちょっとそろそろネタが切れてきたんだけど、あと覚えてるのはこれですね。
マック禁止。
4つ目。
まあ、マックないし、あれね。ファーストフード禁止かな。
うん。
うん。
マックが通学頃にあったからね。当時。
もう学校のめっちゃ近くにあったのに禁止っていう。
うん。
謎のね。
あれはですね、丸寄りの三角かなと思います。
ああ、はいはい。まあいいじゃん、ぐらいのね、感じね。
うん。
まあ言わんこともわかるという。
なるほど。
言わんとすることもわかるという。
うん。
さっきのタンパク質の観点からいくとさ、ハンバーガーどうなのっていうのがあってさ、
さっきのサムギョプサル鶏肉理論でいうとさ、
ハンバーグ作ったことある?
ハンバーグはない。
ないね。
ハンバーグ作ったことない。
結構ね、あれね、手がギトギトになるのよね。
そうねそうね。作ったこと、子供の時に手伝いではあるわ、このペチャンペチャンして。
そうそうそうそう、それです。
右左右左って投げてやった記憶がある。
ね、空気抜いて。
あれ空気抜いてんのか。
で、手がベトベトになるじゃない。
うんうんうん。
あれ脂じゃん。
うん、完全に脂だね。
だってことなのよね。
うん。
で、しかもさ、肉汁がーって言うけどさ。
はいはいはい。
あれはあの室温では固体だった脂が熱せられて。
はいはいはいはい。
あーなるほどなるほど。
液体になって、氷が水になるのと同じだよね。
うんうんうん、なるほど。
つまり脂が多いんですよね。
18:01
うんうんうん。
だからタンパク質があんまりない。
うんうんうん。
だからマックは食べるな。
はいはい。
うん。わからなくはない。
なるほどね。
でも俺は言いたい。
うん。
俺は言いたい。
うん。
マックのチキンフィレオはカットするっていうルールは欲しかったね。
あーなるほどね。カットさせてあげたい。
結構ナゲットもさ、衣がついているところは気になるけどさ。
うんうんうん。
結構タンパクだよねあれ。脂感ないよねあんまり。肉自体には。
うん確かに。肉側にはね、そうだね。
うん。
中身の方には。
そうそう。だからそうそう、それがあるんで、まあ食ってもいいんじゃね?とは思うけども。
うんうんうん。
特定のメニューを禁止したりとかっていうのもありかな。
はいはいはい。
思います。
あとはさ、その理論だったらさ、いや分かんない。蕎麦屋とかは?
蕎麦屋?
あれか。それGEI値の話だよ。この間のストールフォーダ。
あ、そうね。ストールの方だね。
なんか全然筋肉つかなそうな別の例を出そうとしたんだけど。
あー、蕎麦ね。
なんかマックより禁止にすべきとかそういう特定のメニューみたいな感じ?で、理論立てて指定してほしいよね。
そうね。あるいは推奨メニューとするとか。
あーはいはいはい。
マックいいけど、特に食うならナゲット頼むよ。ポテトじゃなくてナゲットにしよう。
はいはいはい。セットはポテトじゃなくてナゲットに。
その方がいいかなって思います。
なるほどね。
まあでもちょっとね、もう一個今これ思いつきなんだけど、よくさ筋トレするときにさ、ゴリマッチョ系の人なんだけど、1回太ってから筋トレする。
あーはいはい。やりますよねよく。
うん。なんかどういう理屈かはちょっとわかんない。筋グリ抗原がなくても脂肪がその代わりの働きをするのかもしれないけど、まあそういう理屈でいうとむしろ推奨されるかもしれない。
はいはいはいはい。なるほどね。そっち側が一旦デブるというか。
そう。プロ野球のあの山田テストとかもね、ブレイクする前にチーズバーガー増量法とかいうのやってたらしいしね。
そう。
うん。
そんなんで野球うまくなるわけねえだろって思ったらさ、そっからトリプルスリーやったからね。
はい。
ということでマックもいいかもなって思いました。話、もうちょっとネタは思い出せないんだけど、ちょっとあの思うのが、一応その職域みたいな感じで、
はいはいはい。
まあ保護者も呼んで。
はい。
栄養講習会っていうのをやって、今のご飯ダメ、ご飯10杯とかバックダメとか。
なるほどね。
で多分タンパク質をこんぐらい摂りなさいっていう指導まではしてたと思うんだよね。
うんうんうん。
まあただその通りみんなやってたかっていうのがクエスチョンだよね。
うん。
なんか別に俺もマック食った記憶あるしさ、親が毎日ササミ出してきたわけでもないしさ、
21:01
確かに。
親だって大変だよね、そんなのね。
うん。
っていうところなんですけど、どうですか?ユトさんのお家ではそんな意識高い飯ばっかだった?
いや、意識高いというか、まあ俺と一緒だよね。多分何にも意識してない。
まあ雑な料理っていうわけじゃなくて、まあ普通の料理が出てくるよね。
ああ、本当にそうだね。普通に他の兄弟もいるし。
そう、栄養講習会受けて変わったってわけではないよね。
うん、変わったことは一つもないね。
うん。
うん。
なんかね、今思うのが、まあ今ほら友働きの時代だったりして、男も料理したりさ、スーパーで買い物したりするじゃない。
うんうんうん。そうだね。
俺は自分の子供が学校で、お父さんなんかタンパク質50グラム取らなきゃいけないからよろしくって言われたら、
まあお礼だから偶然わかるけど、普通どうしたらいいかわかんないよね。
だしプロテインを買えって言ってもさ、プロテインだって安いものじゃないじゃん。
ああ、確かにね。
なんか知らんけど、1杯100円ぐらいしそうだしさ、安いものじゃない。
そう考えると高いね。自炊するとまた高く感じるね。
そうそう。
プロテイン。
100円か。
だからその辺の事情を考えると、保護者を呼んでの栄養講習会するんだったら、ロジックも大事だけど、50グラムとか。
おすすめの鶏料理とか、ここのスーパーが安いとか、そういう情報もあってよかったのかなと思って。
もっと家庭目線でね。
なるほどね。
今も実は自分毎日鶏の胸肉をお昼食べてるんだけど。
おお、すごい。
なんかね、いいとこと悪いとこあって。
いいとこはね、俺ヒラのレビューのレシピで、沸騰したお湯に鶏肉を入れて、すぐ火を止めて蓋をして1時間放置するんだけど。
こういう簡単レシピをやってるんですよ。
そうすると、鶏胸肉とか鋏とかのありがちなパサパサの食感にならずにしっとりするんで。
なるほどね。しっとりした胸肉をいただけると。
これさ、めちゃくちゃ作るの簡単だし、俺がもし親でそういうレシピを言われたら、週に1回ぐらいそれ作るかっていう気にはなるよね。
確かに。時間はかかるけど放置だもんね。
そうそう。
確かに胸って言ってくれれば、胸は100g50円とかでさ、数ある肉で一番安いからさ、家計的にも助かるわけだよね。
確かに確かに。
さっきのプロテインの話もそうだけどさ、いやちょっとうち貧乏なんでそんなプロテイン買えませんって人もまあ、中学校の野球部とか大学の野球部でもいるかもしれないからさ、胸肉食わしてやってくださいとかね。
確かに。安上がりで高タンパク。低脂肪?
24:04
低脂肪みたいな。でもね、それはなんか今簡単みたいな話になってる。ただ一方で胸肉料理のバリエーション少ない。
そうなんだ。胸肉あんま使わないね。
居酒屋で胸肉、まず居酒屋でないでしょ。胸肉のメニューあんまりピンとこないでしょ。
確かに確かに。
ということは晩飯のおかずになりづらいんだよね意外と。
だからちょっとそこら辺のレシピとかね、保護者に説明してあげるといいかもしれない。
確かに確かに。
ちなみに俺のおすすめは、俺は毎日めんどくさいから茹でた胸肉を真っ二つにして、もう毎日どのドレッシングにしようかなっていうのだけ楽しみにしてる。
なるほどなるほど。味はドレッシングでね。
明日はゴマ、明後日はシーザー、今度は和風ドレッシング。
やばいね。3人暮らしでそんな色んなドレッシングあるんだ。
そうそうそう。バーニャカウダーソースとかも美味しいよ結構。
美味そう。
っていうドレッシングもあるし、あとはね、俺が居た居酒屋さんがね、鶏料理メインの居酒屋だったから。
焼き鳥もそうだしね。
結構俺は引き出しがあって。
おすすめはね、まず基本は熱湯にポッチャンして火止めた鶏胸でいいと思うんだけど、これを薄く切ってサラダ、レタスの上に並べてミニトマト乗っけてシーザーサラダとか。
これは美味しいっすよ。
鶏肉にちょっと柔らかめの、バンバンジーみたいな感じか。
そうそうそうそう。バンバンジーも一つだよね。
あとはね、鶏肉をサイコロ状に切って、それをポン酢に浸した、ポン酢かけて柚子胡椒をつけて食べるとかね。
めっちゃ美味そう。
いやこれマジで居酒屋で、これはビールも進むし、日本酒とかもいけるみたいなね。
そういうのを教えてほしかったんじゃないかな、保護者はって今思う。
そういうのセッターであればね、考えるコストも減り、胸肉なら安いし。
そうしたらみんなメモ取って家帰ってさ、一応頭のどこかでさ、自分の息子には野球上手になってほしいとかさ、好きでやってるんだから応援したいって気持ちは親はあるとは思うんで。
もしかしたらそういう情報があったら、僕たちも体が二枚ぐらい大きくて、今頃ね、ジャイアンツのリリーですとか、フォークスのユトですとか言ってやってたかもしれないね、自己紹介。
なるほどね。
それは冗談としてもさ。
27:00
はい。
そういうところで、最後食育の話だったけど、結局食育を広めるときに理論も大事。
興味がある人には理論も大事だけど、あんま興味がない人とか難しい話が苦手な人だったら、こうやってレシピとか材料とかね。
レシピベースいいね、確かに。
で、攻めるっていうのはありだったのかなと思ってます。
確かに確かに。
そうなんですよ。だからなんかこういう話をしたいんだけどさ、どっかボランティアでどっかの野球部とかに。
だけどだいたいこういうので来るのってさ、なんかさ栄養士ですみたいなさ、資格者の人が来る気がすんだよね。
まあ説得力あるからね。
そう。俺何の資格もねえからさ。
いやいや資格なのかな、まあ終始終始終了があるじゃないですか。マスター。
そうね、パーポで。今は2021年からは農学ガチ勢として働いていますけども。
農学ガチ勢というね、肩書を得てとか。
それは恥ずかしいな、それ。どっかの部活動で指導するの。
でもねこれをたまたまね、どっかの方が聞いて、ティティさんちょっと話してくださいよってなるかもしれないし。
そうだね、もしそれ来たら俺すげえ嬉しいわ。やっぱなんか農学ガチ勢と同時に料理ガチ勢、まあガチ勢はいいすぎだけどね。
料理は結構いけるんで、なんかうちのチームを体でかくしたいっていうのがあればご相談ください。
シャレは考えます。
シャレはなんか米とかで。
まあシャレはちょっと冗談としてもね、まあなんかそんなのに参加できたら面白いなって勝手に思ってます。
チーム持ってる方がいればね。
てな感じでしたけれども、どうでしたか?思い出しましたか?野球部のルールは。
あ、そうね、なんかでも米10杯はでも覚えてないなほんと言われても。半分今日は言われてみればだったり覚えてる感じだったね。
意識しているものは一つもなかった。
まあ少なくとも高校生が自立して考えるのは無理だよね、こういうことを。
だからもう指導者次第になっちゃうんで、頑張ってほしいよね。
もしね、野球の指導者で聞いている人がいたら。
野球じゃなくてもね。
まあそうね、スポーツ、スポーツ。
まあ親子もあるかもしれないし、熱血親子だったら。
30:00
そうね。
ありがとうございます。
まとめると。
まとめるほどあるかな。
まあゴニャゴニャ丸罰をしたんですけど、それは置いといて。
職域には理論だけじゃなくてレシピとか、ここのスーパーが安いとか、そういう情報を親にすり込むのが非常に重要だと思います。
栄養講習会やる人向けなのかな。
そうだね、なんかそんな超文句を狭くなっちゃうけど。
まあ逆に言うとそこがボトルネックというか難しい。
まあ何でもそうだよね。
なんかちょっと抽象度違うかもしれないけど、ダイエット続かないとか筋トレ続かないとかもさ、どうやったら続くのっていうのがね、一番大事だったりするし。
そうなんだよね。
ちなみに今の情報からいくと、理想的な職生活はどんな感じになるかな。
優斗さん的には。
理想的な。
今ここまで。
理想的な職生活。
職生活?
まあ具体的なそのお皿をイメージしてもらって、こんなこんなでみたいな。
無駄に太らず筋肉質になっていくみたいな。
そうそうそう。
感じ?
そう。
えーわかんない。でも豚ブラ食べちゃダメなの?
豚ブラは別にまあ、一応ね、50グラムぐらいまでは脂質は取っていいらしいからね。
そうだね。
まあそこが何か厚生労働省の目安らしい。
あーなるほど。脂質の目安ね。
でもまあ朝とか昼に鶏胸だか鶏ももとか食って、その後どっちかとかに運動したり歩いたりして、
で、まあご飯はそんなに控えず。
死ぬほどは食べず。ご飯、米か。
食べず。
で、夜とかどうすりゃいいんだろうね。
まあデブらない意識かな。
難しいな。
この間の太らない方の知識と混ざって、夜はちょっと太らないようにそば食べて寝よっかみたいな。
夜結構俺的に酒もありかなと思って。
あのほら炭水化物を抜くっていうか取りすぎないっていう。
なんか夜おかわりしちゃいがちなんだよね。
そうだね。夜たくさん食べがちだよね。
お酒飲むとさ、結構ね高タンパクなもの食ってんだよね。
さっきの焼き鳥もそうだし。
酒のつまみに合うのか。
塩辛とかもさ、イカとか魚介類も結構タンパク質多いから。
塩辛とかね。さっきの鶏胸のポン酢とかね。
33:00
夜酒を中心に考えると意外とタンパク質取れるかも。
なるほどね。夜もタンパク質取るのか。
そうそう。例えばワイン飲みたいからステーキっていうリッチな人もいるかもしれないし。
ワインないんだったら俺はステーキ食べたくないから。
ステーキにワインが必須か。
お酒からいくと結構タンパク。
高校生が相手だったらちょっと厳しいけど。
確かにね。なるほど。
そんな感じでいいですか。
そんな感じでいいと思います。
今日も楽しくおしゃべりできました。
ありがとうございます。
この番組では皆さんからのお便りメッセージお待ちしております。
ハッシュタグ農食ラジオでツイッターでつぶやくもよし。
DMを送るもよし。
DM来て嬉しかったもんね。
あとはフォローするもよし。評価後もよし。レビューを書き込むもよし。
ということで皆様の声を聞かせてください。
お待ちしております。
よろしくお願いします。
ではさようなら。
さようなら。
34:24

コメント

スクロール