1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. 一戸信哉の新潟のへラジオ ラ..
2022-03-28 21:15

一戸信哉の新潟のへラジオ ライブ Vol.81 新潟ー神戸線就航


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:00
おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日は3月28日、月曜日、今日は朝7時、きっかりにスタートとなりました。よろしくお願いします。
今日はですね、県内の話題として、今日は神戸の話、県内じゃないじゃないかという感じですが、神戸の話をしようと思いますが、この話題のほかに、昨日何あったかということで言うとですね、昨日は、あ、そうですね、これまた全然新潟の話ではないですけど、
私のおじいちゃんおばあちゃんの家ですね、父親の実家なんですけど、青森県の弘前市というところにある一戸時計店、時計屋さんがあるんですが、ここがですね、もう3年、もう結構なる、2018年におじが亡くなって、
4年、もう4年目、3年、3年以上経つんですよね。が、お店が閉まった状態になっていまして、この建物をどうするのかっていうことが、ある種、県は、我々一族にとっても、一族って言っても、私はそういう意味では暴流になっているので、あまり直接この様子は知らないんですけど、
ま、町にとっても大きな課題になっていて、で、クラウドファンディングが出てきましたっていうのが、昨日ちょっと家族に教えてもらってみるようになりました。
どういうことかというと、時計台があるんですよ。札幌の時計台じゃないんですけど、上に時計台がついた時計店で、町の真ん中にありますので、そういう意味では町のランドマークみたいな存在なのですが、
時計屋さんとしての機能はもう、うちの親戚も継ぐ人がいなくてですね。いわゆる、そうです、その問題ですね。
で、なので、それをどうするかということで、建物としてはなんとか残していきたいということになるんですけど、これをちゃんと整備していくにもかなりお金がかかり、かといって広崎市が全部丸受けするかというとそれもできないということで、クラウドファンディングが始まりました。
まあまあでも今見た感じでは始まったばっかりなんだと思いますが、結構支援金額は順調に動いているので、なんとかそこまでたどり着いてほしいなと思っています。
03:02
私もこの記事を書こうかなと思ってますけど、返礼品の一のヘッドケースというのが描かれた版画の絵が何点か出てるんですが、これは明らかに私の父親がずっと作ってたものなので、でも父親も多分これに少し協力をしているんだと思います。
まだちょっと確認はしていません。ちょっとご覧いただければと思います。後でリンクか何か貼っておきますが。これ別に青森の話なんで直接は関係ないんですけど、ただこういう、私も柴田市内でこういう建物に関する仕事とかも少ししたりするんですけど、
本当に昔から、江戸時代からあるお城を守るとか、そういう話ではないんですよね。明治時代からですね。一のヘッドケース自体、創業は何年かな。100年以上経つわけですよね。
なんですけど、じゃあもう市がそういうのを全部丸受けして整備していくことができるかというと、それも難しいというか、そこまでの歴史的建造物というわけではないということですかね。
なので、民間所有のままで、お金を補助金とかは出して整備していきたいとかっていうことになるんだけど、でも、要するに私たちの家族もそうであるように、やっぱりその後を継いでいくっていうことも難しくなってきていると、いろんな構造の変化もなかったですね。
というような話ですよね。という話が出てまして、そういう意味では、一応私の家族とか親戚の話であり、青森の話であり、全然新潟とは関係ないっちゃ関係ないんですけど、でも全国共通の、あるいは新潟の地方都市の中でも同じように起きてきそうな話だよなと思ってご紹介いたしました。
さて、ニュースの方いきましょう。ニュースの方はですね、昨日は日曜日で、割と比較的ニュースは静かでした。
1点だけちょっと各社大きく取り上げていたのが、表題に挙げました神戸ですね。新潟神戸線というのがですね、昨日新たに就航ということで、各社ニュースとして取り上げています。
どういうことかというと、富士ドリームエアラインですね。FDAという名古屋ですか、東海地区を拠点とする航空会社ですね。
06:05
少しずつ新潟にも飛行機を飛ばしてくれているようになって、新潟名古屋線というのは完全に定着してますかね。名古屋便はJALとANAとそれぞれありますが、そこにFDAの路線も入ってきているはずですよね。
名古屋に行くときにはFDAというのも選択肢に入っているんですけど、今度はFDAが新潟と神戸の間をつなぐ路線を飛ばしますということで、昨日から飛ばすようになりました。
ということです。1日1便でしょうかね。
新潟県民からすると、実は神戸空港というのは全く縁がなくて、私は羽田であるんだっていうのは知ってましたし、関西の3つ目の空港っていうのがあるんだなっていうことで認識はしてましたけど、
でも正直なところ羽田からの路線もそんなに便数が多いわけではないですよね。なので、神戸の人が使う空港なんだろうなというぐらいにしか認識してなかったんですよね。
新潟の人はもちろん、だから新潟から大阪へ出るときには基本伊丹に飛ぶということで、関西の場合はやっぱり3空港分かれているので国際線利用する場合でもなかなか新潟あたりから飛ぶ飛行機はですね、基本的に伊丹に飛びますので、国際線は関空じゃないですか。
だから関空、伊丹間の移動というのが発生するので、なかなか利用しづらいというのは正直なところで、以前結構飛行機乗ってた頃はマイレージで海外に出るっていうのをやってたんですけど、マイレージで海外に出るときはですね、国内線は一緒にくっつけられるので、同じマイル数で。
なので国際線にそのまま乗り継ぎやすい空港がいいんですが、新潟の場合は実は羽田空港に飛行機に行くことはできないので、だから実は関西、関空に飛べると便利だなみたいなのがあったりとか、そういうのがあります。
関空は実は新潟からはですね、おおむね伊丹なんですよ。関空に飛んでいけることはほとんどない。ピーチエアラインか、ピーチエアラインだったら関空に飛んでいけるんですけど、ピーチで関空、でもそれは無理なんですね。
09:00
だからマイレージで行く場合は関係ない話なんで、そうすると結局伊丹で降りて、伊丹から関空へ移動して乗り換えるっていう風なパターンになって、まあ便不便だなと。
こういうような話なんですよね。なのであんまり神戸にみたいな発想はもちろんないわけですけど、ちょっと国際線に乗るっていう話は置いといて、じゃあ新潟の人たちが関西の方へ出ていくときに神戸空港はどうですかという風に見ていくとですね、
関空じゃなくて、やっぱりいくつか神戸空港の利用はどうなんだっていうのがいろいろ記事出てますよね。これももちろん関東の人の視点で書いているのかな。わからない。
少なくとも新潟県民の視点で書かれているものではないんですけど、ナビタイムなんかは関空割とフラットに3つの空港を比較していて、ナビタイムトラベルっていう記事では神戸空港は実は結構利便性が高いっていう言い方になっています。
どういうことかというと、三宮神戸空港間が18分。神戸の中心街に出ていくには当然神戸空港は結構便利な。空港は小さいんでしょうね。なんですが鉄道が三宮神戸空港はそれぞれ始発なので確実に座ることができ、三宮からはいろんなところに行くことができるということなんで、実は便利、利便性が高いじゃないか。
しかも移動時間短いというので、コンパクトにまとまっていて神戸と、本当に関西というよりはまず神戸と新潟をつなぐっていうか、新潟から神戸に出かけていくっていうことで言ったら結構便利な空港ではないかと思います。
それから新潟って神戸から関西に出ていくっていうことで言えば、もちろん多分大阪に関してはそれでもやっぱり伊丹空港の方が近いんだと思いますので、結局一番大きいのは大阪で仕事があるとかっていう場合は伊丹空港の方がいいと思うんですけど、
神戸に用事がある場合とか神戸に遊びに行くっていう場合はもちろん神戸空港いいんじゃないかなと思いますし、それから、あとちょっと別のところこれは東洋経済が書いてあるのかな、東洋経済のコラムで以前に2018年に書かれていて見てたのは岡山ですね。
岡山は岡山空港から乗るよりもどっちがいいのかと。岡山空港の方がもちろん近いでしょうけど、ただそんなに新幹線利用で移動してくればそんなに変わらないだろうみたいなことが書いてありました。
12:02
岡山と新潟の間をつなぐって結構ないわけですよね。だからそういう意味で言うと、そもそも岡山から新潟、新潟から岡山、移動する場合どうすればいいかというと、今までは伊丹から移動してるっていうことを考えれば、岡山空港には直接飛べないわけですから、
そうすると神戸で降りて神戸空港から新幹線に移動して、新幹線で岡山へっていうのはあり得る選択ですよね。だから要するに関西の中でもやっぱりより西の方への移動っていうことが想定される。
これ広島になったらどうなのかなとか考えるとちょっとわかりませんけど、でも西の方に移動してくるにあたって神戸空港っていうのはそれなりに使い勝手のいい空港なのかなというふうには思います。
なかなか地方対地方ということで路線も増えていかないですし、これ新たに就航って書いてますけど実際には2007年まで穴が飛ばしてたって書いてましたね。
これなくなるわけですよ。だからやっぱり地方対地方の空港がどれぐらい重要あるのかというふうに考えると、やっぱりなかなか厳しいですよね。そういう意味ではやっぱりなかなか東京の人が動いてきて何々空港を利用するっていうふうなのではない。
新潟空港は全部そうなんです。新潟空港は基本的に東京路線がないので、地方対地方の路線の中でどうやって重要を当てていくかっていう問題なんでなかなか苦しいですよね。
なんですが、でも新潟県民からすれば、そんなになかなか数も乗らないというか、今もう全然乗らなくなっちゃいましたけど、これからまた需要が戻ってくる中で神戸に飛んでいけるというのが利便性高いかなというふうに思います。
逆側から見るとどうなんでしょうね。逆側から見れば新潟に飛んでいくための空港はいろいろあるわけで、神戸空港の使い勝手がいいという人が、もちろん神戸の人は使い勝手がいいと思うんですが、
もちろん海外から人が入ってくるという意味では、たぶんさっき私が言ったとおり逆向きで、関空からそのまま新潟に飛んでいただけるっていうのがいいと思うんですけど、
15:13
いずれにせよ、新潟に直接入ってくるのでもなければ、なかなか関西に入ってきていろいろ回ってきた中で、今度新潟にも行きましょうみたいな。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
18:19
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございました。
21:15

コメント

スクロール