1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol.170 佐渡名物の巻きいごねり
2022-08-02 11:03

Vol.170 佐渡名物の巻きいごねり


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:05
おはようございます。新潟のへラジオ一戸信哉です。今日は8月2日ですね。
8月2日火曜日です。
昨日はちょっと配信できなくて、今週初ですよね。
授業の方も一旦終わりまして、今採点とかですね。
色々やっているんですが、今週スケジュールがね、これまでレギュラーの週とは少し違うので、
できるだけ毎日何か喋りたいなと思ってますけども、すみません。やや不規則にやっているというところです。
今日はですね、囲碁練り。囲碁?英語?というやつですね。どっちかよくわからないやつなんですけど、
佐渡の海藻、佐渡、新潟にもあるんですけど、佐渡の名物の囲碁練りの巻囲碁練りという話をしてみたいと思います。
今週、先週でしたかね、BSテレ東で放送された番組なんだっけ、
都会を出て暮らそうよ、ビヨンド東京っていうですね、移住促進みたいな番組の中で佐渡市が特集されていました。
一度お話ししたと思いますけど、虫崎というところに新潟から移住したタチさん、池さんというですね、ご夫妻が出てくるというので、
ちょっと見てみたんですけど、毎日一緒にご飯食べてる虫崎の人たちみたいな、そういうホントだよっていう面白い映像でしたけど、
それ以外にも佐渡牛の話も出てきたし、
佐渡のオーソドックスな世界遺産の話も出てきたりというので、いろいろ面白い話題が出てきて、
あと企業促進みたいな話もあって、テレワークで佐渡に移住しませんかと、それもなかなか面白かったですよね。
時エアーの話も調べてみようかなと思ったんですけど、時エアーが狙っているところも、結局佐渡への移住という話を見越して、羽田と佐渡の間を結んじゃおうということなんですね。
考えてみると佐渡も人口5万人、佐渡市で人口全体で言うと人口5万人で結構大きいわけですよね。
03:07
5万人って大きいのか小さいのかいろいろ評価あるかもしれませんけど、離島という意味で考えたらやっぱり大きいので、
5万人の人たちと観光、世界遺産を前提にしてるんでしょうけど、観光の人たちが来るようになれば確かに空路も維持できるかっていうところ、それは確かに理解できるところですよね。
観光に頼っちゃうと結局通年で運行していくとか難しくなって、冬は瓶数が減るとか、そういうのもあり得ると思うんですけど。
イゴネリの話なんですけど、正直あんまり食べないんですけど、新潟市内でも売っていて、イゴなのかエゴなのかよくわからないんですけど、
宴会とかに行くと出てくるので食べますけど、形はこんにゃくみたいな感じで海藻を固めて、海藻を煮るとゼラチンみたいになるのかな、あれを固めてこんにゃくみたいにして売ってるんですが、
こんにゃくみたいな四角い形で売ってるというふうにいつも思って、そういうのしか見たことがないんですけど、違うわけじゃない。
里では巻イゴネリっていうのがあるよっていうのをやっていました。早助屋というお店がありまして、そちらの商品で巻イゴネリというのがありますよっていうことなんですけど、
里の人はだいたい巻イゴネリ、イゴネリって言ったら巻いてるやつだよってことも早助屋の方が言ってましたけど、食べたことがなかったですね。
薄く伸ばしたものをくるくるっと巻いて詰めていったっていう感じの、一見して手間かかってますよね。そういう商品だそうです。
どうやって食べるかっていうと、薄くなっているやつを細長く刻んでいって、細く刻んだやつを生姜醤油で食べるみたいなやつを紹介して、
06:18
とっても美味しそうでいいなと思いましたけど、この巻イゴネリって新潟市内とか新潟県内の各地のお店で売ってるのかっていうのはちょっと私もよくわかりません。
今朝Facebookに書いたら、清水フードっていうローカルスーパーがありますけど、そこに売ってましたよっていう過去情報として教えていただきましたが、私が普段行くスーパーでは見かけたことがなかったので、
でもひょっとしたらあるのに気がついてないだけかもしれないですけどね。見てみたいなと思います。正直あんまり普段食べないので、この食べ方はテレビで見たら美味しそうでしたけど、実際のところ私が食べたらどうなんだろうってよくわかんないですけどね。
もう一個アフォガード風とか言ってたんだっけな、黒蜜とかかけて甘くして食べるやつやってましたね。そっちはどうなんだろうね。そっちはまたさらにもう一段ハードル高いような気がしますけど。
というので、今回里特集なかなか面白くて、新潟で暮らしててもね、なかなか里に行くっていうのはなくて、本当に前にもお話ししましたけど、大学生と話してても、小学校のときに修学旅行で行ったっきり、その後は一回も行ったことがありませんっていう人結構いますね。
結構多いですよね。言われてみれば、うちの子供も一回も里に連れて行ったことがなかったりしてですね。そういう感じの近くて遠いというかですね。
という感じがありますよね。行こうという気はあるんですけどね。なかなか行く機会に恵まれないといったところでしょうかね。
というところでまたちょっと英語の話もして、食べてみたらまたお話したいなと思います。
今週はですね、ちょっとどうだろうな。毎日配信できるかな。なるべく頑張ってお話したいと思います。
この後は集中講義があったりとかですね。出張も少し入ったりする予定ですけれども、なるべくお話はしていくように。
09:12
でもね、新潟を離れちゃうとね、新潟の話題がなかなか実感を持って語りづらくなってくるところがあるんですけどね。
違う土地の話をしちゃうかもしれない。
今コメントをいただきました。道の駅あがろうと。道の駅ね。なんか見たような気がします。まだちょっと情報を把握していません。
道の駅増えましたよね。この間もどこだっけ。国神だっけ。国神が新しくできていたし。
その前は三条のなんだっけ。名前忘れた。道の駅がどんどん増えてきてますよね。
私の日常的な生活圏内では。もう一つコメントいただきました。梶川もリニューアルしたっていうのも見てました。
あれもまだ言ってないですね。私の生活圏内では、最初の道の駅と言われている豊坂ですよね。毎日通ってますけど、なかなか立ち寄る機会もないまま過ごしていますけれども。
最近新しくできた道の駅はいろいろ趣向が凝らしてあって、いいなっていう感じですけどね。
次の話題、道の駅ネタも少し調べてみて、現地に行ってから行った方がいいですけどね。お話またしてみたいと思います。ありがとうございました。
11:03

コメント

スクロール