1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. 新潟のへラジオ LIVE Vol. 15 ..
2021-04-17 08:31

新潟のへラジオ LIVE Vol. 15 かんずり

#新潟 #かんずり
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:00
はい、みなさんこんにちは。新潟のへラジオ、一戸信哉です。よろしくお願いします。
今日は新潟市なら雨が降っていまして、あまり春のお出かけの雰囲気ではないですか。
今日はですね、かんづりという食べ物のお話をしたいと思います。
近頃ちょっと人気が出てきて、かんづりの味のスナックとか、カップラーメンとかもありましたかね。
いろいろ出てきていますね。
新潟県内だけかな、わかりません。いろいろ出てきているところですが、
この背景画像に入っている、ビッて入っているかんづりですね。
もともとどこのものかというと、明光市、昔からの地名でいうと新井だったのかな。
その辺のものですね。
ですので、私が暮らしている新潟市とか柴田市とか、いわゆるかえつ地方のものではないんですが、
新潟県のお土産としては、全県的によく知られているものです。
なので、新潟駅なんかではお土産品として売っていますし、当然スーパーなんかでも置いているところが多いです。
ただ、新潟名物としてどこまで認知度があるのかというのは、実は意外とよくわからなくて、
私が勤めている大学なんかだとやっぱり新潟市内とか、かえつ界隈で暮らしている学生が多いので、
なんか話してみると、全く知らないっていう人もやっぱりいます。
それぐらい、新潟県内というのは地域差がありまして、
上越とか旅行とか、あちの方の食文化について知らないままずっと育ってきたという若者も少なからずいるんですが、
そういう名物ですね。
私自身はと言いますと、私自身は長野の方に私の祖父母が住んでいたので、
いつも直越で乗り換えて、私が子供の頃まだ東北新幹線がない頃、
03:01
直越で乗り換えをして、日本海側を特急で移動するなんてよくやっていたので、
直越の乗り換えの時によく缶詰買ってね、それで自分家に青森まで持って帰って食べると。
よくやってました。
当然、子供なんであんまり食べない。
父親とか母親とかよく使うので、缶詰をよく買っていた記憶があります。
これはですね、唐辛子の発酵調味料で、冬場、雪に晒すっていう、
雪の上に唐辛子を刻んだものを巻いて、
それをやるという工程がありまして、
白い雪の上に赤い唐辛子を巻いて、巻くというのが冬の風物詩みたいになっていまして、
地方誌の新潟日報などの記事としては、毎年同じ記事が出てるんじゃないかなっていうね、
この神棚詩っていうのかな。
その時期になるとよく記事が出ていると思うんです。
で、美って書いてあるからきっとあれですよね。美って植杉けんしんですよね、たぶん。
保存食として多分開発したっていう、そういう言われなんですよね。
なんだろうと思います。
何に使うかというと、結構何にでも使えまして、
私が子供の頃は、おでんとかね、おでんの調味料として使うっていうのが多かったような気がしますが、
今、我が家では焼肉とか餃子とかね、そういうのの調味料として使ったりもしてますね。
いろんな、何にでもちょっとピリ辛にしてみようかなみたいな。
塩気もありますので、何にでも使える結構万能な調味料かなというふうに思います。
今、愛計画像に出ているかんづり、この普通のかんづりっていうのは、わりと新潟県内だけじゃなくて、東京なんかでもわりと売ってたりしますので、
入手しやすくなってきているとは思いますが、もう一つね、おすすめは、銀錠、何年だったっけ、銀錠、生かんづり銀錠6年みたいな。
もうちょっと値段の張る、一味1000円だったかな、一味1000円のちょっと高級なやつがありまして、それはまた美味しいです。
06:08
うちは今、その銀錠の生かんづりの方を今使っていますね。
両方美味しいと思いますけど、両方食べ比べると、いいやつの方が美味しいような気がして食べています。
その他にも、かんづりをいろんなものに和えたやつとかも賞金化されてますけど、それは私はまだあまり試してないかなと思います。
で、このかんづりね、実はかんづりっていうか、明宝の方に仕事で行ったときに、仕事の方に聞いたことがあるんですが、
やっぱりかんづりって、このラベルのかんづりを作っている会社が、何という会社か分かりませんが、あるんですけど、
実はかんづり自体は地元の郷土職なので、自分のところの地下製かんづりを、
新井とか名古屋とか、あの辺の人たちは自分で作るんです。
そういうのをイベントのときに売ってたりするっていうのを、何年か前に聞きました。
その時期に名古屋とか新井とかに機会がないので、まだ試したことはないんですが、
ぜひですね、地元の人たちが使っている地下製かんづりっていうのを、一度試してみたいなというふうに思っております。
今日は、新潟の名物、新潟名物と言ってもいいですね、新潟の名物調味料であるかんづりのお渡しをいたしました。
餃子とか焼肉とかもいいですので、ぜひ一度試してみてください。
また、それ以外の食べ方で、こういう使い方もいいよみたいなのがあったら、教えてください。
あ、思い出した。こうぶにかんづりっていうのもいいよって言われました。
これもなかなかいいですよね。こうぶに、冷ややっこにかんづり。
何でもいけるんですよね。
はい、ということでした。どうもありがとうございました。
08:31

コメント

スクロール