00:19
喋り足りない二人による延長戦、夜の窓でございます。
ございます。
みなさんこんばんは。
柳楽芽生です。
こんばんは。安部野べこです。
はい。
あのー、3月の、多分ね、序盤の方で、一旦止めます。
回りぃーってなってやつね。
回りぃーってなって止めたんですけど、
えー、まぁ、夜の窓復活でございます。
ございます。
ただね、まぁその夜の窓って、いつもだったら、
まぁ、撮ってやる我々のオフトークを再編集して、
再編集?編集して、まぁ、頭つけて出すんですけど、
今回は、もうここから撮るんじゃん。
あ、はい。
そう、これから撮りますんでね。
そういう形でやっていこうかなと。
で、今までまぁ、6週7週ぐらいですか?
撮ってなかったんですよね。
まぁ1回がだいたい10分ぐらい、あるじゃないですか。
なので、えーと、×7で70分ぐらいかな?
今回の話は80分ぐらいかな?
約1時間半ぐらいの音源と、えー、していこうかなっていう風に。
頭悪い計算してるよね。
こんだけ分溜まってるから、一気に出すねっていう。
そうそうそうそう。今までの分がね、どうしてもほら、
時間的にさ、フリスマ合わせなきゃいけない。
いや、合わせなくていいよ。
だからあの、今回はまぁ、
至竜ならば、×20から×27ぐらいのその、
バーって、バーって。
タイトルそういうんじゃねーか。
タイトルは×20ですけど、
ナンバー20ですが、
イメージとしては、
あの、ほんとに、超雑談を1時間半ぐらいやるので。
分かんない。我々今これから撮るので、
何時間になるか分からないですが。
あの、バー見てもらおう。
そう、あのー、皆さん、残り時間を見て、
あ、こういったらこれだけ喋ったんだなという風にね、
見ていただければなという風に、思いますよ。
じゃあ、早速、覗いていきましょう。
はい、改めまして、柳楽芽生です。
改めまして、アベノべこです。
まぁ、夜の窓でこういうスタートになるのは、
なかなか珍しいですね。
えー、あのー、昔あった、
えー、アマゾンさんのスタジオで、
撮った時?
つよたの手で撮った時かな。
あー。
あれはつよたの手だったから、
つよたの手でしたね。
えー、夜の窓で。
うん。
もう改めまして、なんて始めましたけどね。
そう。
あった日ですね、あれね。
いつだあれ。
あれだって、去年の秋、冬ぐらいじゃない?たぶん。
6日。
だと思うよ。
そうだね、あのー、
Weekエンドの後に連絡いただいて。
03:02
そうそうそうそう。
Weekエンド自体がそもそも、
秋、10月ぐらい。
だから確か12月とかじゃなかったっけ?
12月だったか。
年は越してなかった。
年は越してなかったと思うんだよね。
そう、年越してからが長かったから、サウチラ。
うーん、そうね。
まぁ、たぶん年越してからは、
たぶんそんなオファー受けれないぐらい忙しかったんで、
たぶん年越し前だったな、と思いますけどね。
違ったらごめん。
うん、違ったらごめんなさい。
Amazonで思い出したけど、
まぁ音楽がね、
ハマってましてね。
ゴリゴリに音楽にハマってましたね。
何かって言うと、
まぁ昔から音楽は好きなんですよ。
好きなんだけどさ、
ちょっといろいろなところに目移りしてたところもあって、
ゲームやったり、こういう配信やったり、
してたのが、
最近音楽を聴いてる時間が結構長い。
へー。
へー。
音楽に時間を結構割いてるね。
はいはいはい。
で、作業中はずっとゲーム実況聴いてるんだけど、
それ以外はもうずっと音楽聴いてますね。
で、今までは例えば、
まぁ良くないけど、YouTubeとかを見ながら、
アルキスマを知ってたのが、
もう音楽を聴いてる。
もうそのサウンドに浸りながら歩いてますね。
特に、最近私が大好きな推しのバンドのANTHEMが、
ニューアルバムを出しましたね。
そうですね。
もうそれもあってウハウハですよ。
今日もね、スタジオ入ってからね。
うん。
めちゃめちゃ喋りましたからね。
30分くらいね。
私から、このアルバムはね、あのアルバムはね、
ゴリ押しとネクストを掛け合わせたようなやつをね、
受けてましたよ。
そうですよ、ゴリ押しネクストピックアップです。
ややこしいなぁ。
そう、あの、そういうね、
ゴリ押しネクストピックアップやパーティスをね、
やったんですけど。
忘れてたね。
パーティス忘れてたね。
パーティスが思い出せなくて、
ピッパッパッって鳴ったけど。
鳴りましたけどもね。
あの、いやでも本当に、
面白くって、今何が面白いって、
ちょっとだけじゃあANTHEMの話は、
多分これ長くなるんで、
ちょっとだけANTHEMの話をしますけど、
ニューアルバムが出まして、
ニューアルバムが1個前のセルフカバーアルバムを担当したミキサーの人?
ミックスの人と同じ人だった。
この人が結構海外のバンドのミックスとかを担当してるのすごい人だよ。
うんうん。
やっぱね、ミックスが変わると音楽は変わるね。
だから、やっぱりミックス師って言われるレベルで、
とかアレンジャーの方々もそうだけどね。
ああいう人たちで、
なかなか名前が出てこないけど、
あの人たちが色をつけてる部分も大いにあるなって思うよね。
そうそうそう。
個々のパートとしては非常に関節されていたとしても、
06:02
それをちゃんと並べて楽譜に入れるっていうところをやっていく作業って、
そこを怠ると音楽として結構変わるんだなっていうね。
印象が違うよね。
ドラムが強いのか、ベースが強いのか、
ボーカルが強いのかみたいな色々あると思うんだけど、
そのバランス感覚みたいなものが、
いいは悪いはいろんな人の意見はあると思うんだけど、
少なくともANTHEMの今担当してくれてるそのミックスの方は、
私はドンピシャですね。
すごく聴きやすいし、すごくわかりやすい。
うるさくない。
聞き比べてみて改めてそうやって言われて、
確かにって思いながら、
どれが好きはまた好みだなって思いながら、
ちょっと編集をかじったことがあるような私たちだからこそ、
なんだろうこういうのが好きなのかなとか、
こういうのを気をつけないとこう聞こえるんだなとか、
逆に音楽としてはこれはダメっていうか、
あまり好きじゃないけど、
音声配信としてはこっちの方がいいのかもしれないねとかも、
ある気がしたし。
普段はね、しゃべる用のチューニングをしてますんで、
しゃべる用の耳に音の調整とかをね、
書いてますけど、
それですらさ、このもう2年半ぐらいやってきた中で、
いろいろ試行錯誤が続くわけじゃないですか。
まだにわからない。
正直、よりぃさんと私でも調整が違うし、
なんだろう、これが本当に聞きやすいのかって、
すごい難しくって、
私はこっちの方が好きだけど、よりぃさんはこっちの方が好きだしなとか、
そうね。
全体バランスって難しいなとか、
難しいね。
どこまでこれが配信に遅れず聞きやすいものになってとか、
カット編集とかもそうなんだけど、
それ分かりやすいところじゃなくって、
音だよね。
音の作り方みたいなのが、
やっぱり、
音楽聴いてると非常に分かる、
いう風に思いますね。
まあ、だから、
ほんとずーっと最近ヘビーメタルを聴いてるので、
テンションは常に高いよね。
それは良いことでしょ。
良いことでございますよ。
音楽の力でございますよ。
かっこいいサウンドってテンション上がるからね。
それはそう。
ANTHEMなんかは特に分かりやすくかっこいいサウンドをしてるので、
日本人受けするような音楽でもありますから。
いい曲が多いからな。
アニソンとか好きな方はぜひおすすめするかなっていう感じはありますね。
ANTHEMのアルバムが発売になりましたよっていう日に、
同じ日にウルトラマンの最新作の情報も書いていただいた。
09:00
そっかそっかそっかそっか。
こっちもね、
フリしたね。
ちょっと気持ち悪いよね、あのデザイン。
ウルトラマンブレイザーですね。
ちょっと言っていい?
なんだ?
働く細胞とコラボでもしたか?
髭か。どっちかって言ったらいい?
情脈的なね。
なんかあの、
理科室にある人体模型的な?
ものすごいかっこいいデザインだなって私は思うんですけど、
あれが初見がウルトラマンっていう認識で見ると、
フッてなる感じがするなって。
慣れてきたり、
なんだろう、
違うものというか、
デザインとして考えれば面白いデザイン言ってるし、
良くも悪くもある意味すごい印象に残るデザインはしてるから、
面白いなって思うけど、
あれヒーローなんやんなって。
あれウルトラマンよね?ってなると、
え?ってなる。
素体がベリアルアトロシアスっぽい感じがしますね。
リードのギャラクシーライジングみたいな。
ちょっと黒がベースで、
黒銀なんだよね。
大体のウルトラマンって赤銀とか青銀とかが多いんだけど、
黒銀なんだよね。
ちょっとモノトーンな感じですね。
しかも銀がラインというよりかはくっついてる感じのイメージですね。
骨みたいに浮き出てるようなイメージのデザインなので、
すごくかっこいいデザインではあります。
ただ一部の界隈の人は発狂してますけどね。
ガイアじゃないんだ。
結局ね。
TDGって言ってたやんって。
君らTDGのプロジェクトって言ったろって。
TDはやった。Gは?っていう話もありますから。
どうなるんでしょう。
ただ最近ちょっと面白い話出てるのは、
つぐらやとTBSがコラボして新作を作るみたいな話があるんですよ。
TDGの放送した頃ってウルトラマンってTBSなんですよ。
もしかしたらそっちにガイアが行ったかっていう説もある。
Gはね。
これはね。
押しがられたかもしれないね。
ただわからんそれは。
ウルトラマンブレイザーが新しく始まる方。
主人公の俳優さんがもともとね。
仮面ライダードライブに出てきたハートさんがやった人だったりとかして。
まさかびっくりしたんだけど、
ウルトラマンになる人が30歳なんですよ。
その設定でね。
俺この年になって、
ウルトラマンに変身する人と同い年だと思わなかった。
ちょっと年いってるよね。
そういう隊員として考えると。
12:02
特殊で、例えば1回変身しまったとか、
例えばメビウスのネタバレになるか。
メビウスの話もあるし、
例えばXの話もあるし、
そういういわゆる体調とか不体調クラスの人が
ウルトラマンになるっていうこともなくはないんだけど、
それがメインっていうのが初めてなんですよ。
初のメインが中間管理職っていう。
なんかやだなその響き。
なんかやだな。
ウルトラ中間管理職。
ウルトラ中間管理職は中間管理職のどっちが好きそうなタイプになるかやめよう。
子持ち、最新持ちみたいな話もちょいちょい出てますけど、
最新持ちはちょいちょいいるんだよね。
そうなんだ。
記憶してるんだってウルトラマンゼロ。
ジードに出てきた時のゼロの変身者は確か最新持ちだったかな。
子供いたかなと思ったけど。
あと忘れがちだけどナイスはウルトラマンナイス。
ナイスですね。
ナイスは私のお父さんだったよ。
ただあれちょっと俺も設定がふわふわしてて、
人間のお父さんなのかウルトラでの家族を持ってるだけなのか
どっちか忘れちゃったけど、確か人間だったんですよ。
でもねナイスってバカにするけど、
ナイスって一回も負けたことないからね。
上昇ですから。
全勝してるはず。
確かそんな感じだった気がするな。
ナイスちょっと話題になったんよ。
ちょっと前に。
なんでかっていうと、
ナイスってカラータイマーの位置が左胸なのね。
ちょっと前までやったデッカーが左胸なんですよ。
アヒュメトリーの話?
そう。だからナイス。
ナイスの何か関係してるとか。
しかもナイスのポーズって偶然なんだけど、
ダイナとかと一緒でガッポーズ。
グッドポーズ。
こうグッとサムズアップを掲げるっていうよりかは
胸に超える感じなんだけど。
それもあって、お?ってなった。
これまさかってなったんだけど。
いやそんなわけはない。
後話題に上がる。
ナイスはデザインラインがダサいんだよ。
トサカみたいなのが赤で、
その横に青いラインが入ってるから
ちょっとダサいなって思うんだけど、
あれティガと同時期なのね。
だから造形はすごく顔がティガに近いんですよ。
実はすごくティガフェイスしてるんだけど、
あれがあんなダサくなるんだっていう。
あーら不思議じゃないんだよ。
あーら不思議。
あーら不思議なの。
そうだったんだ。
ナイスが話題になって。
15:00
だからという意味で言うと、
デッカーの頃から非対称っていうのはあったんだけど、
ブレイザーでもっと非対称になったから、
あれはちょっと面白いなと思いますね。
右の私、左の私状態だったよ。
そうね。右と左って何かが宿ってる感がある。
あるね。あるね。
ヘル&ヘイブンするのかな?
今回の全無視してるからね。
うん。知ってるよ。知ってるよ。
広げてもいいんだけど。
コメント欄でそれはねっていう人たちは反論を書きたまえ。
正しいティスキを持っている人たちはコメントを書きたまえ。
このための私だ。
そうね。右と左がガンってやってるでしょ?
うん。知ってる知ってる。
手が片方だけ詰めたいときにやりたくなるやつ。
青と赤だった。
こんな青くなることやってんの?
私よくやるじゃん。
だいたいそういうめっちゃ冷たいから手が。
片方だけ回路とかポケットに入れておくと温かくなったりするんだよね。
あれガオガイガーだっけ?
ガオガイガー。
言うよりもごっちゃになるからさ。
私もなる。ガオガイガーと
名前どう忘れした?
学校が変形してるやつ。
知らない。
どう忘れした?
大好きだったのに。
勇者ロボ系はわかんなくなる。
何?って言われてわかんなくなる。
同じ現象がメタルヒーローにもある。
メタルヒーローもこれ何?って言われてなんだっけ?ってなる。
シャリバンシャイダーぐらいはわかるぞってなるんだけど。
名前忘れた。ショウが出てくるやつ。
最初にハイパーショウになってクソ強くなるんだけど。
それはどうでもいいんだけど。
そういうのもあったりとかね。
違う。
そこらへんはわかんなくなるね。
何の話してたっけ?
何の話してたかそんなに気にしなくていいんだけど。
ウルトラマンの最新作のブレイザーっていうのは
ちょっとHard SFっぽい感じの
デザインというか作りになってるっぽいので
お話も。
なのに変身アイテムがあるじゃん。
裏話って言ってたけど
変身アイテムは超浮いてるんだって。
変身アイテムなんてリアルの世界にないじゃん。
リアル感がないんだよ。
だけどそのリアル感がないのが
逆に異世界から来たやつ。
他の星から来たやつが
そんな地球人のリアリティに当てはまってこねえだろっていう
ところで逆にリアリティを持つっていう
ちょっと面白い現象が発生してるみたいだよ。
それは面白いね。
確かになと思って。
なんでもかんでも地球人の感性に合わせるわけねえよなとは思いますよね。
18:00
今回初めてのM421っていう
星だそうです。
遠いね。
遠いのかどうか分からないけど。
あれ?見つかったじゃんか。
421は分かんない。
だから
まあほらウルトラっていっぱい星があるから。
M78とか
O50とか
O50なんかは例えばオーブのOと50が
50周年とかだよね。
そういうのにつけてるけど
421は4月21日公開だったから421ではなく
なんかね
421っていう
あるらしいよ。ブレーザーっていう
天体の現象だか
惑星の名前だか
現象じゃなかった?
ブラックホールがめっちゃ光るみたいな話
そうそうそう。
それに関連する天体科なんかに
Mから始まる421の数字がついたやつがあるみたいな
話が出てたから
多分それ絡みじゃないのっていうのはあったよね。
へー
いやー楽しみ。非常に楽しみ。
スルメじゃないのにお話いただきありがとうございます。
えースルメでございます。
ちょっと相手が違います。
ちょっと馬翔さんの立場は苦重いなー。
いやだって。
ちょっと今お休みにいるからね。
えー
やばい。いいって言わなきゃいけないの?
いい!
人髙メンライダーもね。面白かったしね。
見に行けてないのまだー。
まだ見に行けてないのー。
行かなきゃー。
面白かったけど
あれは正直人を選ぶと思ってるので
私は大好き。
はいはい。
そうやって聞いてるからこそ
多分例えば勤労とかで
配信とか
出てきても
私多分家で見れないと思うんだよね。
一人で家では見れないから
映画館という
どうしても立ち上がれない立場の
逃げられないところに
連れていかないと
腰が重くなってしまうので
そうそうそうそう。
YouTubeにも
データが公開されてる
動画が公開されてるので
言いますけど
ずーっとさ
予告編があったでしょ。
昔前からバーって。
あの予告編の映像が
冒頭5分10分に全部入ってるっていう。
出た出た出た。
後半全然知らない。
もう終わったじゃん。
予告のやつ。
8、9割もう出たぜ。
カード終了。
ファンエンド。
本当に。
面白かった面白かった。
唐突だったもん。
あ、そうなんだ。
感想としては
エヴァ9を見た時と同じような感想。
え?
それは一番大変だよ。
やったけど1インチで全部で
ジョハ9まで見るっていう。
マジ9、シンジ君と同じ気持ちで
21:00
見てたの。
だからそういう意味では
ジョハが9ではないから
確かにね。
あれだけど置いてけぼり感
最初のね。
初っ端の置いてけぼり感はちょっとあるかもしれない。
特に仮面ライダー知らない人は
直から。
ただその映像のクオリティは
非常に良いですね。
切れそうだなと思ってたよ。
非常に面白いんだけど
ちょいちょいiPhone撮影みたいなのが入ってるから
出たアンノが頑張ったやつじゃないの?
いきなり画質が悪くなったりする。
シーンが合ってるみたいだけど
あんまどうなんだろうな。
没入してるとそんな気にならないかな。
とは思うな。
見に行かなきゃ。
見に行かなきゃがいっぱいあるんだけど
なかなか行けてなくて。
そうか。
俺見たいで言ったら
ソロとのスパイダーマンをちゃんと見たい。
ホームシリーズ全然見ないから。
いいじゃん。
ゴールデンWeekあるよ。
ホームカミングと。
パフォーマンスホームと。
でもさ。
生でちょっと知識があるから
それを見るんだったら
ベノムとか
あっちも見たい。
ゴールデンWeekあるよ。
ゴールデンWeekに
スターウォーズを一気に見せるやつ。
スターウォーズ見てるんだったら
最近話題のなんだっけ
マンダロリアンだっけ。
あれ面白いっていうね。
で、あれでディズニーよかったやん
ってなったから
もうなんか増えるんでしょ。
3作から6作。
一気に出すらしいね。
なんかね。
静川がベースになってるやつとか
色々あるみたいですね。
ちょっとまだ情報は
仕入れきれてませんが。
俺もちょろっと調べたやつがあったね。
ああいうシリーズ物ってさ
待たされるのを楽しめる人たちとさ
あまり得意じゃない人がいるし
追いかけるってなるとさ
一個ずつ見ようねは
結構しんどかったりするから
ゴールデンWeekはね
ちょうどいいわけですよ。
同居人から提案されてるのが
ハリーポーターシリーズ
一気見しをしないかっていう。
私もしたかったんだけど
ハリーポーターは
全部見てるんだよね。
最後の方は映画館に行くために
映画館で見たいから
復習しようねって言いながら
実家で毎晩
放映会するっていうのも
やったぐらい
一気見してるんだけど
ファンタビの方が
1見てなくて、3も見てないけど
2だけ見るっていう
ファンタビも合わせて見るってこと?
全部見る。やるなら全部見よう。
最後に舞台に行くの?
いや舞台に行くか
24:00
それこそ
一年前
だっけ
名古屋じゃないわ
東京の方に
撮影スタジオを模した
テーマパーク
ハリーポッターの
撮影
スタジオ
を模したような
博物館チェックなのかもしれないけど
ではなくて
できるらしくて
それに行くか
USJにも行きたいよねって話をしてて
ただね
グッズ買いたくなっちゃうから
お金が足らないなって
話をして
あれはやらないの?
レガシーだっけ
レガシーもやりたい
レガシーやりたすぎて
こんなに実況が
私は何の時も
実況かけてるような人間だけど
レガシーだけは実況見てないの
ずっと食べてるの
ゲームを
これやりたいから見ないってあるよね
ある
やりたいからこそ
見ちゃうし
逆に見てやりたいなって
思うやつもあるけど
まあきっとやらないだろうなっていうのを
先に見るよね
俺は
リポッターのやつは実況見てないけど
あの
声優のさ
花江夏さんと
小野憲章さん
が2人でやってるのの
冒頭だけ見てて
俺は
博発も卒業してるからさ
小野憲章さんが言ったのが
あの人ハリーポッターの声優さんだからね
それが言えるのは
あなたぐらいしかいないな
そうね
小野憲章は
ハリーポッター声優でありますよ
で、花江さんは
その時まで
ハリーポッターをちゃんと見てなかったか
なんだけど
一緒にやろうと
前日ぐらいに
全部一気見してるはず
一夜漬け勢と
ずっと寄り添ってきた勢だから
面白いとは聞くけど
これはどうだったのって聞いてるって噂で
見たいんだけど
一部の切り抜きだったかなんか見たけど
やっぱねちょいちょいさ
ちゃんと呪文を
小野憲章ボイスで聞けるというので
なるほどね
成長しちゃったハリーだけどね
そうね
小野憲章さん
私はもうどっちかというと
ジョジョのイメージの方が強くなっちゃった
そっちの声に聞こえるけど
でもやっぱり胸あって
ゲーム実況とかをさ
やりたいゲーム見ないって言うと
俺はね
ずっとそれで避けたのが
ゼルダのブレワイだったの
あー
ブレワイはいつかやろう
いつかやろうって言って
5年ぐらい経って
新作とか出てきた
27:00
来月だかね
はいはいダウンロード
出るじゃないですか
ダウンロードじゃないか
確か新作だったと思うんだけど
それを
出るっていう話を聞いて
で私が好きな実況者の人が
それの一個前のやつをやって
それってあの
ブレワイじゃなくて無双の方かな
あー
無双があって確かブレワイがその前にある
ブレワイのさ
実況を今必死に見てる
めっちゃ見てる
マジ?
音楽聴くか
ブレワイ見てるかだったら
あーそうなんだ
ブレワイはね
先輩におすすめされて
今ご飯食べてるときに流れて
あ止まっちゃったけど
がこの間までブレワイの
えっと
主婦縛りをしてる人の
実況で主婦縛りって何
って主婦
子供の人だから夫は夫の方だけど
主婦が
使いそうなもの
しか使ってダメ
つまり防具も
武器もクソ雑魚
あれってモップとか出てくるんだよね
モップ
うちは
で鍋の蓋
で戦うみたいな
ただ爆弾は使って良しなの
んーってなるんだけど
なんか雷使える
武器とかも
コンテントって呼んでるからオッケーみたいな
ちょいちょい不思議なんだけど
でもそういう風な
やって
スゴテクとかも込みで
縛り実況
してる人がいて
ちょいちょい
それ以外のゼルダも全部やった上で
ブレワイの実況してて
途中でこの種族は
こういうのなんだよとか
説明してくれたりとか
面白い
私が見てるのは
前にご利用しても紹介しましたけど
国宝の一人
ブレイキオンが口から鳴る人ね
そうそう
ブレイキオンの人ですね
キオ検索ってやると
サジェントに出てくる
ブレイキっていまだに出てくる人ね
キオがやってる
去年やったのかな
去年中にやってた実況なんだけど
もう多分半分くらい見たんだけど
あの人面白いのが
初ゼルダで
多分初オープンワールド
なんだよね
グラフィックとかはちょいちょい企画でやったけど
多分オープンワールドでちゃんと進めるRPG
みたいなのは初めて
だから
キオがぐっと
その前までね
オープンワールドあれはできねえ
できねえ
でブレ割り始めて
なんでできないって
理由が分かったんだけど
気になったら全部回るのよ
グルグルしてるの
30:00
それがね
俺もそっち側のやつ
すげー見やすくて
超面白いの
エリアがいくとかに分かれるじゃないですか
あっちに行けこっちに行け
最初の塔があって
あっちに行ってこっちに行って
そっからいきなり強いところに勝手に行って
強い敵手に入れて
上へ行って
やってるんだけど
なぜか裸縛りなんだよね
頭はつけていい
けど体はつけない
うちの同居人は
ちなみに上裸縛りしてました
上裸縛りしてて
ただ
どっかので
どうしても上を来なきゃいけない
うん
斜め行き少ないから
上行ってないってことにしようって
もう本当にさ
頭痛い
暑いところに行ったら暑さに耐える薬を
ひたすら飲んで耐えるとか
そういうのですよね
だいたいガチガチに震えてるもん
同居人のやつ見てると
そうそうそう
そういうね
全然まだ物語の序盤なのにさ
いきなりハイラル城の方まで行って
うわ強いこの武器
ってやってる
それがね非常に面白くて
私は見てるんですけど
私それ同じようなので夏目さん家で
あのこの
ゲームは
この世界は隙に回っていいんだよって
言われているけど道順はあるってずっと言ってたよ
あの弱いままに
強いとこ当たって
こっちにいてはいけなかったって戻ってきたから
でもなんか
キヨってベースとして
ゲームセンスが高いから
弱い装備のくせして
勝っちゃうんだよ
縛りプレイをやるような人たちはそういう人よ
あの人縛りプレイやらないよ全然
できるような人じゃん
まあね
どっちかと言うとエンタメの人なんだけど
もうねなんか自分も言ってたけど
最初から
強い武器持って
俺制したい人だから
だからもう
そういうところに乗り込んで
なんでこいつだって言いながら
戦って
なのにずっと裸で
それが分からないんだよな
レベル上げでさ
体力とかスタミナとか上げれるじゃん
ずっとスタミナ上げてる
体力1個も上がらないずっとハート3で頑張ってる
なんでだよ
なんでだよ
っていうめちゃくちゃ実況やってるのが
超面白いでそれ
だからつい最近
ゼルダ無双の実況始めた
それを見て
無双の実況やるんだったら
その前のブレマイ見たいなと思って
ブレマイ見始めた
無双も見たいしね
その次も見るから
あれも見たいんだよね
時系列が繋がってるゲームって面白いじゃん
俺はそれはね
ロックマン
ロックマンはめちゃくちゃ繋がってるから
そうだよ
33:00
どっちも歩んできてないからね
ロックマンは
俺もちょっとあやふやになっちゃったけど
ベースのロックマンがあるんだよね
ストーリーとして
ベースのロックマンがあって
そこから
ロボット工学が
発展したのが
ロックマンXかな
だからちょっと敵がロボットが多いんだけど
飛行が激しくなる
そのロックマンX
から
ロックマンゼロの世界
ゼクスの方に行くんだけど
そこでロボット工学ではなくて
電子工学
光の学の方が発展しているのが
ロックマンX
だからあれは
トランスミッションってなるんだよね
その電子世界で
電脳世界で戦う
そのロックマンXの
1000年後だったかな
飛ぶのが流星のロックマン
そこは直径だね
一応分岐をして
っていう流れがある
ロックマンシリーズ
ロックマンっていくつ出てるの?
数えにくい
そうなんだ
例えば
ロックマン本体でも
何個か出てる
俺も具体に詳しくないけど
8個出てたとするじゃない
でもそこから
ロックマンXも
8とか9くらいも出てる
ゼロもあるし
ゼロもゼロシリーズがあるし
エグゼも
エグゼが6個くらい
パッケージとしては数えられるけど
シリーズとして
数えるのが難しいってこと?
あと派生が多い
ロックマンホルテだったかな
いろんなロックマン
だから
シリーズってくくることはあっても
正直
どこに繋がってくる物語かも
難しいし
ナンバリングって言うと難しい
難しいところではない
それと関連するところで
時系列があって
私が大好きなゲーム
トゥームレーダー
あれも時系列があって
トゥームレーダーは
俺は言えるよ
今
プレステ系で出てるのは
14作
あるんだけど
元々
1,2,3,4
までは
直系で繋がって
直系で繋がってて
これネタバレでも
何でもないんだけど
4の最後に主人公死ぬの
死んで
5で
葬式からスタート
だから5はオムニバスだ
あんなこともあったね
こんなこともあったね
1,2,3,4の間の話が挟み込まれていく
36:04
ちなみに
4のイントロとして
子供の頃
少女の頃の主人公の話があるんだけど
そこの話が
強化されて
5で強化されたりする
その後に出てきた
美しき逃亡者
が
実はあの時
主人公は死んでなかった
実は生きながらえてて
ただ
殺人の目を着せられて逃げるみたいな
そんな話だった気がしますけど
その路線が
不人気で
それ以来シリーズとしては終わっちゃう
そこから
レジェンドが始まる
レジェンドも
時系列的には
1と2の間
そこらへん
ここらへんからちょっとリメイク的な
要素も入ってくる
1の前が
レジェンド
その後にアニバータリー
ちょうど1が出てから
何周年か
それで1のリメイクをした
その後アンダーワールドという作品が出るんだけど
それがトリロジーになっていて
レジェンドが1の前
アンダーワールドは
一応
1から5へ繋がってくるルートとアバター
別になるのかな
別ルートで
1のラスボスが
実は生きていて
ワルタは働いてる
っていうルートになる
その後PS3でリブートがかかって
そのリブート作品はまだ全然違う
ストーリーとしては
たまたま
島で
墜落事故
墜落だか遭難だかして
そこで
たくましく生き残った
ララクロットが
成長していく
っていうお話になってくるんだけど
これの新作がまた出るんじゃないかな
そう
新作がまた出るんですけど
ちょっとそこら辺でやっぱりオマージュもあって
いろいろ
こことあそこを繋げて
働きすぎて
トゥームレーダーって
劇場作品2つあるんです
アンジュリーのジョリーがやった1と2
その後に
忘れましたけど
名前はリブート版の
トゥームレーダーの劇場
つまり1から5の
シリーズの時の劇場版と
リブートになってからの劇場版
リブートになった方の劇場版が
ラストシーンに
2丁剣銃を持つのね
39:00
これ何かっていうと
デブレーダーのラルクロットの
大名刺って2丁剣銃ある
でもリブート版って2丁剣銃使わないの
ずっと弓とかで戦ってるの
剣地で調達して戦ってるから
敵が落とすアサルトライフルとか
拾って撃つけど
いわゆる2ハンドの
イメージではないんですよ
が
それがオマージュで出したのか
最後ラストシーンで
2丁剣銃を買って終わる
これは
劇場の続編が今
出るんですよ
だから
それって
元の1から5の歴史の方に戻っていくのか
2丁剣銃になったとはいえ
全然違うルートに行くのか
そこらへんがファンとしては
非常に注目です
映像作品は
また別世界で展開していく
パターンもあるし
ゲームに寄っていくパターンもあるし
それはそれこそニーヤですよ
ニーヤもね
分岐多いもんね
ニーヤの分岐って何で起こってるか
っていうのがあるんだけど
たぶん一番世界観を
理解するには
今やってるニーヤオートマターの
アニメの主題歌
天晴らしさんが
歌ってる主題歌の方を
MV付きフル
を見てもらえば
なんとなく雰囲気が深めるんじゃないかな
あれがニーヤの根幹というか
ちょっと違うんだけど
あれの感覚に
近いものがあるよ
っていうのを
理解してもらえるんじゃないかなっていう気がして
DODから
遡ったのかも
本当はDODの時代から
脈々と続く歴史の中の一部
ドラクウン
から
横太郎氏
歴史は神話時代
って言われる
そこから始まってるはず
そこに関しては全然手が出てないので
全部は分からないけど
そういうファンたちが
考察の幅を広げられるような
歴史の中で
話が展開されていく
そこで
起こったことたちが絡み合って
最終的今
現時点では一番最後はニーヤオートマター
かな
リンカネの位置が私も分からないので
スマホゲームもあるので
分からないのでなってるけど
ニーヤオートマターが今一番
尻尾
ただゲームのニーヤオートマター
と
アニメでやってるニーヤオートマターは
イメージ
お話展開
物語の
時間軸的には同じように見える
時間軸で行われていくけど
すでに
42:00
登場キャラクターが違う
で
出てくる登場キャラクターは
ニーヤが
流行ってた時期というか
ゲームの展開の
ちょっと前から
流行ってた
音楽劇ヨルハ
と呼ばれる
2.5次元俳優さんとかも
たくさん使った劇がある
それも
3か4
音楽劇ヨルハと
少年ヨルハとか
少女ヨルハと呼ばれた
2種類あるんだけど
公演の度に
色々話が変わっていく
見ていくとその中に出てくるキャラクターが
出てきたりとか
繰り返されてるか
っていうような
部分の
いや本当に
これはちゃんと
もう一回私も
ルート振り逃したね
サブのところに大事なルートがあったり
何だったら
こないだやったコロナのせいで
終年のイベントが
不完全で終わっちゃったのね
客を入れられない状態で
それから
歌って
こないだやっとお客さんを入れて
できるってなって
終年もあるからって言って大々的に
やったオーケストラ
コンサート
朗読劇も入ってたのよ途中で
そこでまた
全部書き下ろしでやるので
あの人は
新しい話が出ているっていう話を
聞いてるというか
何だったら
大事なところは
その何年前の
やつだったか
ニイヤが出始めたぐらいに
売れてきたってなったときに
行えたオーケストラ
朗読劇
のやつで
結構いろんなネタバラシがあったっていうか
横太郎が繋いじゃったから
これはただの
金役ではなかったのねとか
なんてことだろうみたいな
話がいっぱい出てきたって聞いてて
小説も読んだほうがいいし
いろんなところに
散りばめられちゃってるからね
エッセンスをちゃんとこっちで回収してね
あげないと
あげると見え方が変わってきちゃって
そうね
あーしんどいねこのときあなたね
みたいなのとかが
とか
よかったね逆に含まれた
よかったねとか
も含まれてて
解釈は
最終的には委ねられて
それは
それでまたね
やり込み要素というか
あるしね
そこら辺も面白いよね
特にゲームとアニメが
ちょっと違うっていうのが
面白くて
それ系で思い出すのは
ペルソナ4のアニメが
すごい思い出されて
ペルソナ4アニメーション
45:00
Gアニメーションかな
ペルソナ4ってその後
ゴールデンっていう
ちょっとした追加要素を
組んだ
のになるんだけど
ペルソナ4のアニメと
ペルソナ4ゴールデンのアニメがあるのね
どっちもアニメ化したの
なんだけど
4と4ゴールデンって
基本ストーリー一緒だね
追加キャラがいて
追加ストーリーがあるのが
ゴールデンなだけなんだけど
あのね
4で一回やってんじゃん話
だから4は
それでもなんか
結構熟知したプレイヤーが
やってんのかなぐらいの感じだったんだけど
なんかゴールデンは
明らかにこいつも
強くてニューゲームした後のキャラクターやなっていう
感じで書かれて
一周は終わってるよね
もう一周終わってんなっていう
シーンエンドまでとどり着いたんじゃなかったかな
なるほどなるほど
エンドがいろいろあって
いろいろある式は
大変よね
これスタインズゲーターの
再放送の一時期話題になったじゃないですか
再放送だと思ったら途中で
話が分岐して普通に
全然違うルートに行っちゃったっていう
あれも話題になってましたけど
そういうのも面白いよね
面白い
考察が予定があるとか
この人は
こういう人だったんだみたいなのが
分かるね
お話は楽しいよね
作品と作品が繋がるようなものとかがあるとさ
結構興奮して
分かる
結果ね今ね
古代ギリシャ神話とね
FGOが繋がって超楽しいことになってるよ
わー
良くないとこ行っちゃったね
私の大きなものにゲーム散歩というね
YouTubeチャンネルがありますね
ちょっといろいろごたごたありましたけど
あそこで出会った
古代ギリシャの
授業師が専門の方
の
シシンさんっていう先生が
いらっしゃるんですけど
その人が
ハデスだったり
FGOだったり
あさくりとか
あさくりの人か
一緒に
ライブドアの人たちというか
ゲームの側の人たちと
一緒に回って
昔の人から見たら
とか
こうなっちゃってるけどこうだったんだよとか
あの
FGOなんて特に
そのイメージのキャラがあった上で
キャラっていうか
伝説の英雄とかが
あった上でキャラクターがあった上で
FGOの世界に
持っていってるから
元ネタのありそうな言葉をめちゃめちゃ
言ってる
けどこれって何とか
こういう反応を見せてるけど何ですか
っていう話を
あーこれはね
って解説してくれてるのがあって
めちゃめちゃ面白いのよね
48:00
もともと神話系って
私的には
宗教にはまるっていう
意味合いではなくて
なんでこんな神を
伝えてるんだろうとか
あがめるものとして作ってるはずない
クッと人間臭かったりするのとかが
面白くって
結構好きなんだけど
それを
面白おかしくじゃないけど
人々はこう捉えながら
やってたよみたいな需要を知って受ける
器の
歴史
だからどう伝わってきたかとか
のところなんだよね
どう伝わってどう変わってきたのか
逆に何が変わらなかったのか
とか
当時こういう人たちは
どうせそう思ってたのか
どうやって伝えてきたのか
みたいなのをやってるような
学問なんだけど
それを聞けるのってめちゃめちゃ面白くて
面白いね
昔の人たちも悩んでたんだとか
昔の人たち的には
こういう常識があるから
ここは気にならないのよ
面白いよ
古代ギリシャでは
武器はあまり
フューチャーされなくて
盾が
胸あつ
伝説の武器が出てくるより
伝説の盾が出てくるというか
武器は何もフューチャーされなくて
この盾はですねって話し始めて
1時間みたいな
話とかが出てきて
そうなんだ
最強のココと最強の盾があったら
最強の盾が勝つんだよっていう
当たり前に勝つんですけどみたいな
そこらへんのね
その時々の価値観というかさ
っていうのもあるからね
そうなんですよ
ギリシャ神話とかもそうだし
もっと近いところで言うと
なんだろうな
そうね
戦国武将とかでもそうだと思うんだけど
実在するしないに関わらず
同じものをモチーフとして
それを映像とかに展開していく
っていうことをやろうとした時に
その人なりの解釈が
入っていくのが面白い
そうバイアスって言うけど
バイアスって
それを含めて
受け取り手が色々咀嚼すると
この人は
これをこういう風に捉えたいんだなとか
この人にとって
この人って
あまりかっこいい人じゃないんだなとか逆に
すごいかっこよく描くなとか
私は
戦国とか好きだから
戦国武将と戦国バサラの
戦国武将の
描き方の違いが
面白いんだよ
特にトヨトミね
トヨトミと
全然違う
キャラクターとして立つからこそ
どう描くかが難しいというか
だいたい
魔王なのよ
ゲームキャラ的な
キャラ的な
51:00
映像化されるときって
絶対魔王
なんだけど
家康は
だいたい
頑張りキャラじゃないかな
ちょっと
小ずるいけど
頑張ってみたいなイメージがあるんだけど
努力の人苦労の人のイメージがあるから
トヨトミ秀吉は
本当に違う
戦国武将と戦国バサラっていうところを
見たときに
全然そこの描かれ方が違ったのが
戦国武将の方は
それこそ
皆に慕われていて
ひょうひょうとしていて
猿
イメージは
すごく私も好きなキャラクターなんだけど
ちょっとおちゃらけるイメージの
キャラクター
お調子者な感じ
だから
そこの天下統一を成し遂げた
というところがフィーチャーされるし
そこに対して
猿という
呼ばれ方もそうだし
そこがフィーチャーされるし
あとは家臣たちとの仲間の良さとか
それこそ毎年映画の
コーナーとかっていうその繋がりの話とかが
犬と猿の話
フィーチャーされるから
いいキャラ
なんだけど
戦国バサラの方では
魔王織田信長の後をついで
次に君臨した魔王だ
だからゴリラなんだよ
どっちかというと
フィーチャー猿じゃねえの
そうそう
だから
ものすごい確かね
凶悪なんじゃなかったかな
それこそ支配している統治している
っていう
位置づけだったんじゃなかったかな
何かというと
天下統一を成し遂げた後のイメージが強い
そうだね
大公様
そうそう
だから
ちょっとこれは
怖く描いているというか
強く描いているようなイメージは
受けるね
基本的にみんな猿のイメージの方が
強いのかなって思ってたけど
ちなみに言うと
家康は
戦国無双では
おっさん
戦国バトラーでは
確か
結構なイケメンの青年だった
まだ竹中子
ただ確かね
無双もファイブかなんかで
歴史が戻ったんだよね
その時に
美少年だった気がしたけど
なるほどね
あの美少年があの狸になるかってみんなに言われて
そういうのはよくある
うん
確かにな
日本でいう英雄って
神話家
本当に実在したのかも
54:00
ちょっとグレーな感じのところが
戦国無双たちだから
そうね
伝説とかしてしまっている人たち
あやふやじゃん結構
伝聞というかさ
だって前田圭司なんてさ
言うね
圭司、圭司郎とか
前田圭司って
実在してなかった生徒もあるからね
そういう意味では
確かに古代の英雄と
戦国無双たちは
近いものがあるのかもしれない
神話と混ざってきてしまっていた時代
そうね
特にさ
刀とかもそうだけどさ
鬼を斬ったらなんだの出てくるじゃん
石を斬ったら
ああいうのって
全てが本当ではないだろうけど
近いものをやってのけたとか
いうのがあるじゃん
そうね
だからそういう意味で
バサラとお娘ってすごく面白くて
その企画面白いね
全然違うよ
無双の年家って
槍の股が結構強いんだけど
確かねバサラの
に出てくる
年家って
クッソ雑魚じゃなかったかな
やりあがる前かな
だと思う
バサラより無双派だから
バサラに弱いんだけど
ただやっぱり前田啓司は前田啓司だった
気がする
年家はな
年家とマットを見ていたからな
俺も年家のね
俺もね前田年家が
すごい好きなんですよ
年家派なので
それもあるんだけど
その年家と
秀吉の関係とか
そこから啓司との関係とか
っていうのがやっぱり
いいなと思う人なんだけど
結構ねバサラはぶっ飛んだ
回編をするので
本田忠学がロボットだったり
ちょっとよくわからないな
確かロボットだった
でもまあそれはちょっとね
アニメ的に面白く
作品的に面白くしてるのはもちろんある
すごく
決定的なのは
いろんな説がある中で
どれを取ってくるか
マゴイチって
サイカマゴイチ
サイカ州の一人なんだけど
そのマゴイチが
我々
無双をやってる
人としては
なんかひげの生えた
ちょっとこじゃれた
ヒノアジオのオッツさんなんだけど
バサラでは
女です
私立を見ると実は
マゴイチ女だったんじゃねえか
説もあるらしい
何人かあるね
どっちを取ったか
女だったとか同一人物だったとか
実は存在しなかったとか
ケイジとトシインも同一人物ってあるからね
いう話があるじゃん
57:02
誰の本当は息子だったとか
血縁の話も結構
ああいう頃って養子もあるから
糸三役とかもあるだろうから
すごい難しくって
血縁っていうのがすごい大事だった
血続がすごい大事だったりした時代
養子はあるけど
血続が大事だった時代
直系とかそういうもの
お家が大事だった時代だからこそ
すごい難しいよね
ちょっと面白いね
イチだね
イチは全然違った気がする
イチは
戦国無双の方は
1はね
ちょっとかわいいキャラだったんだけど
2からはアザイの嫁なのよ
アザイナガマタの嫁だから
もう要はその
養子丹霊で
献身的な奥さん
非常に
晴れやかで
うららかで
すごくかわいらしいけど
しっかりと心の通った
アザイナガマタを支えた奥さん
っていう立ち位置になってるんだけど
バサラの方は
織田信長の妹っていう
魔王の妹
悪女
どっちの立場で取るかっていうのも
やっぱあって
無双の方のイチは
お兄様と戦います
アザイと一緒に
立ち向かいますみたいな
感じに見えるんだけど
バサラの方は
あの兄弟だよねっていう感じの
イメージ
どこをフューチャーするかで
本当キャラクターって変わるよね
それはもちろん物語の中の
立ち位置とか
作り方の問題もあるから
どっちが正解っていうわけじゃない
どっちもあるんだよ多分
それこそ
ジュヨウシの話で
それが間違いではない
古代から見たら
この常識はないけど
伝わっていき
歴史の中で揉まれる中で
そう捉えられるようになった
は間違いではない
歴史上っていうものが出てくるから
難しいんだけど
っていう話を聞いてて
確かになって思うし
それが面白いって思って
研究対象になるって
すげーなって思うし
そういう工作中
というか
設定が好きな人こそ
むしろそうやってみてくと
面白い発見があるだろうな
気がする
そうね
1:00:00
だって
星座のお話だって色々変わってるし
変わるよね
その説
知らないなぁ
ししん先生は古代ギリシャの
研究の方なので
ローマとかになってくると
新しい時代になっちゃう
ただ
古代ギリシャ時代のものって
すごいものっていうか
ずっと忘れられず
残っていく英雄たちはいるから
その英雄の名前が出てきちゃったりとか
由緒正しいって言うと
古代ギリシャの時代から
みたいなのとかもあるし
天界の話もこうした方が
話が通りやすい
伝わりやすい
っていうのがあるから
こういう風に変わっていく
こことここが
娘とお父さんで
逃げていくとか
の方が
伝わりやすいし共感として色々
教えられたりとかもするから
っていうので使われてるとか
何だったら
あの
ししんさんがちょっとオタク要素が強い方なので
そのオタクに分かりやすいように
説明をしてくれるんだけど
神話だって色々ある
はい
一大何だろう
離れてた神話
があったり
もしどことどこがくっついたの
離れたの
こいつはこういうやつだったみたいなやつは
作者によって全然違う
結果
イメージ的には同人誌です
この時代の
時代壁さ
売れてる同人作家
はこの人とこの人で
売れる理由は
絵を描いてるところなんだよみたいな話をしてるの
なるほどね
やっぱ
センセーショナルでエモーショナルな
ものが心が動かされる
ものが
残ってくんだよねって
FGOに残ってたりとかするわけ
あー
それはそうだよねっていう話で
原作というか
作者さん的に
の説的にはこういうのがあってね
って教えてくれるんだけど
面白いよ
めちゃめちゃ面白い
結果私は
NATKの講座を取ることにしたので
受容師の講座を開いて
8回
そこそこするけど
ちょっと面白そうだなと思って
すごいね
どこまで行ったか
大学時代に
一般教養とかで
会ったら絶対取ってただろうな
っていうような気がして
聞けるのなら
Zoomとかでやってくれるんだけど
聞いてみようかなと思って
なるほどね
元々本当は星座の
神話のお話を
一度本でちゃんと読みたかった人
なんだけど
すごい難しく書いてあるというか
1:03:00
繋がりが見えにくい
いろんな神話のところの
一部だけ持ってきたとか
でも本来なら
ヘラクレスの英雄団のとか
オリオンの英雄団の
みたいなところがあるんだけど
難しくて一人で学ぶには
ちょうどいいなと思って
身近なところから広げていってくれるし
面白そうだなと思って
ちょっと勉強した気になったので
いいね
この年って言うとあれだけどさ
大人になってからそういうのに
興味持って勉強するってのはいい
こうして今日も夜は明けていくのでした
コーナーいろいろありますので
ぜひとも聞いてください