はい、オーストラリアの秋🇦🇵です。
日本に住むひとみ🇯🇵です。
ひとみさん、こんにちは。
こんにちは。
こんばんは。
こんばんは。
以前ですね、チャットGPTで、日常を今後どういうテーマを話していったらいいですかっていうのを聞いたときに、
一個環境問題の話をしてみたらどうですかっていう話が出てたので、
秋🇦🇵さんにぜひ聞いてみようかなと思うんですけど、
秋🇦🇵さん、最近オーストラリアで、環境問題に配慮した、なんか製品とかサービスってあるんですか?
最近私が気になってて、ちょっといろんなブランドを試してみたいなと思ってるのが、
洗濯洗剤ってあるじゃない、あれがシート状になってるんだよね。
洗濯洗剤って、普通は液体でプラスチックの容器に入ってて、じゃーって流してとか、
あとはパウダー状でスプーンですくって、洗濯機に入れるみたいなのが主流だと思うんですけど、
それがぎゅっと圧縮されて、シートになってるんですよ。
紙よりもちょっと厚紙っぽい厚さ、ちょっとソフトな感じで、
2回分が1枚の紙になって、真ん中に点線みたいなのが入ってて、切り取れるようになってるのね。
だから、それが納められてる容器も紙、箱か、そっから引き出して、1枚切り取って、
それをそのままポンっていう風に洗濯機の中に入れるっていう。
この前1回スーパーで見つけたから買ってきたんですよね。
それがいいなって思ったのが、私結構洗濯をその時にすぐやるんじゃなくて、
予約しといて、たとえば朝起きた時に洗濯完了してる状態にしたりするのね。
そういう時に液体、パウダー状のやつだったらいいんですけど、液体とかだと一部の服とかに、
液体がじゅわーって浸透しちゃってる状態がずっと続く感じ。
夜重曹なんていうの?液体。
あ、そうか。普通だったら入れとくのか、洗剤を入れる引き出しみたいなのが日本だとあるのかな?
そうですそうです。
こっちは、たぶん今使ってる洗濯機が古いっていうのもあって、そういうところがないのね。
ほんとに放置すると垂れ流しみたいな。
垂れ流しみたいな、そのまま直で服にジャってかけるみたいな。
で、やってたから、それで一晩置いとくのも何かなって思ってて。
で、そのシートだと、シートをポポンって置いとくだけだから、
ちょうどあの水が出てくるところに置いておけば、
時間が来たら水がジャーって流れて、でシートが溶けて、洗剤が行き渡るっていう感じになるから、
全然その服にダメージも与えないのかなーみたいに思ってはいます。
はいはいはい。
私にとっては、そのシートは便利なんだけど、
で、1回の適量っていうのも、たまに私、液体とかだと、入れすぎたとか、よくあるんですよね。
はいはいはい。
でも、シートだから、もう切り取って1枚入れれば、いちいち測らなくてもいいっていうのがいい。
で、洗濯機終わると、そのトイレットペーパーみたいに、なんか溶けて、どっか行っちゃう?
そうそうそうそう。
なんて言ったらいいんだろうね。
なんかパッと浮かばないんだけどさ、洗剤がちょっと柔らかく固まってる感じ。
で、それをピッて入れるだけだから、
いちいち測って入れて、みたいなのがないのがすごい楽。
で、結構インスタとかの広告でも上がってくるんだけど、たぶんね、食洗機用とかもある。
だから食洗機用は、たとえば洗剤入れるところに、シートはちょっと大きいから、
それをたたんで入れるか、そのままポンってお皿の上とかに乗せちゃってもいいみたいだけど、
で、それで食洗機回すっていうのがあって、それも楽だよな。
たしかに。
シートだからね、結構場所取らないんだよね。
すごい薄いの。
ほいほいほい。
A4の、A4よりもちょっとB5、B5ぐらいかな。
で、厚さもそんなに厚くないし。
今買ったやつは、そのときにスーパーにあったのが、1種類しかなかったから、私はそれを買ったんだけど、
ちょっとそれはね、香料がきっついの。
香りが?
そうそうそうそう。
だから、ちょっとそれをずっと続けて使うことはしないと思うんだけど、
でも、他にも多分あると思うんだよね。他のブランドで出してるのが。
そこで、ちょっと香料が少ないやつを選んでみようかなとは思ってる。
なるほどな。その、1回の量って、その1枚で決められちゃってるわけじゃないですか。
だから、その洗濯物を結構、そのためてから使ってる感じですか。
なんか、少ないとちょっとコスパ悪いんじゃないかなと思って。
まあね。まああの、行っても4人家族だからさ、すぐ溜まる。
すぐ溜まるから。
でも、シートだから、切り取り線がなくても、それを半分に折ってっていうことも多分できるとは思う。
そっか、少なかったら無理やり切っちゃうとか。
無理やり切っちゃえば、ありと思うよ。
なるほどな、それいいですね。
あれを減らそうよっていう。
なるほどな。
日本だと、そういうビニールとか、今、ビニール袋を減らそうというか、
有料にしてますけど、そういうのだけじゃなくて、
洗剤とかからも、もうちょっと取り組んでもいいんじゃないかとは思いますよね。
日本の、例えばスーパーのビデオとか、TikTokとかで出てくるじゃない?
インスタもそうなんだけど、そうすると、英語のコメントが、
みんな、プラスチック多すぎるみたいな。
フルーツも何でも放送してあるじゃない?
こっちとか、アメリカとかもそうなのかもしれないけど、
すべて、果物とか野菜とかは、全部ドーンって並べてあって、
はかり売りだから、トレイに入れて、上にラップで包んでて、
それでいくら?っていうふうにはなってないのね。
ゴミ川みたいな。
確かにそう。
ここ2、3年で、やっと鶏肉とかのビニールだけで詰めてるみたいな、
トレイがないっていうのが、やっと出てきたぐらいなんで、
まだまだなんだなっていう。
しかも、洗剤とかも詰め替え用っていうのが出てきたけど、
詰め替え用もまたプラスチックっていう、ビニールの。
丸めると、体積が減るよ、みたいなのなんだけど、
そういうことじゃないんだよな、みたいな。
とにかく、たぶん、プラスチックを減らそうっていうのは、
たぶん、燃やしても、有害物質が発生するし、
あと、埋め立てても、それが分解されるまでに、すっごい長い時間かかるよね。
っていうので、たぶんプラスチックが悪者にされてるんだと。
たぶん、日本って、埋め立てより焼却のほうが多いじゃない?
たぶん。
焼却の精度が上がったら、プラスチックを燃やしても、有害物質が出なければ、
それはそれで、ゴミ問題は解決するのかもよ。
そうだ、プラスチックの質が変わるというか、
そっちのほうに走ってる可能性はあるのかな。
最近、トウモロコシで作ったプラスチックっぽいやつとか、
バイオディグレイダブルプラスチックっていうのかな、
エココンシャスな人たちは、そういうパッケージを使ってるみたいですよ。
なるほどな。
調べると出てきますね、トウモロコシプラスチックみたいな。
そうそう。
トウモロコシプラスチックなのかな。
あとは、竹で作ったやつとかね。
竹はですね、聞いたことありますね。
竹から、日本だと、竹とかがボウボウに生えちゃってるというか、
人手不足で林業とか、
なんで、それを解決するために、うまく竹から新しい素材を作るとか、
動きができてますね。
あと、竹はすぐ伸びるからね。
木だと、植えてから成長するまでに時間がかかるけど、
竹はすぐ伸びるから、っていうのもあって、
トウモロコシはバイオマスプラスチック原料とかなんか書いてあるね。
そう。
なので、結構だからね、面白い。
普通にそういうのがスーパーで売られてるからさ、それがいいよね。
そうですね。
でも、こうやってオーストラリアから学べることもあるので、
みなさん八百屋さん行きましょうって感じだね。
確かに。
八百屋さんだったら、たぶん、パッケージされてない、
なんか、過放送はないような気がしないと思う。
最近、八百屋さんもでも減っちゃったからな。
まあね、スーパー便利だもんね。
はい。
難しいところではありますが、でもね、小さなことからコツコツと。
本当そうですね。じゃないと続かないんで。
うん。できることからっていう感じかな。
気にしてみることからですね。
はい。そんな感じですね。
はい。そんな感じですね。
はい。
日常を旅するラジオ、略して日旅は、オーストラリアに住む秋さんと、
私ひとみが日々感じることをテーマに、まるで日常の日々を旅をするようにゆるりと話をしています。
たまに遅れて配信のこともありますが、毎週金曜日にエピソードを配信。
Amazon Music、Spotifyなど主要なリスニングサービスにてお聞きいただけます。
YouTubeやYouTube Music Podcastからも配信中。
フォローボタンからフォローもぜひお願いいたします。
また、リスナーである旅友の皆さんからのご感想やご質問を大募集しています。
メッセージの送信は概要欄にあるメッセージのフォームからお願いします。
Xではハッシュタグひらがなで日旅をつけてポストしてください。
皆さんからのメッセージを楽しみにしております。
お気軽にコメントをいただけると嬉しいです。
待ちしてます。
それではまた。バイバイ。