1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#117 [後編]テーブル..
2022-11-03 26:01

言語交換#117 [後編]テーブルマナー!日本のお箸マナーを台湾と比較してみた!/ 後編!餐桌禮儀!日本拿筷子的禮儀跟台灣有哪些不同?~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

後編!テーブルマナー第一弾!お箸マナーです! 後篇!餐桌禮儀第一彈之筷子禮儀 日本のお箸マナーの残り9個を発表します! 介紹另外9個日本用筷子的禮儀 台湾で一番してはいけないテーブルマナーは実は○○だった!? 而在台灣特別該注意的餐桌禮儀原來是○○!? PART2! Table manners! We compared Japanese chopstick manners with Taiwan! —————— ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! (日本の方は電話番号の頭に+81を付けてクレジット以外でできます!) https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてくださいね! Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ -- Hosting provided by SoundOn
00:01
3、2、1、スタート!
みなさん、こんにちは!
台湾に帰ってきました。日本人のトモです。私は日本人のトモです。
今日は台湾で中国語と日本語の言語交換をやっていきましょう。
トモさんが見事転職成功させたので、今日はお箸のマナーの後編に行きたいと思います。
最近は運勢が悪いトモさんです。
みなさんにお箸のマナーの方法を教えてもらいます。
お箸を使ってください。
全然関係ありません。
関係ありませんが、後半の9つの話題に行きたいと思います。
前回は半分の話題を紹介しました。
今日は9つの話題を紹介します。早速始めましょう。
今日は画像が間違っていないことを祈るばかり
前回は画像が間違っていたから
前回の写真が間違っていた
今日はそんなことは起こらないようにしましょう。
起こらないようにしましょう。
起こらないようにしましょう。
起こらないようにしましょう。
では始めます。
全部合わせて10つ目です。
今回は10つ目です。
はい、10つ目です。
5つ目は指差し橋です。
指差し橋は全然ダメです。
指差し橋は、別人を指すようにお箸を持っています。
はい、人や物を指すようにお箸を持っています。
これはダメです。
これは全然ダメです。
あなたは別人を指すようにお箸を持ってはいけません。
これは台湾でもダメですか?
私たちは特別な名前がないですが、
私たちは特別な名前がないですが、
見た目が悪くないです。
台湾では特別な指差し橋のような名前はないかもしれませんが、
これは台湾でもダメです。
見た目が悪くてダメです。
これは台湾でもダメです。
では次に行きましょう。
次は11つ目です。
11つ目は何ですか?
指差し橋です。
これは絶対にダメです。
指差し橋はお箸を持っています。
03:00
これは台湾でも非常にダメな行為です。
子供がこうすると、
お母さんはこれを乞いと言います。
乞いとは何ですか?
乞いとはホームレスのようなものです。
または道の近くでお金を払う人です。
そうですか。
この指差し橋は橋でお茶碗や器を叩くことです。
これは日本では昔から
茶碗を叩くと鬼が来ると言われています。
これは日本でも非常に嚴重です。
日本では以前から
茶碗を叩くと鬼が来ると言われています。
これはシュエシュエ先生が言いましたが、
台湾でもこれは絶対にダメです。
もし子供がやっていたら、
親がこんなことをしていたら、
何て言うかな、
物語になっちゃうよみたいな、
ホームレスみたいになっちゃうよみたいな、
橋で器を叩くというのは、
そういう人たちがやる行為だからやっちゃダメですよみたいな、
そんな教えがあるよね。
そうなんや。
これは台湾でも絶対やったらダメだよね。
OK。
じゃあ次行きましょう。
12個目ね。
12個、はい。
12個目はなんと、振り上げ橋。
振り上げ橋。
ということは、
搖晃、搖晃の筷。
OK。
これは台湾でもダメなのかな。
そうなんや。
台湾ではそんな厳しく禁止されてるわけではないけど、
まあ、行儀はそんなに良くないっていう感じだよね。
はい。
でも多分これ日本人でも結構やってる人いるんじゃないかな。
僕はそう思う。台湾でも見たことある。
言葉を持って筷を持って、
そこで振り上げて、そこで言葉を持って。
そうだね。
そういうことしてる人見たことあるな。
そう。見たことあると思う。
これ多分ドラマとかでも結構やってるような気がする。
え、本当に?
日劇の中でも見たことある。
だから日本では、
06:01
みんなが知っている、
これダメ。
もしかしたら、
もしかしたら、
そういうのダメだったんだって知らない人もいるかもね。
そうだね。
だから、知らない人もいるかもしれない。
うん。
OK。
じゃあ、次が13個目ね。
13。
13個目はなんと、
押し込み箸。
押し込み箸。
これは、
お箸、料理をお箸で口の中に、
口の中に深く押し込むこと。
ああ、ありがとう。
だから、
筷を口の中に入れて、
口の中に入れて、
これを押し込み箸と呼んでいる。
でも、
他にも言っているのは、
食物を口の中に入れて、
口の中に入れて、
口の中に入れて、
でも、
3cm以上入れないといけない。
そう。
3cm。
端の部分を3cmくらいまで使う。
それ以上は口の中に深く入れないといけない。
3cmもあるんだね。
だから、みんなは量ってみてね。
物を口の中に入れて、
3cm以上入れないといけない。
そう。
これは台湾ではどうなの?
これは特別ではない。
これは特別ではない。
でも、
ある子供は筷を噛んでいる。
食べ物がないけど、
筷を口の中に入れて、
そうすると禁止される。
禁止される理由は、
礼儀的ではない。
危険だから。
彼らは、
筷を口の中に入れて、
あなたにぶつかったら、
筷があなたの喉に刺さる。
それは危険すぎる。
だから、
それは日本と同じだね。
日本もそうだ。
台湾では、
押し込み箸のマナーはない。
子供が、
何も料理をつかんでいないのに、
筷を噛んでいたり、
筷を口の中に入れていると、
もし、誰かに押されたりしたら、
刺さって危ないから、
そういうことをしていると、
絶対に注意される。
それは絶対にやらないといけない。
これは日本も同じだね。
筷を口の中に入れて、
歩けないといけない。
歩きながら。
だから、日本では、
子供を教えている。
筷を口の中に入れてはいけないと言われる。
次は14個目。
14個目は、
渡し箸。
渡し箸。
これは食事の途中に、
お箸を食器の途中に、
渡しておくこと。
お茶碗の上とかに、
お箸をひっつけて並べずに、
一つ一つお箸を離して、
09:01
なおかつ、
川を渡るときに、
ある箸みたいな、箸みたいな感じ。
箸と箸ってめっちゃ分かりにくいけど、
箸みたいにしておくこと。
台湾の料理がよくない。
はい、だって箸、箸、箸。
渡し箸。
はい、渡し箸。
橋柱。
はい、橋柱。
橋柱。
でも、これを先に言うと、
台湾ではすごくよく見ることがある。
なぜなら、
私たちは、
こういうのって、
特にいいと思わない。
たくさんの人が。
橋柱って、
お皿に置いて、
離れる時とか、
箸を、
橋のようにお皿の上に置く。
台湾人は、
箸を置く必要はない。
日本で食事に行くときには、
箸のお皿の上に置く必要がある。
箸のお皿の上に置く必要がある。
台湾では、
箸のお皿の上に置く必要がない。
箸をお皿の上に置くために、
箸をお皿の上に置く必要がある。
これは常見だ。
もちろん、
高級料理店に行くときには、
箸のお皿の上に置く必要がある。
この時は、
箸のお皿の上に置く必要がある。
でも、
箸のお皿の上に置く必要がない場合も多い。
だから、
箸のお皿の上に置く必要がある。
これも常見だ。
なるほどね。
台湾では、
これはよく見ると、
お茶碗の上に、
お箸を置くっていうのは、
よく見ると。
でもこれは、
日本は、
箸置きっていう文化があって、
お箸を置くところがあるけど、
台湾は、
箸置きの文化がないから、
お箸を置くときは、
お茶碗の上に乗せるみたいな。
だから、
そんな特別禁止されてるわけではないけど、
例えば、
高級なレストランとか行ったら、
箸置きっていうのがあったりするから、
それがあるときは、
箸置きにお箸を置かないといけないけど、
基本的に、
普通の食事のときは、
お茶碗に、
お箸乗っけても別に、
特段問題ないし、
よく見かけるみたいな。
そんな感じだね。
なるほどな。
確かにそうやね。
日本は、
箸置きあるから、
お茶碗の上に、
お箸を乗せるんじゃなくて、
箸置きに、
ちゃんと、
箸を乗せなさい、
みたいな感じやね。
うん。
うん。
なるほどね。
文化の違いですな。
うーん。
じゃあ、
次、
15個目。
15個。
この15個目は、
たぶん台湾もあかんな、
これ。
はい。
これ、
これ、
突き立て橋。
突き立て橋は、
箸をご飯の上に立てること。
ご飯とかに、
グサッと、
突き刺すように、
縦に、
日本を突き立てる、
あれやね。
あれは、
これは、
亡くなった方への食事を備える、
えーと、
仏事、
仏教の行為。
うーん。
だから、
そう、
これはダメやね。
これは台湾でもダメやね。
これも、
ダメやね。
理由も一緒やね。
箸を、
12:00
ご飯の上に立てることは、
ダメやね。
だから、
お祝いの時に、
こんな感じになる。
そうそう。
そう。
だから、
これも日本と同じ。
これは、
台湾と全く一緒やね。
理由も全く一緒。
うん。
うん。
ご飯に、
何かを突き刺すっていうのは、
お供え物にする行為だから、
やってはいけませんってやつやね。
うん。
これは、
最もダメな行為。
これは台湾で、
一番やったらダメやね。
食事マナーで、
一番やったらダメなことやね。
うん。
うん。
あー、
そうなんや。
でも、
確かに見たことないな、
こんなことする人。
うん。
うん。
なるほどね。
OK。
じゃあ、
次やな。
16個目。
16個目。
16個目は、
なんと、
もぎ箸。
もぎ箸。
これ、
ちょっと難しいね。
もぎ箸。
うん。
もぎ箸、
これは、
これは、
もぎ箸、
これは、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
もぎ箸、
でも特に特に言うことはないかもしれない
これは状況によって変わるかもしれない
もし使わないと
明確に感じるなら
みんなも同じように
他人の行為を気づかないようにしている
でも日本はそんなに厳格ではないかもしれない
ああ、そうなんだ
日本は特別禁止されていないみたいな
そんな日本みたいには厳しくない
そんな感じかな
まあこれはでも
そうだな
まあでも
しないか
確かにしないな
いつの間にか
OK、じゃあ次はね
次は
これ、これ多分知らない人多いんちゃうかな
これ本当に厳格だね
これは受け橋
受け橋は
お箸を持ったまま
ご飯のおかわりをすること
15:00
お箸は一旦置いて
で、お椀をこう
おかわりに持っていくみたいな
ああ、そうだね
これは本当に
多分知らない人多いかもしれない
日本も多分知らない人多いかもしれない
OK、受け橋
つまり
日本人はよくご飯を食べて
で、このお椀を持って
もう一つのお椀を持って
でもこの動作をするときは
まずはお椀を置いて
お椀を持って
だからお椀を持って
この仕事をすることはできない
そうすると不礼だね
そうだね
これは台湾ではないかもしれない
これは
そうだね
そうなんだって
でも台湾では
おかわりはないみたいな
みんなお椀を持って
自分でご飯を持っていくみたいな
ああ、そうだね
確かにおかわりが欲しかったら
店員さんに言うよりは
自分でお椀を持ってて
ご飯を寄せるみたいな感じやから
そんななんか
受け橋するような場面あんまないなみたいな
そうかもしれない
私たちは
このような
あるかもしれない
たぶんある時は
もう一つのお椀を持って
で、誰かがご飯を持ってくれる
そういう場合はある
でも私たちは
この部分は特に注目していない
なるほどね
たまには友達が
俺がついでにご飯
入れてあげるよみたいな感じで
お椀を持って行ってくれる時に
お箸を置かずに
じゃあお願いって
お茶碗を渡すことはあるけど
そんな受け橋に注意するみたいな
そんな箸を置くみたいな
そんなのはしないかなみたいな
どうや
感じだよな
これでもたぶん日本人も知らん人いっぱいいるんちゃうかな
普通にやってるんちゃうかなこれ
これも日本人も多分知らない
これは俺も初めて知った
ダメなんや
これは特にあの
みんな京都に行った時は
気をつけた方がいいと思う
特に京都の時は
特に注意しなきゃ
京都は本当に
この理解を注目しているところ
そうだよ
じゃあ最後ね
最後のお箸マナジー
18個も多いな
この筷子98個
終わりに来た最後の一つ
最後は揃え箸
揃え箸です
これはバラバラになっている
箸先を皿の上や自分の
えーと
これなんて読むんだ
自分の
箸?
いや皿
皿の上かな
まあ自分の
いやでも皿の上って書いてある
箸先を皿の上とかで
トントンって箸先を揃えること
あれはダメです
18:00
しがちやけど
俺多分してるような気がするなこれ
このね
これ前の数日
僕はこれを見たから知ってた
ダメ
そしたら気づいた
こういうのがある時は
不気味でこうやる
シュウシュ先生も
気づかないうちにやっちゃってる
前陣に
で一座終わったら
すぐに思った
ダメだ
これはダメな行為
やった後に
食べ終わった後に席立つ時に
ああそういえば
シュウシュ先生はダメだった
そう
僕と一緒に食事をした日本人は
ダメだった
そうだよ
一緒に食べてた日本人の友達が
それダメだよって
そうだよそれダメだよ
そうだよ
偉いね
教養がありますね
それは確かに
やってしまう
俺やってるような気がするなこれ
本当に?
でも知らないの?
いや多分無意識かな
そうだね本当に簡単に
意識がない時は
気づいた
筷を分けて整理した
僕が解釈したのは何だったっけ
はいこれが
整理筷
つまり
例えば
筷を
両側に
平らな方向で使う
でも持ち上げると
平らではない
だから無意識で
前の皿
それとも盤の上で
こうやって
こう
叩いて
音が出てくるかもしれないけど
こうやって
整理して
でもダメだよ
持ち上げると
平らに手に置いて
整理して
そうすればいい
こうやって叩くことはできない
そうすれば
整理できる
これはダメな行為
そうなんですよ
本当に気をつけてね
これ本当に
気をつけるのが簡単で
そう
これ無意識でやってしまうよね
そうだね
これは無意識でやってしまうわ
でも整理する時はちゃんと
手で整えるようにしないと
お皿とかで整えちゃうと
マナー違反になるので
みんな気をつけてね
そうだね
とにかくお皿を整理する時は
手で整えるようにしないと
お皿に置かないように
器具などで
整えるようにしないと
うん
はい
そんな感じ
大体私たちが紹介した
18つは本当にたくさんある
ちなみに
このお箸のマナーを
マナーを
嫌い箸って言うんだって
嫌い箸
嫌い箸
嫌いは討厭
嫌いは討厭
なぜ討厭のお箸
これは今全部紹介したこの18個は
人に見られると嫌われちゃうよっていう
21:03
人に嫌われちゃうから
嫌い箸って呼ばれてる
すごい厳硬
だからこの18つ
この18つを一緒に紹介して
全ての名前は
嫌い箸
嫌い箸
だからこのようにすると
嫌われる
日本社会は本当に厳格だね
日本社会は厳しいね
ちなみに台湾で
台湾でこの18個以外に何か
お箸でこれやっちゃいけないよ
みたいなのとかってあるのかな
ないかさすがに
お箸ではないと思う
食事の理由は
音を出さないように
音を出すことはできない
そうなんだ
台湾ではお箸って言うわけではないけど
一番テーブルマナーとしてやったらあかんのは
音を出すっていうのが一番あかんねん
そう
だから以前は
みんな日本人の印象は特別だと思う
日本人は礼儀を大切にしている国だけど
ラーメンを食べると声が出る
これを見たら特別だと思う
なるほどね
台湾の子たちからしたら
日本人のテーブルマナーはこんなに厳しいのに
なんで麺類食べるときは
あんな音立てで食べるんだ
なんでそこだけ汚いんだよって
そんな感じになるよね
俺らからしたらなんか
逆に音立てないと変な感じするけどな
不思議やね
確かになんで音だけはいいんやろね
そうだね
僕たちの餐桌礼儀は
音を出さないように
じゃあ台湾はあれや
スープとかラーメンとか麺類食べるときも
あんまり音出して食べちゃダメなんや
そう、音を出さないように
そうなんだ
何でもかんでもとにかく音立てちゃダメなんや
それなのに日本は
こんなにお箸は厳しいのになんで
なんでお汁物とか麺類食べるときは
そんな音立てるんじゃって
それは文化不一様や
面白いなこれ
なるほどね
ありがとう修正先生
じゃあ宣伝いきますよ
俺たちのポッドキャストは
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
台湾時間朝の6時に更新をしております
アリスちゃんの台湾語教室は
違う
毎週日曜日日本時間
お昼の12時台湾時間
お昼の11時に更新してるんで
みんなよかったら聞いてみてね
毎週言ってんのに絶対どっか間違えちゃう
本当だ毎週言ってるのに間違えちゃう
はい、俺の番
はい、私たちのポッドキャストは
毎週日曜日台湾時間朝7時
日本時間
台湾時間朝の6時
日本時間朝の7時
24:00
アリスちゃんの台語教室は
毎週日の台湾時間朝の11時
台湾時間朝の11時
日本時間の12時に更新
みんなよかったら聴いてね
そうだね
何回も言ってたけど間違えちゃった
1年もやってるのに
YouTubeがありがたいことに
1500人…違う1250人かな
ぐらいになってて
で、多分これがアップされる頃には
ドリンクのやつが字幕付きで
多分アップされてるはず
なので、みんなよかったら見てね
あと時間が2000時間あるんで
もし新しいやつアップしたら
1日100時間を目標に
なりそうなことをお願いします
感謝大家
我們的YouTube現在訂閱人数來到1250人
不過距離我們4000小時的目標
還有2000小時一樣
不過我們最近會更新
之前的那個點廣告
我要講什麼
點飲料
廣告
私が何を言っているか
私が言うのは
YouTubeの廣告が出てくるなら
みんなも一緒に見てください
そうすると私たちの時数が増えます
はい、お願いいたします
はい、そして
InstagramとTwitterとFacebookも
更新してるんで
みんなよかったら見に来てみてね
はい、私たちのTwitter、FacebookとInstagram
最近は毎週更新しています
みんなもぜひ
いいねとコメントお願いします
はい、それではまた次回お会いしましょう
はい、今日はここまで
また次回お会いしましょう
バイバイ
26:01

コメント

スクロール