1. RYO-Z & 柴崎竜人の新しいフォルダー
  2. #63 感想戦 『もののけ姫』RYO..
2020-08-22 29:18

#63 感想戦 『もののけ姫』RYO-Z & 柴崎竜人の #新しいフォルダー

spotify
出演:
RYO-Z from RIP SLYME
柴崎竜人

【宿題映画】ありませんか?

人から「面白いよ!」と勧められて、いつか見ようと思ったまま、まだ見れずに宿題として積まれている映画の数々。
RYO-Z と 柴崎竜人がそれぞれの宿題映画を一緒にこなし、飲み屋でトークするポッドキャストです。

今回の宿題は宮崎駿監督の『もののけ姫』。

あなたも一緒に宿題映画を(ホロ酔いで)楽しみませんか?

出演:
RYO-Z from RIP SLYME
twitter.com/ryoujinarita

柴崎竜人(小説家)
twitter.com/ryuto_shibazaki

スタッフ:
砂流恵介
twitter.com/nagare0313
00:01
はい、大丈夫です。
はい、ということで、新しいフォルダー、感想戦。
すみません、ぼーっとしました。
行っちゃいましょう、とか言いながら、ぼーっとしましたけど、感想戦。
もののけ姫で、今回は話をしておりますけども、
まあ、語り尽くせぬですよ。
一回見たけど、最近見直してないって人は、マジで見直してほしい。
今、俺がそうだったから。
なんか新しい発見と、
だから、今映画館に来る人ってそういうことでしょ。
まさにね、やってるから見てみようよっていう気分で見るんだろうけど、
たぶんそれが、やっぱやべえぜってなってるから、
どれだけリピーターというか、いろんな方たちが見に行く状況になってるんだろうなと思って、
まあ、劇場で見れる幸せ、これはないですよ。
流れ君もよくよく見に行った。
羨ましい限りでやりますけど、
音楽は本当にいいからなあ、
被災市長とはやっぱり、素晴らしいタッグですよね。
被災市長って、なんで被災市長を知ってるの?
知ってる。
みんな知ってるよね。
いやいや、僕は知らないです。
いやいや、被災市長って、
久しぶりに石ころの石に、
まあ、城って書くけども、
クイーン・シー・ジョーンズっていう有名な作曲家がいて、
あれの音読みだとクイーン・シー・ジョーンズでしょ。
なるほど。
それも初めて聞いた。
鳥肌立ったな。
確かに。
その作曲家に憧れがあって、
それももちろんマイケル・ジャクソンの曲じゃないって書ける
クイーン・シー・ジョーンズですから、
有名な曲がたくさんありますけど、
口で表現できないんであれなんで、
よかったら検索してみていただければあれなんですが、
その人に影響を、もちろんタダに向けて、
そんな名前に名乗ってらっしゃるっていうことです。
名曲だらけですよ。
ちなみに、ちょっと話が変わるんですけど、
宮崎駿作品の被災師ジョー・サントラ。
被災師ジョー・サントラ。
被災師さんが作っているサントラ。
どれが一番好きですか?
どの映画の作曲、サントラが好きですか?
これ結構ね、
水曜…
火曜ロージョ?水曜ロージョ?
金曜か?
あれ?どれだ?
映画のタイトルバックの曲結構好きなんだよな。
ファララ、ファラララ
わかんない、わかんない。
別に宮崎駿作品じゃなくて、
宮崎駿作品で被災師ジョー・サントラ。
03:03
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、
バジョー、卓球瓶、紅の豚。
一番最初に買ったのはラピュタです。
ラピュタはサントラで買いました。
ちゃんとCDとして。
当時働いている原宿の洋服屋さんでかけたりしてて、
店長に止められてました。
なんでアニメのサントラかけんだよ。
お前らヒップホップかけるときはいいんだよ。
そりゃそうだね。
なんでだよ。
あの地平線とか流れちゃうから。
俺もラピュタかな。
俺も一番初めにラピュタだったかも。
それで閉店マギアとかもういいでしょ。
お客さん帰るしって思って、
あの地平線とかかけてたんですよ。
店長がストンときして、
なんでラピュタのサントラかけるんだよ。
めっちゃ怒られた。
歌詞もいいんですよね。
ラピュタのパズーが塔の上に立ってる。
巨神兵の塔の上かな。
立ってるシータを助けに行くのに、
パズーが逆さず的になって、
助けて、シータがジャンプしてそれをパズーがキャッチして成功して飛び立ってる。
あの曲大好き 俺も大好き
あれ大好き
あの一回ドーラがさ
なんか当たっちゃって
乗ってる
あのー
グライダーじゃなくて
なんか
羽のやつ
ハエみたいな
フラプターかな
フラプターが
バーンと落ちそうになったときに
パッと目覚めて
キッシュを上げてワーって盛り上がるとこ
あのドゥルルルン
みたいな
めっちゃ盛り上がるとこ
ある
ですり抜けて
カッサライみたいな
かっこいいですからね
いいなーっていう
あの辺はやっぱね
間違いない
ヒサイスさんの
宮崎作品
のサウンドトラでも
聞いてるとそのシーンが浮かんでくるから
もうなんか
サウンドトラ聞いてるだけで映画見てる気が
いいですいいです
ほんと
喧嘩のシーンとかでも
すごいぼっか的な感じの
流れたりするじゃないですか
ドーラの
三人息子が
隠まってるわけじゃない
あの
パズーたちに
隠まってる親父さんと
クラウダー
シャツがぶち破れるくらい
俺はこんなに筋肉
06:01
リュウリュウなんて見せた
後にその後
お父さんが俺だって負けるか
そのシャツ誰が脱んだか
っていう
あの時流れてる
愉快な喧嘩っていうタイトルがね
すごいかわいいんだよね
それこそ俺ね
もののけのサウンドトラは
10年ちょっと前に
ブータン行って
トレッキングで
1週間くらいトレッキングかな
4日間かけて登って
3日間かけて降りるみたいな
4000メートルまで行ったんですよ
すげー
えみしの
もののけ君のえみし
アフリカの
もののけ君のえみし
アフリカ出身の
あそこの洋服って
ブータンの民族衣装が元になってるんですよ
トレッキングは山なんだけど
暇な屋ですよ
行ってみたらわかりやすくと
でも森林もうわーってまだある
森林玄関超えてないから
だから大自然中の大自然ですよね
リュックサックしとって
シェルバーと一緒に登っていくみたいな
うわーって思って
その時にイヤホンで
もののけ姫がされて
俺明日から今
って思いながら歩いてた
そういう使い方をしてた
一番最初の
曲のここがあったのは
かやに渡されて
私もいつもかやを
バラバーン
バラバーン
バラバーンの後の
大自然を走り抜ける
明日かみたいな
あれだけで泣けろ
泣けますよね
一番いいな
誰も見送りに来ない形で村を終われ
しかもね
アリーナ制定中のインフィケーション
あとね髪を切るのは
えみしんは死者
死んだ人の髪を切る習慣があって
あそこで髪切ったでしょ
あれらしいですね
これからここにいなくなる人
そうそう
死んだと思って
明日か明日か
みたいになりたいな
薬師場行ってみる?
薬師場行きますか
本当にね
わからないけどね
ちなみに常温杉っていう
一番有名な薬師場のポイントがある
めっちゃ樹齢
前年みたいな
そこは片道で
片道が4時間くらいかかる
往復も
9時間くらいかかる
止まる場所は止まれないですか
風邪ついてこい
トロッコ道
09:01
トロッコってあるじゃん
トロッコ道みたいなのを歩いて
結構これ長い
すげえ大変なの
途中で渓谷があったりとか
すごく綺麗
レベル3株っていう
株の
霧株なんだけど
めっちゃでっかい霧株
幹の中に入っていくと
ちょっとポイントで見ると
その上を見ると
ハート型が抜けてる
そういう見どころはいっぱいあるんだけど
見どころそこくらいはない
あんまりね
常温杉まで行っても
んーでけえな
確かに
そのくらいの気持ち
凄いでも過酷なの
行く工程が
しかも雨多いんですよね
雨降るのよ
大体雨
山道を雨の中
降伏するの
結構キツイ
それまでずっと晴れてるのに
最後の工程で
俺たちも雨にやられて
下りはずっと雨で
もし白谷雨水橋だけ行けば
行かせてくださいよ
太鼓岩まで登れば
物の劇味気分は
味わえるよ
もしみんなで薬師間行ったとして
薬師間でナンパっかします
明日は
今日もう過ぎ
俺はいいから
ウィルソン株まで
付き合おうかな
そこから帰るかも
9時間かかるしね
凄い大変
マジ大変だ
何もやる気なくなる
帰ってきた時
ただ
薬師間で有名になったお酒が
ありまして
いちの黒じゃなくて
焼酎で
なんだっけ
薬師間のお酒
めっちゃ有名だった
全然
見たけ
黄色いラベルのやつ
薬師間焼酎で
見たけ
見たけ
薬師間の酒
見たけそう
薬師間の焼酎
俺行ったところは
タイムセールで売ってた
あまりにも観光客が人気すぎて
地元の人と飲めない
地元のお酒だから
地元の人はいつ買ってもいい
スーパーとかで
買おうとするとタイムセール
あと合わせ売り
他の焼酎と一緒に買う
売るよみたいな感じ
それぐらい超人気で
あの頃からね
人気の焼酎で
夜に泊まった旅館が
そこのご主人がいきなり
ずっと
お湯で割ってある
12:01
見たけを
次に来る
なんで?
ただでね
次に来てくれる
ただじゃなかったかもしれないけど
次に来てくれる
宿泊してくれる
次に来てくれる
いいとこ
薬師間すごいいいとこ
しますから
ちょっとね
もののけ姫を見るだけで
夏の薬師間を思い出すぐらい
量を感じれる一本ではあったなと
思ったので
皆さんもホラーやってみていただければと思いますし
さあまだ
夏冷めやまぬ
本番ですよね
本番中の本番
いかにして量を楽しむか
ということも含めて
宿題映画は
ホラー映画に挑戦しようか
話もねちょっと出てたんですよね
本当にやだけど
本当にやだ
俺本当に嫌いなの
大っ嫌い
ホラー映画大っ嫌い
何が楽しくてみんな見てるのか全然分かんない
なんで嫌な気持ちしなきゃ
映画館に行くやつの気持ちとか
知れないよ
なぜっていう
確かに
量を
たしなむというか
みんなで集まって
旅行に行った際に
肝試しに行くとか
飲みながらちょっと
怖い話をするみたいな
そういうのが分かる
今やんないけど
その気持ちは分かるから
これを機に
1本くらいかけてもいいのかな
最後に見たホラー映画なんて思い出せないもん
俺もマジで
いろんな映画
自分の
見識も広めにはならんと思いながら
やっぱり見とかなきゃいけないな
って思うようなホラー映画もある
もあるし
ただ単に
怖い映画もあるでしょ
怖い映画っていうか
嫌な気持ちにしかならない
多分
3人とも流れくんも
ザッキーも俺も
大体
嫌なんじゃないかな
なんか
ゴーンガールだっけ
あれホラースリラーか
スリラーですよ
あれは全然いい
あれは
サスペンススリラーの
ホラーって違う
13日の金曜日みたいなのを
今見るの
13日の金曜日を
今見るのめんどくさいだけ
めんどくさいネット映画あれホラー
微妙だな
スリラーじゃない
ホラーっていうと霊的なもの
なんかこう
そういう
15:01
今で言うならば
ネットフィックスでジュオーンがやってますけど
ジュオーンみたいなことだったりするのかな
急に音が大きくなるのとかが
すごい腹立たしいんですよね
嫌なのよ
操られてる感じ
そう
びっくりしろよっていう感じで
びっくりさせられてる感じ
18年くらい見てなさそうでした
今見たら
この暗い水の底から
あー俺見た見た見た
あれはでもさ結構
センチメンタルがあるじゃん
ちょっといい話親子の
黒き人々
の感じだよね
ちょっと親子の
親子のいい感じ
嫌な映画なんだけど
ホラーなんだけど
ちょっとぐっとくるセンチメンタルが
ちょっとある感じです
リングとか嫌じゃん
リングとかも
救いようなくない?
ずっと
一週間家に帰りたくなくならない
友達に泊まり歩こうかな
みたいに思うくらい
それで言うと
ラセンシリーズは
他のものと
比べたら俺あれありなんですよ
なんでかって言うと
本では結構全シリーズ
読んでて
小説は
ループ
ループか
物語の構造として
鈴木浩二さんから
ものすごい影響
だから
単なるホラー
人を怖がらせてなんぼ
という作品じゃなくて
物語として
完成度の高い構造になってた
だけどその前に見た
女優霊
中田監督の
それが
リングの監督
中田秀夫
監督が
いい悪いじゃなくて
あの作品本当に嫌だ
本当に嫌だ
マジで怖い
リングが中田秀夫で
ラセンが飯田ジョージ
俺もリングが
むっちゃ嫌だし
怖いしと思ったけど
なぜかしら
深掘りしたんだよね
中田秀夫監督の
怖えなやべえな
女優霊もっと怖いらしい
見なきゃよかった
やさしい
本当に
俺未だにさ
やっぱり
ミュージックビデオ
MVなんか撮る時とか
スタジオ行くのさ
スタジオで撮ることがあるんじゃない
シューティングがあるから
行った時に
出番じゃない時間が空くとさ
じゃあ昼寝でもするかって
割と人気のないとこで
昼寝しようかなと思って
18:00
女優霊してるから
すごい嫌な気持ちになる
女優霊にしようって話ですか?
絶対嫌だ
マジ嫌だ
女優霊こそ嫌だ
ちなみにリング
リングが怖いのも
劇場版があるでしょ
あれの前にドラマ版がある
ドラマ版リングがあって
それがいわゆる
劇場版ができて
ドラマができるっていう
あれもあるじゃない
劇場版などのドラマもあるんだけど
2時間ドラマ
2部作みたいので
1回放送されてるんだよリングって
それが
あの人なんだっけ
サラリーマン金太郎の人
宮本
そうだそれは原作
主演の
やばい出てこない
こういうのはちゃんと出したほうがいいよ
ケメロン・ディアス
そうそう
あれ誰だっけ
あの人
匿名係長
その人
この名でしか出てこない
俺も名前全然出てこない
顔が出てきてんだよ
色グラなの
そうマッチョのね
マッチョめ
匿名係長脱いでたでしょ
今ライザップやってるもんね
ライザップでゴルフの
やつのCMになってる
ライザップはゴルフも
今教え始めてる
その人ね
唐沢じゃなくて
えっと
なんだっけ
ただの陣
役は
その人
その人
えっと
高橋
そう
いいよ
ほぼ正解
かつのり
かつゆき
のりかゆきじゃないですか
じゃあここまでいったら
正解
合ってる方が一杯
なに一杯
合ってる方が一杯ないよ
かつゆきかかつのり
かつのりかつゆき
かつゆきかな
かつまさかつひで
かつよし
高橋かつ
かつのり
いやかつのり
かつが
国名の国でしょ
国名の国に
1円なり2円なりの
なりの時点
いや俺今時点の点
あそうだそうだ
かつのりだ
21:01
高橋かつのりで合ってる
ちょっと今
正解を
流れ君が
そうそう
その人がごめんね
脱線はしてるけどもその人が
その主演で
リング
ドラマ版
そうそうやっててそれが
あのクソ
そのいわゆる結構
あのリングの
勝負
かつのり
なんかこの流れも
キャメロンティアスと一緒じゃないですか
流れ君があれしかして
みたいな
ヒントを与えてくれる
流れ君もしかしてコントロールしてるの
かつのりはわかってない
高橋
高橋まで出るけど
もしかしたらわかんない
そうそうまあまあまあ
その人が自分の
リングのドラマ版っていうのが
パイロット版みたいなのがあって
それがむちゃくちゃホワイト
それを
あの
なんだろうな
あの当時ね
若い僕ら10代
まだ10代くらいですよ
男女何人かで
ちょっとした旅行みたいな
小旅行で
その小旅行の
旅先でビデオ
で見た
そういうものじゃん
あのビデオってそういうこと
むっちゃ怖くなるっていうね
それで
着物の人が行ってみるみたいな
このワーキャー感
ならいいよ
まあワーキャー言いながら
うわでも怖ったなみたいなことだけど
そうじゃない
ただ単にむさ苦しいこう
男だけの
この収録
終わったとの帰り道が
ただ怖い
でもね
あの方や
あの白石監督の
脅迫みたいなの見ても
本当にもう街歩けないぐらい
こんな人間いるのは怖くても
ゾッとしかしない
もう街を見て
ちょっとした目つきの悪いおっさんと
すれ違うだけでうわって思っちゃうぐらい
の恐怖もあるんだりするから
これ難しいなとは
思うんですが
そういうだから安いホラー見るのか
人間的にめっちゃ怖いの見るのか
でももしくはクラシックと呼ばれる
映画としての
ホラーを見るのかっていう
中ではスタンリー・キューブリックの
やっぱりシャイニングみたいな
やつだったら
過労死で
名作を見るっていう
ぐりになるから
まだいいのかなってちょっと
が一票
あともう一個は
いわゆる
24:01
ホラー映画をネタにしたアメリカの
クソみたいなコメディ
最強
最強
絶叫経過
すっごくくだらないの
意外と
なんかで車の中で
なんかで見たら
すげー馬鹿にしてるけど意外と面白いな
が一個
とネットフィックスで
今ジューンがやってるから
わざわざジューンを
見てみるか
日本のはやめましょう
まず日本のはやめや
体に悪い
体に悪い感じがする
具合が悪くなる
一人で見にはならんしね
そうそう
しかもドラマでしょ
ドラマシリーズでしょ
なんで怖いの何回も何回も
ドラマなのか
何本もあるの
前例とか6話とか10話とか
あーやだやだ
そんな
怖い怖い
俺の友達が見たんですよ
その話は聞いてて
それこそ
彼も映画フリークで
ワイルドワイルドカントリーを宿題で
投げてくれた
彼ホラ好きで
見てたけどジューンを
でも彼もぐったりした
って言ってたから
彼から特別宿題として
ジューン見たほうがいいよ
って言われなかったから
ジューンに関してね
僕はね気になる13話一人で
見たいっていう
純粋な願望はあるんだけど
ただその一人ですんげー怖い思いとかしたくない
何話も
何話もね
結構
主要なキャストでその方
出てくるらしいんだけど
そんな怖い思い
できるかな
ビビリがある
じゃあキューブリックの
シャイニングが
最終絶叫計画
でもさ
最終絶叫計画では
量は
感じれない
やっぱり量を求める
いわゆるホラーを見るという
僕らの中で許される
ぐらいの
映画としての価値のある
ホラーとして
シャイニングあたりじゃないですか
これが機会がなかったら多分見ないから
でしょ
シャイニングを
一回
全部は見れなかったけど
ちゃんと部分部分
部分部分見たっていう
曲の
僕らが作った曲の
イメージがそれだって言われて
資料として見ざるを得ず
でも全部見れなかった
っていうぐらい
不穏感がやっぱりいない
シャイニングを
27:01
後ろ手を縛ってみる
後ろ手を
目隠さないように
手で隠さないように
捕まってる感じ
なんで手出すんすか
やだやだやだ
なんでこんな話できる
絶対真っ昼間に
絶対
お昼間じゃないとやですね
ビールがね
セミがミンミン鳴いてる感じで
エアコンがっつりつけて
スイカ食いながら
スイカに塩振りながら
ビール飲みながら
これ急ブリから撮ってるから
間違いなく映像見たんですよね
最高
冒頭とかすっごいいい
テレビで見るか
携帯のちっちゃい画面で見るか
迷っちゃう
テレビでご覧いただきたいな
怖いわけでしょ
それは怖いよ
ジャケットになってる
ジャック・ニコルソンの
挟まれた感じ
あの感じが
まさに
ドカーンとされる
でもなんとなく
感じでいくと
霊的な現象というよりは
妄想に導きつけられた
男の幻想的な
感じの
ドラマ
訳の分からない
現象なんで
出てくるけど
訳の分からないこと
怖い
と思われます
めんどくせー
何年ぶり
この10年間見てないんじゃないかな
俺もちゃんと見んの
初めて
これは皆さんも
覚悟していただいて
それで見ていただければ
そしてこの
語り部に
参加していただければ
幸いと思いますので
また次回に
よろしくお願いします
ありがとうございました
ありがとうございました
怖いな
29:18

コメント

スクロール