1. RYO-Z & 柴崎竜人の新しいフォルダー
  2. #70 『ミッドサマー』RYO-Z & ..
2020-10-11 36:54

#70 『ミッドサマー』RYO-Z & 柴崎竜人の #新しいフォルダー

spotify
出演:
RYO-Z from RIP SLYME
柴崎竜人

【宿題映画】ありませんか?

人から「面白いよ!」と勧められて、いつか見ようと思ったまま、まだ見れずに宿題として積まれている映画の数々。
RYO-Z と 柴崎竜人がそれぞれの宿題映画を一緒にこなし、飲み屋でトークするポッドキャストです。

今回の宿題はアリ・アスター監督の『ミッドサマー』。

あなたも一緒に宿題映画を(ホロ酔いで)楽しみませんか?

出演:
RYO-Z from RIP SLYME
twitter.com/ryoujinarita

柴崎竜人(小説家)
twitter.com/ryuto_shibazaki

スタッフ:
砂流恵介
twitter.com/nagare0313
00:06
新しいフォルダー
というわけで
乾杯!
どうもー
新しいフォルダーです
はい、新しいフォルダー
えー、今日はミッドサマー
これ
なぜ今なんだろう
という思いもありますが
まあしょうがないです、宿題がランダムにいろいろ
もらえます
なんかスリラーって聞いて
見てきたんですけど
ホラーじゃねえかよ
ドホラー
あとね
もうひとつ怖いことあるんですけど
今日は僕らノーマルコール
ノーマルコールビールで
ちょっといろいろね
ヤボヤボございました
恐縮ですが
ノーマルコールを
飲み倒しの
ミッドサマー
語り倒しということなので
本当に皆さん
ネタバレ注意もありますからね
見てきた
見た方、ぜひベロベロベロベロ
喋ってしまいますので
最後に
ネタバレがかまわないという方は
この後にぜひご覧になってみてはいかがだ
と思うような
秋の日
ミッドサマー見なくていい
怖いの好きな人ね
俺はもう
あとでたくさん話すけど
たくさん話すけど
最後までお付き合いよろしくお願いします
乾杯
ノーマルコールでお届けしております
新しいフォルダということで
今日は珍しく
流れ君だけが飲んでいるという
しょうがない我々
どうしても今日ばかりはということで
皆さんも全然
お気にの方は飲みながらお付き合いいただいても構わないんですけども
悪酔いするぞと
今日ばかりは
大丈夫か
飲みながら見てて
変なとこ入っちゃうよ
そういう
夏の終わりに
身もけもよだつような
秋の夜長というんでしょうか
これを宿題に
たまたま二人が別々の人から
いいよって言われて
じゃあ見ようか
見てきたっていうのが
先週までのあらすじですよね
新しいフォルダの
でもいざ
蓋開けたら
ゴテゴテの
ゴリゴリのホラー
謎が
解明されるのか
サスペンス的な
俺もそういうものを想像しておりましたけど
ガッツリ
ホラー
ガッツリホラー
グッタリしてやってきました
03:01
マジで
俺は珍しく
昨日も
禁酒しておりましたので
昨日見たんですよ
俺は前の日
酔っ払って見ちゃったの忘れちゃうから
だいたい当日見るんですけど
本当にね
晩飯前に見て
もうちょっとあったでしょ
何も食えねえよ
気持ちになる
食べましたけどね
鰹のたたきを
叩いて叩いて
鰹のたたきを
食べましたけど
昨日料理さんに
別件でやり取りしてて
これから
ミッドサマーでも見ます
って言ったら
なかなか大変だよ
って話せないからさ
話せない中その一言で
何かを語ろうとしてくる
これはやばいぞと
これは寝る前に
見たらもう
寝つきがとんでもなく悪くなる可能性がある
それはありますね
あと
本当は
朝飯を食べてから見てください
って言いたかったんだけど
なんとなくその手の柄か
ってことを想像してしまう
料理さんが昨日
なかなか大変だみたいな
その時に結びついたのが
先週ここでみんなで見た
トレーラーでさ
一瞬ちょっとパッて
生っぽいのが映ったじゃない
具が見えちゃって
写真みたいな
あれとバチッて
シナプスが結びついて
あれ系だと思って
これはやばいわって
朝一番明るい時に見ようと
でもう午前中の
お昼時飯
食う前だったなに
見てきましたよ
なんでこれを
進めた人の気持ちがね
ちょっと腹が立ってるわけですよ
ちなみにですけど
いわゆる批評の方面でも
講習でもものすごい成功してる
そうらしいですね
今年の神アンキに公開で
相当の話題作だった
そいつらを俺は
端から正座させて
頬を叩いて前に進んでいきたい
くらいの気持ちで
どういうつもりだ
なんで電話してこんねんだ
怒る感じですか
それくらい
確かにね
絵は綺麗だしね
結構な長編で
2時間40何分くらい
7分とか
50分くらいのかな
結構な長編ですよね
約2時間半
ディレクターズカット版みたいな
170分の長編
06:01
俺はディレクターズカット版だった
確かに3時間くらいある
3時間近くあるやつ見た
1番深く見てますね
普通にアマゾンでレンタルしたやつ
俺は普通2時間半だった
2時間半ってことは
アマゾンで借りた
アマゾンでディレクターズカット版があるのかもしれない
一緒だと思う
普通に字幕版ってやつ
俺そのくらい結構長かった
とにかく長いと思いながら見た
ただその長い長尺の
MVを見てるかのように
絵はとにかく綺麗なんですよね
なんか
シュガーロスみたいな
世界観
キラキラした
すごく綺麗な
爽やかな音楽が本当に合いそうだ
ああいう中でやっぱり
これは暗いじゃない
あの綺麗な白夜の
爽やかな青空の中で行われるあれ
あれ
あれですよ
怖い
気持ち悪い
本当
なんで進めるかな人に
正直俺も二度と見ない映画
二度と見ない
二度と見たくない映画だけど
ただ
面白くも
こういうのって展示でくるのが
だんだん
後に追うごとに
家族っぽく見えてきて
うらやす鉄筋家族的な
感じに見えてくる
ないないないみたいな感じが
ちょっと面白くなっては
きたけども
まあやっと終わった
っていうイメージで
見終わったっていう映画かな
ちょっとざっといきましょう
あらすじね
あらすじ
まあこのあらすじも
主人公エタニーっていう女性ですよね
大学生
ダニーアーダー
女の子
不幸なことに
妹が
精神病
妹も精神病を抱えていて
両親を無理進所
しちゃうんですよね
両親を引き込んで無理進所を
失散化炭素がスタート
結局自分だけが
取り残されたみたいな
ことから物語が
スタートして当時それを相談していた
彼氏というのが
クリスチャンヒューズっていう
大学生の彼氏が
いるんですけど
大学生の彼氏は実は
ダニーがずっと重くて
ダニー自体もパニック症が持ってる
重い女の子で別れようかって
友達に相談してた
別れろと
大合唱
そんな中
友達男4人グループ
彼氏のクリスチャンのグループの中の1人が
地元のスウェーデンに
夏休みは
09:01
俺の出身のコミューンで
90年一度の祭りがあるからみんな来ないかって
男4人で計画を立ててたら
そこにダニーも行くことになって
90年に1回開かれる
ペレかな
友人ペレの
日本語版のペレは
彼氏が吹き替え
すごい
吹き替え版でもう1回見たくない
それでも見たくない
興味持ったけど
見たくない
5人でスウェーデンの
コミューン
共同体ですよね
確立された
地域で暮らしている
数十人100人以上いるのかな
コミューンの中に入っていって
初日は
すごく美しい草原だし
白夜で空も美しくて
夜が訪れなくて
周りの人たちも
すごく良さそうな人たちで
テンション上がるんだけど
次の日から殺戮が始まる
まずは
コミューンでの
もう1人
ペレの友達だったやつが
連れてきた
イギリスから来てるカップルが
サイモンとコニー
そういうカップルがいるんだけど
そこの片方から
行方不明になっていく
先に帰ったよっていう
そんなわけないだろ
残された子供も
払ってる奥さんが
そんなわけないだろ
私を置いて先に帰らなきゃいけない
いやいやいや
トラックはたまたま1人しか乗れなかった
だから駅で待ってる
っていうかなという
むちゃくちゃ
そこの帰りに至るのに
すごく楽しかった
初日の次の日に
初日で主役級に扱われて
おじいさんとおばあさんがいて
椅子にみこしに乗って
すごい主役級の
おじいさんおばあさんが
顔は陰鬱
そのおじいさんおばあさんが
次の日はやっぱり主役で
彼らが
食事の時とか
彼らが座るとようやくみんなが座る
王様と一緒で
女王みたいな感じだったんだけど
お祭りが
儀式が始まるとその2人が
崖の上に1人1人立ち
崖から飛び降りるっていう
でぐしゃ
具が見えますもんね
顔まで
ああなるんだろうなっていう
顔が具になるんだっていう
いやもうすごかったね
強烈
これ一瞬しか見せないんだろうな
12:01
と思ったらガリガリ
擦りまくる
もうなんかこう
やめろよって思って
油断した時に差し込んでくるっていうか
シーンが変わる
だからなんか全然
予期してないとこでパッて来たり
フラッシュバックに出てくるし
アップをねしかもね
遠くから映し上げたり
なんでそこまで呼ぶの
ダメだよそんなとこは
チラッとでいいのに
見せんなよそんな
パンティーだけでいいんだよそんな
全部飲むなよ
絶対モザイクかけなきゃいけない
本当に飛んで欲しいんだよ
本当にこう
飛び降りた人が
何十メートルかな
二三十メートルぐらいの崖で
下がねちょうどいい感じの
石のテーブルみたいになってる
下にも岩があって
その上にフワーって飛び降りて
ぐしゃって潰れて
中がビシャってなる
ロースとかをつぶさんに見たい人には
本当におすすめの映画
好きな人はもう
絶対見たほうがいい
おっぴろげみたいなね
みんなで見れますしね
みんな上見て
すごいよね
だけどそれが嫌だって人は
絶対見ちゃダメ
しかも二人いるからまた出てくるんですよね
おじいさんの方ね
おじいさんは今度縦に潰れてきたので
おじいさん意識あんのよね
飛び降りてからもね
うわーっつってるわけ
足がぐしゃぐしゃになってるわけ
そしたら
コンビニのやつが
でっかい金槌みたいな
思って
なんていうの
記念
記念
記念みたいな
持ちをつく感じで
よいしょ
コンビニにあるっていう
もう一撃目で終わってんじゃん
なんで三撃すんの
でも二人目も
三人目もなかなかの力込めてやって
憎しみを込めて
くらい
そのくらい
意識あった時に
みんなかわいそうみたいになってるじゃん
コミュの連中も
あのように
すぐにいけなかったみたいな
その分早くいってくれってことあるんだろうけど
一応コミュでは72歳になったら
老人はみんな
飛び降りて死ぬと
人生っていうのは
コミュの人生っていうのは72歳で一区切り
そこで死んで
死んだ人の名前を
その年に生まれてきた子供たちがついてくる
だから命っていうのは
サイクルするんだよ
永遠につながっていくんだよみたいな
だからみんなこれは幸せな出来事なんだみたいに
新しい参加者
つまりダニーたち
主人公たちにとくんだけど
主人公たちは目の前で人がグチャってなって
15:01
見るから
溜まったもんじゃないですかね
で2人が
さっきのりゅうさんが言ってたサイモンとコニーが
失礼させていただきましょう
バカげてるこんなこと
あるみたいな話になって
一番反応しちゃったね
その2人ね
逆に
4人で来て
1人さ
俺は行かねえよそんな祭り
って
部屋で寝てるわって寝てたやつ
マークか
ションベンしちゃうやつ
あいつは見てやられた
あいつが一番騒ぎそうなのに
ちょうどいなくてアメリカ人側
であの3人だけが
息を殺すかのように
それを見守ってっていう状態だったけど
あの騒いだイギリス人カップルは
すぐに
決まりました
第1号です
そのつもりで
見てなかったでしょ
だから
すごい油断してて
なんかこう
誰が死ぬのかなみたいな目で見てなかったから
ここはなんかすごい幸せな
カップルでイギリスから来て
子供ができたんだおめでとう
みたいに言ってる感じが
一転して
いきなりジジイババアが
飛び降りるときの
すげえ嫌な
しかも
めっちゃ綺麗な青空の下
そうっすね
残酷
そっからが
ちょっと
何この映画になりますよね
どうなっちゃうの
どういうこと
最初から不穏じゃない
もうダニーの
家の電話の
一番最初からいきなり
不穏な
隣町にめっちゃ黒い山雲が
見えてますみたいな
感じの空気は
あるんだけど
あれで決定的になる
うわーこれこういう映画なんだ
って
やだなーってパッて見ると
3分の1ぐらい
俺も時間見た
3分の2も残ってんの
これ見せられんの
何が絶望って
それが一番絶望だった
いや恐ろしいね
結果ねだから次々
とはいえやっぱ一番
あれが
何がいいか
あの飛び降りが一番インパクトがあったから
あの後ねみんな殺されてるけど
あの自殺を
超えるインパクトは
本当に殺すみたいなシーンは
そんな別に
ただ一回あれ見せられちゃうから
もう来るかもしれないって思っちゃう
そうね
ずっとその恐怖の中
生きてるっていうか見てるっていうか
18:01
それがきっとホラーの
鉄則なんだろうけど
一番ドア玉にエグいの見せて
あとはずっとハラハラさせる
っていう
いやでもね綺麗なのよ
映像とにかく
とにかく美しいっていう
そういうところは
主人公がね
グラグラしてる
っていうのが
自分たちの心境とクロスオーバーするっていうか
なんだろうこれどうなるの
みたいな
また彼氏も
中途半端なやつっていうか
そうなのよ
中途半端だよね
あいつ
最後とかも
クマの姿してポカーンとしてる彼を
どういう気持ちで流れてるか
わかんなくて
めっちゃ面白いじゃん
あれ俺もう熱かったな
なんなのこいつ
でもあいつお腹下がりだよね正直
そうだよ
子供たちに
指導してたからね
すごいよね
マジエグいんで
食事の後の方がいい
いいのかな
食後2時間ぐらい
食中っていうの
あんまなんかこう
嫌いな人に
人にDVD送るとか
好きな人いるから
売れてんだ
そうなんだよな
女性には人気みたい
人気なんですって
僕も知り合いが
やっぱ一時期
このミッドサマをめっちゃ上げてて
毎週映画見てるような
近い感じで
ランキングをつけてる知り合いがいるんですけど
2020年
ランキング6位ですよ
すごい本数見てて
やっぱ好きな人は好きなんで
たまらんのよ
上手だなって思うとこ
多々あった
映画として
いわゆるエグいっていう
ことを除けば
全然面白いというか
映像美もすごいし
表現も
グラを置いといて
よけいな説明的なことも
そんなにないし
トランジション
シーンとシーンの
つなぎ目とかもすごく上手に
ドアバンって閉めたら
中入ってったら次の
飛行機の中とか
つなぎ方がものすごく上手かったし
光の使い方も
上手だったし
逆に
幻覚はじめに見過ぎるじゃないですか
21:01
手に草が生えてるとか
次別の薬飲んだ足
最後彼女自身は
幻覚じゃなくてリアルに
花になってるわけじゃないですか
彼女がトリップしていく最終地点が
メンタルはトリップせずに
世界でもトリップしてる
彼女自身が花になっちゃってるみたいな
俺そこにメッセージじゃないけど
そういう風な作りにしたんだね
っていう受け取りはしてて
綺麗だな面白いなと思ったんだけど
いかんせん
ぐちゃーがあるから
絶妙な
主人公だよね
若い時の美容区と
クロエちゃんを足して割ったような感じ
モレッツ?
そうですね
わかる?
スタイルのいい
スラッとした美女ではない
小柄な
愛らしい感じ
不安定な感じ
グラグラしてる
不幸なんすよね
妹が両親殺しちゃったみたいな
繊細すぎる
ところだからパニック障害を
発症してるにもかかわらず
妹も病気で
妹が両親連れて
殺しちゃうわけだからさ
どうすんの?
ところにいる
ところにつけこんでくるわけ
悪魔は
ペレは
何が怖いって
あいつが怖い
ペレやばい
いるんだよ
ペレはさっきも言ったように
彼氏の4人の男のグループの一人
彼がみんなで
行こうよ
おもしろい祭りがあるんだ
彼が
その4人
どうなるか分かってる
だけどみんな結構
その前のシーン
巻き戻しが終わったと見ちゃいました
もう一回
ペレはどうやって
みんなに接してたんだろう
旅の前に
すげえいいやつ
ペレだけが
ダニーを
ハンナつまみな感じに扱わないし
あれだけが優しい
その
サマーオーズとえらい違いだよ
綺麗な先輩にバイトしない?
連れてこらなきゃいけない
本当に
犬がむきみたいなとこだったら
選んじゃったら
すごいよね
サマーでも違うよね
ずいぶん
ミッドサマーの
よさげなさわやかな映画
映画のイメージだけ
パッパッパって見せられたら
夏の
さわやかな映画かな
いいなと思ったら
地獄だよ
24:01
あの人は結局
最後立候補するんですよね
何?
ペレを
表彰みたいにされてて
よく連れてきた
彼らを
ペレじゃない方
イングマル
サイモンとコンニを連れてきた
イギリスに行っちゃった
方の幼馴染
ペレの幼馴染
そいつはね離婚した
死ぬんだぜ
それで
すげえ怖いよ
あの場にいたら
どうします?
前日
フェスみたいなのに
なんとロックフェス
あの感じ
初日はすげえ楽しいんだけど
次の日
今日は儀式があるから
楽しみだ
今まで行って
おじいちゃんとおばあちゃんが
毎年ですか?
90年に一度
あれは毎年あるんじゃないの?
毎年というか
72歳が
9が
関係してるみたいなんだよね
ネタバレサイト見たんだけど
90年に一度でしょ
最後
9人の生贄
72歳を
足す9でしょ
9にまつわる
それがあれだって
だから90年に一度
だからこそなのかなと
あんだけみんなの前で
本来なら
オバステ山のように
あれすんのかなと思ったけど
だって90年に一度の祭りと
言ってるくらい
それの最大のセレモニーが
あれってことだ
本来なら72歳になったら
もう
さっと
やってるかもしれない
わかんないけど
でもあれじゃない?
90年に一度だったら
なんとかクイーン
メイクイーンだっけ
ダニーが最後女王になるじゃないですか
あれ90年に
一回
毎年っぽかったですよね
90年に一回
やるお祭りに来ない
っていう
友達を誘う殺し文句とか
でも90年に
言ってたよね
村長みたいなやつが
前回行われたのが
90年前
この後は90年後
今年はもう祭りですから
みたいな感じで
半日間くらいやるのが今回
みたいな
隅々まで覚えられないくらい
衝撃な映像体験ですんで
そろそろ行っておきますか
27:01
パンチライン
何にもない
何にもない中で
唯一残ったのはあれだけ
っていうのが一個だけあるけど
いいっす
本当に
とにかく
赤毛の女の子がクリスチャンを誘惑して
クリスチャンを見染めてるわけじゃない
儀式に従って
自分の陰謀を
彼の職人に
そういうとこもすごく気持ち悪いけど
彼女が見染めてると
恋人のダニーは
ダンスの
優勝賞姫様になっちゃったから
儀式でどっかに連れて帰っちゃう
その場を狙ってまた変なものを飲まされて
幻覚見ながら
赤毛の女の子と
痛すことになるわけじゃない
あのシーンも結構強烈だなと思ってたんだけど
どうなるんだろうなと思いながら見てたら
最後すげーぶよぶよのおばあちゃんが
お尻を押し出すんだよ
押してた押してた
赤毛の子が行ってっていう
すごい面白くて
すげー面白いなと思って
行かなかったんだな
だいぶ行かなかったんだ
少女でしょ
初めてでしょ
免許もらったばっかりでしょ
それでそんなこと言うの
言うの
もう私行ったから
もういいからもう行ってみたいな
なんかすごい
すごいなっていう
AV女優みたいな感じだった
おばあちゃんがお手伝いする
おばあちゃんがもう行けっていう
あの中で行ってっていう
あのセリフがね
ちょっと忘れられないっていう
それぐらいしかむしろね
ないなんかいろいろ見直して
何だっけ
とかいろいろあったけど
飛んだ直後に
あの
イギリスのカップで
どういうことなんだ
ちょっとその尊重らしき人が
なだめてる
これ普通だから
これうちのもの普通だから
感じもなかなかではあったけど
俺は一点に
コースパンチラインはちょっとなかったです
あれは他の映画で
ありえない
ありえない
あとねちょっとクスッと逃げる
狂気の中で
あまりの狂気すぎて笑っちゃうっていう
ところではありましたね
じゃあ中山くん
いいですか
俺からでも
そこのシーンの実続きなんですけど
ダニーが覗くじゃないですか
でその後
2人
ダニーが覗いて
いたしてるとこを見て
わーって違う部屋に
小屋に行って
あーってもう
泣きながら叫んだら周りが
あーってなるんじゃないですか
30:01
まずそこの時点で
パンチライン決まったと思ったんですよ
そしたらその後さらに
違う
あーっていう方の
あーのハーモニー
この2つは
クリスチャン側のあーと
ダニー側のあーのハーモニー
これはすごいぞ
って笑ってましたけど
笑うよね
名前一体面白いんだよね
これは本当に
パンチラインだと
パンチラインって意味わかんないですけど
あーが長いんで
あの2つのあー
あーのハーモニー
わかるわかる
すごい面白かった
すごいなーと思って
すごい面白かった
共感力がすごい
コミュニティーコミューナーでしょね
そうだね
最後の
燃えてるのも中で人が叫び出してから
自分たちが
わーって
激しい感情に共感していく
宗教
宗教ですよ
俺は
はじめなんかね
パンチラインって思って
メモったわけじゃないんだけど
なんか引っかかるなと思って
メモってた
言葉があって
スウェーデンみんなで行って
途中で
道半ばで
すごい開けたピクニックに
最適みたいな
ちょっとここに行くしよう
多分
主人公たちがマリファナと
あとは
マッシュルームティー
幻覚作用のあるものを
飲んだりしたりして
いる時にマーク
土地で
おしっこしちゃったように
マークがなんかこう
バットトリップ
みたいな感じになって
なんだここはみたいな
そう
その時に
脇に
白小族の
人が
飛んだんですよね
誰だあいつは新しい奴が来た
って言って
新しい奴は嫌だってテンパってる
すごい疑心暗鬼になる
そしたら見てる時は
誰だかわからなかったんだけど
新しい人間は
いいことだって誰かが言って
その時は
それで終わるんだけど新しい人間は
いいことだってなんだろうって思いながら
ちょっと頭で記憶に残してたんですよ
こうやって見てたんだけど
見終わる
直前くらいになって
最後このペレが表彰されてたでしょ
あれペレが
行ったのかなと思って
もう一回見終わったら戻ったらやっぱペレが
行ってて
33:01
外から新しい血を入れることが
いいことだ
新しい人間ってのはいいこと
しかも新しい血を入れるし
子供は
外から来た人間で子供を作る
プラス
生贄としても自分たちが死ななくて
済むから
だから新しい人間はいいことだ
って言って
あのセリフがそこでバチッとなって
うわ怖っと思って
それでペレの怖さが
独属してきて
でもう一個
俺のパンチライドとして新しい人間は
いいことなんだけど
この映画初めのシーン
ちょっともう一回見直したんだ
そしたら男が
バーで飲んでるとき
わかりちまうよそんなの
って思い込んだときに
ちょっと
美人のスタイルの上として
苦しいところやってきてどうぞ
って苦しちゃう
彼女の背中を
舐め回すように
リッシーンがあった
そしたらマークが
まずあいつから腹増しちまえ
あの子腹増しちまえ
そしたらまたペレが
それで6月には
スウェーデン女王って
言うわけですよ
その時は何のことか分からずに
言ってたけど
だけどその後でスウェーデン旅行に
行くことになったから
スウェーデン女王なんだな
と思って
理解しさらにもう一回
もう一展開やって
スウェーデン女王本当に腹増す
わけですから
それを全部知ってたペレが
あの時点で
既に所見していると
6月にはスウェーデン女王
腹増せだよみたいな
彼女として冗談で言ってるから
こいつマジでやべえな
村中王みたいな
ここか
見直す気力も起きなかった
そこまで
明らかに安全地帯だけ見た
まだまだ
やばいところに行かないと迷う
マークの死に方がやばかったじゃないですか
マーク
死に方とか生きてる?
生きてる生きてる
吊るされてるやつでしょ
マークかどうかわからない
俺もネタバレサイトで
あれマーク?
鳥みたいに
レクター博士がやったみたいな
そうそうそうそう
そうそう
あれマーク
あれはね
一番村で不届き者が
ああなる
ああいう所見のスタイルなんですって
えー
やだやだ
本当にやだ
二度と見たくないですが
一見の価値はありな
非常に特別な映像体験でございます
はい
36:01
綺麗な
ホラーが大丈夫で
新しい
ホラーの扉を開くような
今まで知ってるホラーと
全然違う角度から
殴られた感じ
そうね
霊がなんとかとか化け物がなんとかではない
全然違う
一番怖いのは人間なんですよ
そういう所をね
しっかりと見れる映画になってる
という風に思います
皆さんまだ見てない方は
お楽しみ
楽しんでいただいて
もう一回
面白かったなと思うような方
それぞれリピートしていただいても
いいんではないかなと
というところで
今回の新しいホルダーはミッドサマー
使わせていただきました
ありがとうございました
36:54

コメント

スクロール